過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー
初学者・新任担当者向けおすすめセミナー特集
最初へ  | ページ :   1 2  | 次へ

損害保険に関する過去に開催したセミナー

392 件中 201 ~ 392件を表示します
開催日 開催区分 セミナー名 講師
2018-10-30 会場 損保ジャパン日本興亜の営業店監査にみる内部監査の高度化事例 損害保険ジャパン日本興亜株式会社
内部監査部 営業監査グループ
主任内部監査人
新倉 達郎 氏 
2018-10-26 会場 生命保険の新チャネル戦略比較と今後の予測 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2018-09-11 会場 損害保険会社における支払備金算出(リザービング)の理論と実務 ウイリス・タワーズワトソン
保険コンサルティング&テクノロジー部門
田中 千晶 氏 シニアディレクター 部門統括
植益 啓一郎 氏 シニアコンサルタント 
2018-07-19 会場 曲がり角に立つセブンイレブンとセブン銀行 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2018-05-21 会場 楽天グループの新戦略効果と金融分野の変化予測 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2018-04-27 会場 ブロックチェーンが保険ビジネスを変える アクセンチュア株式会社
金融サービス本部
大窪 章敬 氏 マネジング・ディレクター
真鍋 彰 氏 シニア・マネジャー 
2018-04-12 会場 AI、Insurtech、ヘルスケア等保険会社が成長ビジネス分野を先取りするための情報収集・活用のポイント 株式会社日本能率協会総合研究所
MDB事業部
コンサルティングサービス部 部長
菊池 健司 氏 
2018-01-30 会場 IFRS第17号「保険契約」が保険会社の財務諸表に与える影響と実務上のポイント 有限責任監査法人 トーマツ
金融インダストリーグループ
シニアマネジャー
三井 健一郎 氏 
2018-01-16 会場 金融機関における内部監査の最新動向と高度化 新日本有限責任監査法人
吉田 友斉 氏 金融事業部 シニアマネージャー
EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社
片山 清 氏 シニアマネージャー
福田 重遠 氏 シニアマネージャー 
2017-12-10 会場 医療機関が取り組むべき2018年同時改定への対応とIoT・AI・ロボットの活用 ポスト・ヒューマン・ジャパン株式会社
代表取締役社長
福祉・介護・医療経営戦略 コンサルタント
AI・ロボット・IoT導入適正化支援 コンサルタント
谷本 正徳 氏 
2017-11-30 会場 「医療ビッグデータ×テクノロジー」から生まれるサービスと新たな金融・保険商品 株式会社アンテリオ 仁司 与志矢 氏
ソニー生命保険株式会社 鎌田 聖一郎 氏
リーズンホワイ株式会社 塩飽 哲生 氏 
2017-10-04 会場 不動産CFの作成及び分析の基礎実務講座 株式会社フローク・アドバイザリー
代表取締役社長
不動産鑑定士/再開発プランナー
(大手リート投資委員会委員)
成田 隆一 氏 
2017-09-29 会場 2030年自動車業界勢力図の予測とトヨタ自動車の戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2017-09-01 会場 アリペイからみるアリババグループの対日戦略の予測 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2017-08-25 会場 少額短期保険業者と認可特定保険業者の最新動向 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ
シニアマネジャー
相原 浩司 氏 
2017-07-28 会場 異色のGMOインターネットが狙う総合金融戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2017-06-28 会場 IFRS第17号「保険契約」の概要と保険会社への影響 PwCあらた有限責任監査法人
第2金融部
山本 啓正 氏 ディレクター
植松 徹 氏 シニアマネージャー
青塚 眞秀 氏 マネージャー 
2017-04-12 会場 金融監督指針、検査マニュアル等の読み方と有効な活用法 ≪基礎編≫ 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2017-01-30 会場 変わるソニーの金融事業戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2017-01-25 会場 InsurTechを活用した保険ビジネスの革新 株式会社NTTデータ経営研究所
