過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー
初学者・新任担当者向けおすすめセミナー特集
最初へ  | ページ :   1 2  | 次へ

税務に関する過去に開催したセミナー

312 件中 201 ~ 312件を表示します
開催日 開催区分 セミナー名 講師
2008-11-11 会場 非公開株式の評価実務 ビバルコ・ジャパン株式会社
代表取締役 公認会計士
小林 憲司 氏 
2008-11-05 会場 ファンド・マネージャー税制改革とクロスボーダー・ファンド実務 ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士

ホワイト&ケース税理士法人
税理士
水谷 猛雄 氏 
2008-09-17 会場 M&A税務を巡る最新事例の分析と実務上の留意点 税理士法人トラスト
COO・パートナー 公認会計士 税理士
足立 好幸 氏 
2008-08-20 会場 企業買収の税務 佐藤信祐事務所
所長 公認会計士 税理士
佐藤 信祐 氏 
2008-08-08 会場 外国籍公募・私募ファンドのストラクチャーと税務 東京青山・青木・狛法律事務所
小野 雄作 弁護士 日本国及びニューヨーク州
岡 龍太郎 税理士 
2008-08-06 会場 証券化・ファンド実務における会計・税務 東京共同会計事務所
アシスタントマネージャー 公認会計士
松澤 大和 氏 
2008-07-08 会場 国際課税を巡る実務と法務 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
九州大学法科大学院非常勤講師 租税法実務担当
手塚 崇史 弁護士 
2008-07-04 会場 海外事業リストラクチャリングの動向と実務上の留意点 株式会社KPMG FAS
マネージャー
小川 健一郎 氏 
2008-06-25 会場 非公開株式を中心とする株式評価の実務 ビバルコ・ジャパン株式会社
代表取締役 公認会計士
小林 憲司 氏 
2008-06-05 会場 M&Aストラクチャリングに係る基本事項と最新実務 森・濱田松本法律事務所
パートナー 税理士
ニューヨーク州弁護士
大石 篤史 弁護士 
2008-04-15 会場 匿名組合・LLC・LLPの仕組み・活用と税務・会計 新日本監査法人
ナレッジセンター 社員 公認会計士
太田 達也 氏 
2008-03-19 会場 マネーロンダリングを規制する新法の全面施行への実務的対応 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
手塚 崇史 弁護士 
2008-03-04 会場 保険負債の時価会計の基礎と最新動向 新日本監査法人
金融部 社員 公認会計士
橋上 徹 氏 
2008-02-28 会場 外国籍ファンドの仕組みと税務 東京青山・青木・狛法律事務所
小野 雄作 弁護士 
岡 龍太郎 税理士 
2008-02-21 会場 事業承継対策と種類株式・M&Aの活用 新日本監査法人
ナレッジセンター 社員 公認会計士
太田 達也 氏 
2008-02-05 会場 金融商品を巡る会計の最近の動向と実務上の対応 新日本監査法人
金融部 パートナー 公認会計士
茂木 哲也 氏 
2008-01-29 会場 クロスボーダー取引に係る課税上の諸問題の最新動向 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
上智大学法科大学院実務家准教授 租税法
平川 雄士 弁護士 
2007-12-11 会場 グループ内再編の税務 佐藤信祐事務所
所長 公認会計士 税理士
佐藤 信祐 氏 
2007-11-15 会場 MBOの実務 森・濱田松本法律事務所
パートナー 税理士 ニューヨーク州弁護士
大石 篤史 弁護士 
2007-10-24 会場 M&A契約の構造と実務上のポイント 西村あさひ法律事務所
野田 昌毅 弁護士 
2007-10-19 会場 私募ファンドに係る会計・税務の最近の動向と実務対応 さくら綜合事務所
プリンシパル 税理士
五十嵐 一徳 氏

さくら綜合事務所
プリンシパル 税理士
稲葉 孝史 氏 
2007-10-10 会場 新株予約権・種類株式の戦略的活用と法務、会計、税務からの留意事項 弁護士法人かすが総合
パートナー 業務執行社員
大村 健 弁護士

