|
![]() |
顧客 ロイヤルティに関する過去に開催したセミナー1422 件中 801 ~ 1000件を表示します |
開催日 | 開催区分 | セミナー名 | 講師 |
---|---|---|---|
2013-12-16 | 会場 | 迫られる来店型保険店舗のビジネスモデル転換 | インスプレス 代表 保険ジャーナリスト 石井 秀樹 氏 |
2013-12-09 | 会場 | 金融機関に求められるオペレーショナルリスク管理 | 増田パートナーズ法律事務所 代表パートナー 増田 英次 弁護士 ウイリスジャパンサービス株式会社 FINEX シニアアナリスト 神田 誠一 氏 |
2013-12-05 | 会場 | 金融機関の本部機能に対する内部監査の高度化 | 東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 |
2013-11-29 | 会場 | 業態分化を迫られるJAバンクの戦略 | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2013-11-12 | 会場 | 金融機関における外部委託先管理強化のポイント≪9/3満席のため再講演≫ | 東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 |
2013-11-11 | 会場 | 金融機関におけるタブレット端末を活用した取引・契約と法務≪7/31、9/25満席のため再々講演≫ | 浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2013-11-08 | 会場 | 高齢者に対する投資商品の勧誘販売ルールの見直し | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2013-11-01 | 会場 | 日米共同声明を踏まえたFATCA対応に関する留意点 | 浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2013-10-31 | 会場 | 保険代理店の態勢整備における実務上の留意点 | のぞみ総合法律事務所 パートナー 吉田 桂公 弁護士 |
2013-10-28 | 会場 | 無担保ローンと保証ビジネスの現状と展望 | 株式会社日本格付研究所 金融格付部 チーフ・アナリスト 本多 史裕 氏 |
2013-10-15 | 会場 | アパートローンにおける信用リスク管理の高度化≪実践編≫ | NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング株式会社 秋場 良太 氏 |
2013-10-02 | 会場 | リテール決済サービスの革新 | 株式会社 富士通総研 第一コンサルティング本部 金融・地域事業部 マネジングコンサルタント 隈本 正寛 氏 金融・地域事業部 シニアコンサルタント 松原 義明 氏 |
2013-09-25 | 会場 | 金融機関におけるタブレット端末を活用した取引・契約と法務 ≪満席のため受付終了≫ | 浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2013-09-12 | 会場 | 海外におけるネットバンキングと新決済サービス | 株式会社富士通総研 金融・地域事業部 シニアマネジングコンサルタント 岡 宏 氏 |
2013-09-10 | 会場 | カードビジネスの革新をもたらすビッグデータ活用 | 株式会社野村総合研究所 金融ソリューション事業本部 金融ソリューション事業二部 上級コンサルタント 宮居 雅宣 氏 |
2013-09-04 | 会場 | 金融業界におけるタブレット活用と事例研究 | 株式会社野村総合研究所 ICT・メディア産業コンサルティング部 主任コンサルタント 鈴木 良介 氏 |
2013-09-03 | 会場 | 金融機関における外部委託先管理強化のポイント≪満席のため受付終了≫ | 東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 |
2013-08-30 | 会場 | 日米協定を踏まえたFATCA対応に関する留意点 | 浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2013-08-02 | 会場 | ポイント・会員制ビジネスの導入戦略と革新 | 株式会社 野村総合研究所 ICT・メディア産業コンサルティング部 上級コンサルタント, Ph.D. 安岡 寛道 氏 |
2013-08-01 | 会場 | 外国籍ファンド組成・運用・販売の法務と近時動向を踏まえた実務上の最新論点 | ビンガム・マカッチェン・ムラセ外国法事務弁護士事務所 坂井・三村・相澤法律事務所(外国法共同事業) パートナー 三宅 章仁 弁護士 |
2013-07-31 | 会場 | 金融機関におけるタブレット端末を活用した取引・契約と法務 【好評につき9/25に再開催決定】 | 浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2013-07-02 | 会場 | スマートフォンバンキングの事例研究 | 株式会社NTTデータ経営研究所 金融コンサルティング本部 マネージャー 堤 大輔 氏 |
2013-07-01 | 会場 | 金融機関におけるビッグデータ活用の高度化 | 株式会社野村総合研究所 ICT・メディア産業コンサルティング部 主任コンサルタント 鈴木 良介 氏 |
2013-06-25 | 会場 | 金融機関におけるリテールマーケティングの再構築 | 株式会社 ジェネックスパートナーズ パートナー 安田 雄彦 氏 |
