|
![]() |
倒産に関する過去に開催したセミナー222 件中 1 ~ 200件を表示します |
開催日 | 開催区分 | セミナー名 | 講師 |
---|---|---|---|
2025-04-16 |
会場 オンライン |
基礎から学ぶ不動産ファイナンスの実務 | 森・濱田松本法律事務所外国法共同事業 カウンセル弁護士 中島 悠助 氏 |
2024-10-10 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関における債権回収の全体像と留意点 | 島田法律事務所 弁護士 山嵜 亘 氏 |
2024-12-18 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関のECL引当の導入における態勢整備・高度化のポイント | PwC Japan有限責任監査法人 大辻 竜太郎 氏 川瀬 圭 氏 村永 淳 氏 |
2025-03-05 |
会場 オンライン |
基礎から学ぶ信用リスク管理 | リボーン合同会社 代表 日本リスク・データ・バンク株式会社 シニアフェロー 尾藤 剛 氏 |
2024-11-07 | オンライン | 【リバイバル配信】航空機・航空機エンジンを対象とするファイナンス取引における法的留意点 | 西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー 弁護士 渋川 孝祐 氏 |
2024-12-17 |
会場 オンライン |
金融機関のECL引当の導入における態勢整備・高度化のポイント | PwC Japan有限責任監査法人 大辻 竜太郎 氏 川瀬 圭 氏 村永 淳 氏 |
2024-11-06 |
会場 オンライン |
航空機・航空機エンジンを対象とするファイナンス取引における法的留意点 | 西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー 弁護士 渋川 孝祐 氏 |
2024-10-09 |
会場 オンライン |
金融機関における債権回収の全体像と留意点 | 島田法律事務所 弁護士 山嵜 亘 氏 |
2024-06-21 | オンライン | 【リバイバル配信】リース業界を取り巻く動向と今後の展望<2024年> | 株式会社日本格付研究所 執行役員 杉浦 輝一 氏 金融格付部 チーフ・アナリスト 坂井 英和 氏 |
2024-06-20 |
会場 オンライン |
リース業界を取り巻く動向と今後の展望<2024年> | 株式会社日本格付研究所 執行役員 杉浦 輝一 氏 金融格付部 チーフ・アナリスト 坂井 英和 氏 |
2023-07-03 | オンライン | 【リバイバル配信】リース業界を取り巻く動向と今後の展望 | 株式会社日本格付研究所 杉浦 輝一 氏 執行役員 坂井 英和 氏 金融格付部 チーフ・アナリスト |
2023-03-06 | オンライン | 【長期配信】アセットファイナンスとプロジェクトファイナンスの基礎と実務 | 弁護士法人キャストグローバル 弁護士 パートナー 酒井 俊和 氏 |
2023-06-30 | オンライン | リース業界を取り巻く動向と今後の展望 | 株式会社日本格付研究所 杉浦 輝一 氏 執行役員 坂井 英和 氏 金融格付部 チーフ・アナリスト |
2022-11-25 | オンライン | 【リバイバル配信】<2時間で学ぶ>航空機ファイナンスの法務と実務 | スクワイヤ外国法共同事業法律事務所 弁護士 上村 智彦 氏 |
2023-01-12 |
会場 オンライン |
【最新動向を踏まえて解説!】船舶・海上コンテナファイナンスの実務と法的留意点 | 西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 渋川 孝祐 氏 |
2022-08-15 | オンライン | 【リバイバル配信】リース業界の今後の動向と展望 | 株式会社日本格付研究所 金融格付部 部長 チーフ・アナリスト 杉浦 輝一 氏 |
2022-11-15 |
会場 オンライン |
<2時間で学ぶ>航空機ファイナンスの法務と実務 | スクワイヤ外国法共同事業法律事務所 弁護士 上村 智彦 氏 |
2022-08-09 | オンライン | 【リバイバル配信】<基礎から3時間で学ぶ!>アセットファイナンス、プロジェクトファイナンスの法務 | 弁護士法人キャストグローバル パートナー弁護士 株式会社四国銀行 社外取締役 酒井 俊和 氏 |
2022-08-02 | オンライン | リース業界の今後の動向と展望 | 株式会社日本格付研究所 金融格付部 部長 チーフ・アナリスト 杉浦 輝一 氏 |
2022-07-28 | オンライン | <基礎から3時間で学ぶ!>アセットファイナンス、プロジェクトファイナンスの法務 | 弁護士法人キャストグローバル パートナー弁護士 株式会社四国銀行 社外取締役 酒井 俊和 氏 |
2021-10-28 |
会場 オンライン |
基礎から学ぶ 実践!プロジェクトファイナンス | べーカー&マッケンジー法律事務所 (外国法共同事業) パートナー 弁護士 島田 稔夫 氏 |
2021-07-07 |
会場 オンライン |
1日で基礎から学ぶアセットファイナンス、プロジェクトファイナンスの法務 | 弁護士 酒井 俊和 氏 |
