過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー
初学者・新任担当者向けおすすめセミナー特集
前へ | ページ :   1 2  | 最後へ

税務に関する過去に開催したセミナー

312 件中 1 ~ 200件を表示します
開催日 開催区分 セミナー名 講師
2025-05-23 会場
オンライン
基礎から学べる外国籍ファンド投資の法務と税務 PwC税理士法人
箱田 晶子 氏 パートナー税理士
PwC弁護士法人
日比 慎 氏 ディレクター弁護士 
2024-11-13 オンライン 【リバイバル配信】<バーゼルIII最終化までの集中解説> オペレーショナル・リスク管理の最新実務と新計測手法の適用にかかるポイント EY新日本有限責任監査法人
アソシエートパートナー
神崎 有吾 氏
マネージャー
内田 則一 氏 
2024-07-19 オンライン 【長期配信】基礎から学ぶ船舶ファイナンスの実務上のポイント PwC弁護士法人
弁護士
水田 直希 氏 
2024-11-12 会場
オンライン
<バーゼルIII最終化までの集中解説> オペレーショナル・リスク管理の最新実務と新計測手法の適用にかかるポイント EY新日本有限責任監査法人
アソシエートパートナー
神崎 有吾 氏
マネージャー
内田 則一 氏 
2024-07-18 会場
オンライン
基礎から学ぶ船舶ファイナンスの実務上のポイント PwC弁護士法人
弁護士
水田 直希 氏 
2024-02-09 オンライン 【リバイバル配信】基礎から学べるプライベートエクイティ等外国籍ファンド投資の法務・税務の留意点 PwC税理士法人
箱田 晶子 氏 パートナー税理士
PwC弁護士法人
日比 慎 氏 ディレクター弁護士 
2024-02-08 会場
オンライン
基礎から学べるプライベートエクイティ等外国籍ファンド投資の法務・税務の留意点 PwC税理士法人
箱田 晶子 氏 パートナー税理士
PwC弁護士法人
日比 慎 氏 ディレクター弁護士 
2023-08-31 オンライン 【長期配信】最新法務を解説!Web3.0ビジネスの構築と実務上のポイント アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業
パートナー 弁護士
長瀨 威志 氏 
2023-06-09 オンライン 【リバイバル配信】【ポイント解説】外国籍を含めた投資ファンドの法務・税務・会計 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
NY州弁護士 公認会計士
米国公認会計士
内海 英博 氏  
2023-03-06 オンライン 【長期配信】アセットファイナンスとプロジェクトファイナンスの基礎と実務 弁護士法人キャストグローバル
弁護士 パートナー
酒井 俊和 氏 
2023-08-30 オンライン 最新法務を解説!Web3.0ビジネスの構築と実務上のポイント アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業
パートナー 弁護士
長瀨 威志 氏 
2023-03-31 オンライン 【リバイバル配信】多様化するキャッシュレス決済サービス別で押さえるべき法務/規制 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業
パートナー 弁護士
長瀨 威志 氏  
2023-03-29 オンライン 【リバイバル配信】Web3.0時代における金融ビジネス拡大にむけた規制・リスク対応 有限責任監査法人トーマツ
リスクアドバイザリー新規事業推進
齊藤 洸 氏 ディレクター
上田 綾乃 氏 シニアマネジャー 
2023-06-08 会場
オンライン
【ポイント解説】外国籍を含めた投資ファンドの法務・税務・会計 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
NY州弁護士 公認会計士
米国公認会計士
内海 英博 氏  
2023-03-30 オンライン 多様化するキャッシュレス決済サービス別で押さえるべき法務/規制 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業
パートナー 弁護士
長瀨 威志 氏  
2023-03-28 オンライン Web3.0時代における金融ビジネス拡大にむけた規制・リスク対応 有限責任監査法人トーマツ
リスクアドバイザリー新規事業推進
齊藤 洸 氏 ディレクター
上田 綾乃 氏 シニアマネジャー 
2022-11-18 オンライン 【リバイバル配信】メタバース・ビジネスの最新動向と実務における法的課題 アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業
パートナー弁護士
河合 健 氏
スペシャル・カウンセル弁護士
中崎 尚 氏 
2022-12-13 オンライン 【リバイバル配信】Web3.0の発展で迫る金融ビジネスの転換と求められるリスク対応 KPMGジャパン
Web3.0推進支援部 部長
有限責任 あずさ監査法人
金融統轄事業部 ディレクター
保木 健次 氏 
2022-09-14 オンライン 【リバイバル配信】基礎から学ぶ!プライベートエクイティ等外国籍ファンド投資の法務と税務 PwC税理士法人
箱田 晶子 氏 パートナー税理士
PwC弁護士法人
日比 慎 氏 ディレクター弁護士 
2022-12-02 オンライン Web3.0の発展で迫る金融ビジネスの転換と求められるリスク対応 KPMGジャパン
Web3.0推進支援部 部長
有限責任 あずさ監査法人