ビバルコ・ジャパン株式会社
代表取締役 公認会計士
小林 憲司 氏 
2007-10-05 会場 医療機関における事業承継 東日本税理士法人
税理士
岡澤 照彦 氏 
2007-10-04 会場 信託法改正に伴う信託会計・税務と不動産証券化への影響 さくら綜合事務所
プリンシパル 税理士
五十嵐 一徳 氏

さくら綜合事務所
プリンシパル 税理士
稲葉 孝史 氏 
2007-10-03 会場 増資・減資およびデット・エクイティ・スワップに係る実務対応 新日本監査法人
ナレッジセンター 社員 公認会計士
太田 達也 氏 
2007-09-06 会場 企業買収の税務 佐藤信祐事務所
所長 公認会計士 税理士
佐藤 信祐 氏 
2007-08-01 会場 マネーロンダリング規制に対する実務的対応 西村あさひ法律事務所
手塚 崇史 弁護士 
2007-07-06 会場 金融商品取引法及び政省令における集団投資スキームに関する規制 東京青山・青木・狛法律事務所
六川 浩明 弁護士 
2007-06-12 会場 クロスボーダーM&Aの最新論点 東京青山・青木・狛法律事務所
ベーカー&マッケンジー外国法事務弁護士事務所 外国法共同事業
パートナー
ニューヨーク州弁護士
関口 智弘 弁護士 
2007-06-07 会場 グループ内再編の税務 佐藤信祐事務所
所長 公認会計士 税理士
佐藤 信祐 氏 
2007-05-10 会場 事業承継対策の一環としてのM&A 株式会社ストライク
代表取締役
荒井 邦彦 氏 
2007-04-10 会場 匿名組合・LLC・LLPの仕組み・活用と税務・会計 新日本監査法人
データバンク室 公認会計士
太田 達也 氏 
2007-04-05 会場 クロスボーダーM&Aの税務上の留意点 税理士法人トーマツ
シニアマネジャー 税理士
橋本 純 氏 
2007-03-27 会場 クロスボーダーのM&A 森・濱田松本法律事務所
パートナー 弁護士 税理士
ニューヨーク州弁護士
大石 篤史 弁護士 
2007-02-16 会場 ゴーイング・プライベートの法務と税務 森・濱田松本法律事務所
パートナー 弁護士 税理士
ニューヨーク州弁護士
大石 篤史 弁護士 
2007-02-15 会場 投資事業組合・信託・SPC・VC等の連結問題 新日本監査法人
金融部 社員 公認会計士
橋上 徹 氏 
2007-02-02 会場 バイアウトファンドの実態と動向 ストラテジック キャピタル パートナーズ株式会社
マネージングディレクター CFO
水島 正 氏 
2006-12-15 会場 COSOフレームワークに準拠した不正防止プログラムの導入と不正発見手法 デロイトトーマツFAS株式会社
パートナー
公認会計士 公認不正検査士
霞 晴久 氏 
2006-12-08 会場 グループ内再編の会計実務 佐藤信祐事務所
所長 公認会計士 税理士
佐藤 信祐 氏 
2006-11-14 会場 株式交換・移転の会計・税務 佐藤信祐事務所
所長 公認会計士 税理士
佐藤 信祐 氏 
2006-11-08 会場 金融商品取引法とM&A取引 TMI総合法律事務所
パートナー
中川 秀宣 弁護士 
2006-10-31 会場 上場会社100%子会社化の実務 西村ときわ法律事務所
野田 昌毅 弁護士 
2006-10-24 会場 金融商品を巡る会計の最近の動向と実務上の対応 新日本監査法人
金融部 パートナー 公認会計士
茂木 哲也 氏 
2006-10-13 会場 ストラクチャード・クレジット商品の新潮流・投資戦略とリスク管理 モルガン・スタンレー証券株式会社
債券調査本部長 クレジット・ストラテジスト
大橋 英敏 氏 
2006-10-12 会場 会社法制定に伴う平成18年税制改正が組織再編成・M&Aにもたらす影響 税理士法人トーマツ
シニアマネジャー 税理士
橋本 純 氏 
2006-10-03 会場 匿名組合・合同会社・有限責任事業組合の仕組み・活用と税務・会計 新日本監査法人
データバンク室 公認会計士
太田 達也 氏 
2006-09-06 会場 M&A契約の実務 西村ときわ法律事務所
野田 昌毅 弁護士 
2006-08-23 会場 企業買収の税務 佐藤信祐事務所
所長 公認会計士 税理士
佐藤 信祐 氏 
2006-07-12 会場 新会社法施行後のM&A取引のポイント 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
藤原 総一郎 弁護士 
2006-06-21 会場 金融商品取引法案と開示の方向性及び実務への影響 新日本監査法人
金融部 社員 公認会計士
橋上 徹 氏 
2006-05-30 会場 中国におけるM&Aの最新動向と財務デューデリジェンスの実務 あずさ監査法人
パートナー 公認会計士
中泉 敏 氏

