過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー
初学者・新任担当者向けおすすめセミナー特集
最初へ  | ページ :   1 2 3 4  | 次へ

ESに関する過去に開催したセミナー

716 件中 601 ~ 716件を表示します
開催日 開催区分 セミナー名 講師
2008-11-28 会場 電子マネー・非接触決済スキームの最新動向と展望 株式会社野村総合研究所
経営ITイノベーションセンター
上級コンサルタント
宮居 雅宣 氏 
2008-11-26 会場 エネルギー・資源を巡る動向と経済・金融との関わり 株式会社野村総合研究所
事業戦略コンサルティング一部 上級コンサルタント
原田 純一 氏 
2008-11-13 会場 東証プロ向け市場のインパクト 株式会社野村総合研究所
金融戦略コンサルティング部
グループマネージャー
田口 芳昭 氏
副主任コンサルタント
石井 英行 氏 
2008-11-06 会場 【金融基礎講座】財務分析の基礎 株式会社KPMG FAS
シニアマネージャー
荒木 昇 氏 
2008-11-05 会場 ファンド・マネージャー税制改革とクロスボーダー・ファンド実務 ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士

ホワイト&ケース税理士法人
税理士
水谷 猛雄 氏 
2008-10-03 会場 銀行・証券窓販推進戦略 アイエヌジー生命保険株式会社
金融法人営業本部
企画推進部長
藤田 通紀 氏 
2008-09-02 会場 サブプライム危機後の金融ビジネス 株式会社日本総合研究所
調査部 金融ビジネス調査グループ 副主任研究員
李 立栄 氏 
2008-08-28 会場 インサイダー取引規制と実務上の留意点 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
十市 崇 弁護士 
2008-08-27 会場 ケイマン・ファンド法の概要と利用実態 ホワイト&ケース法律事務所
大橋 宏一郎 弁護士

Walkers法律事務所
キャロル・ホール 氏
トーマス・グレンジャー 氏 
2008-08-26 会場 ケイマン籍投資ファンドに係る法制 ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士

Walkers(ケイマン諸島)
パートナー
キャロル・ホール(Carol Hall) 氏

Walkers(ケイマン諸島)
シニア・アソシエート
トーマス・グレンジャー(Thomas Granger) 氏 
2008-08-05 会場 債権の流動化・証券化を巡る近時の論点整理と実務対応 長島・大野・常松法律事務所
栁川 元宏 弁護士 
2008-07-24 会場 外国籍ファンド投資における留意点 ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士

ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
佐藤 有紀 弁護士 
2008-07-14 会場 外国籍私募投信の法的諸問題 三井法律事務所
猪木 俊宏 弁護士 パートナー
川村 一博 弁護士 
2008-06-27 会場 資産運用におけるコモディティ投資の新たな局面 株式会社野村総合研究所
事業戦略コンサルティング一部 上級コンサルタント
原田 純一 氏 
2008-06-05 会場 M&Aストラクチャリングに係る基本事項と最新実務 森・濱田松本法律事務所
パートナー 税理士
ニューヨーク州弁護士
大石 篤史 弁護士 
2008-05-30 会場 電子マネー、海外の非接触決済スキームの最新動向と今後の展望 株式会社野村総合研究所
経営ITイノベーションセンター
上級コンサルタント
宮居 雅宣 氏 
2008-05-30 会場 電子機器・半導体市場の最新展望と企業再編 アイサプライ・ジャパン株式会社
副社長 主席アナリスト/ジャパンリサーチ
南川 明 氏

アイサプライ・ジャパン株式会社
シニアアドバイザー
平山 正巳 氏 
2008-05-27 会場 不動産ファンド、不動産ファイナンスを巡る法的諸問題の検討 スキャデン・アープス法律事務所
ニューヨーク州弁護士
高田 清文 弁護士 
2008-05-13 会場 ファイアウォール規制の見直しと実務対応 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
池永 朝昭 弁護士