金融政策コンサルティングユニット
シニアマネージャー
加藤 洋輝 氏 
2017-01-17 会場 FinTech時代を勝ち抜く顧客体験起点のビジネス変革 株式会社ビービット
代表取締役
遠藤 直紀 氏
エグゼクティブマネージャ エバンジェリスト
宮坂 祐 氏 
2016-12-14 会場 ソフトバンク・グループの金融事業参入戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2016-12-07 会場 国内外の保険規制の動向と保険会社の経済価値ベース経営への影響 PwCあらた有限責任監査法人
シニアマネージャー
(元 金融庁監督局保険課)
植松 徹 氏 
2016-10-21 会場 法人・個人一体化が加速する銀行のリテール戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2016-09-15 会場 金融機関における反社会的勢力排除の重要ポイント≪基礎編≫ 弁護士法人宮崎綜合法律事務所
(元金融庁監督局総務課課長補佐)
石塚 智教 弁護士 
2016-08-30 会場 拡大するFinTechと金融機関に求められる対応 アビームコンサルティング株式会社
金融・社会インフラビジネスユニット
小山 元 氏 ディレクター
遠藤 智史 氏 シニアマネージャー
大橋 悠介 氏 マネージャー 
2016-07-13 会場 乱戦を制する共通ポイントカードのM&M戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2016-07-07 会場 保険業界における近時のFinTechに係る法的論点とその対応 シティユーワ法律事務所
武田 涼子 弁護士
豊田 祐子 弁護士 
2016-07-01 会場 保険ERMの基礎と次世代への対応強化について 有限責任監査法人 トーマツ
リスク管理戦略センター
ディレクター
後藤 茂之 氏 
2016-06-06 会場 ソルベンシーII、ICSおよび欧州保険会社によるEV 開示の動向解説 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングディレクター
松平 直之 氏 
2016-04-25 会場 ゆうちょ銀行のリテール強化戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2016-02-29 会場 保険契約上の暴排条項に基づく重大事由解除の理論と実務 プロアクト法律事務所
パートナー
大野 徹也 弁護士 
2015-12-04 会場 保険業法改正による新しい保険募集ルール・法改正の全容・今後の影響 丸紅セーフネット株式会社 常勤監査役
日本損害保険代理業協会 アドバイザー
栗山 泰史 氏 
2015-09-25 会場 金融商品取引業(投資運用業、第二種金商業)に対する検査・監督の方向性と有効な対応策 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2015-09-03 会場 金融機関の顧客説明・顧客サポート管理態勢高度化の着眼点と有効策 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2015-08-21 会場 平成26年保険業法改正の最終施行分における実務対応 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
福田 直邦 弁護士 
2015-07-28 会場 保険業界の市場対応と保険募集態勢の転換 有限会社インスプレス 代表
保険ジャーナリスト
石井 秀樹 氏 
2015-06-04 会場 金融機関の内部監査機能高度化の着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2015-05-26 会場 マイナンバー制度が保険ビジネスに与えるインパクト 株式会社NTTデータ経営研究所
金融コンサルティングユニット
河原 陽一 氏 シニアマネージャ
松川 あゆみ 氏 シニアコンサルタント 
2015-03-17 会場 金融機関業務の外部委託管理手法の高度化と着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2015-02-24 会場 金融機関の顧客説明、相談・苦情対応等の顧客サポート管理高度化の着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2015-01-26 会場 ソルベンシーIIの実施基準(Implementing Measures)の解説 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングディレクター
松平 直之 氏 
2014-12-15 会場 無担保ローンにおける新たな市場定義と求められる戦略 アクセンチュア株式会社
戦略コンサルティング本部 銀行業統括 マネジング・ディレクター
森 健太郎 氏