金融統轄事業部 ディレクター
保木 健次 氏 
2022-08-09 オンライン 【リバイバル配信】<基礎から3時間で学ぶ!>アセットファイナンス、プロジェクトファイナンスの法務 弁護士法人キャストグローバル
パートナー弁護士
株式会社四国銀行 社外取締役
酒井 俊和 氏 
2022-11-09 オンライン メタバース・ビジネスの最新動向と実務における法的課題 アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業
パートナー弁護士
河合 健 氏
スペシャル・カウンセル弁護士
中崎 尚 氏 
2022-06-21 オンライン 【リバイバル配信】外国籍含む投資ファンドの法務・税務・会計 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
NY州弁護士 公認会計士 米国公認会計士
内海 英博 氏 
2022-09-02 オンライン 基礎から学ぶ!プライベートエクイティ等外国籍ファンド投資の法務と税務 PwC税理士法人
箱田 晶子 氏 パートナー税理士
PwC弁護士法人
日比 慎 氏 ディレクター弁護士 
2022-05-13 オンライン 【リバイバル配信】<有識者と実務担当者が語る>暗号資産交換業におけるAML・リスク管理等の最新動向 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業
長瀨 威志 氏 パートナー
コインチェック株式会社
コーポレート管理部 企画G
篠原 雄 氏 
2022-07-28 オンライン <基礎から3時間で学ぶ!>アセットファイナンス、プロジェクトファイナンスの法務 弁護士法人キャストグローバル
パートナー弁護士
株式会社四国銀行 社外取締役
酒井 俊和 氏 
2022-06-09 会場
オンライン
外国籍含む投資ファンドの法務・税務・会計 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
NY州弁護士 公認会計士
米国公認会計士
内海 英博 氏 
2022-04-28 会場
オンライン
<有識者と実務担当者が語る>暗号資産交換業におけるAML・リスク管理等の最新動向 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業
長瀨 威志 氏 パートナー
コインチェック株式会社
コーポレート管理部 企画G
篠原 雄 氏 
2021-09-08 会場
オンライン
プライベートエクイティ等外国籍ファンド投資の法務と税務 PwC税理士法人
箱田 晶子 氏 パートナー税理士
PwC弁護士法人
日比 慎 氏 ディレクター弁護士 
2021-07-07 会場
オンライン
1日で基礎から学ぶアセットファイナンス、プロジェクトファイナンスの法務 弁護士
酒井 俊和 氏 
2021-05-24 会場 【会場受講】投資ファンドの法務・税務・会計 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士・NY州弁護士
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 氏 
2020-10-27 会場 【会場受講】1日で基礎から学ぶアセットファイナンス、プロジェクトファイナンスの法務 ウィザーズ弁護士法人
スペシャル・カウンセル弁護士
株式会社四国銀行 社外取締役
酒井 俊和 氏 
2020-10-13 会場 【会場受講】裁判例・実例に学ぶ英文契約書の目の付け所 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー弁護士
仲谷 栄一郎 氏 
2020-08-31 会場 【会場受講】法改正を含めた立法及び保険検査・監督を踏まえた保険募集実務の重要論点【47選】 村田・若槻法律事務所
パートナー弁護士
足立 格 氏 
2020-07-30 会場 【会場受講】投資ファンドの法務・税務・会計 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
NY州弁護士
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 氏 
2020-03-30 会場 <1日で学ぶ>株式実務にまつわる企業会計・金商法・税法の基礎 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
弁護士・公認会計士
日本アクチュアリー会正会員
中村 慎二 氏 
2020-02-25 会場 今後の保険検査・監督を踏まえた保険募集管理態勢等に係る重要ポイント【39選】 村田・若槻法律事務所
パートナー弁護士
足立 格 氏 
2020-02-21 会場 ケイマン諸島籍PE/VCファンド法務・税務の実務 塩川 純子 氏 WithersLLPロンドン/香港オフィス
大森 吉之 氏 ウィザーズ弁護士法人
水谷 猛雄 氏 ウィザーズ・ジャパン税理士法人 
2020-01-22 会場 AML/CFT/金融犯罪対策を巡る日米英における最新動向と金融機関の実務対応 ベーカー&マッケンジー法律事務所
末冨 純子 氏 弁護士
Terrence Gilroy 氏 弁護士 
2019-10-30 会場 保険募集実務における重要テーマ【37選】 村田・若槻法律事務所
パートナー弁護士
足立 格 氏 
2019-10-11 会場 再生可能エネルギー発電事業への投資 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
深津 功二 氏 
