過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー
初学者・新任担当者向けおすすめセミナー特集
前へ | ページ :   1 2  | 最後へ

フラットに関する過去に開催したセミナー

266 件中 1 ~ 200件を表示します
開催日 開催区分 セミナー名 講師
2025-04-25 会場
オンライン
<人気講座>保険業界の顧客起点・商品競争および保険DXにおける商品サービス・販売トレンド2025 有限会社ナカザキ・アンド・カンパニー
取締役(代表)
有限会社inswatch取締役編集人
中﨑 章夫 氏 
2024-04-01 オンライン 【ショートセミナー】あいおいニッセイ同和損保における全社員向け生成AI活用に向けた施策~ Teamsトランスクリプトの要約を題材に ~ あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
業務プロセス改革部
ソリューション開発グループ グループ長 
釣田 貴司 氏 
2024-04-01 オンライン 【ショートセミナー】SBI新生銀行:リテールDX!フロント活用篇 株式会社SBI新生銀行
グループ個人営業企画部リテールIT開発室営業推進役
松永 美生 氏 
2024-04-01 オンライン 【ショートセミナー】SBI新生銀行:リテールDX!基盤構築篇 株式会社SBI新生銀行
グループ個人営業企画部リテールIT開発室
営業推進役
松永 美生 氏 
2024-12-04 会場
オンライン
金融機関における外部委託先管理の高度化対応 PwC Japan有限責任監査法人
浅水 賢祐 氏 ディレクター
桒野 拓麿 氏 シニアマネージャー
加藤 美保子 氏 シニアマネージャー 
2024-04-01 オンライン 【長期配信】中国プラットフォームの進化プロセス~プラットフォーマーのビジネスモデルと戦略転換~ 株式会社NTTデータ経営研究所
シニアスペシャリスト
岡野 寿彦 氏 
2024-04-01 オンライン 【長期配信】デジタル技術の進化と求められる経営の変化 株式会社NTTデータ経営研究所
シニアスペシャリスト
岡野 寿彦 氏 
2024-04-01 オンライン 【ショートセミナー】個人分野損害保険の将来展望 株式会社クニエ
シニアコンサルタント
関 貴裕 氏 
2024-04-24 オンライン 【長期配信】国内外のキャッシュレス決済業界動向と今後の展望2024 株式会社NTTデータ経営研究所
アソシエイトパートナー
大河原 久和 氏 
2024-06-27 オンライン 【リバイバル配信】<2024年版>事例・事象から読み解く国内キャッシュレス決済のしくみと最新動向 山本国際コンサルタンツ合同会社
代表
山本 正行 氏 
2024-04-01 オンライン 【長期配信】<実践>金融機関におけるフロント領域におけるデータ活用 株式会社オメガ・パートナーズ
代表取締役 社長
長谷川 貴博 氏 
2024-04-01 オンライン 【ショートセミナー】セブン銀行におけるAI・データ活用の全社拡大に向けた取組み 株式会社セブン銀行
コーポレート・トランスフォーメーション部長
中村 義幸 氏 
2024-04-01 オンライン 【ショートセミナー】金融教育を取り巻く環境とビジネスへの活用 株式会社日本総合研究所
調査部 金融リサーチセンター 主任研究員
野村 拓也 氏 
2024-01-26 オンライン 【長期配信】事例を踏まえた金融機関における生成系AIの活用およびリスク管理の留意点 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
執行役員・パートナー
森 正弥 氏
AI&Data ユニット シニアマネージャー
老川 正志 氏 
2024-06-26 会場
オンライン
<2024年版>事例・事象から読み解く国内キャッシュレス決済のしくみと最新動向 山本国際コンサルタンツ合同会社
代表
山本 正行 氏 
2024-04-23 会場
オンライン
国内外のキャッシュレス決済業界動向と今後の展望2024 株式会社NTTデータ経営研究所
アソシエイトパートナー
大河原 久和 氏 
2024-01-22 オンライン 【リバイバル配信】<住友生命が解説>データから顧客価値を生み出す方法論と成功戦略 住友生命保険相互会社
岸 和良 氏
中川 邦昭 氏
西尾 和記 氏 
2024-01-25 オンライン 事例を踏まえた金融機関における生成系AIの活用およびリスク管理の留意点 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
執行役員・パートナー
森 正弥 氏
AI&Data ユニット シニアマネージャー
老川 正志 氏 
2024-01-19 会場
オンライン
<住友生命が解説>データから顧客価値を生み出す方法論と成功戦略 住友生命保険相互会社
岸 和良 氏
中川 邦昭 氏
西尾 和記 氏
 
2023-09-14 オンライン 【リバイバル配信】【2023~2025版】事例・事象から読み解く国内キャッシュレス決済の最新動向 山本国際コンサルタンツ合同会社
代表
山本 正行 氏 
2023-09-13 会場
オンライン
【2023~2025版】事例・事象から読み解く国内キャッシュレス決済の最新動向 山本国際コンサルタンツ合同会社
代表
山本 正行 氏 
2023-03-20 オンライン 【リバイバル配信】【最新版】事例・事象でみる国内キャッシュレス決済2023~2024 山本国際コンサルタンツ合同会社
代表
山本 正行 氏 