2013-06-05 | 会場 | O2Oビジネスの事例研究 | 株式会社 野村総合研究所 コンサルティング事業本部 金融コンサルティング部 副主任コンサルタント 伊部 和晃 氏 |
2013-05-31 | 会場 | 金融業界のための若者マーケティング | 株式会社ニッセイ基礎研究所 生活研究部門 研究員 久我 尚子 氏 生活研究部門 研究員 井上 智紀 氏 保険研究部門 研究員 村松 容子 氏 |
2013-05-30 | 会場 | 新検査方針及び規制改正と投資運用業、助言・代理業の実務対応の着眼点 | 東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 |
2013-05-30 | 会場 | 米国発:新時代の金融ビジネス | グローバルリサーチ研究所 代表 青木 武 氏 |
2013-05-29 | 会場 | 楽天の3金融分野における競争力と今後の予測 | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2013-05-28 | 会場 | 成長する保険業の今後の在り方 | アクセンチュア株式会社 経営コンサルティング本部 マネジング・ディレクター 原 仁志 氏 金融サービス本部 シニア・プリンシパル 保険業界スペシャリスト 大窪 章敬 氏 金融サービス本部 シニア・マネジャー 大喜多 雄志 氏 |
2013-05-17 | 会場 | 金融機関における内部監査技術の高度化と本部部門に対する機能監査≪金融内部監査シリーズ 実践編≫ | 東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 |
2013-05-16 | 会場 | 乗合代理店に求められる態勢整備 | のぞみ総合法律事務所 吉田 桂公 弁護士 |
2013-05-15 | 会場 | カード会社の収益拡大戦略 | Visaコンサルティング パートナー 本田 元 氏 ※Visaコンサルティング パートナーとは、Visaコンサルティングにより、案件に応じ専任される外部の団体および個人です。 また、本講演はVisaの公式見解を述べるものではなく、講師の知見に基づき幅広い視点から解説するものです。 |
2013-04-25 | 会場 | 来店型保険店舗のビジネスモデル革新 | インスプレス 代表 保険ジャーナリスト 石井 秀樹 氏 |
2013-04-24 | 会場 | FATCA対応に関する実務上の重要ポイント | 浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2013-04-19 | 会場 | スマート革命が支えるLINE、カカオトーク、タンゴなどによる新ソーシャルメディアマーケティングの未来 | 株式会社野村総合研究所 システムコンサルティング事業本部 社会ITコンサルティング部 シニア研究員 山崎 秀夫 氏 |
2013-04-16 | 会場 | 金融機関における外部委託先管理の着眼点 | 東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 |
2013-04-09 | 会場 | 改正犯罪収益移転防止法と取引時確認のポイント | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2013-04-05 | 会場 | 外国私募ファンド投資・組成・販売の最新実務 | 長島・大野・常松法律事務所 パートナー 清水 啓子 弁護士 パートナー 鈴木 謙輔 弁護士 |
2013-04-03 | 会場 | 金融機関におけるWEB・モバイル取引と法務 | 尾高・浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2013-03-13 | 会場 | 新興国を含むグローバル信用評価モデルの構築 | S&P Capital IQ リスクソリューション部 ディレクター 坪倉 省一 氏 リスクソリューション部 アソシエイト・ディレクター 谷口 峰子 氏 |
2013-03-08 | 会場 | 金融機関における顧客情報管理態勢の強化と責任 | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2013-03-04 | 会場 | 保険会社・代理店・委託先の適切な統制構築と監督・検査の動向 | 東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 |
2013-03-01 | 会場 | 改正犯収法とその実務運用上のポイント | 尾高・浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2013-02-13 | 会場 | 次世代スマートフォンバンキング | 株式会社富士通総研 第一コンサルティング本部 金融・地域事業部 マネジングコンサルタント 隈本 正寛 氏 シニアコンサルタント 松原 義明 氏 |
2013-01-31 | 会場 | 楽天銀行の事業戦略 | 楽天銀行株式会社 代表取締役 副社長執行役員 野原 彰人 氏 営業推進部 カードチーム リーダー 加藤 総 氏 |
2013-01-21 | 会場 | 改正犯収法とFATCA対応に関する実務上の重要ポイント | 尾高・浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2013-01-17 | 会場 | 急増する来店型保険店舖と加速する金融ショップ化 | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2013-01-16 | 会場 | 無担保ローンビジネスの最新動向と今後の展望 | 株式会社 日本格付研究所 金融格付部 チーフ・アナリスト 本多 史裕 氏 |