2019-09-19 会場 金融検査・監督と保険会社及び保険代理店における態勢整備 村田・若槻法律事務所
パートナー弁護士
足立 格 氏 
2019-08-30 会場 外国籍ファンドにおける法務上・税務上の重要ポイント TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
日本国及びニューヨーク州
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 氏 
2019-08-29 会場 航空機ファイナンスの法務・会計・税務入門 森・濱田松本法律事務所
尾本 太郎 氏 パートナー 弁護士
林公認会計士事務所
所長
林 孝悦 氏 公認会計士・税理士 
2019-07-17 会場 金融検査・監督の視点を踏まえた保険募集実務の勘所【39選】 村田・若槻法律事務所
パートナー弁護士
足立 格 氏 
2019-03-06 会場 保険募集実務の重要テーマQ&A【31選】 村田・若槻法律事務所
パートナー弁護士
足立 格 氏 
2019-02-25 会場 これからの金融検査・監督と保険会社及び保険代理店における態勢整備 村田・若槻法律事務所
パートナー弁護士
足立 格 氏 
2019-01-25 会場 外国籍ファンドにおける法務上・税務上の重要ポイント TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
日本国及びニューヨーク州
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 氏 
2018-12-11 会場 保険会社と保険代理店における顧客情報管理の事例検討Q&A 村田・若槻法律事務所
パートナー弁護士
足立 格 氏 
2018-10-23 会場 再生可能エネルギー事業のM&A及び流動化による資金調達 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
深津 功二 氏 
2018-10-09 会場 保険に関する各種規制の解説とQ&A 村田・若槻法律事務所
パートナー弁護士
足立 格 氏 
2018-09-28 会場 保険会社における外部委託管理をめぐる実務的問題の重要ポイント 村田・若槻法律事務所
パートナー弁護士
足立 格 氏 
2018-09-19 会場 LIBOR代替問題とデリバティブ価値評価 PwCコンサルティング合同会社
金融サービス事業部
安達 哲也 氏 パートナー
西村 隆平 氏 マネージャー 
2018-07-18 会場 保険募集業務における問題事例検討Q&A 村田・若槻法律事務所
パートナー弁護士
足立 格 氏 
2018-06-12 会場 金融指標改革の動向及び対応 EY アドバイザリー・アンド・
コンサルティング株式会社
シニアマネージャー
緒方 兼太郎 氏 
2018-05-29 会場 債権法改正が保険会社の各業務に与える実務的影響 村田・若槻法律事務所
パートナー弁護士
足立 格 氏 
2018-04-24 会場 金融機関の対応すべき債権法改正への対応 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー弁護士
佐々木 慶 氏 
2018-03-27 会場 保険募集法務における基礎と最新の論点 村田・若槻法律事務所
パートナー弁護士
足立 格 氏 
2018-02-06 会場 3時間で学ぶ担保不動産評価の基礎 一般社団法人日本不動産研究所
審査部 次長
不動産鑑定士
島田 博文 氏 
2018-01-17 会場 保険代理店における代理店契約の解消や役職員の独立・移動などの法的論点 村田・若槻法律事務所
パートナー
足立 格 弁護士 
2017-11-21 会場 マイナンバー預貯金付番の実務対応 TMI総合法律事務所
パートナー
大井 哲也 弁護士 
2017-09-29 会場 改正債権法の施行に向けて金融機関に必要な対応の分析・検討 村田・若槻法律事務所
パートナー
足立 格 弁護士 
2017-07-12 会場 民法改正が企業の契約実務・取引実務に与える影響 岩田合同法律事務所
佐藤 修二 弁護士
大櫛 健一 弁護士 
2017-05-12 会場 保険会社における「顧客本位の業務運営に関する7大原則」と「特別利益の提供」に係る規制厳格化への対応 村田・若槻法律事務所
パートナー
足立 格 弁護士 
2017-05-11 会場 匿名組合ファンド、投資事業有限責任組合ファンドの重要ポイント アンダーソン毛利・友常法律事務所
伊藤 哲哉 弁護士 
2017-03-22 会場 ファンド投資戦略の会計 合同会社新宿経済研究所
代表社員社長
岡本 修 氏 
2017-03-03 会場 基礎から学ぶ外国籍ファンド投資の法的留意点とファンド契約書の主要条項詳説 GT東京法律事務所
(グリーンバーグ・トラウリグ東京事務所)
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士 
2017-03-02 会場 FinTech法務入門 片岡総合法律事務所
田中 貴一 弁護士
永井 利幸 弁護士 
2017-02-14 会場 保険会社と保険代理店にとっての実務的重要トピック4テーマ 村田・若槻法律事務所
足立 格 弁護士  
2017-01-30 会場 今後のリース事業に期待する金融サービス 有限責任監査法人トーマツ
パートナー 公認会計士
宮崎 源征 氏 
2017-01-27 会場 外国籍ファンドにおける法務上・税務上の重要ポイント TMI総合法律事務所
パートナー 日本国及びニューヨーク州
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 弁護士
 