2023-02-01 オンライン 【リバイバル配信】<金融庁ガイドラインを踏まえて>モデル・データ管理を取り巻く動向とリスク管理およびデータ利活用戦略への対応 EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
金融サービスリスクマネジメント 
北野 利幸 氏 アソシエイトパートナー
楠戸 健一郎 氏 シニア・マネージャー 
2023-01-27 オンライン 【リバイバル配信】キャッシュレス最新潮流とデータビジネスの今後<JR東日本-Suicaデータ・駅カルテの事例を踏まえて> 株式会社野村総合研究所
コンサルティング事業本部 金融コンサルティング部
金融デジタルトランスフォーメーショングループ グループマネージャー
伊部 和晃 氏

東日本旅客鉄道株式会社
マーケティング本部 戦略・プラットフォーム部門
データマーケティングユニット 次長
小野 由樹子 氏 
2023-03-17 オンライン 【最新版】事例・事象でみる国内キャッシュレス決済2023~2024 山本国際コンサルタンツ合同会社
代表
山本 正行 氏 
2023-01-31 オンライン <金融庁ガイドラインを踏まえて>モデル・データ管理を取り巻く動向とリスク管理およびデータ利活用戦略への対応 EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
金融サービスリスクマネジメント 
北野 利幸 氏 アソシエイトパートナー
楠戸 健一郎 氏 シニア・マネージャー 
2023-01-20 オンライン キャッシュレス最新潮流とデータビジネスの今後<JR東日本-Suicaデータ・駅カルテの事例を踏まえて> 株式会社野村総合研究所
伊部 和晃 氏
東日本旅客鉄道株式会社
小野 由樹子 氏 
2022-07-28 オンライン 【リバイバル配信】事例・事象でみる国内キャッシュレス決済2022~2023 山本国際コンサルタンツ合同会社
代表
山本 正行 氏 
2022-07-21 オンライン 【リバイバル配信】デジタル時代の保険会社に求められる顧客接点チャネルのDX戦略 株式会社野村総合研究所
エキスパートコンサルタント
山崎 道雄 氏 
2022-06-29 オンライン 【リバイバル配信】保険商品の未来 デロイト トーマツコンサルティング合同会社
執行役員パートナー
福島 渉 氏 
2022-06-03 オンライン 【リバイバル配信】東京きらぼしFGのDX戦略 株式会社UI銀行
味岡 桂三 氏(あじおか けいぞう)代表取締役会長
経歴:1981年4月日本銀行入行、大分・金沢支店長、金融機構局参事役、上席考査役等に従事。2011年5月東京都民銀行入行、日本橋支店長、常務・専務取締役、副頭取等に従事、2016年4月東京TY(現東京きらぼし)フィナンシャルグループ社長、2020年6月会長、2021年6月きらぼしデジタルバンク設立準備会社(現UI銀行)代表取締役会長。
寄稿:「銀行の果たすべき役割と今後の方向性-ヒューマンコンサル&デジタルバンキング」(JーMONEY2021年1月号)、「3銀行の合併・システム統合の軌跡」(月刊金融ジャーナル2020年8月号)等

株式会社UI銀行
平 貴夫 氏(たいら たかお)CX戦略部 部長
経歴:1996年に東京都民銀行(現きらぼし銀行)に入行。営業統括部、経営企画部、FG事業戦略部を経て、2020年きらぼしデジタルバンク設立準備会社(現UI銀行)に着任、現職。商品企画・推進等、マーケティング領域に従事。




きらぼしテック株式会社
西井 竜也 氏(にしい たつや)営業企画部 部長
経歴:1997年4月 八千代銀行(現きらぼし銀行)に入行。支店勤務、営業統括部、営業企画部、学芸大学駅前支店/支店長を経て、2022年より現職。商品・サービス企画、PR、マーケティング業務に従事。 
2022-06-01 オンライン 【リバイバル配信】【イーデザイン損保における新商品開発の取り組み】と【今国会で成立した道交法改正を踏まえた自動運転・自動車保険に関する最新法務】 イーデザイン損害保険株式会社
友澤 大輔 氏 CMO

森・濱田松本法律事務所
佐藤 典仁 氏 パートナー弁護士
秋田 顕精 氏 弁護士 
2022-04-25 オンライン 【リバイバル配信】保険業界における商品開発・販売トレンド2022 有限会社ナカザキ・アンド・カンパニー
取締役
中﨑 章夫 氏 
2022-07-15 オンライン 事例・事象でみる国内キャッシュレス決済2022~2023 山本国際コンサルタンツ合同会社
代表
山本 正行 氏 
2022-07-08 オンライン デジタル時代の保険会社に求められる顧客接点チャネルのDX戦略 株式会社野村総合研究所
エキスパートコンサルタント
山崎 道雄 氏 
2022-06-17 オンライン 保険商品の未来 デロイト トーマツコンサルティング合同会社
執行役員パートナー
福島 渉 氏 
2022-03-10 オンライン 【リバイバル配信】デジタルで加速する金融・決済サービスの進化とプレーヤー交代の行方 マスターカード・ジャパン株式会社
データ&サービシーズ
シニアマネージング・コンサルタント
星野 真戸 氏 
2022-05-25 会場
オンライン
東京きらぼしFGのDX戦略 株式会社UI銀行
味岡 桂三 氏(あじおか けいぞう)代表取締役会長
経歴:1981年4月日本銀行入行、大分・金沢支店長、金融機構局参事役、上席考査役等に従事。2011年5月東京都民銀行入行、日本橋支店長、常務・専務取締役、副頭取等に従事、2016年4月東京TY(現東京きらぼし)フィナンシャルグループ社長、2020年6月会長、2021年6月きらぼしデジタルバンク設立準備会社(現UI銀行)代表取締役会長。