金融サービス本部 アクセンチュア ディストリビューション & マーケティング サービス統括 
マネジング・ディレクター
木原 久明 氏

戦略コンサルティング本部
金融サービス業担当 シニア・マネジャー
近藤 龍司 氏 
2014-12-15 会場 【大阪オンラインLiveセミナー】無担保ローンにおける新たな市場定義と求められる戦略 アクセンチュア株式会社
戦略コンサルティング本部 銀行業統括 マネジング・ディレクター
森 健太郎 氏

金融サービス本部 アクセンチュア ディストリビューション & マーケティング サービス統括 
マネジング・ディレクター
木原 久明 氏

戦略コンサルティング本部
金融サービス業担当 シニア・マネジャー
近藤 龍司 氏 
2014-12-04 会場 平成26事務年度金融モニタリング基本方針の分析に基づく経営管理・内部監査の対応策 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2014-10-22 会場 金融機関業務の外部委託と有効な管理のための着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2014-10-09 会場 金融機関業務の外部委託と有効な管理のための着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2014-10-01 会場 新金融モニタリング基本方針・監督方針の着眼点と効果的な対応≪実践編≫ 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2014-09-30 会場 デジタルで変わる保険ビジネスの可能性 アクセンチュア株式会社 金融サービス本部
原 仁志 氏 マネジング・ディレクター
大喜多 雄志 氏 シニア・マネジャー
原田 英明 氏 マネジャー 
2014-09-02 会場 保険会社の外部委託・代理業務の適切な管理と監督対応 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2014-09-01 会場 マイナンバー制度と金融機関の対応 株式会社金融ビジネスアンドテクノロジー
代表
島田 直貴 氏 
2014-07-28 会場 金融機関の顧客説明、相談・苦情処理等の顧客サポート管理態勢改善のポイント 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2014-06-20 会場 保険業法改正と保険窓販の法的課題 弁護士法人ほくと総合法律事務所
パートナー
関 秀忠 弁護士 
2014-05-21 会場 反社会的勢力対応にかかる監督指針改正と保険会社の対応 プロアクト法律事務所
大野 徹也 弁護士 
2014-04-14 会場 金融機関業務の外部委託と有効な管理のための着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2014-04-11 会場 預金取扱金融機関の融資・預金等契約および保険会社の保険契約からの反社排除の実務 鈴木総合法律事務所
代表弁護士
鈴木 仁史 弁護士 
2014-03-26 会場 保険会社、代理店・委託先の管理と監督の方向性 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2014-02-24 会場 投資運用業、第二種金商業に対する規制・監督の方向性と経営管理の着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2014-02-19 会場 マイナンバー制度と金融機関の対応 株式会社金融ビジネスアンドテクノロジー
代表
島田 直貴 氏 
2013-11-12 会場 金融機関における外部委託先管理強化のポイント≪9/3満席のため再講演≫ 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2013-10-25 会場 ヤフーによる金融事業への後発参入戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2013-09-18 会場 TPPが生損保・制度共済に与える影響 大石保険研究所
代表
大石 正明 氏 
2013-09-03 会場 金融機関における外部委託先管理強化のポイント≪満席のため受付終了≫ 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2013-07-29 会場 保険・共済における商品・市場変化の分析 大石保険研究所
代 表
大石 正明 氏 
2013-05-28 会場 成長する保険業の今後の在り方 アクセンチュア株式会社                
経営コンサルティング本部 マネジング・ディレクター
原 仁志 氏

金融サービス本部 シニア・プリンシパル 保険業界スペシャリスト
大窪 章敬 氏

金融サービス本部 シニア・マネジャー
大喜多 雄志 氏  
2013-05-17 会場 金融機関における内部監査技術の高度化と本部部門に対する機能監査≪金融内部監査シリーズ 実践編≫ 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2013-04-23 会場 保険会社による反社排除の現状と課題 プロアクト法律事務所
大野 徹也 弁護士 
2013-04-16 会場 金融機関における外部委託先管理の着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2013-03-04 会場 保険会社・代理店・委託先の適切な統制構築と監督・検査の動向 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2013-01-17 会場 急増する来店型保険店舖と加速する金融ショップ化 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏
 
2012-09-12 会場 保険業務の委託・代理業者の検査と有効な管理態勢の構築 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏
 
2012-08-08 会場 成長するネット保険のインパクト 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2012-05-11 会場 TPPが保険業と制度共済に与える影響 大石保険研究所
代表
大石 正明 氏 
2012-05-10 会場 保険会社の定量的リスク管理モデルと内部監査の着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
小黒 直樹 氏

代表取締役
青木 茂幸 氏 
2012-03-23 会場 保険会社のグループ経営と今後の規制の方向性 株式会社 日本格付研究所
金融格付部 チーフアナリスト (兼)格付企画部長
金融審議会「保険会社のグループ経営に関する規制の在り方WG」メンバー
水口 啓子 氏 
2012-03-13 会場 国際保険規制の最新動向と保険会社オペレーショナルリスク管理態勢高度化 <Ernst&Young>
新日本有限責任監査法人
金融アドバイザリー部
エグゼクティブ・ディレクター
出塚 亨一 氏 
2012-02-13 会場 暴排条項・保険約款導入の法的課題と態勢整備 本村  健 弁護士  岩田合同法律事務所 パートナー
鈴木 仁史 弁護士  鈴木総合法律事務所 代表パートナー
中原 健夫 弁護士  弁護士法人ほくと総合法律事務所 代表パートナー
関  秀忠 弁護士  弁護士法人ほくと総合法律事務所 パートナー
倉橋 博文 弁護士  LM法律事務所(元金融庁検査局及び証券取引等監視委員会専門検査官) 
2012-01-18 会場 IAIS改訂版保険コア・プリンシプルと欧州ソルベンシーⅡが保険会社の経営に与える影響 プロティビティLLC
アソシエイト・ディレクター
谷口 清貴 氏