2012-12-11 | 会場 | 金融機関におけるSNSの活用 | 国際金融総合研究センター ファルチザン プリンシパルフェロー 大塚 賢二 氏 |
2012-12-10 | 会場 | 米国発:スマートメディアの金融活用事例 | グローバルリサーチ研究所 代表 青木 武 氏 |
2012-12-04 | 会場 | 金融機関における顧客情報管理の重要ポイント | 尾高・浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2012-12-04 | 会場 | Visa,MasterCardとNFCスマートフォンで本格化するO2O(Online to Offline)そしてAppleの決済戦略 | ペイメントジャーナリスト 本田 元 氏 |
2012-11-22 | 会場 | 外部委託管理と監査 | 株式会社三菱東京UFJ銀行 監査部 業務監査室 上席調査役 金田 雅子 氏 |
2012-11-21 | 会場 | 金融機関における改正犯収法・FATCAへの実務対応 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 手塚 崇史 弁護士 |
2012-11-20 | 会場 | リース業のアジア進出に関する実務 | 西村あさひ法律事務所 パートナー 杉山 泰成 弁護士 |
2012-11-02 | 会場 | ソーシャルメディア最前線とブランド構築の実践 | 株式会社博報堂コンサルティング プロジェクトマネジャー 本庄 加代子 氏 タワーレコード株式会社 CRM推進室 ソーシャル・マーケティング担当 宮崎 清志 氏 |
2012-10-31 | 会場 | 金融機関における相乗効果を生む主体的な外部委託先管理の実務 | PwC Japan あらた監査法人 リスク・アシュアランス部 ディレクター 公認会計士 加藤 俊直 氏 リスク・アシュアランス部 シニアマネージャー 公認情報システム監査人 綾部 泰二 氏 |
2012-10-26 | 会場 | 保険代理店に求められる態勢整備と保険会社による代理店監査上の留意点 | のぞみ総合法律事務所 吉田 桂公 弁護士 |
2012-10-25 | 会場 | 金融ITチャネルにおける顧客接点強化戦略 | 株式会社野村総合研究所 情報技術本部 技術調査部 上級研究員 田中 達雄 氏 |
2012-10-24 | 会場 | NFC/FeliCaの最新動向と今後の展望 | ソニー株式会社 プロフェッショナル・ソリューション事業本部 FeliCa事業部 プロダクト&サービス部 担当部長 渡邊 誠 氏 |
2012-10-10 | 会場 | 改正犯収法とFATCAが金融実務に与える影響と留意点 | 尾高・浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2012-10-04 | 会場 | 保険会社及び保険代理店における情報管理の留意点と実務対応 | 西村あさひ法律事務所 町田 行人 弁護士 松下 由英 弁護士 |
2012-10-02 | 会場 | テスコ銀行に学ぶイオンクレジットサービス | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2012-09-28 | 会場 | 海外事例に学ぶ最新グローバルコミュニケーション戦略と金融イノベーション | オグルヴィ・アンド・メイザー・ジャパン合同会社 社長 兼 職務執行者 久保 明彦 氏 オグルヴィ・ワン・ジャパン株式会社 代表取締役 ネオ・アット・オグルヴィ株式会社 代表取締役 馬渕 邦美 氏 |
2012-09-10 | 会場 | 金融機関のソーシャルメディア活用の動向 | 株式会社野村総合研究所 情報技術本部 イノベーション開発部 上級研究員 亀津 敦 氏 |
2012-08-31 | 会場 | ソーシャルメディアを活用したマーケティング戦略事例 | 株式会社良品計画 WEB事業部長 奥谷 孝司 氏 株式会社エンパスリンク 代表取締役 高見 俊介 氏 |
2012-08-08 | 会場 | 成長するネット保険のインパクト | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2012-08-06 | 会場 | カード会社の新規開拓プロモーション革新 | ペイメントジャーナリスト 本田 元 氏 |
2012-08-02 | 会場 | 金融機関の顧客説明、相談・苦情処理等の顧客サポート管理態勢に関する規制上のポイントと的確な対応 | 東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 |
2012-08-01 | 会場 | 金融機関における改正犯罪収益移転防止法・FATCA対応上の留意点 | 尾高・浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2012-07-12 | 会場 | 環境激変下の保険業界の方向と課題 | インスプレス 代表 保険ジャーナリスト 石井 秀樹 氏 |
2012-07-11 | 会場 | スマートデバイスを用いた顧客チャネルの構築 | 株式会社野村総合研究所 情報技術本部 イノベーション開発部 上級研究員 藤吉 栄二 氏 |
2012-07-10 | 会場 | 投資信託・投資法人法制の見直し | 弁護士法人三宅法律事務所 東京事務所 パートナー 渡邉 雅之 弁護士 |
2012-07-04 | 会場 | リース会社における格付モデルの戦略的活用 | 株式会社浜銀総合研究所 情報戦略コンサルティング部 副主任研究員 秋場 良太 氏 |
2012-07-03 | 会場 | 保険会社・保険代理店が留意すべきウェブ対策 | のぞみ総合法律事務所 野村 裕 弁護士 吉田 桂公 弁護士 |