2016-12-06 会場 保険会社と保険代理店にとっての実務的重要トピック4テーマにおける論点と動向 村田・若槻法律事務所
足立 格 弁護士 
2016-11-16 会場 「仮想通貨」に係わるFintech法の論点整理と実務への影響 東京霞ヶ関法律事務所
パートナー
財団法人GBL研究所理事、立教大学法科大学院講師、
税務大学校講師、明治学院大学法学部講師等
遠藤 元一 弁護士 
2016-11-01 会場 民法改正を踏まえた契約実務のポイント 岩田合同法律事務所
執行パートナー
田路 至弘 弁護士 
2016-09-21 会場 一人私募投信および一銘柄投信 ベーカー&マッケンジー法律事務所
山中 眞人 弁護士 
2016-09-15 会場 タックスヘイブン問題と税務当局の取組み PwC税理士法人
ディレクター
品川 克己 氏 
2016-09-09 会場 基礎から学ぶ外国籍ファンド投資の法的留意点とファンド契約書の主要条項詳説 GT東京法律事務所
(グリーンバーグ・トラウリグ東京事務所)
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士 
2016-09-07 会場 日本版CRSの最新情報と対応実務 有限責任 あずさ監査法人
中山 太郎 氏 金融事業部 シニアマネジャー
磯 一弘 氏 金融アドバイザリー部 マネジャー  
2016-08-31 会場 英文契約作成の基礎から応用まで TMI総合法律事務所
パートナー
NY州弁護士・公認会計士・米国公認会計士
内海 英博 弁護士 
2016-08-19 会場 保険会社と保険代理店の保険募集プロセスにおける最近の実務的重要トピック 村田・若槻法律事務所
足立 格 弁護士 
2016-08-04 会場 バーゼル規制の動向と金融機関における金融商品会計への影響 合同会社新宿経済研究所
代表社員社長
岡本 修 氏 
2016-07-21 会場 英文契約書の「読み方」入門 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
仲谷 栄一郎 弁護士 
2016-06-07 会場 金融機関における英文契約書の実務 エル・アンド・ジェイ法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士・税理士・米国公認会計士
中島 新 弁護士 
2016-06-02 会場 リース・ノンバンク事業者のファイナンス取引について 有限責任監査法人トーマツ
パートナー
公認会計士
宮崎 源征 氏 
2016-04-11 会場 一人私募投信および一銘柄投信 ベーカー&マッケンジー法律事務所
山中 眞人 弁護士 
2016-03-29 会場 金融機関における職員の過誤によるコンプライアンス違反対策 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2016-03-24 会場 外国籍ファンドにおける法務上・税務上の重要ポイント TMI総合法律事務所
パートナー 日本国及びニューヨーク州
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 弁護士 
2016-03-14 会場 AEOI・CRSの施行に伴う金融機関の事務・システム見直しの着眼点 浅井国際法律事務所
浅井 弘章 弁護士 
2016-02-08 会場 外国籍ファンド投資にかかる法的留意点とファンド契約書の主要条項概説 GT東京法律事務所
(グリーンバーグ・トラウリグ東京事務所)
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士 
2016-01-19 会場 FinTechの進展と環境整備 森・濱田松本法律事務所 パートナー
金融審議会 決済業務等の高度化に関する
ワーキング・グループ委員
堀 天子 弁護士 
2016-01-14 会場 航空機・ヘリコプターリース事業投資の魅力と財務・税務戦略 株式会社アイ・ティー・シー・アエロスペース 
代表取締役
株式会社アイ・ティー・シー・リーシング 
取締役会長
中山 智夫 氏 
2015-10-21 会場 外国籍ファンドにおける法務上・税務上の重要ポイント TMI総合法律事務所
パートナー 日本国及びニューヨーク州
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 弁護士 
2015-09-14 会場 英文/クロスボーダーM&A契約作成・レビュー時のキーポイント TMI総合法律事務所
パートナー
NY州弁護士・公認会計士・米国公認会計士
内海 英博 弁護士 
2015-07-10 会場 ~今からキャッチアップ~ 総務・人事・経理担当者のためのマイナンバー法≪基礎編≫ 牛島総合法律事務所
パートナー
影島 広泰 弁護士 
2015-06-22 会場 金融機関に求められるマイナンバー制度への対応 株式会社金融ビジネスアンドテクノロジー
代表
島田 直貴 氏 
2015-05-26 会場 マイナンバー制度が保険ビジネスに与えるインパクト 株式会社NTTデータ経営研究所
金融コンサルティングユニット
河原 陽一 氏 シニアマネージャ
松川 あゆみ 氏 シニアコンサルタント 
2015-05-20 会場 外国籍ファンドの法務上・税務上の留意点 TMI総合法律事務所
パートナー 日本国及びニューヨーク州