寄稿:「銀行の果たすべき役割と今後の方向性-ヒューマンコンサル&デジタルバンキング」(JーMONEY2021年1月号)、「3銀行の合併・システム統合の軌跡」(月刊金融ジャーナル2020年8月号)等

株式会社UI銀行
平 貴夫 氏(たいら たかお)CX戦略部 部長
経歴:1996年に東京都民銀行(現きらぼし銀行)に入行。営業統括部、経営企画部、FG事業戦略部を経て、2020年きらぼしデジタルバンク設立準備会社(現UI銀行)に着任、現職。 商品企画・推進等、マーケティング領域に従事。




きらぼしテック株式会社
西井 竜也 氏(にしい たつや)営業企画部 部長
経歴:1997年4月 八千代銀行(現きらぼし銀行)に入行。支店勤務、営業統括部、営業企画部、学芸大学駅前支店/支店長を経て、2022年より現職。商品・サービス企画、PR、マーケティング業務に従事。 
2022-05-23 オンライン 【イーデザイン損保における新商品開発の取り組み】と【今国会で成立した道交法改正を踏まえた自動運転・自動車保険に関する最新法務】 イーデザイン損害保険株式会社
友澤 大輔 氏 CMO
森・濱田松本法律事務所
佐藤 典仁 氏・秋田 顕精 氏 
2022-02-01 オンライン 【リバイバル配信】BtoB決済プラットフォーマーのビジネス事例研究 株式会社インフキュリオン コンサルティング
マネジャー
森岡 剛 氏 
2022-04-14 会場
オンライン
保険業界における商品開発・販売トレンド2022 有限会社ナカザキ・アンド・カンパニー
取締役
中﨑 章夫 氏 
2022-03-30 会場
オンライン
<事例から学ぶ>いま金融機関に求められるBaaSの取組みと必然性 株式会社インフキュリオン
BaaSプラットフォーム事業部 ビジネス開発部
副部長
伊與 隆博 氏 
2022-03-01 会場
オンライン
金融機関に求められるシステムリスク管理の対応ポイント 日本IBM株式会社
プロモントリー事業部
マネージング・ディレクター
江見 明弘 氏 
2022-02-28 会場
オンライン
デジタルで加速する金融・決済サービスの進化とプレーヤー交代の行方 マスターカード・ジャパン株式会社
データ&サービシーズ
シニアマネージング・コンサルタント
星野 真戸 氏 
2022-02-25 オンライン 【リバイバル配信】りそなホールディングスにおける顧客接点強化およびデータ活用の取り組み 株式会社りそなホールディングス
データサイエンス部 グループリーダー
後藤 一朗 氏 
2022-02-25 会場
オンライン
少額短期保険の新潮流 EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
藤嶋 昌人 氏
Mysurance株式会社
村上 弘記 氏 
2022-02-24 オンライン 金融サービス仲介業の概要及び東南アジアにおける金融サービス仲介業務の動向 西村あさひ法律事務所
谷澤 進 氏 パートナー弁護士
煎田 勇二 氏 パートナー弁護士
山本 俊之 氏 パートナー弁護士 
2022-01-21 会場
オンライン
BtoB決済プラットフォーマーのビジネス事例研究 株式会社インフキュリオン コンサルティング
マネジャー
森岡 剛 氏 
2021-12-14 会場
オンライン
ポイント/決済サービスの最新動向とJRE POINT/Suica生活圏の構築 明星大学
安岡 寛道 氏 
東日本旅客鉄道株式会社
今田 幸宏 氏 
2021-12-10 オンライン 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】次世代金融ビジネスの展望 金融庁 総合政策局 三木 康平 氏
立教大学ビジネススクール 田中 道昭 氏
株式会社三菱UFJ銀行 田中 誉俊 氏
株式会社Finatextホールディングス 林 良太 氏 
2021-11-30 会場
オンライン
金融機関を取り巻くデジタルトランスフォーメーション推進の秘訣 株式会社金融革新パートナーズ
代表取締役/Founder
五十嵐 文雄 氏 
2021-11-19 会場
オンライン
アジアのヘルスケアビジネス最前線 株式会社メプラジャパン
代表取締役
佐藤 創 氏 
2021-11-01 会場
オンライン
2021事務年度金融行政方針の読み解き(金融商品取引業者編) 森・濱田松本法律事務所
弁護士
白根 央 氏 
2021-10-29 会場
オンライン
伊予銀行のDHDモデルへの変革に向けた挑戦 株式会社伊予銀行
総合企画部 課長
石川 秀典 氏
総合企画部 ICT戦略室長
井上 浩一 氏 
2021-10-06 会場
オンライン
IT・データ利活用による金融リモート監査の実務(実践編) NSフィナンシャルマネジメント
コンサルティング株式会社
住元 秀嗣 氏 執行役員
田幡 和寿 氏 常務執行役員 
2021-10-05 会場
オンライン
国内外の保険会社における戦略的デジタルトランスフォーメーション アクセンチュア株式会社 金融サービス本部
シニアマネージャー
三橋 和利 氏
シニアマネージャー
久松 達典 氏 
2021-09-29 会場
オンライン
金融業のデジタル化・高度なUX提供に向けた次世代技術の活用 株式会社日本総合研究所
調査部 金融リサーチセンター
野村 拓也 氏 主任研究員
間瀬 英之 氏 先端技術ラボ リサーチャー 
2021-09-15 オンライン 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】地域金融機関の持続可能な経営戦略と地銀連携の取り組み 一般社団法人第二地方銀行協会 榎本 清人 氏
共同通信社 橋本 卓典 氏
SBI地銀ホールディングス株式会社 森田 俊平 氏