マネージャー
鈴木 紀勝 氏 
2012-01-16 会場 保険代理店等への直接検査と管理態勢整備の着眼点 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2011-12-19 会場 国際保険規制の最新動向と統合リスク管理態勢高度化の方向性 新日本有限責任監査法人
金融アドバイザリー部 エグゼクティブ・ディレクター
出塚 亨一 氏

新日本有限責任監査法人
金融部 保険セクター シニア・パートナー
小澤 裕治 氏

新日本有限責任監査法人
金融アドバイザリー部 アクチュアリアルグループ エグゼクティブ・ディレクター
川崎 俊彦 氏 
2011-12-07 会場 金融機関の本社部門に対する内部監査の課題と対策 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2011-11-08 会場 自然災害リスクの計量化技術 AIR Worldwide
マネージャー
藤村 和也 氏 
2011-11-01 会場 グローバル化をふまえた統合的な反社会的勢力排除の取組みポイント 株式会社エス・ピー・ネットワーク
総合研究室 リスクアナリスト
芳賀 恒人 氏 
2011-10-14 会場 住宅ローンの収益・リスク管理態勢と高度化への取組み 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ ディレクター
岸本 浩一 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
藤谷 容生 氏 
2011-10-11 会場 保険代理店等に対する当局検査と適切な管理態勢の構築 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2011-10-06 会場 クロスボーダーM&Aのリスク・デューデリジェンス TMI総合法律事務所  
淵邊 善彦 弁護士

マーシュブローカージャパン株式会社
バイスプレジデント
北代 泰久 氏
マネージングディレクター
木埜山 浩 氏 
2011-09-16 会場 損害保険大手3グループの戦略研究 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2011-06-16 会場 ソニー金融グループの戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2011-06-15 会場 EUソルベンシーⅡの定量面に関する解説 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングディレクター
松平 直之 氏 
2011-06-08 会場 保険会社における本社部門監査の課題と対策 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2011-05-24 会場 【金融実務基礎講座】事業再生の基礎 森・濱田松本法律事務所
大宮 立 弁護士 
2011-04-27 会場 保険会社の経済価値ベース評価と統合リスク管理態勢 株式会社 日本格付研究所
金融格付部 チーフアナリスト
(兼)格付企画部長
水口 啓子 氏 
2011-04-20 会場 改定保険検査マニュアルから求められる内部監査態勢 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ ディレクター
堀 兼三 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
藤田 直哉 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ マネジャー
魚野 晃子 氏 
2011-04-06 会場 保険チャネルのポートフォリオ戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2011-03-09 会場 海外事例に学ぶ保険業界のチャネル戦略 アクセンチュア株式会社
金融サービス本部 経営コンサルティング統括
エグゼクティブパートナー
中野 将志 氏
金融サービス本部 シニア・マネジャー
石井 教介 氏
金融サービス本部 シニア・マネジャー
大窪 章敬 氏 
2011-03-07 会場 保険検査マニュアルの改定(案)と統合的リスク管理態勢の構築 有限責任監査法人トーマツ
ディレクター(元金融庁検査局総括検査官)
堀 兼三 氏

ディレクター
平木 英一 氏 
2011-02-25 会場 金融業界のための若者マーケティング 株式会社アサツーディ・ケイ
第3アカウントプランニング局長
ADK金融プロジェクト 兼務
橋本 之克 氏