株式会社GMDコーポレートファイナンス
シニアマネジャー
増永 秀哉 氏 
2006-04-11 会場 会社法施行後の企業組織再編・M&Aに係る手続および会計・税務 新日本監査法人
データバンク室 公認会計士
太田 達也 氏 
2006-03-29 会場 医療法人の経営指標・財務戦略・会計の解説と医療ビジネスを巡る動向 監査法人トーマツ
シニアマネジャー 公認会計士
戎井 重樹 氏 
2006-03-23 会場 有価証券報告書におけるリスク情報等の開示 三優監査法人
代表社員 公認会計士
元東京証券取引所上場審査部長
久保 幸年 氏 
2006-02-24 会場 再生ファンド・バイアウトファンドの実態と動向 ストラテジック キャピタル パートナーズ株式会社
マネージングディレクター CFO
水島 正 氏 
2006-02-17 会場 保険会計・税務の基礎と周辺知識及び最新情報 新日本監査法人
金融部 社員 公認会計士
橋上 徹 氏 
2006-02-09 会場 企業買収における税務・会計上の留意事項 佐藤信祐事務所
所長 公認会計士 税理士
佐藤 信祐 氏 
2006-01-25 会場 証券化取引における会計上及び税務上の基本的論点とビークル比較 東京共同会計事務所
税理士
武井 知美 氏 
2006-01-13 会場 e-文書法の概要と金融・証券・税務実務等における実際的運用方法 あさひ・狛法律事務所
後藤 慎吾 弁護士 
2005-12-08 会場 新会社法におけるM&A及び財務戦略 あさひ・狛法律事務所
ニューヨーク州弁護士
南 繁樹 弁護士 
2005-12-02 会場 ホテル投資の留意点と評価手法 ジョーンズ ラング ラサール ホテルズ
エグゼクティブ・ヴァイス・プレジデント
沢柳 知彦 氏 
2005-11-29 会場 M&Aにおける企業評価とデューデリジェンスの基本と実務 あずさ監査法人
代表社員 公認会計士
尾関 純 氏

あずさ監査法人
シニアマネジャー 公認会計士
村上 正俊 氏 
2005-11-16 会場 日本版LLPの組成及び利用における法的問題点 外国法共同事業ジョーンズ・デイ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
山田 亨 弁護士 
2005-11-09 会場 【特別企画】基礎から学ぶ会社法の法務と会計・税務 株式会社プロジェスト
代表取締役 公認会計士 税理士
蓮見 正純 氏

堀法律事務所
千葉大学法科大学院講師
六川 浩明 弁護士 
2005-11-01 会場 ゴーイング・プライベートの実務とその留意点 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
大石 篤史 弁護士 
2005-10-14 会場 ケース別に分かる私的整理における税務上の取扱い 税理士法人トーマツ
マネジャー 公認会計士
佐藤 信祐 氏 
2005-10-04 会場 適時開示制度への対応 三優監査法人
代表社員 公認会計士
元東京証券取引所上場審査部長
久保 幸年 氏 
2005-09-29 会場 国際税務戦略の重要性と税務コスト及びリスクのマネジメント 新日本アーンストアンドヤング税理士法人
マネージャー
前田 圭 氏 
2005-09-07 会場 有価証券虚偽記載のリスクと情報管理体制・会計的判断 あさひ・狛法律事務所
ニューヨーク州弁護士
南 繁樹 弁護士 
2005-09-06 会場 投資サービス法と「中間整理」 株式会社大和総研
参与 資本市場調査本部長 制度調査部長
吉川 満 氏