2021-06-18 | 会場 | 組合型ファンドの組成・運用に関する法務における重要ポイント | アンダーソン毛利・友常法律事務所 弁護士 伊藤 哲哉 氏 |
2021-05-25 | 会場 | 【会場受講】リース業界の今後の動向と展望 | 株式会社日本格付研究所 金融格付部 部長 チーフ・アナリスト 杉浦 輝一 氏 |
2021-05-20 | 会場 | 【会場受講】家族信託契約・遺言、任意後見関連業務講座(基礎編) | 弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所 カウンシル(元日本銀行 金融機構局審議役) 長野 聡 氏 |
2021-04-27 | 会場 | 【会場受講】プロジェクト・ファイナンスの基礎と実務 | クリフォードチャンス法律事務所 外国法共同事業 カウンセル 高松 顕彦 氏 |
2021-04-22 | 会場 | 【会場受講】決済サービス入門 | 決済サービスコンサルティング株式会社 代表取締役 宮居 雅宣 氏 |
2021-03-19 | 会場 | 【会場受講】船舶・海上コンテナファイナンスの実務と法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 渋川 孝祐 氏 |
2021-02-16 | オンライン | 【DOKODEMO】基礎から学ぶ 実践!プロジェクトファイナンス | べーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業) パートナー 弁護士 島田 稔夫 氏 |
2020-11-25 | 会場 | 【会場受講】航空機ファイナンス実務シリーズ 第3回 | ホワイト&ケース法律事務所 井門 慶介 氏 パートナー弁護士 福永 周介 氏 弁護士 |
2020-11-18 | 会場 | 【会場受講】航空機ファイナンス実務シリーズ 第2回 | ホワイト&ケース法律事務所 井門 慶介 氏 パートナー弁護士 福永 周介 氏 弁護士 |
2020-10-27 | 会場 | 【会場受講】1日で基礎から学ぶアセットファイナンス、プロジェクトファイナンスの法務 | ウィザーズ弁護士法人 スペシャル・カウンセル弁護士 株式会社四国銀行 社外取締役 酒井 俊和 氏 |
2020-10-23 | 会場 | 【会場受講】決済サービス入門 | 決済サービスコンサルティング株式会社 代表取締役 宮居 雅宣 氏 |
2020-10-22 | 会場 | 【会場受講】組合型ファンドの法務 | アンダーソン毛利・友常法律事務所 弁護士 伊藤 哲哉 氏 |
2020-09-28 | 会場 | 【会場受講】決済サービス入門 | 決済サービスコンサルティング株式会社 代表取締役 宮居 雅宣 氏 |
2020-09-09 | 会場 | 【会場受講】リースビジネスの業界動向と今後の展望 | 株式会社日本格付研究所 金融格付部 部長 チーフ・アナリスト 杉浦 輝一 氏 |
2020-07-28 | 会場 | 【会場受講】不動産ファイナンスの実務 | 森・濱田松本法律事務所 カウンセル 弁護士 中島 悠助 氏 |
2020-03-06 | 会場 | 船舶・海上コンテナファイナンスの実務と法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 渋川 孝祐 氏 |
2020-01-21 | 会場 | 航空機リースにおけるドキュメンテーションの実務 | ゾンデルホフ&アインゼル法律特許事務所 パートナー弁護士 鈴木 秀彦 氏 |
2019-11-05 | 会場 | 基礎から学ぶ 実践!プロジェクトファイナンス | べーカー&マッケンジー法律事務所 (外国法共同事業) パートナー弁護士 島田 稔夫 氏 |
2019-10-09 | 会場 | アセット・ファイナンスの基礎 | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 中島 悠助 氏 |
2019-09-13 | 会場 | 航空機ファイナンス取引/航空機売買取引の概要と法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 渋川 孝祐 氏 |
2019-09-12 | 会場 | ケーススタディから学ぶ 法務スタッフのための企業法務の基礎 | 弁護士法人小林綜合法律事務所 弁護士 慶應義塾大学 教授 菅原 貴与志 氏 |
2019-08-29 | 会場 | 航空機ファイナンスの法務・会計・税務入門 | 森・濱田松本法律事務所 尾本 太郎 氏 パートナー 弁護士 林公認会計士事務所 所長 林 孝悦 氏 公認会計士・税理士 |
2019-06-19 | 会場 | 航空機ファイナンス実務シリーズ 第3回 | ホワイト&ケース法律事務所 パートナー弁護士 井門 慶介 氏 弁護士 福永 周介 氏 |
2019-06-12 | 会場 | 航空機ファイナンス実務シリーズ 第2回 | ホワイト&ケース法律事務所 パートナー弁護士 井門 慶介 氏 弁護士 福永 周介 氏 |
2019-06-11 | 会場 | 「金融検査マニュアル」廃止後におけるリスクベースによる信用リスク予兆管理 | プロモントリー・フィナンシャル・ジャパン シニア・プリンシパル 足澤 聡 氏 |