第3アカウントプランニング局
マーケティングプランナー
藤本 耕平 氏 
2011-02-08 会場 保険代理店への検査と内部管理・コンプライアンス上の的確な対応 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2010-11-10 会場 ネクスティア生命保険におけるWEB・モバイル戦略 ネクスティア生命保険株式会社
執行役員 戦略企画部長兼営業企画部長
山本 秀一 氏 
2010-11-08 会場 保険募集人・代理店における顧客情報の管理・活用に係るコンプライアンス 西村あさひ法律事務所
武田 涼子 弁護士 
2010-10-25 会場 保険会社のコンプライアンスにおける外来性要件の問題 西村あさひ法律事務所
武田 涼子 弁護士 
2010-10-18 会場 IFRS保険契約の解説とその分析 有限責任監査法人トーマツ
ディレクター
平木 英一 氏 
2010-09-28 会場 検査の視点からみた保険会社の内部監査と実践力向上 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ ディレクター
堀 兼三 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
藤田 直哉 氏 
2010-09-27 会場 JA共済の事業再構築と他の保険会社へのインパクト 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2010-06-21 会場 オペレーショナルリスク計量化手法の動向とその対応 あらた監査法人・プライスウォーターハウスクーパース株式会社
ディレクター
石岡 秀之 氏 
2010-06-09 会場 保険会社のERMと経済価値ベースソルベンシー規制、国際会計基準への対応 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングパートナー
松平 直之 氏 
2010-06-08 会場 保険会社における本社部門監査の実務対応 東京国際コンサルティング株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2010-05-19 会場 保険会社の不正リスク管理 新日本有限責任監査法人
金融アドバイザリーサービス部 マネージャー
板垣 尚仁 氏 
2010-04-26 会場 保険会社の資本政策と統合リスク管理態勢の評価・分析 株式会社日本格付研究所
金融格付部 チーフアナリスト
(兼)格付企画部長
水口 啓子 氏 
2010-04-09 会場 保険会社における反社会的勢力との関係遮断の具体策 株式会社エス・ピー・ネットワーク
コンサルティング部 リスクアナリスト
芳賀 恒人 氏 
2010-04-09 会場 金融危機後における生命保険会社のM&Aと会社価値評価 ミリマン・インク
日本における代表 兼 上席コンサルタント
伊熊 敏行 氏

ミリマン・インク
プリンシパル 兼 上席コンサルタント
猪野 力弥 氏 
2010-04-02 会場 ゆうちょ銀行とかんぽ生命の再拡大戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2010-02-24 会場 保険会社の統合リスク管理における具体的手法 あらた監査法人・プライスウォータハウスクーパース
ディレクター
石岡 秀之 氏

あらた監査法人・プライスウォータハウスクーパース
シニアマネジャー
西原 立 氏 
2010-02-09 会場 ネット生損保の戦略と今後の展望 経営企画研究所 
代表
丹羽 哲夫 氏 
2009-12-17 会場 保険会社を巡る最新の規制動向と対応上の考え方 新日本有限責任監査法人
金融アドバイザリーサービス部 シニアマネージャー
深澤 厳木 氏 
2009-12-04 会場 保険会社のオペレーショナルリスク管理 <Ernst&Young>
新日本有限責任監査法人
金融部 シニア・パートナー
小澤 裕治 氏 
金融アドバイザリーサービス部 ディレクター
出塚 亨一 氏 
2009-11-24 会場 保険法の下で求められる保険会社のコンプライアンス アンダーソン・毛利・友常法律事務所
仁科 秀隆 弁護士 
2009-10-21 会場 保険会社の統合的リスク管理(保険ERM) PwCアドバイザリー株式会社
パートナー   原 誠一 氏 
あらた監査法人
代表社員   澤口 雅昭 氏
シニアマネージャー   塩田 強 氏 
2009-10-15 会場 欧米保険会社における統合リスク管理(ERM)の実務 タワーズペリン社
プリンシパル 兼 損害保険部門
グローバル・プラクティス・リーダー
ステファン・P・ロウ 氏

プリンシパル 兼 日本の損害保険部門
プラクティス・リーダー
田中 千晶 氏 
2009-10-08 会場 最近の監督規制をふまえた金融機関における不正・不祥事件と有効な対応策 KFi 株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏

RSAセキュリティ株式会社
シニアマーケティングマネージャー
轡田 拓也 氏 
2009-10-06 会場 保険法が商品開発及び保険募集の実務に与える影響と施行準備のポイント 弁護士法人大江橋法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
嶋寺 基 弁護士 
2009-09-30 会場 ポスト金融危機の保険会社経営 格付投資情報センター
格付本部 チーフアナリスト
植村 信保 氏