2012-06-29 | 会場 | テスコ銀行におけるビッグデータの戦略的活用 | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2012-06-13 | 会場 | 金融業務におけるIT技術の活用推進と法務・コンプライアンス上の留意点 | 尾高・浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2012-06-07 | 会場 | 次世代マーケティング戦略 | 株式会社三菱総合研究所 事業予測情報センター 主席研究員 佐野 紳也 氏 株式会社MROCジャパン 代表 岸川 茂 氏 |
2012-06-05 | 会場 | 投資顧問会社の規制対応 | 長島・大野・常松法律事務所 (元)金融庁・証券取引等監視委員会事務局証券検査課 課長補佐、専門検査官 鈴木 正人 弁護士 |
2012-06-01 | 会場 | 無担保ローンビジネスにおける今後の展開と戦略 | 株式会社日本格付研究所 金融格付部 チーフ・アナリスト 本多 史裕 氏 |
2012-05-15 | 会場 | 米国発:最新金融イノベーション | グローバルリサーチ研究所 代表 青木 武 氏 |
2012-05-14 | 会場 | 保険検査評定制度のポイントと保険会社における態勢整備上の留意点 | のぞみ総合法律事務所 吉田 桂公 弁護士 番匠 史人 弁護士 |
2012-05-08 | 会場 | Visa,MasterCard,とスマートフォン決済GoogleTV,Apple iTV オンライン通販の決済ビジネス | ペイメントジャーナリスト 本田 元 氏 |
2012-04-24 | 会場 | 金融機関の顧客獲得マーケティング | 株式会社アサツーディ・ケイ 価値創造プランニング本部 シニアプランニングディレクター ADK金融プロジェクト 兼務 橋本 之克 氏 デジタルビジネス本部 第1デジタル業推室 室長 埴原 武 氏 |
2012-04-10 | 会場 | 新犯罪収益移転防止法が金融実務に与える影響 | 尾高・浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2012-04-06 | 会場 | 保険会社・代理店のウェブ・モバイル戦略とコンプライアンス上の重要ポイント | 尾高・浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2012-04-05 | 会場 | 保険会社におけるシステムリスク管理の課題と対応策 | 有限責任監査法人トーマツ パートナー 福島 雅宏 氏 |
2012-03-29 | 会場 | 保険会社の経営戦略・販売戦略研究 | ナカザキ・アンド・カンパニー 保険ジャーナリスト 中崎 章夫 氏 |
2012-03-23 | 会場 | 保険会社のグループ経営と今後の規制の方向性 | 株式会社 日本格付研究所 金融格付部 チーフアナリスト (兼)格付企画部長 金融審議会「保険会社のグループ経営に関する規制の在り方WG」メンバー 水口 啓子 氏 |
2012-03-12 | 会場 | 金融機関におけるスマートフォンとSNSの活用戦略 | 株式会社日立コンサルティング 金融本部 シニア・ディレクター 長 稔也 氏 |
2012-03-09 | 会場 | 保険会社のマーケティング戦略 | ベイン・アンド・カンパニー パートナー 金融プラクティスグループリーダー 長谷部 智也 氏 |
2012-03-06 | 会場 | Facebookのマーケティング活用 | 株式会社野村総合研究所 システムコンサルティング事業本部 ビジネスオペレーションコンサルティング部 シニア研究員 山崎 秀夫 氏 |
2012-03-06 | 会場 | 保険募集の委託・再委託に関する留意点と実務対応 | のぞみ総合法律事務所 吉田 桂公 弁護士 |
2012-02-27 | 会場 | 保険会社における外部委託・グループ内委託管理の重要ポイント | 尾高・浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2012-02-23 | 会場 | 投資運用業、投資助言業者に対する規制・監督の動向と有効な対応策 | 東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 |
2012-02-21 | 会場 | 外部委託先管理を巡る近時の課題やその変化等と実務対応 | デロイトトーマツリスクサービス株式会社 執行役員 野見山 雅史 氏 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2012-02-17 | 会場 | 個人情報の漏えいと消費者集合訴訟リスク | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2012-02-14 | 会場 | 保険会社等における苦情等への対応に係る実務上の留意点 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー 錦野 裕宗 弁護士 |
2012-02-13 | 会場 | クレジットカード会社のマーケティング革新 | 株式会社エム・セオリー 代表取締役 栃本 克之 氏 ディレクター 横野 貴志 氏 |
2012-02-10 | 会場 | 海外向けリース取引の実務 | 西村あさひ法律事務所 パートナー 杉山 泰成 弁護士 |
2012-02-09 | 会場 | 改正犯罪収益移転防止法及び米国FATCA法を巡る最新動向とマネー・ローンダリング対策に係る顧客管理実務 | あらた監査法人 リスク・コントロール・ソリューション部 マネージャー 白井 真人 氏 |