アンダーソン・毛利・友常法律事務所
出張 智己 弁護士 
2008-04-11 会場 金融商品取引法下における適格機関投資家等特例業務の可能性と限界 ホワイト&ケース法律事務所
ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業)
パートナー
大橋 宏一郎 弁護士 
2008-04-09 会場 金融商品取引法下における外国籍私募投信の実務対応 三井法律事務所
猪木 俊宏 弁護士 パートナー
川村 一博 弁護士 
2008-04-08 会場 63条ビジネスの可能性と限界 ホワイト&ケース法律事務所
大橋 宏一郎 弁護士 
2008-04-08 会場 CDO評価の標準モデルと価格付け 首都大学東京
都市教養学部経営学系 教授  博士(経済学) 理学博士
室町 幸雄 氏 
2008-02-29 会場 不動産・債権の流動化実務に対する新信託法の影響と論点 長島・大野・常松法律事務所
栁川 元宏 弁護士 
2008-02-21 会場 事業承継対策と種類株式・M&Aの活用 新日本監査法人
ナレッジセンター 社員 公認会計士
太田 達也 氏 
2008-02-06 会場 メザニン・ファイナンスの実務 日本政策投資銀行
企業ファイナンス部 調査役
新美 正彦 氏 
2008-02-04 会場 外国籍ファンドのオペレーショナル・リスク管理 スイフト ジャパン
Vice President
田中 寛 氏 
2008-01-29 会場 クロスボーダー取引に係る課税上の諸問題の最新動向 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
上智大学法科大学院実務家准教授 租税法
平川 雄士 弁護士 
2008-01-22 会場 事例に学ぶ再生、MBO等のEXIT レゾンキャピタルパートナーズ株式会社
専務執行役員
奥 総一郎 氏 
2007-12-17 会場 国際会計基準審議会の「保険契約に係わる予備的見解」 あらた監査法人
FSインダストリー・アシュアランス部
ディレクター チーフ・アクチュアリー
吉田 英幸 氏 
2007-12-07 会場 病院ファンドと医療機関の資金調達を巡る最新動向 ヘルスケア マネジメント パートナーズ株式会社
代表取締役社長
村山 浩 氏 氏 
2007-12-06 会場 保険業界における事業革新 日本アイ・ビー・エム株式会社
金融サービス事業 (IBV)
保険事業ソートリーダー
遠藤 毅郎 氏 
2007-11-30 会場 金融商品取引法下の外国籍私募投信の法務 三井法律事務所
猪木 俊宏 弁護士 パートナー
川村 一博 弁護士 
2007-11-15 会場 MBOの実務 森・濱田松本法律事務所
パートナー 税理士 ニューヨーク州弁護士
大石 篤史 弁護士 
2007-11-14 会場 The Newest Trend on the Financial  Products and Exchange Law and FSA’s Inspection Manual in Japan Attorney-at-Law
Niimura Sogo Law Office
Eiji Masuda 
2007-11-14 会場 CDO市場の最新動向 メリルリンチ日本証券株式会社
法人顧客グループ グローバル ストラクチャード クレジットプロダクツ ディレクター
矢島 剛 氏 
2007-10-10 会場 新株予約権・種類株式の戦略的活用と法務、会計、税務からの留意事項 弁護士法人かすが総合
パートナー 業務執行社員
大村 健 弁護士