格付本部 アナリスト
山森 直樹 氏 
2009-08-24 会場 銀行窓販・ネット販売・来店型などニューチャネルの評価・分析 株式会社日本格付研究所
金融格付部 チーフアナリスト
(兼)格付企画部長
水口 啓子 氏 
2009-08-04 会場 保険会社の統合リスク管理とソルベンシーⅡへの対応 有限責任監査法人トーマツ
ディレクター
荒巻 淳 氏
シニアマネジャー 
小西 仁 氏 
2009-07-27 会場 金融機関の地域浸透戦略 経営企画研究所 代表
丹羽 哲夫 氏 
2009-05-11 会場 農業ビジネスの垂直統合化戦略とファイナンス 経営企画研究所 代表
丹羽 哲夫 氏 
2009-04-16 会場 【金融実務基礎講座】【特別企画】内部監査のためのリスク管理の基礎知識 監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ ディレクター
堀 兼三 氏

監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ ディレクター
田邉 政之 氏

監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
桑原 大祐 氏

監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
小西 仁 氏 
2009-03-05 会場 ヨーロッパCFOフォーラムにおける市場整合的エンベッディッド・バリュー(MCEV)原則について あらた監査法人
FSインダストリー・アシュアランス部
ディレクター チーフアクチュアリー
吉田 英幸 氏 
2009-02-24 会場 バーゼルⅡ第2の柱対応 監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
岸本 浩一 氏

監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
桑原 大祐 氏 
2009-02-18 会場 保険会社に求められる本社機能監査の実務対応 富士火災海上保険株式会社    
執行役 監査・コンプライアンス本部長
小川 英明 氏 
2009-02-04 会場 海外保険会社におけるエンタープライズ・リスクマネジメントの導入状況 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングパートナー
松平 直之 氏 
2009-01-26 会場 グローバルな金融市場混乱下の保険会社経営の現状と課題 株式会社日本格付研究所
格付一部 チーフアナリスト
(兼)格付企画部長
水口 啓子 氏 
2008-12-19 会場 保険会社の経営破綻と各社がとるべき対応 格付投資情報センター(R&I)
格付本部チーフアナリスト
植村 信保 氏 
2008-10-02 会場 保険会社におけるコンプライアンス 弁護士法人中央総合法律事務所
パートナー
錦野 裕宗 弁護士