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ 永吉 健一 氏
日本銀行 山崎 さやか 氏 
2021-09-14 会場
オンライン
りそなホールディングスにおける顧客接点強化およびデータ活用の取り組み 株式会社りそなホールディングス
データサイエンス部 グループリーダー
後藤 一朗 氏 
2021-08-03 会場
オンライン
DXで変わる保険業界の商品・販売トレンド 有限会社ナカザキ・アンド・カンパニー
有限会社インスウォッチ 取締役
inswatch編集人 保険ジャーナリスト
中﨑 章夫 氏 
2021-07-08 会場
オンライン
金融機関の新たなビジネスモデルの創り方 株式会社NTTデータ経営研究所
エグゼクティブスペシャリスト
上野 博 氏 
2021-06-18 会場 新型コロナ対策のデジタル地域振興券と自治体DXが拓くキャッシュレス社会 決済サービスコンサルティング株式会社
代表取締役
宮居 雅宣 氏 
2021-04-26 会場 【会場受講】金融DX実現のためのCX戦略とマーケティング・アナリティクス NRIデジタル株式会社
DX企画ユニット
プロデューサー
吉田 純一 氏 
2021-03-01 オンライン 【DOKODEMO・Zoom受講限定】New Normalにおけるリース業界の最新動向と戦略 PT PricewaterhouseCoopers
Consulting Indonesia
長岡 貴文 氏
PwC コンサルティング合同会社
飯田 康平 氏 
2021-02-24 会場 【会場受講】顧客満足度調査から見た保険業界の変化とウィズ・コロナ時代の課題 J.D. パワー ジャパン
常務執行役員
梅澤 希一 氏 
2021-02-22 会場 【会場受講】2025年のリテール金融・キャッシュレス 株式会社野村総合研究所
金融コンサルティング部
金融DXコンサルティンググループ
グループマネージャー
伊部 和晃 氏 
2021-02-08 会場 【会場受講】Withコロナ時代に押さえるべき決済ビジネストレンドと今後の展望 NTTデータ経営研究所
アソシエイトパートナー
大河原 久和 氏 
2021-02-04 会場 【会場受講】アフターデジタル流DXのススメ 合同会社宮坂祐事務所
代表
宮坂 祐 氏 
2021-02-01 会場 【会場受講】事例で読み解く!データドリブン・デジタルドリブン時代の新規ビジネス創出のエッセンス 四谷番町法律事務所
弁護士
境田 正樹 氏 
2021-01-28 会場 【会場受講】一日で学ぶキャッシュレス決済の仕組みとルール 山本国際コンサルタンツ 代表
山本 正行 氏 
2021-01-20 会場 【会場受講】健康増進・予防に向けたデータ戦略 EY Japan
矢崎 弘直 氏
佐野 徹郎 氏
大岡 考亨 氏 
2021-01-13 オンライン 【DOKODEMO受講限定・Zoom配信】ペイロール解禁と外国人労働者向けサービス アビームコンサルティング株式会社
内田 悠介 氏 マネージャー
黒澤 晴奈 氏 シニアコンサルタント
三木 皓介 氏 シニアコンサルタント 
2020-12-25 会場 【会場受講】Web・クラウドサービスの利用規約・定型約款の作り方 牛島総合法律事務所
パートナー弁護士
影島 広泰 氏 
2020-12-23 会場 【会場受講】金融機関のデータ・AI活用における国内外の最新事例と事例で学ぶ!法的留意点 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
井上 乾介 氏 弁護士・カリフォルニア州弁護士
田中 智之 氏 弁護士・ニューヨーク州弁護士 
2020-12-11 会場 【会場受講】金融機関・保険会社が対応すべき改正個人情報保護法への具体的実務対応 TMI総合法律事務所
弁護士
寺門 峻佑 氏 
2020-12-03 会場 【会場受講】第一生命のITプラットフォーム戦略 第一生命保険株式会社
太田 俊規 氏 フェロー
第一生命情報システム株式会社
逸見 正文 氏 コンサルタント 
2020-11-06 会場 【会場受講】2020年改正個人情報保護法が 金融実務に与える影響 片岡総合法律事務所
アソシエイト弁護士
山根 祐輔 氏 
2020-10-22 会場 【会場受講】三井住友海上のデジタル人財育成の取組み 三井住友海上火災保険株式会社
デジタル戦略部長
本山 智之 氏 
2020-10-20 会場 【会場受講】三菱UFJ銀行におけるAPI、eKYCを活用したデジタルプラットフォームの取り組み 株式会社三菱UFJ銀行 デジタル企画部
田中 誉俊 氏 上席調査役
柳澤 隆 氏 調査役 
2020-10-09 会場 【会場受講】ポストCOVID-19時代の「Next Normal」を見据えた健康医療・保険業界の今後 特定非営利活動法人
ヘルスケアクラウド研究会
理事 博士(医薬学)
笹原 英司 氏 
2020-09-16 会場 【会場受講】AI時代の個別化予防医療と保険 国立研究開発法人理化学研究所
科技ハブ産連本部
医科学イノベーションハブ推進プログラム
副プログラムディレクター
桜田 一洋 氏 
2020-09-03 会場 【会場受講】AI/機械学習技術の金融サービスへの実装事例研究と今後の活用に向けた最重要ポイント セカンドサイト株式会社
高山 博和 氏 代表取締役CEO兼CAO
加藤 良太郎 氏 代表取締役会長兼Founder 
2020-09-02 会場 【会場受講】<一日で学ぶ> 新常態での金融デジタルトランスフォーメーションとキャッシュレス決済の展望 株式会社インフキュリオン コンサルティング
マネージャー
森岡 剛 氏 