ビバルコ・ジャパン株式会社
代表取締役 公認会計士
小林 憲司 氏 
2007-10-03 会場 増資・減資およびデット・エクイティ・スワップに係る実務対応 新日本監査法人
ナレッジセンター 社員 公認会計士
太田 達也 氏 
2007-07-10 会場 金融機関の不正リスクマネジメント態勢構築に向けた課題と方向性 新日本監査法人
金融サービス部 シニアマネージャー 公認不正検査士
出塚 亨一 氏 
2007-07-04 会場 バーゼルⅡの最近の動向と投資に与える影響 株式会社大和総研
制度調査部長
吉井 一洋 氏 
2007-06-22 会場 公開買付けの制度と実務上の留意点 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
ニューヨーク州弁護士
十市 崇 弁護士 
2007-06-21 会場 海外REITの最新動向 新日本監査法人金融サービス部
シニアマネージャー 米国公認会計士
四釜 宏吏 氏 
2007-06-07 会場 資産運用における再委託ビジネスの拡大 マーサー・インベストメント・コンサルティング
取締役
古宇田 義規 氏
プリンシパル
伊藤 公一 氏 
2007-06-05 会場 保険商品の販売とコンプライアンス アンダーソン・毛利・友常法律事務所
出張 智己 弁護士 
2007-05-15 会場 電子機器・半導体最新展望と企業再編 アイサプライ・ジャパン株式会社
副社長 主席アナリスト/ジャパンリサーチ
南川 明 氏 
2007-04-26 会場 電子決済スキームの最新動向と各社の戦略 株式会社野村総合研究所
金融プロジェクト推進室
上級コンサルタント
宮居 雅宣 氏 
2007-04-24 会場 日本における事業の証券化とリーガル・フレームワーク 西村ときわ法律事務所
齋藤 崇 弁護士 
2007-03-27 会場 クロスボーダーのM&A 森・濱田松本法律事務所
パートナー 弁護士 税理士
ニューヨーク州弁護士
大石 篤史 弁護士 
2007-03-01 会場 M&Aに関連するインサイダー規制、金融商品取引法・取引所規則における開示規制 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
石塚 洋之 弁護士 
2007-02-21 会場 クレジット・デリバティブの最先端 メリルリンチ日本証券株式会社
法人顧客グループ グローバル ストラクチャード クレジット プロダクツ ディレクター
矢島 剛 氏 
2007-02-16 会場 ゴーイング・プライベートの法務と税務 森・濱田松本法律事務所
パートナー 弁護士 税理士
ニューヨーク州弁護士
大石 篤史 弁護士 
2006-12-21 会場 電子マネー・モバイル決済・ギフトカードなどリアル系電子決済スキームの最新動向と展望 株式会社野村総合研究所
金融プロジェクト推進室
上級コンサルタント
宮居 雅宣 氏 
2006-12-06 会場 金融商品取引法等と企業内容の開示 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
鈴木 克昌 弁護士 
2006-11-15 会場 メザニン・ファイナンスの実務 日本政策投資銀行
企業ファイナンス部 調査役
新美 正彦 氏 
2006-10-25 会場 日本における事業の証券化 シティユーワ法律事務所
パートナー
後藤 出 弁護士 
2006-10-12 会場 会社法制定に伴う平成18年税制改正が組織再編成・M&Aにもたらす影響 税理士法人トーマツ
シニアマネジャー 税理士
橋本 純 氏 
2006-09-27 会場 クレジット・デリバティブ市場の最新動向と活用手法 メリルリンチ日本証券株式会社
法人顧客グループ ジャパン クレジット マーケティング ディレクター
矢島 剛 氏 
2006-09-14 会場 財務報告に係る内部統制の評価におけるIT内部統制の位置付けと対応のポイント 監査法人トーマツ
エンタープライズリスクサービス部 社員 公認会計士
丸山 満彦 氏 
2006-09-07 会場 グローバルな資金調達の手法と法的諸問題 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
赤羽 貴 弁護士

アンダーソン・毛利・友常法律事務所
出張 智己 弁護士 
2006-06-30 会場 事業の証券化 森・濱田松本法律事務所
パートナー
武川 丈士 弁護士 
2006-06-28 会場 金融機関の排出権取引の可能性 外国法共同事業法律事務所リンクレーターズ
田場 洋史 弁護士 
2006-05-18 会場 排出権取引法務の最新動向 森・濱田松本法律事務所
パートナー
武川 丈士 弁護士 
2006-05-11 会場 電子機器・半導体市場の動向と展望 株式会社データガレージ
代表取締役
南川 明 氏 
2006-04-28 会場 医療制度改革下における医療事業の再生と病院M&Aの動向 あさひ・狛法律事務所
パートナー
大貫 裕仁 弁護士