2019-04-25 | 会場 | 基礎から学ぶ 実践!プロジェクトファイナンス | べーカー&マッケンジー法律事務所 (外国法共同事業) パートナー 弁護士 島田 稔夫 氏 |
2019-02-25 | 会場 | 船舶・海上コンテナファイナンスの実務と法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 渋川 孝祐 氏 |
2019-01-17 | 会場 | 航空機ファイナンス取引/航空機売買取引の概要と法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 渋川 孝祐 氏 |
2018-10-31 | 会場 | 航空機ファイナンスにおけるリポゼッション(取戻し)の諸問題 | クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業 鈴木 秀彦 氏 弁護士 シニア・コンサルタント 高松 顕彦 氏 弁護士 カウンセル |
2018-06-19 | 会場 | 航空機ファイナンスの実務II | ホワイト&ケース法律事務所 井門 慶介 氏 パートナー弁護士 福永 周介 氏 弁護士 |
2018-04-11 | 会場 | 船舶・海上コンテナファイナンス の実務と法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 渋川 孝祐 氏 |
2017-12-06 | 会場 | 航空機ファイナンスの実務 | クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業 鈴木 秀彦 弁護士 パートナー 高松 顕彦 弁護士 カウンセル |
2017-11-07 | 会場 | 航空機ファイナンス取引/航空機売買取引の概要と法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2017-10-19 | 会場 | アセットファイナンスの基礎 | 森・濱田松本法律事務所 末廣 裕亮 弁護士 田中 洋比古 弁護士 |
2017-08-31 | 会場 | 航空機ファイナンスにおける6つの権利保全 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー 尾本 太郎 弁護士 |
2017-07-13 | 会場 | 船舶ファイナンスの実務と法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2017-06-16 | 会場 | 航空機ファイナンスの実務II | ホワイト&ケース法律事務所 井門 慶介 弁護士 福永 周介 弁護士 |
2017-05-11 | 会場 | 匿名組合ファンド、投資事業有限責任組合ファンドの重要ポイント | アンダーソン毛利・友常法律事務所 伊藤 哲哉 弁護士 |
2017-03-22 | 会場 | 基礎から学ぶプロジェクトファイナンス | べーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業) パートナー 島田 稔夫 弁護士 |
2017-03-07 | 会場 | 船舶ファイナンスの実務 | クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業 鈴木 秀彦 弁護士 パートナー 大久保 裕史 弁護士 シニアアソシエイト |
2017-02-17 | 会場 | 航空機ファイナンス取引/航空機売買取引の概要と法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2017-01-16 | 会場 | プロジェクトファイナンス・PFIの基礎と実務 | モリソン・フォースター外国法事務弁護士事務所 /伊藤見富法律事務所 浅野 裕紀 弁護士 |
2016-12-13 | 会場 | 航空機ファイナンスの実務と今後の展望 | ホワイト&ケース法律事務所 井門 慶介 弁護士 福永 周介 弁護士 |
2016-11-16 | 会場 | 「仮想通貨」に係わるFintech法の論点整理と実務への影響 | 東京霞ヶ関法律事務所 パートナー 財団法人GBL研究所理事、立教大学法科大学院講師、 税務大学校講師、明治学院大学法学部講師等 遠藤 元一 弁護士 |
2016-11-08 | 会場 | 金融機関における電子取引に係る法的問題 | 島田法律事務所 藤瀬 裕司 弁護士 |
2016-09-16 | 会場 | ケープタウン条約(航空機議定書)の概要と最新動向≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2016-09-08 | 会場 | 航空機ファイナンス取引/航空機売買取引の概要と法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2016-09-01 | 会場 | 航空機ファイナンスにおける信用リスク評価 | 有限責任監査法人トーマツ 産業インフラ金融グループ パートナー 公認会計士 鶴見 将史 氏 |
2016-08-26 | 会場 | 航空機ファイナンスの実務と今後の展望 | ホワイト&ケース法律事務所 井門 慶介 弁護士 |