株式会社大和総研
制度調査部 課長代理
横山 淳 氏 
2005-08-10 会場 新会社法における法人・組織の活用方法 あさひ・狛法律事務所
佐藤 知紘 弁護士

あさひ・狛法律事務所
佐藤 正孝 弁護士 
2005-08-04 会場 匿名組合・任意組合・投資事業有限責任組合・LLPの仕組み・活用と税務・会計 新日本監査法人
データバンク室 公認会計士
太田 達也 氏 
2005-07-29 会場 基礎から学ぶ「企業結合会計」 中央青山監査法人
公認会計士 Web-CAN編集委員
若林 恒行 氏 
2005-07-21 会場 日本版LLP・LLCの法務と税務 三井法律事務所
猪木 俊宏 弁護士 パートナー
太田・細川会計事務所
榑林 一典 税理士 
2005-07-12 会場 新会社法施行を見据えたM&A戦略 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
大石 篤史 弁護士 
2005-07-01 会場 事業再編の諸手法とLLPに係る税務 新日本監査法人
データバンク室
太田 達也 公認会計士 
2005-06-16 会場 M&Aの会計税務をめぐる諸問題と事例研究 パートナーズ国際会計事務所
パートナー 税理士
泉部 充 氏 
2005-06-07 会場 新会社法の要点の解説 株式会社プロジェスト
代表取締役 公認会計士 税理士
蓮見 正純 氏

堀法律事務所
千葉大学法科大学院講師
六川 浩明 弁護士 
2005-06-01 会場 中国におけるM&Aの具体的方法と留意点 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
江口 拓哉 弁護士 
2005-05-18 会場 中国M&Aの税務と資産の譲渡・評価 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
北京事務所 首席代表
森脇 章 弁護士

アンダーソン・毛利・友常法律事務所
税理士
朴木 直子 氏 
2005-04-21 会場 投資サービス法と金融コングロマリット法 株式会社大和総研
参与 資本市場調査本部長 制度調査部長
吉川 満 氏

株式会社大和総研
制度調査部 課長代理
横山 淳 氏 
2005-04-20 会場 日本版LLP・LLCの法務と税務 三井法律事務所
パートナー
猪木 俊宏 弁護士

太田・細川会計事務所
マネジメント・ソリューション部 部長 税理士
榑林 一典 氏 
2005-04-18 会場 匿名組合・任意組合・LLPの仕組みと会計・税務 新日本監査法人
データバンク室
太田 達也 公認会計士 
2005-03-03 会場 銀行での証券仲介業務や保険窓販におけるコンプライアンスと金融庁検査の動向 あさひ・狛法律事務所
元大蔵省大臣官房審議官
滝本 豊水 弁護士 
2005-03-01 会場 事業再編・M&Aの諸手法の選択・活用のポイントと留意点 新日本監査法人
データバンク室 公認会計士
太田 達也 氏 
2005-02-22 会場 企業再生の人事戦略 株式会社ESPBコンサルティング
専務取締役
清水 秀晃 氏 
2005-02-21 会場 事業設備流動化とリースファイナンスの新展開 みずほ証券株式会社
財務商品開発部 課長
森谷 竜太郎 氏 
2005-01-25 会場 証券化・ファンドビジネスにおける匿名組合の活用と否認事例を通した事例研究 東京共同会計事務所
パートナー 公認会計士 税理士
内山 隆太郎 氏