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 弁護士 
2015-04-24 会場 平成28年以降の証券業務を取り巻く制度改正への対応のポイント 株式会社フィナンシャル・ラボ
代表取締役社長
橋本 正明 氏 
2015-03-26 会場 保険会社のための宗教法人攻略法 保険セールスアドバイザー
元 住友生命 法人営業研修担当 FP1級技能士
佐藤 光史郎 氏 
2015-03-10 会場 会社法改正と実務上のポイント 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
藤原 総一郎 弁護士 
2015-03-02 会場 債権法改正要綱における金融機関にとっての重要論点と消費者契約法改正の最新動向 村田・若槻法律事務所
足立 格 弁護士 
2014-11-19 会場 航空機・ヘリコプターリース事業投資の魅力と財務・税務戦略 株式会社アイ・ティー・シー・アエロスペース
代表取締役
株式会社アイ・ティー・シー・リーシング
取締役会長
中山 智夫 氏 
2014-11-05 会場 海外オルタナティブ投資を巡るストラクチャーと税務 東京共同会計事務所
マネージャー
公認会計士
三沢 信敬 氏 
2014-10-21 会場 金融機関におけるマイナンバー法対応の最新実務 牛島総合法律事務所
パートナー
影島 広泰 弁護士 
2014-09-19 会場 近時のプライベート・エクイティ・ファンドの契約実務と関連する法改正の動向 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業
福田 匠 弁護士 
2014-09-16 会場 外国籍ファンドの法務上・税務上の留意点 TMI総合法律事務所
パートナー 日本国及びニューヨーク州
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 弁護士 
2014-04-07 会場 FATCA/OECD多国間情報交換規定の最新情報とFATCA対応実務 税理士法人トーマツ
生田 ひろみ 氏 米国公認会計士 エグゼクティブオフィサー
前田 幸作 氏  米国公認会計士 パートナー
浅井国際法律事務所
浅井 弘章 弁護士 
2014-03-18 会場 外国籍ファンドの法務上・税務上の留意点 TMI総合法律事務所
パートナー 日本国及びニューヨーク州
公認会計士/米国公認会計士 
内海 英博 弁護士 
2014-03-14 会場 金融機関のための各種組合契約の重要ポイント≪基礎編≫ アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
伊藤 哲哉 弁護士 
2014-03-07 会場 外国籍ファンドの税務≪基礎編≫ アンダーソン・毛利・友常法律事務所
手塚 崇史 弁護士 
2014-02-19 会場 マイナンバー制度と金融機関の対応 株式会社金融ビジネスアンドテクノロジー
代表
島田 直貴 氏 
2013-11-25 会場 我が国金融機関におけるFATCA対応の留意点 金融庁
監督局 総務課 
国際監督室 室長補佐
高山 菜月 氏 
2013-09-05 会場 外国籍ファンドの法務上・税務上の留意点 TMI総合法律事務所
パートナー 日本国及びニューヨーク州
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 弁護士 
2013-07-10 会場 外国籍ファンド組成・販売と契約書作成の留意点≪基礎編≫ ホワイト&ケース法律事務所
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士 
2013-01-22 会場 中国からの撤退事例と第三国への移転に関する実務対応 株式会社アウトバウンド・マネジメント
CEO 代表取締役社長
日上 正之 氏 
2012-07-30 会場 再生可能エネルギーをめぐる法規制 TMI総合法律事務所
ニューヨーク州弁護士
深津 功二 弁護士 
2012-04-10 会場 【金融実務基礎講座】企業税務の基礎 並木安生公認会計士・税理士事務所
公認会計士 税理士
並木 安生 氏 
2012-03-07 会場 企業不祥事対応とコンプライアンス確保の具体的方法 サン綜合法律事務所
元東京地検特捜部長
大鶴 基成 弁護士 
2012-02-10 会場 海外向けリース取引の実務 西村あさひ法律事務所
パートナー
杉山 泰成 弁護士 
2012-02-10 会場 【特別企画】ファイナンスの総合解説 株式会社yenbridge
代表取締役 公認会計士 税理士
山下 章太 氏 
2012-02-09 会場 改正犯罪収益移転防止法及び米国FATCA法を巡る最新動向とマネー・ローンダリング対策に係る顧客管理実務 あらた監査法人
リスク・コントロール・ソリューション部 マネージャー
白井 真人 氏 
2012-01-16 会場 【金融実務基礎講座】プライベートエクイティファンドの基礎 森・濱田松本法律事務所
林 宏和 弁護士 
2012-01-13 会場 外国籍ファンドのストラクチャーと税務 東京青山・青木・狛法律事務所
パートナー
小野 雄作 弁護士
戸村 健 税理士 
2011-12-19 会場 国際保険規制の最新動向と統合リスク管理態勢高度化の方向性 新日本有限責任監査法人
金融アドバイザリー部 エグゼクティブ・ディレクター
出塚 亨一 氏