2016-07-29 | 会場 | 発電事業者・小売電気事業者が抑えておくべき第2弾電力システム改革後のネットワークルール | 森・濱田松本法律事務所 木山 二郎 弁護士 末廣 裕亮 弁護士 |
2016-06-29 | 会場 | アセットファイナンスの基礎 | モリソン・フォースター外国法事務弁護士事務所 伊藤見富法律事務所 浅野 裕紀 弁護士 |
2016-06-07 | 会場 | 金融機関における英文契約書の実務 | エル・アンド・ジェイ法律事務所 パートナー ニューヨーク州弁護士・税理士・米国公認会計士 中島 新 弁護士 |
2016-05-11 | 会場 | 航空機ファイナンスの実務≪基礎~実践≫ | クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業 鈴木 秀彦 弁護士 パートナー 福永 周介 弁護士 シニアアソシエイト |
2016-05-10 | 会場 | 国内外における非清算店頭デリバティブ・ 証拠金規制の動向と実務対応 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 河合 健 弁護士 スペシャル・カウンセル 谷本 大輔 弁護士 |
2016-04-12 | 会場 | ケープタウン条約(航空機議定書)の概要と最新動向≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2016-04-05 | 会場 | 航空機ファイナンス取引/航空機売買取引の概要と法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2016-01-14 | 会場 | 航空機・ヘリコプターリース事業投資の魅力と財務・税務戦略 | 株式会社アイ・ティー・シー・アエロスペース 代表取締役 株式会社アイ・ティー・シー・リーシング 取締役会長 中山 智夫 氏 |
2015-12-03 | 会場 | 航空機機体・エンジンを対象とするファイナンス取引の法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2015-12-01 | 会場 | 最新デリバティブ市場動向 | モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 債券統括本部チーフリスクオフィサー マネジングディレクター 富安 弘毅 氏 |
2015-10-14 | 会場 | 船舶ファイナンスの実務 | クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業 鈴木 秀彦 弁護士 パートナー 福永 周介 弁護士 シニアアソシエイト |
2015-09-18 | 会場 | 金融機関における信用リスク管理の高度化≪実践編≫ | 日本リスク・データ・バンク株式会社 取締役常務執行役員 尾藤 剛 氏 |
2015-08-25 | 会場 | 航空機機体・エンジンを対象とするファイナンス取引の法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2015-07-30 | 会場 | 国際的な店頭デリバティブ取引規制の動向と法的課題 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 谷本 大輔 弁護士 |
2015-06-03 | 会場 | 金融機関における信用リスク管理の高度化≪基礎編≫ | 日本リスク・データ・バンク株式会社 取締役常務執行役員 尾藤 剛 氏 |
2015-04-24 | 会場 | 航空機機体・エンジンを対象とするファイナンス取引の法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2015-04-22 | 会場 | 船舶ファイナンスの実務 | クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業 鈴木 秀彦 弁護士 パートナー 福永 周介 弁護士 シニアアソシエイト |
2015-04-09 | 会場 | 金融取引に関連する債権法改正の重要ポイントと金融機関の実務対応 | 深山・小金丸法律会計事務所 深山 雅也 弁護士 |
2014-12-05 | 会場 | 船舶ファイナンスの実務と法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2014-11-19 | 会場 | 航空機・ヘリコプターリース事業投資の魅力と財務・税務戦略 | 株式会社アイ・ティー・シー・アエロスペース 代表取締役 株式会社アイ・ティー・シー・リーシング 取締役会長 中山 智夫 氏 |
2014-10-28 | 会場 | 船舶ファイナンスの実務 | クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業 鈴木 秀彦 弁護士 パートナー 福永 周介 弁護士 シニアアソシエイト |
2014-10-09 | 会場 | 航空機機体・エンジンを対象とするファイナンス取引の法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2014-07-07 | 会場 | 信用リスク管理の基礎知識 | 日本リスク・データ・バンク 取締役常務執行役員 尾藤 剛 氏 |