2020-08-06 会場 【会場受講】金融機関が取り組むべきDX実現までのポイント Promontory Financial Japan,
an IBM Company
Managing Director
江見 明弘 氏 
2020-08-05 会場 【会場受講】3時間で学ぶ資金決済法<重要基礎> フォーカスエイド法律事務所
代表弁護士
(元:金融庁 企画市場局市場課専門官)
藤井 豪 氏 
2020-07-27 会場 【会場受講】アフターコロナの世界と各産業・金融ビジネスの未来予測 株式会社 ICT ソリューション・コンサルティング
代表取締役社長
株式会社デジタルイノベーション研究所
代表/クリエーター
冨永 孝 氏 
2020-07-21 会場 【会場受講】共通ポイント市場のレッドオーシャン化とその後の展望 株式会社野村総合研究所
コンサルティング事業本部
プリンシパル
冨田 勝己 氏 
2020-07-02 会場 【会場受講】事例で読み解く!個人情報保護法・データ利活用関連法規制の実務対応 西村あさひ法律事務所
福岡 真之介 氏 パートナー弁護士
松村 英寿 氏 弁護士 
2020-06-25 会場 【会場受講】新決済・金融サービス仲介法制で激変する金融ビジネス 株式会社野村総合研究所
上級研究員
竹端 克利 氏 
2020-06-23 会場 【会場受講】人工知能を取り巻く最新動向と今後の展望 株式会社富士通研究所
人工知能研究所
穴井 宏和 氏 シニアディレクター
河東 孝 氏 シニアリサーチャー 
2020-06-19 会場 【会場受講】金融機関におけるコンプライアンス・リスク管理と近時の金融機関不祥事事案の分析 プロアクト法律事務所 パートナー弁護士
公認不正検査士(CFE)
公認AMLスペシャリスト(CAMS)
大野 徹也 氏 
2020-03-31 会場 健康増進・予防に資する保険とサービス開発 スイス再保険会社 
藤澤 陽介 氏
株式会社JMDC 
久野 芳之 氏 
2020-03-26 会場 〈みずほ〉における次世代金融への転換に向けた人材育成・組織構築の取組み みずほフィナンシャルグループ
グローバルキャリア戦略部 教育チーム
土屋 光崇 氏 次長
リテール・事業法人業務部 変革推進チーム
山泉 亘 氏 調査役 
2020-03-24 会場 <一日で学ぶ>キャッシュレス決済の仕組みとルール 山本国際コンサルタンツ 代表
明治学院大学法学部情報環境法学科 講師
山本 正行 氏 
2020-03-19 会場 Web・クラウドサービスの利用規約・定型約款の作り方 牛島総合法律事務所
パートナー弁護士
影島 広泰 氏 
2020-03-19 オンライン 【DOKODEMO・ライブ配信のみ】Web・クラウドサービスの利用規約・定型約款の作り方 牛島総合法律事務所
パートナー弁護士
影島 広泰 氏 
2020-03-17 会場 がんゲノム医療を取り巻く最新動向と病院のAI化による医療改革 東京大学医科学研究所
ヒトゲノム解析センター長
宮野 悟 氏 
2020-02-27 会場 地域銀行のビジネスモデル転換の方向性 みずほ総合研究所株式会社
金融調査部長
三宅 恒治 氏 
2020-02-21 会場 保険会社のDXによる顧客体験の創造と新たなチャネル戦略 株式会社野村総合研究所
上級コンサルタント
山崎 道雄 氏 
2020-02-20 会場 データ戦略に貢献するための法務・コンプライアンス部門の実務対応 中崎・佐藤法律事務所
代表弁護士
中崎 隆 氏 
2020-02-14 会場 情報銀行制度を活用した次世代の個人データビジネス構築 株式会社野村総合研究所
上級コンサルタント
塚田 秀俊 氏 
2020-01-31 会場 決済・仲介法制の最新動向とビジネスサイドでの留意点 TMI総合法律事務所
滝 琢磨 氏 パートナー弁護士
(元金融庁総務企画局市場課)
白澤 光音 氏 弁護士
(元金融庁総務企画局市場課) 
2020-01-30 会場 プラットフォーマーによるAI・データ活用動向と保険・ヘルスケア産業への影響 特定非営利活動法人
ヘルスケアクラウド研究会
理事 博士(医薬学)
笹原 英司 氏 
2020-01-24 会場 金融機関におけるDX推進の課題とビジネスモデル変革に向けた処方箋 株式会社NTTデータ経営研究所
武藤 健 氏 アソシエイトパートナー
高山 文博 氏 シニアマネージャー 
2020-01-23 会場 「キャッシュレス社会」での競争に向けたクレジットカード会社のビジネスモデルと今後の展望 アビームコンサルティング株式会社
金融・社会インフラビジネスユニット
小山 元 氏 ダイレクター
鈴木 雄大 氏 シニアマネージャー 
2019-12-24 会場 「銀行ゼロ時代」における金融未来像と他業界のビジネスチャンス 株式会社マリブジャパン
代表取締役
高橋 克英 氏 
2019-12-19 会場 GAFA vs BATHの行方:自動車のCASE進展と生損保への影響予測 経営企画研究所
代 表
丹羽 哲夫 氏 
2019-12-17 会場 アフターデジタル時代に金融機関が成功するためのDX戦略 株式会社ビービット
執行役員/エバンジェリスト
宮坂 祐 氏 
2019-12-13 会場 新たな経済圏の拡大と金融業界へのインパクト 株式会社金融革新パートナーズ
代表取締役/Founder
五十嵐 文雄 氏 
2019-12-11 会場 ドコモのFinTech領域における取組み 株式会社NTTドコモ
スマートライフビジネス本部
金融ビジネス推進部
FinTech推進室長
江藤 俊弘 氏 
2019-11-29 会場 個人情報保護法改正のポイントとデータ利活用の落とし穴の回避 牛島総合法律事務所
パートナー弁護士
影島 広泰 氏 