2012-02-06 | 会場 | 保険販売の今後の戦略とチャネル研究 | インスプレス 代表 保険ジャーナリスト 石井 秀樹 氏 |
2012-02-02 | 会場 | 金融業界のロイヤルティ・マーケティングと優良顧客へのアプローチ | 株式会社 野村総合研究所 IT事業推進部 上級コンサルタント TrueNavi 事業推進責任者 中村 雅彦 氏 |
2012-01-13 | 会場 | 金融機関の顧客説明、相談・苦情処理を中心とする顧客サポート管理態勢に関する課題と対応 | 東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 |
2012-01-12 | 会場 | トップライン増強を実現する消費者信用業界の事業戦略 | 一般社団法人 金融財政事情研究会 月刊『消費者信用』編集長 浅見 淳 氏 |
2011-12-20 | 会場 | 無担保ローンビジネスの展開と戦略研究 | 株式会社日本格付研究所 格付一部 チーフ・アナリスト 本多 史裕 氏 |
2011-12-19 | 会場 | 保険会社の商品・販売チャネル政策の最新動向 | ナカザキ・アンド・カンパニー 保険ジャーナリスト 中崎 章夫 氏 |
2011-12-14 | 会場 | 米国発:金融業界のモバイル&ソーシャルメディア戦略 | グローバルリサーチ研究所 代表 青木 武 氏 |
2011-12-14 | 会場 | 金融機関の外部委託先管理のポイント | 尾高・浅井国際法律事務所 浅井 弘章 弁護士 |
2011-12-09 | 会場 | 情報漏洩を巡るリスクと対応策 | デロイトトーマツFAS株式会社 フォレンジックサービス シニアヴァイスプレジデント 公認会計士 松澤 公貴 氏 デロイトトーマツリスクサービス株式会社 マネジャー 白島 知英 氏 |
2011-12-08 | 会場 | リスク商品の販売に関する司法判断の事例分析 | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2011-12-07 | 会場 | 金融機関の本社部門に対する内部監査の課題と対策 | 東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 |
2011-12-05 | 会場 | 金融マーケティングにおけるWEB活用 | 株式会社マーケティング・エクセレンス マネージング・ディレクター 戸谷 圭子 氏 |
2011-11-30 | 会場 | 【特別企画】平成23検査事務年度検査基本方針及び検査基本計画の解説 | 金融庁 検査局総務課企画・情報分析室長 兼 監督局モニタリング支援室長 岡本 宜樹 氏 |
2011-11-28 | 会場 | ソーシャルメディアの変革とマーケティング事例 | 株式会社野村総合研究所 システムコンサルティング事業本部 ビジネスオペレーションコンサルティング部 シニア研究員 山崎 秀夫 氏 |
2011-11-25 | 会場 | リスク性金融商品の勧誘・説明義務に関する最新の法令や裁判例等と有効な対策 | 弁護士法人三宅法律事務所 パートナー 渡邉 雅之 弁護士 |
2011-11-18 | 会場 | 米国FATCA法を巡る動向と金融機関の対応 | 有限責任あずさ監査法人 金融アドバイザリー部 パートナー 山﨑 千春 氏 KPMG税理士法人 ファイナンシャルサービスグループ シニアマネジャー 丹生谷 佳子 氏 |
2011-11-16 | 会場 | 【特別企画】これからの保険サービスと保険規制監督のあり方 | 慶應義塾大学 先導研究センター「環境共生・安全システムデザインの先導拠点」 特任教授 保井 俊之 氏 |
2011-11-11 | 会場 | 金融機関を巡るシステム環境の変化と監督当局の動向を踏まえたシステムリスク管理上の留意点 | プロモントリー・フィナンシャル・ジャパン ディレクター システム監査部長 元 日本銀行 金融機構局 企画役 江見 明弘 氏 |
2011-11-10 | 会場 | 外国籍私募ファンドに係る法的問題の詳細検討及び最新動向 | 長島・大野・常松法律事務所 パートナー 清水 啓子 弁護士 長島・大野・常松法律事務所 鈴木 謙輔 弁護士 |
2011-11-08 | 会場 | 海外向けリース取引の実務 | 西村あさひ法律事務所 パートナー 杉山 泰成 弁護士 |
2011-11-08 | 会場 | 保険会社による代理店管理と保険代理店の内部管理態勢の高度化 | デロイトトーマツコンサルティング株式会社 執行役員 吉岡 巌 氏 デロイトトーマツリスクサービス株式会社 執行役員 野見山 雅史 氏 |
2011-11-07 | 会場 | 保険会社のマーケティング革新 | 株式会社ローランド・ベルガー 取締役 パートナー 米田 寿治 氏 プリンシパル 渡部 高士 氏 シニアプロジェクトマネージャー 栗原 勝芳 氏 |
2011-10-31 | 会場 | JAバンクの戦略研究 | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2011-10-28 | 会場 | 保険代理店における不祥事件対策 | のぞみ総合法律事務所 吉田 桂公 弁護士 番匠 史人 弁護士 |
2011-10-19 | 会場 | 保険窓販を巡る規制及び実務対応における留意点 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー 錦野 裕宗 弁護士 |
2011-10-18 | 会場 | 新シニア層「アラダン」攻略のポイント | 株式会社アサツー ディ・ケイ 価値創造プランニング本部 プランニングディレクター 新シニアライフデザイニング「アラ☆ダン研究所」研究員 稲葉 光亮 氏 価値創造プランニング本部 プランニングディレクター 新シニアライフデザイニング「アラ☆ダン研究所」研究員 末永 幸三 氏 |