2014-06-27 | 会場 | 航空機機体・エンジンを対象とするファイナンス取引の法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2014-06-18 | 会場 | アジア諸国とのリース取引等における実務上の留意点について | 西村あさひ法律事務所 パートナー 杉山 泰成 弁護士 |
2014-04-25 | 会場 | コンセッション型PFIの解説と具体的事例の検討 | 長島・大野・常松法律事務所 パートナー 勝山 輝 一 弁護士 |
2014-04-17 | 会場 | ゼロからはじめる信用リスク管理≪基礎編≫ | 日本リスク・データ・バンク 取締役常務執行役員 尾藤 剛 氏 |
2014-04-03 | 会場 | 船舶ファイナンスの実務と法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2014-03-14 | 会場 | 金融機関のための各種組合契約の重要ポイント≪基礎編≫ | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー 伊藤 哲哉 弁護士 |
2014-01-21 | 会場 | 不動産特定共同事業法の改正と約款作成・社内体制整備にあたってのポイント | 稲葉総合法律事務所 パートナー 本村 彩 弁護士 |
2013-12-19 | 会場 | 航空機機体・エンジンを対象とするファイナンス取引の法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2013-10-03 | 会場 | 船舶ファイナンスの実務と法的留意点≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2013-07-10 | 会場 | 外国籍ファンド組成・販売と契約書作成の留意点≪基礎編≫ | ホワイト&ケース法律事務所 パートナー 大橋 宏一郎 弁護士 |
2013-06-06 | 会場 | 航空機機体・エンジンを対象とするファイナンス取引の法務≪実践編≫ | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2013-02-08 | 会場 | 船舶ローンの売買・譲渡取引における法的留意点 | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2012-11-08 | 会場 | 航空機機体・エンジンを対象とするファイナンス取引の法的留意点 | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2012-07-06 | 会場 | 船舶ファイナンスの実務と法的留意点 | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2012-05-10 | 会場 | 航空機ファイナンスの法的留意点 | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2012-01-19 | 会場 | 事業再生を巡る最新動向及び実務対応の現状と今後 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー 山崎 良太 弁護士 |
2011-12-13 | 会場 | 【金融実務基礎講座】SPVの仕組み及びヴィークル選択の留意点と会計・税務の基礎 | 太陽ASG有限責任監査法人 社員(パートナー) 公認会計士 税理士 青山学院大学会計専門職大学院 客員教授 大矢 昇太 氏 |
2011-10-13 | 会場 | 航空機ファイナンスの実務と法的留意点 | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2011-08-25 | 会場 | 【金融実務基礎講座】多様なスキームから学ぶ不動産ファンドの基礎と実務上の留意点 | TMI総合法律事務所 パートナー 成本 治男 弁護士 |
2011-08-10 | 会場 | 保険業界の未来像 | 保険ジャーナリスト 鬼塚 眞子 氏 |
2011-07-27 | 会場 | 債権法改正「中間的な論点整理」と金融実務・取引実務への影響 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー ニューヨーク州弁護士 東京大学法学部非常勤講師 民法 青山 大樹 弁護士 |
2011-07-20 | 会場 | 大規模災害を念頭に置いた債権管理・回収の最新実務と事業再生・倒産実務の最新動向 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー 山崎 良太 弁護士 |
2011-07-01 | 会場 | 【金融実務基礎講座】担保契約の基礎と実務上の留意点 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー ニューヨーク州弁護士 江平 享 弁護士 |
2011-06-17 | 会場 | 不動産流動化における賃貸借に関する近時の議論と法的留意点 | 長島・大野・常松法律事務所 洞口 信一郎 弁護士 |