新日本有限責任監査法人
金融部 保険セクター シニア・パートナー
小澤 裕治 氏

新日本有限責任監査法人
金融アドバイザリー部 アクチュアリアルグループ エグゼクティブ・ディレクター
川崎 俊彦 氏 
2011-12-13 会場 【金融実務基礎講座】SPVの仕組み及びヴィークル選択の留意点と会計・税務の基礎 太陽ASG有限責任監査法人
社員(パートナー) 公認会計士 税理士
青山学院大学会計専門職大学院
客員教授
大矢 昇太 氏 
2011-11-25 会場 未公開企業オーナーへのタックスプランニング Taf management
中野 孝昭 税理士 
2011-11-18 会場 米国FATCA法を巡る動向と金融機関の対応 有限責任あずさ監査法人
金融アドバイザリー部 パートナー
山﨑 千春 氏

KPMG税理士法人
ファイナンシャルサービスグループ シニアマネジャー
丹生谷 佳子 氏 
2011-11-08 会場 海外向けリース取引の実務 西村あさひ法律事務所
パートナー
杉山 泰成 弁護士 
2011-10-31 会場 英文M&A契約作成・検証の基礎実務 TMI総合法律事務所
パートナー 日本国及びニューヨーク州
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 弁護士 
2011-10-18 会場 外国投資信託の設立・募集および関連する日本の課税関係 森・濱田松本法律事務所
竹野 康造 弁護士
小山 浩 弁護士 
2011-09-27 会場 【特別企画】内部監査態勢高度化・効率化の最新実務 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
石塚 岳 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
長岡 茂 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ マネジャー
小西 博和 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアスタッフ
改発 恭子 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ スタッフ
清水 さやか 氏 
2011-09-21 会場 クロスボーダーM&Aの具体的手法と留意点 西村あさひ法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
森本 大介 弁護士

西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
佐藤 正孝 弁護士 
2011-09-15 会場 日本におけるイスラム債の活用に向けた最新の法改正 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
月岡 崇 弁護士 
2011-09-14 会場 外国籍私募ファンドの法務と税務 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
森下 国彦 弁護士

手塚 崇史 弁護士 
2011-09-09 会場 海外向けリース取引の実務 西村あさひ法律事務所
パートナー
杉山 泰成 弁護士 
2011-08-31 会場 社会保障・税共通番号制度におけるICカード活用の可能性 株式会社電子決済研究所
代表取締役社長
多田羅 政和 氏 
2011-08-30 会場 犯罪収益移転防止法改正等を踏まえたマネー・ローンダリング対策の実務 あらた監査法人
リスク・コントロール・ソリューション部 マネージャー
白井 真人 氏 
2011-08-25 会場 【金融実務基礎講座】多様なスキームから学ぶ不動産ファンドの基礎と実務上の留意点 TMI総合法律事務所
パートナー
成本 治男 弁護士 
2011-08-19 会場 海外進出の税務リスクマネジメント 税理士法人プライスウォーターハウスクーパース
シニアマネージャー ドイツ税理士
天野 史子 氏 
2011-08-08 会場 クロスボーダーシンジケートローンにおける実務上の留意点 西村あさひ法律事務所
パートナー
掘越 秀郎 弁護士 
2011-07-07 会場 【金融実務基礎講座】不動産ファイナンスと不動産ファンドの基礎 株式会社yenbridge
代表取締役 公認会計士 税理士
山下 章太 氏 
2011-07-06 会場 外国籍ファンドの法務上・税務上の留意点 TMI総合法律事務所
パートナー 日本国及びニューヨーク州
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 弁護士 
2011-06-06 会場 外国籍ファンド投資における留意事項 ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士 
2011-05-13 会場 債権法改正による債権譲渡・譲渡担保への実務的影響 TMI総合法律事務所
パートナー
成本 治男 弁護士 
2011-05-12 会場 REIT・不動産私募ファンドにおける信託内借入スキームの実務 みずほ信託銀行株式会社
不動産投資顧問部 企画チーム 部長
梅田 圭 氏

渥美坂井法律事務所・外国法共同事業
パートナー
島田 康弘 弁護士 
2011-04-15 会場 犯罪収益移転防止法の改正に基づく新たなマネロン規制 弁護士法人三宅法律事務所
渡邉 雅之 弁護士 
2011-04-12 会場 【金融実務基礎講座】企業税務の基礎 並木安生会計税務事務所
公認会計士 税理士
並木 安生 氏 
2011-02-22 会場 外国籍ファンドを巡る最新動向と実務上の課題 外国法共同事業法律事務所リンクレーターズ
坂田 絵里子 弁護士 
2011-02-09 会場 企業価値評価における割引率算定に関する実務上の留意点 株式会社プルータス・コンサルティング
代表取締役
グロービス経営大学院大学
客員准教授
野口 真人 氏 
2011-02-08 会場 マネー・ローンダリング対策を巡る動向と今後の対応 有限責任あずさ監査法人
FMG事業部 パートナー
山﨑 千春 氏

KPMG税理士法人
ファイナンシャルサービスグループ シニアマネジャー
丹生谷 佳子 氏 
2011-02-04 会場 アジア等海外向けリース取引の組成・参加に関する実務 西村あさひ法律事務所
パートナー
杉山 泰成 弁護士 
2011-02-01 会場 オフショアファンドのストラクチャーと税務 外国法共同事業法律事務所リンクレーターズ 
弁護士
坂田 絵里子 氏
東京共同会計事務所 
シニアマネージャー 公認会計士
藤田 収二 氏 
2011-01-31 会場 認可特定保険業者をめざす特例民法法人の制度改革対応 合同会社エース・ブレイン
代表社員 日本アクチュアリー会正会員
榛沢 知司 氏 
2011-01-12 会場 外国籍ファンドの法務上・税務上の留意点 TMI総合法律事務所
パートナー 日本国及びニューヨーク州
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 弁護士 
2010-12-10 会場 独立行政法人及び公益法人の関連会社における剰余金の適正水準 さくら綜合事務所
取締役 公認会計士 税理士
中村 里佳 氏