2011-10-13 | 会場 | 金融機関におけるロイヤルティ顧客の維持・育成 | 株式会社浜銀総合研究所 情報戦略コンサルティング部 副主任研究員 秋場 良太 氏 情報戦略コンサルティング部 研究員 大井 麻琴 氏 |
2011-10-07 | 会場 | 保険会社のオペレーション改革 | ベイン・アンド・カンパニー パートナー 金融プラクティスグループリーダー 長谷部 智也 氏 |
2011-10-04 | 会場 | 保険業界の構造変化とチャネル変貌 | インスプレス 代表 保険ジャーナリスト 石井 秀樹 氏 |
2011-09-27 | 会場 | 【特別企画】内部監査態勢高度化・効率化の最新実務 | 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ シニアマネジャー 石塚 岳 氏 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ シニアマネジャー 長岡 茂 氏 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ マネジャー 小西 博和 氏 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ シニアスタッフ 改発 恭子 氏 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ スタッフ 清水 さやか 氏 |
2011-09-16 | 会場 | 損害保険大手3グループの戦略研究 | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2011-09-07 | 会場 | 米国発:最新金融ビジネスモデル | グローバルリサーチ研究所 代表 青木 武 氏 |
2011-09-06 | 会場 | 金融機関の外部委託管理に関する態勢整備上の留意点 | 東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 |
2011-09-02 | 会場 | 金融業界におけるコンシューマモバイルチャネルの活用戦略 | 株式会社 野村総合研究所 情報技術本部 イノベーション開発部 上級研究員 藤吉 栄二 氏 |
2011-08-30 | 会場 | 犯罪収益移転防止法改正等を踏まえたマネー・ローンダリング対策の実務 | あらた監査法人 リスク・コントロール・ソリューション部 マネージャー 白井 真人 氏 |
2011-08-26 | 会場 | 金融商品等の勧誘・販売活動に関する諸規制と的確な実務対応 | 東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 |
2011-08-25 | 会場 | 国際決済ブランドの最新動向と新しいスキームの展望 | ペイメントジャーナリスト 本田 元 氏 |
2011-08-10 | 会場 | リース会社の内部格付制度に基づく信用リスク管理の高度化 | 株式会社浜銀総合研究所 情報戦略コンサルティング部 副主任研究員 秋場 良太 氏 |
2011-08-05 | 会場 | 楽天とSBIの金融戦略研究 | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2011-08-04 | 会場 | IFRS導入による信用評価モデルへの影響 | スタンダード&プアーズ リスクソリューション部 ディレクター 坪倉 省一 氏 リスクソリューション部 アソシエイト ディレクター 谷口 峰子 氏 |
2011-08-04 | 会場 | 情報流出・情報漏えいを巡る法的リスク | 西村あさひ法律事務所 パートナー 梅林 啓 弁護士 |
2011-07-28 | 会場 | 与信ポートフォリオ管理を巡る課題と新たな流れ | NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング株式会社 取締役COO 杉本 好正 氏 |
2011-07-14 | 会場 | 平成23年度商品先物取引法関連法令を中心とする近時のコモディティ・デリバティブ取引規制と実務対応 | シティユーワ法律事務所 五十嵐 佳奈子 弁護士 |
2011-07-06 | 会場 | 保険会社における代理店監査の着眼点 | のぞみ総合法律事務所 吉田 桂公 弁護士 |
2011-07-06 | 会場 | 保険会社における顧客保護等を巡るコンプライアンスと実務上の留意点 | 森・濱田松本法律事務所 足立 格 弁護士 |
2011-06-24 | 会場 | 地震等の大規模災害や非常事態と金融機関 | 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ シニアマネジャー 小西 仁 氏 |
2011-06-17 | 会場 | 金融サービスにおける顧客価値共創マーケティング | 株式会社マーケティング・エクセレンス マネージング・ディレクター 戸谷 圭子 氏 |
2011-06-15 | 会場 | 無担保ローンビジネスの新たな展開 | 株式会社 日本格付研究所 格付一部 チーフ・アナリスト 本多 史裕 氏 |
2011-06-10 | 会場 | ソーシャルメディアのビジネス戦略とロイヤルティマネジメント | 株式会社アイ・エム・ジェイ マーケティング本部 Loyalty Marketing室 チーフコンサルタント Net Promoter Certified Associate® 高見 俊介 氏 |