2011-06-16 | 会場 | 船舶ファイナンスの実務と法的留意点 | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2011-05-24 | 会場 | 【金融実務基礎講座】事業再生の基礎 | 森・濱田松本法律事務所 大宮 立 弁護士 |
2011-05-16 | 会場 | デリバティブ契約交渉の実務 | モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 カウンターパーティー・ポートフォリオ・マネジメント部長 富安 弘毅 氏 |
2011-05-13 | 会場 | 債権法改正による債権譲渡・譲渡担保への実務的影響 | TMI総合法律事務所 パートナー 成本 治男 弁護士 |
2011-05-12 | 会場 | REIT・不動産私募ファンドにおける信託内借入スキームの実務 | みずほ信託銀行株式会社 不動産投資顧問部 企画チーム 部長 梅田 圭 氏 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 パートナー 島田 康弘 弁護士 |
2011-05-11 | 会場 | 船舶ファイナンスの実務と法的留意点 | 西村あさひ法律事務所 パートナー 渋川 孝祐 弁護士 |
2011-03-03 | 会場 | 株式買取請求と買取価格決定申立てを巡る諸問題 | TMI総合法律事務所 パートナー 中川 秀宣 弁護士 |
2011-02-04 | 会場 | アジア等海外向けリース取引の組成・参加に関する実務 | 西村あさひ法律事務所 パートナー 杉山 泰成 弁護士 |
2010-12-14 | 会場 | 国際金融規制の新潮流 | 中央大学大学院 戦略経営研究科 教授 杉浦 宣彦 氏 |
2010-12-13 | 会場 | 【金融実務基礎講座】動産・債権担保の基礎と実務上の留意点 | 東京青山・青木・狛法律事務所 谷笹 孝史 弁護士 |
2010-12-10 | 会場 | 独立行政法人及び公益法人の関連会社における剰余金の適正水準 | さくら綜合事務所 取締役 公認会計士 税理士 中村 里佳 氏 さくら綜合事務所 シニアアソシエイト 税理士 手塚 誠 氏 |
2010-11-11 | 会場 | 新しい事業再生手続と事業再生における実務 | TMI総合法律事務所 パートナー 尾城 雅尚 弁護士 |
2010-10-12 | 会場 | 保険会社のソルベンシーⅡ、IFRSへの統合的な対応 | 株式会社プロティビティジャパン アソシエイトディレクタ 谷口 清貴 氏 株式会社プロティビティジャパン マネージャ 金 壮賢 氏 |
2010-09-01 | 会場 | 情報・レピュテーション管理の法務対策 | フランテック法律事務所 慶應義塾大学法学部・法科大学院講師 金井 高志 弁護士 |
2010-08-06 | 会場 | 【金融実務基礎講座】不動産ファンドの基礎 | TMI総合法律事務所 パートナー 成本 治男 弁護士 |
2010-08-05 | 会場 | 【金融実務基礎講座】事業再生における会社分割の活用と課題 | 森・濱田松本法律事務所 稲生 隆浩 弁護士 |
2010-07-23 | 会場 | デリバティブ規制と最新法務 | 外国法共同事業法律事務所 リンクレーターズ 和仁 亮裕 弁護士 藤田 元康 弁護士 |
2010-07-06 | 会場 | 不動産ファンドの当事者破綻 法務対応 | 森・濱田松本法律事務所 金田 繁 弁護士 |
2010-07-05 | 会場 | 【金融実務基礎講座】担保取引の基礎 | 東京青山・青木・狛法律事務所 谷笹 孝史 弁護士 |
2010-06-07 | 会場 | 【金融実務基礎講座】債券分析の基礎 | 筑波大学大学院 ビジネス科学研究科 国際経営プロフェッショナル専攻 教授 ファイナンス 大野 忠士 氏 |
2010-05-11 | 会場 | 資金決済ビジネスにおける規制の範囲と法務 | 外国法共同事業法律事務所 リンクレーターズ 和仁 亮裕 弁護士 関田 雅和 弁護士 |
2010-04-15 | 会場 | 【金融実務基礎講座】事業再生の基礎 | 森・濱田松本法律事務所 大宮 立 弁護士 |
2010-02-22 | 会場 | シンジケートローンに関する実務上の留意点 | 東京青山・青木・狛法律事務所 谷笹 孝史 弁護士 |
2009-12-16 | 会場 | 債権の流動化・証券化におけるオリジネーターの倒産 | 西村あさひ法律事務所 堀 弘 弁護士 |
2009-12-14 | 会場 | 動産担保・債権担保に関する実務上の諸論点 | 東京青山・青木・狛法律事務所 谷笹 孝史 弁護士 |
2009-11-25 | 会場 | 事業再生、私的整理の最新手法と実務面の留意点 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー 山崎 良太 弁護士 |
2009-10-15 | 会場 | 債権法改正が保険ビジネスに与える影響 | TMI総合法律事務所 パートナー 高山 崇彦 弁護士 |
2009-10-05 | 会場 | 【金融実務基礎講座】債権の証券化・流動化取引の基礎と実務対応 | 東京青山・青木・狛法律事務所 谷笹 孝史 弁護士 |