さくら綜合事務所
シニアアソシエイト 税理士
手塚 誠 氏 
2010-12-03 会場 【金融実務基礎講座】不動産ファンドにおけるTMKの活用と留意点 長島・大野・常松法律事務所
本田 圭 弁護士 
2010-11-29 会場 【第2回 政策フォーラム詳細】民主党政権発足後1年の総括と最新動向、これからの政策と金融ビジネスへの影響 衆議院議員
財務金融委員会前理事
岸本 周平 氏

衆議院議員
財務金融委員会委員
網屋 信介 氏

衆議院議員
経済産業委員会前理事
杉本 かずみ 氏

西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
東京大学大学院
法学政治学研究科 客員教授
元 金融庁総務企画局市場課
金融商品取引法令準備室長
松尾 直彦 弁護士

株式会社大和総研
資本市場調査部 制度調査担当部長
吉井 一洋 氏

森・濱田松本法律事務所
パートナー
小田 大輔 弁護士

ボックスグローバル・ジャパン株式会社
代表取締役社長
元 金融庁監督局保険課
総括課長補佐
野尻 明裕 氏 
2010-11-26 会場 リースに係る会計と税務 東京共同会計事務所
シニアマネージャー 公認会計士
藤田 収二 氏
公認会計士
萱場 玄 氏 
2010-11-04 会場 保険税務の最新動向と二重課税をめぐる諸問題 株式会社 新日本保険新聞社
取締役 企画部長
「保険税務のすべて」編集長
榊原 正則 氏 
2010-11-02 会場 外国投資信託の組成・販売および関連する日本の課税関係 森・濱田松本法律事務所
パートナー
竹野 康造 弁護士

小山 浩 弁護士 
2010-09-02 会場 中国投資の法制度及び税制度と最新動向、実務上の留意点 弁護士法人曾我・瓜生・糸賀法律事務所
パートナー
今井 崇敦 弁護士 
2010-08-06 会場 【金融実務基礎講座】不動産ファンドの基礎 TMI総合法律事務所
パートナー
成本 治男 弁護士 
2010-07-23 会場 J-REITの合併と配当への影響、税制改正やIFRS導入との関係 税理士法人平成会計社
シニアマネージャー 税理士
三品 貴仙 氏

税理士法人平成会計社
マネージャー 税理士
弓岡 万洋 氏 
2010-07-16 会場 【金融実務基礎講座】種類株式の実務 森・濱田松本法律事務所
久保田 修平 弁護士 
2010-06-30 会場 【特別企画】市場監視の現場から見た証券市場の現状と課題 金融庁
証券取引等監視委員会 事務局 課徴金・開示検査課長
後藤 健二 氏 
2010-06-04 会場 M&Aにおける無形資産評価のケーススタディ- ビバルコ・ジャパン株式会社
代表取締役 公認会計士
小林 憲司 氏 
2010-06-03 会場 外国籍ファンド投資における留意事項 ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士 
2010-05-27 会場 J-REITの合併と会計・税務に関する留意点 さくら綜合事務所
取締役 税理士
稲葉 孝史 氏

さくら綜合事務所
シニアアソシエイト 税理士
手塚 誠 氏 
2010-05-13 会場 【金融実務基礎講座】【特別企画】ファイナンスの総合解説 株式会社yenbridge
代表取締役 公認会計士 税理士
山下 章太 氏 
2010-04-20 会場 外国籍ファンドの税務とストラクチャー 東京青山・青木・狛法律事務所
小野 雄作 弁護士 パートナー
岡 龍太郎 税理士 パートナー 
2010-03-11 会場 国際課税を巡る最新の動向と実務上の留意点 長島・大野・常松法律事務所
坂本 英之 弁護士 
2010-03-03 会場 プライベートバンキング/ウェルスマネジメントの最新法務・税務 TMI総合法律事務所
パートナー 
内海 英博 弁護士  日本国及びニューヨーク州   公認会計士/米国公認会計士

遠藤 元基 税理士 
2010-03-02 会場 私的整理における税務上の取扱い 税理士法人平成会計社
シニアマネージャー 税理士
大村 圭一 氏 
2010-01-28 会場 事業再生ファイナンスの現状と課題 奧野総合法律事務所
粟澤 方智 弁護士 
2010-01-26 会場 【金融実務基礎講座】会社分割の基礎と実務対応 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
森本 大介 弁護士 
2009-12-09 会場 保険税務の最新動向と販売における効果的活用 株式会社新日本保険新聞社
取締役 企画部長
「保険税務のすべて」編集長
榊原 正則 氏 
2009-12-04 会場 保険会社のオペレーショナルリスク管理 <Ernst&Young>
新日本有限責任監査法人
金融部 シニア・パートナー
小澤 裕治 氏 
金融アドバイザリーサービス部 ディレクター
出塚 亨一 氏 
2009-12-01 会場 【特別企画】国際財務報告基準と実務への影響及び最新動向 青山学院大学大学院
会計プロフェッション研究科 教授
八田 進二 氏