弁護士法人中央総合法律事務所
松本 久美子 弁護士 
2008-09-26 会場 ソルベンシーⅡを巡る最新動向と保険会社への影響 ガイ カーペンター株式会社
シニアバイスプレジデント
浜崎 浩一 氏 
2008-08-01 会場 保険法・保険業法下での実務の取り組み 虎門中央法律事務所
佐野 浩平 弁護士 
2008-07-30 会場 生命保険会社における経済価値ベース経営管理の導入 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングパートナー
松平 直之 氏 
2008-07-16 会場 改正保険法への実務対応 森・濱田松本法律事務所
足立 格 弁護士 
2008-06-03 会場 保険法改正と保険会社等に与える影響 虎門中央法律事務所
佐野 浩平 弁護士 
2008-05-29 会場 保険法の改正が『損害保険会社』に与える影響 中央大学法科大学院 教授
森・濱田松本法律事務所 客員弁護士
野村 修也 氏 
2008-04-07 会場 生命保険会社のマルチチャネル戦略の方向性 ウインプランニング 代表取締役
NPO少額短期保険協会 理事
西田 政彦 氏 
2008-03-28 会場 保険窓販の現状と課題 フューチャーフィナンシャルストラテジー株式会社
取締役
松岡 健 氏 
2008-03-04 会場 保険負債の時価会計の基礎と最新動向 新日本監査法人
金融部 社員 公認会計士
橋上 徹 氏 
2008-01-31 会場 保険法改正の最新動向と『損害保険会社』が取るべき対応 中央大学法科大学院 教授
森・濱田松本法律事務所 客員弁護士
野村 修也 氏 
2008-01-28 会場 保険監督者国際機構(IAIS)が掲げる経済価値ベース評価のあり方と保険業界への影響 株式会社日本格付研究所
格付一部 金融グループ チーフアナリスト
格付企画部 ゼネラルマネジャー(兼)
水口 啓子 氏 
2008-01-11 会場 保険法改正の最新動向と保険会社等に与える影響 虎門中央法律事務所
佐野 浩平 弁護士 
2007-12-11 会場 変革期にある日本の保険経営 格付投資情報センター  
格付本部 金融部チーフアナリスト
植村 信保 氏 
2007-11-12 会場 保険法改正の最新動向と保険会社が取るべき対応 中央大学法科大学院 教授
森・濱田松本法律事務所 客員弁護士
野村 修也 氏 
2007-10-03 会場 保険来店型店舗の最新動向とマーケットに与える影響 インスプレス 代表
保険ジャーナリスト
石井 秀樹 氏 
2007-07-10 会場 金融機関の不正リスクマネジメント態勢構築に向けた課題と方向性 新日本監査法人
金融サービス部 シニアマネージャー 公認不正検査士
出塚 亨一 氏 
2007-06-01 会場 金融事業を拡大する日本郵政 経営企画研究所 代表
丹羽 哲夫 氏 
2007-05-09 会場 かんぽ生命保険会社の戦略と銀行・保険会社への影響 株式会社日本格付研究所
格付一部 金融グループ チーフアナリスト
格付企画部 ゼネラルマネジャー(兼)
水口 啓子 氏 
2007-04-02 会場 改訂金融検査マニュアルの実務対応 新日本監査法人
金融監査部 パートナー 公認会計士
茂木 哲也 氏
金融サービス部 シニアマネージャー 公認不正検査士
出塚 亨一 氏 
2007-03-08 会場 新しい保険募集規制と保険金不払い問題への対応 あさひ・狛法律事務所
山本 啓太 弁護士 
2007-03-07 会場 保険会社におけるコンプライアンス 小笠原国際総合法律事務所
小笠原 耕司 弁護士 
2007-02-06 会場 保険来店型店舗の増加と既存代理店への影響 経営企画研究所 代表
丹羽 哲夫 氏 
2006-12-11 会場 生命保険会社に規制環境の変化がもたらす事業機会とリスク 株式会社日本格付研究所
格付一部 金融グループ チーフアナリスト
格付企画部 ゼネラルマネジャー(兼)
水口 啓子 氏 
2006-11-30 会場 保険会社のコンプライアンス実務 小笠原国際総合法律事務所
代表弁護士
小笠原 耕司 弁護士 
2006-09-29 会場 郵政新会社の金融拡大戦略がもたらすインパクト 経営企画研究所 代表
丹羽 哲夫 氏 
2006-09-25 会場 保険製販分離の進行と保険・共済の融合 インスプレス 代表
保険ジャーナリスト
石井 秀樹 氏 
2006-08-10 会場 リスクファイナンス戦略の基礎と具体的手法及び最新動向 三菱商事株式会社
金融事業本部 金融企画ユニット シニアマネージャー
北出 公英 氏 
2006-08-08 会場 チューリッヒ保険の成長戦略 チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー
日本における代表者 最高経営責任者
小関 誠 氏 
2006-06-22 会場 貸金業のコンプライアンスを巡る現状及び展望と態勢整備の具体的対応策 専修大学客員教授
新日本インテグリティアシュアランス株式会社
執行役員 ファイナンスカンパニー事業部 プレジデント 経済産業省から出向
石川 和男 氏

新日本インテグリティアシュアランス株式会社
取締役
横田 祐次 氏 
2006-05-16 会場 改正保険業法がもたらす新たな可能性と今後の展望 元九州大学客員教授
大石 正明 氏 
2006-04-24 会場 銀行窓販が生命保険会社にもたらす事業機会とリスク 株式会社日本格付研究所
格付一部 金融グループ チーフアナリスト
格付企画部 ゼネラルマネジャー
水口 啓子 氏 
2006-03-15 会場 金融検査評定制度のポイントと効果的な対応 KFi株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2006-02-17 会場 保険会計・税務の基礎と周辺知識及び最新情報 新日本監査法人
金融部 社員 公認会計士
橋上 徹 氏 
2005-12-16 会場 小額短期保険業と共済の直近の状況と戦略 丸紅セーフネット株式会社
常務執行役員
大石 正明 氏 
2005-12-01 会場 銀行代理業者に求められる内部管理体制 KFi 株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏
シニア・マネジャー
加藤 徹行 氏 
2005-03-03 会場 銀行での証券仲介業務や保険窓販におけるコンプライアンスと金融庁検査の動向 あさひ・狛法律事務所
元大蔵省大臣官房審議官
滝本 豊水 弁護士 
2005-02-03 会場 保険会社のコンプライアンスを巡る諸問題 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
森下 国彦 弁護士