2009-09-14 | 会場 | 不動産の流動化・証券化取引を巡る倒産法上の諸問題 | 長島・大野・常松法律事務所 パートナー 栁川 元宏 弁護士 |
2009-09-08 | 会場 | 改正「継続企業の前提に関する注記」制度と実務への対応 | 監査法人アヴァンティア 法人代表 代表社員 公認会計士 小笠原 直 氏 |
2009-09-04 | 会場 | 不動産市況悪化・低迷時の法務及び会計・税務諸問題 事例研究 | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 金田 繁 氏 東京共同会計事務所 公認会計士・税理士 中澤 栄仁 氏 |
2009-07-17 | 会場 | 事業再生・倒産手続の実務と近時の動向 | 西村あさひ法律事務所 パートナー 柴原 多 弁護士 |
2009-07-03 | 会場 | 経営統合とM&Aを巡る動向と今後の戦略 | アーンストアンドヤング・トランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社 ディレクター 島田 英海 氏 アーンストアンドヤング・トランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社 ディレクター 岩崎 敦 氏 |
2009-06-19 | 会場 | 近時の破綻・倒産事例の分析と今後の対応 | アーンストアンドヤング・トランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社 ディレクター 吉羽 達也 氏 |
2009-05-27 | 会場 | 英米型ローン契約と担保契約の理論と実務 | 森・濱田松本法律事務所 ニューヨーク州弁護士 青山 大樹 弁護士 |
2009-05-12 | 会場 | J-REITの組織再編と税務・会計に関する諸問題 | さくら綜合事務所 取締役 税理士 稲葉 孝史 氏 さくら綜合事務所 シニアアソシエイト 税理士 手塚 誠 氏 |
2009-04-21 | 会場 | 不動産ファンド関係者の倒産に関する諸問題 | スキャデン・アープス法律事務所 ニューヨーク州弁護士 高田 清文 弁護士 |
2009-04-15 | 会場 | デリバティブ取引の法務 | 森・濱田松本法律事務所 ニューヨーク州弁護士 青山 大樹 弁護士 森・濱田松本法律事務所 ニューヨーク州弁護士 江平 享 弁護士 |
2009-04-07 | 会場 | 不動産業が直面する環境変化と近年の会計制度変更の影響 | 公認会計士成願隆史事務所 公認会計士 成願 隆史 氏 |
2009-03-25 | 会場 | 不動産ファンドの当事者破綻リスクと事前対策 | 森・濱田松本法律事務所 金田 繁 弁護士 |
2009-03-11 | 会場 | 金融危機下のファンド実務 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー 戸塚 貴晴 弁護士 |
2009-03-05 | 会場 | 債権の証券化・流動化に関する実務上の諸論点と近時の法改正 | 東京青山・青木・狛法律事務所 谷笹 孝史 弁護士 |
2009-02-26 | 会場 | 【金融基礎講座】ケースから学ぶ財務諸表分析の基礎 | 大藪公認会計士事務所 公認会計士 税理士 大藪 卓也 氏 |
2009-02-25 | 会場 | 不動産ファイナンス・スキームと倒産 | 弁護士法人御堂筋法律事務所 髙橋 壮介 弁護士 |
2009-02-17 | 会場 | 不動産ストラクチャード・ファイナンスにおける当事者の倒産とスキームの破綻 | シティユーワ法律事務所 パートナー 寺田 昌弘 弁護士 |
2009-02-09 | 会場 | 金融危機を踏まえた今後の国内金融機関の統合的リスク管理態勢 | NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング株式会社 取締役COO 杉本 好正 氏 |
2009-01-27 | 会場 | 金融危機下における債権管理・保全・回収の実務 | TMI総合法律事務所 パートナー 林 康司 弁護士 |
2008-11-14 | 会場 | 自己信託の有効活用のポイント | 東京青山・青木・狛法律事務所 谷笹 孝史 弁護士 |
2008-10-23 | 会場 | 【金融基礎講座】債権管理・回収の基礎 | 弁護士法人中央総合法律事務所 金澤 浩志 弁護士 |
2008-08-05 | 会場 | 債権の流動化・証券化を巡る近時の論点整理と実務対応 | 長島・大野・常松法律事務所 栁川 元宏 弁護士 |
2008-07-28 | 会場 | 銀行保険窓販全面解禁後の実際の動き | 株式会社オポチュニット 取締役営業部長 新村 純一 氏 |
2008-05-27 | 会場 | 不動産ファンド、不動産ファイナンスを巡る法的諸問題の検討 | スキャデン・アープス法律事務所 ニューヨーク州弁護士 高田 清文 弁護士 |
2008-05-13 | 会場 | ファイアウォール規制の見直しと実務対応 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー 池永 朝昭 弁護士 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 出張 智己 弁護士 |