2019-11-25 会場 総合フィンテック企業への変身成功モデルである『平安保険』 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2019-11-14 会場 金融機関におけるデータ利活用事例と規制 株式会社大和総研
研究員
藤野 大輝 氏 
2019-11-01 会場 Pythonでデータサイエンス!機械学習超入門 株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所
伊達 貴徳 氏 主任研究員
東京女子大学情報処理センター
(一般社団法人ディープラーニング協会 有識者会員)
浅川 伸一 氏 
2019-10-29 会場 脱ベンチャーと金融ブランド確立に挑む『LINEとメルカリ』 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2019-10-16 会場 伊予銀行のデジタル・トランスフォーメーションへの挑戦 株式会社伊予銀行
総合企画部 課長
石川 秀典 氏
システム部 課長
井上 浩一 氏 
2019-10-07 会場 不動産テックの最新トレンド・有望領域と推進アプローチの解説 株式会社NTTデータ経営研究所 川戸 温志 氏
Cocolive株式会社 山本 考伸 氏
リース株式会社 中道 康徳 氏
RESTAR株式会社 右納 響 氏
株式会社BIZVAL 中田 隆三 氏 
2019-09-25 会場 金融機関、保険会社におけるビッグデータ利活用のための実務対応 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
大井 哲也 氏 
2019-09-04 会場 デジタルプラットフォーマー(新興企業) VS既存銀行 株式会社マリブジャパン
代表取締役
高橋 克英 氏 
2019-09-03 会場 次世代医療データプラットフォームと保険・製薬業界におけるビジネス戦略転換の可能性 株式会社NTTデータ経営研究所
ライフ・バリュー・クリエイションユニット
ヘルスケアグループ
桜花 和也 氏 シニアコンサルタント
朝長 大 氏 シニアマネージャー 
2019-08-21 会場 競争ルール変更の衝撃を受ける共通ポイント 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2019-08-02 会場 決済サービスの海外・国内事情2019夏版 山本国際コンサルタンツ代表
明治学院大学法学部講師
関東学院大学経営学部講師
山本 正行 氏 
2019-07-26 会場 コンビニ3強によるキャッシュレス化と金融事業戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2019-07-26 会場 異業種の参入にみる新たな金融の価値と展望ならびに顧客チャネル強化に繋がる最新技術の活用と動向 株式会社野村総合研究所
中野 留里 氏
NTTレゾナント株式会社
中辻 真 氏、八島 浩文 氏 
2019-07-25 会場 損保ジャパンとみずほFGにおけるデジタルイノベーション×新規サービスの創造 損害保険ジャパン日本興亜株式会社
野呂 健太 氏
株式会社みずほフィナンシャルグループ
株式会社 Blue Lab
白河 龍弥 氏 
2019-07-11 会場 データ競争時代における共通ポイントの成功モデルと将来像 株式会社野村総合研究所
コンサルティング事業本部
上級コンサルタント
冨田 勝己 氏 
2019-07-09 会場 金融関係データ利活用の実務 ひかり総合法律事務所
弁護士
理化学研究所
革新知能統合研究センター
客員主管研究員
国立情報学研究所客員教授
板倉 陽一郎 氏 
2019-06-26 会場 EC2強間とモバイル3強との三つ巴競争 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2019-06-26 会場 企業価値向上に向けたコンプライアンス・リスク管理と内部監査へのテクノロジー活用 KPMGコンサルティング株式会社
関 克彦 氏 ディレクター
関 憲太 氏 ディレクター
安田 壮一 氏 シニアマネージャー 
2019-06-14 会場 金融機関におけるデータ流通・利活用とAIの可能性 株式会社NTTデータ経営研究所
加藤 洋輝 氏
シニアマネージャー
前田 幸枝 氏
マネージャー 
2019-05-31 会場 金融業界に求められるAI・データマーケティング高度化の取り組み 株式会社博報堂DYホールディングス
マーケティング・テクノロジー・センター
室長
青木 雅人 氏 
2019-05-28 会場 【Apple,Google等BIG5がもたらすバリューチェーン革命】デジタル医療・ヘルスケアビジネス2025 株式会社ICTソリューションコンサルティング
代表取締役・インテリジェントデザイナー
冨永 孝 氏 
2019-05-24 会場 中国プラットフォーマーのビジネスモデル最新動向と金融機関の競争・提携ポイント 株式会社NTTデータ経営研究所
グローバル金融ビジネスユニット
シニアスペシャリスト
岡野 寿彦 氏 
2019-05-15 会場 キャッシュレス化推進に向けたQRコード決済の国内仕様の標準化 fjコンサルティング株式会社
代表取締役
CEO
瀬田 陽介 氏 
2019-05-14 会場 プラットフォーマーの現状・展望と成長ビジネス分野の情報収集・活用のポイント 株式会社日本能率協会総合研究所
MDB事業部
コンサルティングサービス部 部長
菊池 健司 氏 
2019-05-08 会場 PropTechにおける日米動向と今後の方向性 Movoto Holdings Inc.