アンダーソン・毛利・友常法律事務所
出張 智己 弁護士 
2004-12-13 会場 保険会社に対する監督・検査の最新動向と効果的な対応 KFi株式会社
エグゼクティブ・ディレクター
青木 茂幸 氏 
2004-04-28 会場 中国における日系保険会社の事業展開と日系企業の保険代理事業への進出 ニッセイ基礎研究所
保険研究部門 主任研究員
沙 銀華 氏 
2003-11-18 会場 Dynamic Financial Analysis(DFA) デロイトトーマツ アクチュアリアル インシュランス コンサルティング
シニアマネジャー
齋藤 貴之  氏 
2003-06-30 会場 保険契約国際会計基準に向けての実務的対応 中央青山監査法人 金融部
保険セクターリーダー
澤口 雅昭 公認会計士
チーフアクチュアリー
吉田 英幸 氏 
2002-12-16 会場 保険リスクヘッジ理論と価格評価 みずほ第一フィナンシャルテクノロジー 
取締役 戦略技術開発部長 研究理事
中里 大輔  氏 
2002-09-27 会場 知的財産のバリュエーション 緒方法律事務所
緒方 延泰 弁護士  
KA Consulting Group 
パートナー マネージングディレクター
野口 弘行 氏 
2002-05-31 会場 投資不動産のパフォーマンス評価とポートフォリオ分析 株式会社篠塚研究所
主席研究員 工学博士
中村 孝明 氏 
2002-02-26 会場 保険会社のバリュエーション ミリマンジャパン 代表・上席コンサルタント  
スティーブンH.コンウィル 氏
ミリマンジャパン 上席コンサルタント
鶴野 正孝 氏 
2001-12-11 会場 欧米バンカシュランスと日本市場での可能性 保険システム研究所
シニア・コンサルタント
平須賀 しづ江 氏 
2000-12-14 会場 住宅ローン・事業ローン・消費者ローンのネット販売と証券化 さくら総合研究所 
経済研究センター 調査部 上席主任研究員
菊森 淳文 氏 
2000-11-22 会場 金融業界のeラーニング アンダーセンコンサルティング
金融サービス業本部 
パートナー     
北村 和彦 氏
マネージャー
山崎 将志 氏 
2000-11-08 会場 保険販売チャネルの革新 株式会社野村総合研究所
金融システムサービス事業部 担当部長     
本多 正憲 氏 
2000-10-16 会場 自動車保険料率算定の新しいパラダイム ティリングハスト タワーズペリン
コンサルティングアクチュアリー     
小川 文教 氏  西田 正行 氏 
2000-08-25 会場 企業統合におけるIT統合 日本アイ・ビー・エム株式会社
保険マネジメント・コンサルティング
主管コンサルタント
竹内 良二 氏 
2000-02-16 会場 保険業界のチャネル革新 株式会社野村総合研究所 
金融コンサルティング部
上級コンサルタント
広瀬 真人 氏 
2000-02-09 会場 ナローバンク誕生のインパクト 経営コンサルタント 
丹羽 哲夫 氏 
1999-09-21 会場 生活者・消費者の視点から見た金融に対する意識と行動 株式会社電通
R&D局 広告経済研究部 主管
広瀬 哲治 氏 
1999-09-20 会場 米国保険業界の最新動向 日本アイ・ビー・エム 株式会社
保険マネジメント・コンサルティング
主管コンサルト
鬼塚 正信 氏
専任コンサルト
蓑輪 圭樹 氏 
1999-09-14 会場 日本型バンカシュアランス マッキンゼー・アンド・カンパニー
マネジャー
山本 修 氏 
1999-08-27 会場 損害保険会社のリスク・キャピタルマネジメント ティリングハスト タワーズペリン
アジア・パシフィック地域プリンシパル
Dave Finnis 氏
コンサルティングアクチュアリー
小川 文教 氏 
1999-06-17 会場 2001年に向け構造転換を遂げる保険業界の戦略展開 株式会社野村総合研究所
金融コンサルティング部 主任コンサルタント
広瀬 真人 氏 
最初へ  | ページ :   1 2  | 次へ