2008-04-23 | 会場 | 米国ABLの実務と日本における今後の運用 | 株式会社ゴードン・ブラザーズ・ジャパン 営業開発部長 堀池 篤 氏 |
2008-04-15 | 会場 | 匿名組合・LLC・LLPの仕組み・活用と税務・会計 | 新日本監査法人 ナレッジセンター 社員 公認会計士 太田 達也 氏 |
2008-03-13 | 会場 | 「マイクロクレジット」の事業化に向けて | 新日本パブリック・アフェアーズ株式会社 上級執行役員 東京財団研究員 専修大学客員教授 石川 和男 氏 |
2008-02-08 | 会場 | 不動産ファンドをめぐる金融商品取引業登録の申請実務 | 森・濱田松本法律事務所 金田 繁 弁護士 |
2007-07-25 | 会場 | 排出権の金融取引における法的諸問題 | 長島・大野・常松法律事務所 パートナー 太田 穰 弁護士 |
2007-06-20 | 会場 | セキュリティ・トラストの有効活用のためのポイント | 東京青山・青木・狛法律事務所 谷笹 孝史 弁護士 |
2007-04-24 | 会場 | 日本における事業の証券化とリーガル・フレームワーク | 西村ときわ法律事務所 齋藤 崇 弁護士 |
2007-04-11 | 会場 | 信託法・信託業法改正の最新動向と金融実務への影響 | 東京青山・青木・狛法律事務所 ベーカー&マッケンジー外国法事務弁護士事務所 外国法共同事業 パートナー ニューヨーク州弁護士 元金融庁総務企画局企画課課長補佐 細川 昭子 弁護士 |
2007-03-07 | 会場 | 保険会社におけるコンプライアンス | 小笠原国際総合法律事務所 小笠原 耕司 弁護士 |
2007-02-06 | 会場 | 新信託法とセキュリティ・トラスト | 長島・大野・常松法律事務所 水野 大 弁護士 |
2006-12-18 | 会場 | 金融商品取引法・改正金融商品販売法に対応したコンプライアンス | 小笠原国際総合法律事務所 小笠原 耕司 弁護士 |
2006-11-30 | 会場 | 保険会社のコンプライアンス実務 | 小笠原国際総合法律事務所 代表弁護士 小笠原 耕司 弁護士 |
2006-10-25 | 会場 | 日本における事業の証券化 | シティユーワ法律事務所 パートナー 後藤 出 弁護士 |
2006-09-07 | 会場 | グローバルな資金調達の手法と法的諸問題 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー 赤羽 貴 弁護士 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 出張 智己 弁護士 |
2006-08-29 | 会場 | 最近の法改正の動向と証券化ストラクチャー | 三井住友銀行 アセットファイナンス営業部 上席推進役 藤瀬 裕司 氏 |
2006-07-14 | 会場 | 不動産流動化・証券化の要点整理、実務上の留意事項、法改正等の最新動向 | 長島・大野・常松法律事務所 勝山 輝一 弁護士 |
2006-06-30 | 会場 | 事業の証券化 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー 武川 丈士 弁護士 |
2006-04-28 | 会場 | 医療制度改革下における医療事業の再生と病院M&Aの動向 | あさひ・狛法律事務所 パートナー 大貫 裕仁 弁護士 あさひ・狛法律事務所 パートナー 佐藤 りか 弁護士 |
2006-04-25 | 会場 | 動産・債権譲渡特例法の基礎と担保実務上の留意点 | 長島・大野・常松法律事務所 井本 吉俊 弁護士 |
2006-02-16 | 会場 | 新会社法「法務省令」の概要解説 | 堀法律事務所 千葉大学法科大学院講師 六川 浩明 弁護士 |
2005-11-07 | 会場 | 信託法改正の最新動向と証券化実務への影響および新しい可能性 | 長島・大野・常松法律事務所 パートナー 福田 政之 弁護士 |
2005-11-01 | 会場 | ゴーイング・プライベートの実務とその留意点 | 森・濱田松本法律事務所 ニューヨーク州弁護士 大石 篤史 弁護士 |
2005-10-21 | 会場 | 不動産流動化・証券化スキームの基本 | 長島・大野・常松法律事務所 勝山 輝一 弁護士 |
2005-10-12 | 会場 | 情報管理・情報セキュリティと内部統制 | 堀法律事務所 千葉大学法科大学院講師 六川 浩明 弁護士 |
2005-07-21 | 会場 | 事業再生と金融の交錯点における近時のトピック | 阿部・井窪・片山法律事務所 パートナー 林 康司 弁護士 |
2005-07-12 | 会場 | 新会社法施行を見据えたM&A戦略 | 森・濱田松本法律事務所 ニューヨーク州弁護士 大石 篤史 弁護士 |
2004-10-04 | 会場 | 事業の証券化 | シティユーワ法律事務所 後藤 出 弁護士 |
2004-09-03 | 会場 | 破産法・倒産実体法の改正が証券化ストラクチャーに与える影響 | シティユーワ法律事務所 後藤 出 弁護士 |
2004-06-30 | 会場 | オフバランス・ヴィークルとしての中間法人の可能性 | 三井住友銀行 ストラクチャードファイナンス営業部 開発グループ長 藤瀬 裕司 氏 |