市川 紘 氏
PropTech JAPAN Founder
一般社団法人Fintech協会 事務局長
桜井 駿 氏 
2019-04-22 会場 キャッシュレス・プラットフォームのもたらす新たなサービスと金融機関への影響 株式会社NTTデータ経営研究所
アソシエイトパートナー
大河原 久和 氏 
2019-04-18 会場 データ流通と「InsurTech × HealthTech」がもたらす市場機会と課題 特定非営利活動法人ヘルスケアクラウド研究会
理事/博士(医薬学)
笹原 英司 氏 
2019-04-18 会場 りそな銀行におけるデジタルマーケテイングを活用した「iDeCo」「iDeCo+」推進事例 株式会社りそな銀行
信託ビジネス部
グループリーダー
下坂 泰造 氏 
2019-04-12 会場 ネット強化のためのリアル戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2019-03-19 会場 信用スコアレンディングの実際 有限責任監査法人トーマツ
デロイト アナリティクス
ディレクター
染谷 豊浩 氏 
2019-03-12 会場 自動運転が変える金融サービスの展望と事例 株式会社ストロボ
下山 哲平 氏(代表取締役社長)
損害保険ジャパン日本興亜株式会社
岩下 昭人 氏(リテール商品業務部 リーダー) 
2019-03-11 会場 ビッグデータ連携を見据えた国内決済プラットフォーマーにおける独自進化の可能性 株式会社ニッセイ基礎研究所
金融研究部
主任研究員
福本 勇樹 氏 
2019-03-08 会場 米国・中国における不動産テック・不動産DXの動向と日本への示唆 株式会社野村総合研究所
グローバルインフラコンサルティング部
上級コンサルタント
荒木 康行 氏 
2019-03-05 会場 Pythonで体感・データ分析/機械学習超入門 フューチャーブリッジパートナーズ株式会社
代表取締役
長橋 賢吾 氏 
2019-03-01 会場 平安グループ成功要因からみる金融機関における次世代金融デジタルマーケティング 株式会社ビービット
執行役員/エバンジェリスト
宮坂 祐 氏 
2019-02-28 会場 プラットフォーマーに対峙する銀行店舗戦略の未来像 株式会社マリブジャパン
代表取締役
高橋 克英 氏 
2019-02-28 会場 遺伝子検査のビジネス活用とその留意点 GVA法律事務所
弁護士
鈴木 景 氏 
2019-02-26 会場 次世代健康・医療プラットフォームの最新動向と保険(InsurTech)分野でのデータ利活用 株式会社富士通総研
中野 直樹 氏
吉田 哲也 氏 
2019-02-21 会場 保険業界におけるデジタル時代のチャネル戦略 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
シニアマネジャー
熊見 成浩 氏 
2019-02-19 会場 AmazonをはじめとしたBIG5がもたらす新たな営業・マーケティングと金融機関への影響 株式会社ICTソリューションコンサルティング
代表取締役・インテリジェントデザイナー
冨永 孝 氏 
2019-02-14 会場 金融機関におけるテクノロジーを活用した内部監査の高度化 PwCビジネスアシュアランス合同会社
シニア・マネージャー
熊田 清志 氏 
2019-02-12 会場 データレンディングの台頭と金融機関への影響 株式会社富士通総研
経済研究所 主席研究員
岡 宏 氏 
2019-02-05 会場 NIPPON Platformにおけるキャッシュレス化と情報銀行実装化への取り組みおよび今後の展望 NIPPON Platform株式会社
代表取締役会長 兼 海外事業CEO
一般社団法人日本キャッシュレス化協会 専務理事
一般社団法人NIPPON応援団 理事
高木 純 氏 
2019-01-30 会場 Prop Tech(不動産テック)・不動産ファンドビジネスの最先端 TMI総合法律事務所
弁護士
成本 治男 氏 
2019-01-22 会場 金融サービスにおけるAI/RPA導入事例の徹底研究と態勢整備の勘所 澪標アナリティクス株式会社
代表取締役社長
シニアコンサルタント
井原 渉 氏 
2019-01-18 会場 モバイル・ペイメントが生み出す価値体験と金融サービス ネットイヤーグループ株式会社
ストラテジック・フェロー
金澤 一央 氏 
2019-01-16 会場 異業種から学ぶチャネル戦略と新たな金融ビジネス事例 オイシックス・ラ・大地株式会社
奥谷 孝司 氏(執行役員)
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ
永吉 健一 氏
(デジタル戦略部 iBank事業グループ長) 
2018-12-21 会場 中国の金融分野におけるデジタライゼーション最前線 株式会社富士通総研
経済研究所
上級研究員
チョウ イーリン 氏 
2018-12-18 会場 LINEの総合金融化戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2018-12-05 会場 国内外のFinTech企業、プラットフォーマーの先端事例から見る次世代の金融ビジネスモデル 株式会社大和総研
内野 逸勢 氏 金融調査部 主席研究員
矢作 大祐 氏 金融調査部 研究員 
2018-11-26 会場 LINEの総合金融化戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2018-11-21 会場 Airbnb、WeWork等不動産プラットフォーマーの台頭、不動産テックの最新動向と将来像 株式会社ニッセイ基礎研究所
金融研究部 准主任研究員
佐久間 誠 氏 
2018-11-14 会場 Fintech対応の次にくる新たな金融ビジネスモデル 株式会社金融革新パートナーズ
代表取締役/Founder
五十嵐 文雄 氏 
2018-11-01 会場 【データサイエンス実務入門】Pythonで体感しながらゼロから学ぶデータ分析/時系列モデル/機械学習 フューチャーブリッジパートナーズ株式会社
代表取締役
長橋 賢吾 氏 
2018-10-29 会場 FinTechの進展とリテール決済ビジネスの現状と展望 有限責任 あずさ監査法人
金融事業部 金融アドバイザリー部
シニアマネジャー
保木 健次 氏 
2018-10-26 会場 生命保険の新チャネル戦略比較と今後の予測 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2018-10-24 会場 IoT・AI・データサイエンスで変わるヘルスケア・保険ビジネス 特定非営利活動法人
ヘルスケアクラウド研究会 理事
博士・医薬学
笹原 英司 氏 
2018-10-18 会場 PropTech(不動産Tech)における最新動向と今後の方向性 株式会社クラウドリアルティ
鬼頭 武嗣 氏 代表取締役
株式会社NTTデータ経営研究所
ビジネストランスフォーメーションユニット
桜井 駿 氏 マネージャー 
2018-10-17 会場 新たな地域金融機関ビジネスモデルへの挑戦 株式会社NTTデータ経営研究所
グローバル金融ビジネスユニット
アソシエイトパートナー
桑島 八郎 氏 
2018-10-12 会場 金融サービスにおけるAIとデータ分析実装の最新動向と事例から見るイノベーション創出の勘所 PwCコンサルティング合同会社
佐々木 智広 氏 シニアマネージャー
森 誠一郎 氏 ディレクター 
2018-10-04 会場 世界最大級FinTech カンファレンス「Money20/20」 から見る欧州・アジアの決済サービス新潮流 富士通株式会社
流通ビジネス本部
流通フィナンシャルサービス統括営業部
安留 義孝 氏 シニアマネージャー 
2018-10-03 会場 巨大プラットフォーマーの産業・金融ディスラプター戦略分析 株式会社ICT ソリューションコンサルティング
代表取締役・インテリジェントデザイナー
冨永 孝 氏 
2018-09-25 会場 金融業におけるGDPRとサイバーセキュリティ 有限責任あずさ監査法人
金融事業部
テクニカル・ディレクター 公認会計士
加藤 俊治 氏 
2018-09-10 会場 決済高度化とデジタルイノベーションの現状と課題 明治大学 准教授
小早川 周司 氏
株式会社マネーフォワード
取締役 兼 Fintech研究所長
瀧 俊雄 氏 
2018-09-05 会場 ドコモのFinTech領域における取組み 株式会社NTTドコモ
スマートライフビジネス本部
金融ビジネス推進部
FinTech推進室長
江藤 俊弘 氏 
2018-08-23 会場 東南アジアにおけるFinTechとデジタル・トランスフォーメーション 株式会社NTTデータ経営研究所
グローバル金融ビジネスユニット
アソシエイトパートナー
両角 真樹 氏 
2018-07-31 会場 【データサイエンス実務入門】Pythonで体感しながらゼロから学ぶデータ分析/時系列モデル/機械学習 フューチャーブリッジパートナーズ株式会社
代表取締役
長橋 賢吾 氏 
2018-07-18 会場 みずほFGにおけるFinTechの取り組みと新たな領域への挑戦 株式会社みずほフィナンシャルグループ
デジタルイノベーション部
IoT・ビッグデータビジネスチーム 次長
株式会社Blue Lab シニアデジタルストラテジスト
多治見 和彦 氏 
2018-07-13 会場 米国シリコンバレーからみたInsurTechの潮流 Nomura Research Institute
IT Solutions America,Inc.