あずさ監査法人
IFRS本部副本部長
KPMGパートナー 代表社員 公認会計士
金子 寛人 氏

株式会社KPMG FAS
トランザクションサービス部門 ディレクター 公認会計士
坂本 頼彦 氏

株式会社KPMG FAS
コーポレートファイナンス部門 シニアマネージャー 公認会計士
森谷 健 氏 
2009-11-20 会場 【金融実務基礎講座】デリバティブの基礎 株式会社yenbridge
代表取締役 公認会計士 税理士
山下 章太 氏 
2009-11-19 会場 外国籍ファンドの法務上・税務上の留意点 TMI総合法律事務所
パートナー 日本国及びニューヨーク州
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 弁護士 
2009-11-16 会場 【金融実務基礎講座】企業税務の基礎 並木安生会計税務事務所
公認会計士 税理士
並木 安生 氏 
2009-11-10 会場 【金融実務基礎講座】証券化・ファンドビークルの仕組みと税務・会計の基礎 東京共同会計事務所
アシスタントマネージャー 公認会計士 税理士
松澤 大和 氏

東京共同会計事務所
スーパーバイザー 税理士
松野 丈士 氏 
2009-11-04 会場 プライベートバンキングにおける最新税務 東京共同会計事務所
パートナー
税理士・米国公認会計士
平野 圭吾 氏

マネージャー
税理士
簗田 晋治 氏 
2009-09-04 会場 不動産市況悪化・低迷時の法務及び会計・税務諸問題 事例研究 森・濱田松本法律事務所
弁護士
金田 繁 氏
東京共同会計事務所
公認会計士・税理士
中澤 栄仁 氏 
2009-06-30 会場 外国籍ファンドの法務上・税務上の留意点 アレン・アンド・オーヴェリー外国法共同事業法律事務所
パートナー 日本国及びニューヨーク州
公認会計士/米国公認会計士
内海 英博 弁護士 
2009-05-21 会場 証券化・ファンド実務における最近の会計・税務問題 東京共同会計事務所
アシスタントマネージャー 公認会計士 税理士
松澤 大和 氏 
2009-05-20 会場 M&A・組織再編におけるプライシングの実際 株式会社ストライク
代表取締役
荒井 邦彦 氏 
2009-05-13 会場 昨今の環境下におけるM&A・グループ再編の検討 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
森本 大介 弁護士 
2009-05-12 会場 外国籍公募・私募投資信託における法的諸問題 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 
パートナー
吉井 一浩 弁護士 
2009-05-12 会場 J-REITの組織再編と税務・会計に関する諸問題 さくら綜合事務所
取締役 税理士
稲葉 孝史 氏

さくら綜合事務所
シニアアソシエイト 税理士
手塚 誠 氏 
2009-04-10 会場 【金融実務基礎講座】企業再編、M&Aにおけるストラクチャー検討のための税務の基礎 並木安生会計税務事務所
公認会計士 税理士
並木 安生 氏 
2009-03-03 会場 不正リスクマネジメントにおける不正発見等の具体的手法 株式会社KPMG FAS
フォレンジックサービス部門 シニアマネージャー
井上 健一 氏

株式会社KPMG FAS
フォレンジックサービス部門 マネージャー
遠藤 正樹 氏

株式会社KPMG FAS
フォレンジックサービス部門 マネージャー
荒木 吾郎 氏 
2009-02-27 会場 ケースから学ぶ株式評価の実務 ビバルコ・ジャパン株式会社
代表取締役 公認会計士
小林 憲司 氏 
2009-02-26 会場 【金融基礎講座】ケースから学ぶ財務諸表分析の基礎 大藪公認会計士事務所
公認会計士 税理士
大藪 卓也 氏 
2009-02-13 会場 【金融基礎講座】英文財務諸表の基礎 永峰公認会計士事務所
公認会計士 税理士
永峰 潤 氏 
2009-01-16 会場 【金融基礎講座】ファンド組成・運用・管理の基礎 株式会社日本中央会計事務所
代表取締役
日本中央税理士法人
代表社員
公認会計士 税理士
青木 寿幸 氏 
2008-12-16 会場 【金融基礎講座】M&A・グループ再編のための税務の基礎 税理士法人トラスト
パートナー 公認会計士 税理士
足立 好幸 氏 
2008-12-11 会場 外国籍ファンドの法務上・税務上の留意点 アレン・アンド・オーヴェリー外国法共同事業法律事務所
パートナー 
内海 英博 弁護士  日本国及びニューヨーク州 公認会計士/米国公認会計士

松添 聖史 弁護士  日本国及びニューヨーク州 
2008-11-28 会場 【金融基礎講座】企業税務の基礎 並木安生会計税務事務所
公認会計士 税理士
並木 安生 氏 
2008-11-21 会場 国内排出量取引制度における法的問題点 TMI総合法律事務所
ニューヨーク州弁護士
深津 功二 弁護士 
前へ | ページ :   1 2  | 最後へ