2011-06-10 | 会場 | 最新の指摘事例から考える金融商品取引業者のコンプライアンスと検査対応のポイント | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 渋谷 武宏 弁護士 |
2011-06-09 | 会場 | 債権法改正と保険会社の実務に及ぼす影響 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー 錦野 裕宗 弁護士 弁護士法人中央総合法律事務所 稲田 行祐 弁護士 |
2011-06-08 | 会場 | 保険会社における本社部門監査の課題と対策 | 東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 |
2011-05-31 | 会場 | 外部委託管理と監査 | 株式会社 三菱東京UFJ銀行 監査部 業務監査室 上席調査役 金田 雅子 氏 |
2011-05-31 | 会場 | 金融機関の外部委託管理 | 東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 |
2011-05-20 | 会場 | 改定保険検査マニュアルと今後の金融検査 | 弁護士法人御堂筋法律事務所 川西 拓人 弁護士 弁護士法人なにわ共同法律事務所 鍬竹 昌利 弁護士 |
2011-05-10 | 会場 | 金融ダイレクトマーケティングと優良顧客のアクティブ化 | 株式会社博報堂 営業開発推進局 ダイレクトマーケティング推進部 ビジネスディベロップメントディレクター 宮腰 卓志 氏 |
2011-05-09 | 会場 | 収益構造転換を図るリテール証券戦略 | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2011-04-20 | 会場 | 改定保険検査マニュアルから求められる内部監査態勢 | 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ ディレクター 堀 兼三 氏 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ シニアマネジャー 藤田 直哉 氏 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ マネジャー 魚野 晃子 氏 |
2011-04-15 | 会場 | 犯罪収益移転防止法の改正に基づく新たなマネロン規制 | 弁護士法人三宅法律事務所 渡邉 雅之 弁護士 |
2011-04-13 | 会場 | デリバティブの勧誘・販売を巡る諸問題、規制等の最新動向と実務対応 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー 小田 大輔 弁護士 森・濱田松本法律事務所 吉田 和央 弁護士 |
2011-04-11 | 会場 | ライフネット生命のマーケティング戦略 | ライフネット生命保険株式会社 マーケティング部長 松岡 洋平 氏 |
2011-04-06 | 会場 | 保険チャネルのポートフォリオ戦略 | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2011-04-05 | 会場 | 放送業界の最新動向と新サービスへの取り組み | 株式会社野村総合研究所 情報・通信コンサルティング部 主任コンサルタント 山口 毅 氏 副主任コンサルタント 山下 達朗 氏 |
2011-03-29 | 会場 | 新「保険検査マニュアル」を踏まえた保険会社及び保険代理店における実務対応 | のぞみ総合法律事務所 吉田 桂公 弁護士 |
2011-03-28 | 会場 | ソーシャルメディアのビジネス活用 | 株式会社野村総合研究所 システムコンサルティング事業本部 社会ITコンサルティング部 シニア研究員 山崎 秀夫 氏 |
2011-03-11 | 会場 | 投信・投資顧問会社向け監督・検査の最新動向と対応策 | 東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 |
2011-03-11 | 会場 | 【緊急企画】改定保険検査マニュアルの解説と実務上の対応 | 長島・大野・常松法律事務所 パートナー 梅澤 拓 弁護士 |
2011-03-10 | 会場 | 保険商品の販売勧誘における情報提供義務・適合性原則・助言義務の変容と保険約款に係る問題点 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー 錦野 裕宗 弁護士 弁護士法人中央総合法律事務所 稲田 行祐 弁護士 |
2011-03-09 | 会場 | 海外事例に学ぶ保険業界のチャネル戦略 | アクセンチュア株式会社 金融サービス本部 経営コンサルティング統括 エグゼクティブパートナー 中野 将志 氏 金融サービス本部 シニア・マネジャー 石井 教介 氏 金融サービス本部 シニア・マネジャー 大窪 章敬 氏 |
2011-03-02 | 会場 | 金融機関における外部委託管理のすべて | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2011-03-02 | 会場 | 外部委託先管理の実務対応 | 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2011-02-25 | 会場 | 金融業界のための若者マーケティング | 株式会社アサツーディ・ケイ 第3アカウントプランニング局長 ADK金融プロジェクト 兼務 橋本 之克 氏 第3アカウントプランニング局 マーケティングプランナー 藤本 耕平 氏 |
2011-02-16 | 会場 | 金融ITチャネルにおける顧客接点強化戦略 | 株式会社野村総合研究所 情報技術本部 技術調査部 上級研究員 田中 達雄 氏 |