東京共同会計事務所
税理士
武井 知美 氏 
2004-12-09 会場 減損会計の導入と経営への影響、経営者の意思決定、実務上の対処方法 山岸 聡 氏 
2004-10-27 会場 日本型LLCの法務と税務 (社)日本経済団体連合会
産業本部 産業基盤グループ長
阿部 泰久 氏 
2004-09-28 会場 匿名組合の実務 東京共同会計事務所
内山 隆太郎 公認会計士・税理士
島田 秀二 税理士
佐々木 弘 税理士 
2004-08-25 会場 「匿名組合の活用と税務」徹底解説 新日本監査法人 
データバンク室
太田 達也 公認会計士 
2004-05-21 会場 金融商品組成におけるヴィークルの活用 東京共同会計事務所 
内山 隆太郎 公認会計士・税理士
島田 秀二 税理士
佐々木 弘 税理士 
2003-12-18 会場 不動産プライベートファンドの会計税務の諸問題 東京共同会計事務所
内山 隆太郎 公認会計士・税理士  
島田 秀二 税理士 
佐々木 弘 税理士 
2003-12-15 会場 信託を巡る税務と会計 新日本監査法人  
茂木 哲也 公認会計士
新日本アーンストアンドヤング税理士法人 
桑原 幸江 税理士 
2003-07-25 会場 一人私募投信および一銘柄投信 あさひ・狛法律事務所 
山中 眞人 弁護士 
2003-06-02 会場 各種ヴィークルにおける会計・税務の諸問題 東京共同会計事務所
内山 隆太郎 公認会計士 
島田 秀二 税理士
高橋 研 税理士 
2002-10-28 会場 開発型ノンリコースローンの組成 みずほコーポレート銀行 
不動産ファイナンス部 国内営業第三チーム 参事役
若山 伸六 氏 
2002-10-25 会場 バラエティに富んできた資産流動化のアセットクラスとそれに応じた会計税務の論点 東京共同会計事務所 
パートナー 
内山 隆太郎 公認会計士 
2002-09-27 会場 知的財産のバリュエーション 緒方法律事務所
緒方 延泰 弁護士  
KA Consulting Group 
パートナー マネージングディレクター
野口 弘行 氏 
2002-09-20 会場 投資信託の会計と税務 中央青山監査法人
金融部 マネージャー 
和田 渉 公認会計士    
税理士法人中央青山
金融サービス部 シニアマネージャー
鬼頭 朱実 公認会計士・税理士 
2002-03-08 会場 投資信託の私募手続と法的問題点 濱田松本法律事務所
三浦 健 弁護士 
2002-02-20 会場 日本版REITの会計・税務の諸課題 中央青山監査法人
代表社員 金融部 資産運用セクターリーダー   
田中 俊之 公認会計士
REIT室長   
栗原 学 公認会計士   
金融サービス部 シニアマネージャー 
鬼頭 朱実 公認会計士・税理士 
2002-01-30 会場 Private Equity Fundへの投資とValuation 株式会社 バリュー・リンク   
青木 孝志 氏 
2001-12-06 会場 バイアウトにおける会計・税務の諸問題 デロイト トウシュ トーマツ
勝島 敏明 税理士事務所 マネージャー 税理士
岡 龍太郎 税理士 
2001-11-05 会場 資産運用での私募投信活用の実際 興銀第一ライフ・アセット・マネジメント
投信企画グループマネジャー 
浜田 好浩 氏 
2001-09-20 会場 企業再編手法の選択と税務 株式会社大和総研
経営コンサルティング部 副主任研究員 
鈴島 進吾 税理士 
2001-09-14 会場 金庫株の活用とヘッジ手段 バークレイズ・キャピタル証券
ファイナンシャル・エンジニアリング室
アソシエイト・ディレクター 
井坂 恵美子 公認会計士 
2001-02-02 会場 NECにおける資産流動化 日本電気株式会社
経理部 財務室 マネージャー
高原 茂季 氏 
2000-10-26 会場 会社分割制度の活用と会計・税務のポイント 朝日監査法人 
業務開発部 マネージャー 
久保田 浩文 公認会計士 
2000-09-20 会場 金融商品の新税制 株式会社大和総研
制度調査室長
吉川 満 氏 
1999-10-26 会場 会社再編の新しい手段 株式会社大和総研
制度調査室長
吉川 満 氏 
最初へ  | ページ :   1 2  | 次へ