General Manager of Advanced Financial Solution Department
南本 肇 氏 
2018-07-06 会場 TechFinの台頭と金融オープンイノベーションによるデジタルビジネスの創出 NTTデータ経営研究所
情報戦略コンサルティングユニット
ビジネストランスフォーメーションユニット
シニアコンサルタント
桜井 駿 氏 
2018-06-27 会場 海外の不動産テックの最新動向と今後の日本市場での応用可能性 ビットリアルティ株式会社 取締役
谷山 智彦 氏
株式会社野村総合研究所
グローバルインフラコンサルティング部
荒木 康行 氏 
2018-06-07 会場 医療情報利活用の実務 TMI総合法律事務所
白石 和泰 氏 弁護士
村上 諭志 氏 弁護士
川上 貴寛 氏 弁護士 
2018-05-21 会場 楽天グループの新戦略効果と金融分野の変化予測 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2018-05-16 会場 医療ブロックチェーン利活用の現状と可能性 国立保健医療科学院 研究情報支援研究センター長
水島 洋 氏
Arteryex株式会社
代表取締役 CEO
李 東瀛 氏 
2018-05-15 会場 金融機関におけるテクノロジーを駆使した業務効率化とデジタルプラットフォームによる新たなサービス創造 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
武元 亮 氏 執行役員
赤星 弘樹 氏 シニアマネジャー
梅津 翔太 氏 マネジャー 
2018-04-18 会場 金融機関におけるRPAの最新動向とRPA導入後のガバナンス・セキュリティ体制の構築 PwCコンサルティング合同会社 佐々木 智広 氏
PwCあらた有限責任監査法人 米山 喜章 氏
PwCサイバーサービス合同会社 星澤 裕二 氏 
2018-04-05 会場 WeChatの発展とその背景、日本市場への示唆 Tencent Japan (テンセントジャパン)
International Business Group,
Japan Business Manager
中島 治也 氏 
2018-03-02 会場 地銀ビジネス大転換とダウンサイジングの先にある未来とは? 株式会社マリブジャパン
代表取締役
高橋 克英 氏 
2018-02-27 会場 10年後の地域銀行の姿と課題 株式会社大和総研
金融調査部
主席研究員
内野 逸勢 氏 
2018-02-14 会場 銀行の新たな店舗戦略と事務改革 株式会社富士通総研
経済研究所 主席研究員
岡 宏 氏 
2018-01-31 会場 ヘルスケア・ビッグデータ活用のビジネスへのインパクト 厚生労働省
データヘルス改革推進本部 参与
社会保険診療報酬支払基金
理事長特任補佐
吉井 弘和 氏 
2018-01-18 会場 顧客のリアル行動分析がもたらす最新のデジタルマーケティング ソフトバンク株式会社
コミュニケーション本部
デジタルメディア統括部
統括部長
藤平 大輔 氏 
2017-12-13 会場 不動産Techのビジネスモデルと最新法務 GVA法律事務所
森田 芳玄 弁護士
金子 知史 弁護士 
2017-11-27 会場 宇宙ビジネスの最前線と法環境 西村あさひ法律事務所
水島 淳 氏 パートナー弁護士
株式会社野村総合研究所
佐藤 将史 氏 上級コンサルタント 
2017-11-09 会場 ポイント・会員制ビジネスの戦略と未来像 株式会社 野村総合研究所
ICT・メディア産業コンサルティング部
プリンシパル, Ph.D.(中小企業診断士)
安岡 寛道 氏 
2017-11-06 会場 FinTechにおけるビッグデータ利活用の実務 TMI総合法律事務所
パートナー
大井 哲也 弁護士 
2017-10-26 会場 地銀大再編 株式会社マリブジャパン
代表取締役
高橋 克英 氏 
2017-10-12 会場 不動産テックの最新動向とブロックチェーンの応用可能性 株式会社ニッセイ基礎研究所
金融研究部 研究員
佐久間 誠 氏 
2017-09-28 会場 ヘルステック法務の最新実務 GVA法律事務所
飛岡 依織 弁護士
戸田 一成 弁護士 
前へ | ページ :   1 2  | 最後へ