2011-02-15 | 会場 | 【緊急企画】改定保険検査マニュアルの解説と実務上の対応 | 長島・大野・常松法律事務所 パートナー 梅澤 拓 弁護士 |
2011-02-14 | 会場 | 金融機関における法人渉外と個人渉外の業際市場 | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2011-02-08 | 会場 | 保険代理店への検査と内部管理・コンプライアンス上の的確な対応 | 東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 |
2011-02-08 | 会場 | マネー・ローンダリング対策を巡る動向と今後の対応 | 有限責任あずさ監査法人 FMG事業部 パートナー 山﨑 千春 氏 KPMG税理士法人 ファイナンシャルサービスグループ シニアマネジャー 丹生谷 佳子 氏 |
2011-02-07 | 会場 | 金融商品販売における金融機関敗訴の事例分析 | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2011-01-28 | 会場 | 不動産関連金商業者の検査動向分析と対策 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 東野 淳二 氏 恩田 展明 氏 |
2011-01-27 | 会場 | 米国銀行の新たな収益戦略 | グローバルリサーチ研究所 代表 青木 武 氏 |
2011-01-20 | 会場 | 金融機関における外部委託先管理と監督方法 | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2011-01-14 | 会場 | 生損保各社の商品・販売戦略研究 | ナカザキ・アンド・カンパニー 保険ジャーナリスト 中崎 章夫 氏 |
2010-12-15 | 会場 | 金融機関のシルバーマーケット戦略 | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2010-12-08 | 会場 | 金融商品取引業における業務範囲規制・禁止行為等の重要規制と対応策 | 東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 |
2010-12-03 | 会場 | 外国籍私募投信の組成及び販売に関する法務 | 長島・大野・常松法律事務所 清水 啓子 弁護士 パートナー 鈴木 謙輔 弁護士 |
2010-12-02 | 会場 | 保険代理店検査とコンプライアンス上の留意点 | のぞみ総合法律事務所 吉田 桂公 弁護士 |
2010-11-30 | 会場 | 金融商品の勧誘・説明ルールとクレーム対応 | 小沢・秋山法律事務所 パートナー 香月 裕爾 弁護士 |
2010-11-29 | 会場 | 金融機関の外部委託業務管理と監督・検査のポイント | 東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 |
2010-11-29 | 会場 | 【第2回 政策フォーラム詳細】民主党政権発足後1年の総括と最新動向、これからの政策と金融ビジネスへの影響 | 衆議院議員 財務金融委員会前理事 岸本 周平 氏 衆議院議員 財務金融委員会委員 網屋 信介 氏 衆議院議員 経済産業委員会前理事 杉本 かずみ 氏 西村あさひ法律事務所 ニューヨーク州弁護士 東京大学大学院 法学政治学研究科 客員教授 元 金融庁総務企画局市場課 金融商品取引法令準備室長 松尾 直彦 弁護士 株式会社大和総研 資本市場調査部 制度調査担当部長 吉井 一洋 氏 森・濱田松本法律事務所 パートナー 小田 大輔 弁護士 ボックスグローバル・ジャパン株式会社 代表取締役社長 元 金融庁監督局保険課 総括課長補佐 野尻 明裕 氏 |
2010-11-25 | 会場 | 金融業界における顧客維持とロイヤルティ・マーケティング | 株式会社 野村総合研究所 IT事業推進部 上級コンサルタント TrueNavi 事業推進責任者 中村 雅彦 氏 |
2010-11-25 | 会場 | 公的機関等におけるシステムリスク管理態勢 | 有限責任監査法人トーマツ 金融インダストリーグループ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2010-11-19 | 会場 | 金融・証券検査における当局検査対応上の留意点 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 渋谷 武宏 弁護士 |
2010-11-18 | 会場 | 平成22検査事務年度検査基本方針を念頭に置いた保険会社における保険代理店管理のポイント | のぞみ総合法律事務所 吉田 桂公 弁護士 |
2010-11-10 | 会場 | ネクスティア生命保険におけるWEB・モバイル戦略 | ネクスティア生命保険株式会社 執行役員 戦略企画部長兼営業企画部長 山本 秀一 氏 |
2010-11-08 | 会場 | 保険募集人・代理店における顧客情報の管理・活用に係るコンプライアンス | 西村あさひ法律事務所 武田 涼子 弁護士 |
2010-11-04 | 会場 | 保険税務の最新動向と二重課税をめぐる諸問題 | 株式会社 新日本保険新聞社 取締役 企画部長 「保険税務のすべて」編集長 榊原 正則 氏 |
2010-10-27 | 会場 | 投信ダイレクトチャネルとマーケティング戦略 | セゾン投信株式会社 代表取締役社長 中野 晴啓 氏 |
2010-09-30 | 会場 | カードビジネスの新展開 | TIS株式会社 金融事業統括本部 エキスパート 本田 元 氏 |