あさひ・狛法律事務所
パートナー
佐藤 りか 弁護士 
2006-04-18 会場 欧米におけるメザニンファイナンスの動向と日本の現状 ルネッサンスキャピタルマネジメント株式会社
常務執行役員
奥 総一郎 氏 
2006-03-27 会場 マネッジド・フューチャーズ マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ
マネージング・ディレクター
白木 信一郎 氏 
2006-03-03 会場 投資サービス法等、金融市場関連法案を巡る国会動向 参議院議員(民主党)
大久保 勉 氏 
2006-03-01 会場 金融機関のオペレーショナルリスク・マネジメント トーマツ コンサルティング株式会社
パートナー
松下 芳生 氏

トーマツ コンサルティング株式会社
シニアマネージャー
有友 圭一 氏 
2005-12-08 会場 新会社法におけるM&A及び財務戦略 あさひ・狛法律事務所
ニューヨーク州弁護士
南 繁樹 弁護士 
2005-11-22 会場 排出権取引の現状と法的論点 森・濱田松本法律事務所
武川 丈士 弁護士 
2005-11-16 会場 日本版LLPの組成及び利用における法的問題点 外国法共同事業ジョーンズ・デイ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
山田 亨 弁護士 
2005-11-01 会場 ゴーイング・プライベートの実務とその留意点 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
大石 篤史 弁護士 
2005-08-10 会場 新会社法における法人・組織の活用方法 あさひ・狛法律事務所
佐藤 知紘 弁護士

あさひ・狛法律事務所
佐藤 正孝 弁護士 
2005-07-21 会場 事業再生と金融の交錯点における近時のトピック 阿部・井窪・片山法律事務所
パートナー
林 康司 弁護士 
2005-07-12 会場 新会社法施行を見据えたM&A戦略 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
大石 篤史 弁護士 
2005-06-23 会場 証券化・流動化ストラクチャーの新展開 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
伊藤 哲哉 弁護士 
2005-06-22 会場 デリバティブ取引に関する最近の動向と英国法及び日本法における法律問題 外国法共同事業法律事務所リンクレーターズ
藤田 元康 弁護士
モラン メイリ 連合王国法弁護士 
2005-05-18 会場 中国M&Aの税務と資産の譲渡・評価 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
北京事務所 首席代表
森脇 章 弁護士

アンダーソン・毛利・友常法律事務所
税理士
朴木 直子 氏 
2005-03-18 会場 知的財産権の証券化、事業の証券化その他証券化取引の最新動向と実務的課題 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
福田 政之 弁護士 
2005-02-24 会場 シティグループを中心とする外資勢による日本の消費者金融市場に対する戦略 東京情報大学
助教授
堂下 浩 氏 
2005-02-22 会場 企業再生の人事戦略 株式会社ESPBコンサルティング
専務取締役
清水 秀晃 氏 
2004-12-09 会場 減損会計の導入と経営への影響、経営者の意思決定、実務上の対処方法 山岸 聡 氏 
2004-11-18 会場 経営戦略と企業の社会的責任 株式会社野村総合研究所
経営コンサルティング部 主任コンサルタント
伊吹 英子 氏 
2004-11-11 会場 中国非流通株への投資と戦略的M&A アンダーソン・毛利 法律事務所
パートナー
北京事務所 首席代表
森脇 章 弁護士 
2004-10-04 会場 事業の証券化 シティユーワ法律事務所
後藤 出 弁護士 
2004-09-30 会場 種類株式の時価評価 監査法人トーマツ
シニアマネジャー
吉田 春彦 公認会計士 
2004-06-18 会場 デリバティブ取引に関する最近の法律問題と法規制 三井安田法律事務所  
和仁 亮裕 弁護士
藤田 元康 弁護士 
2003-07-17 会場 企業再生の法務と事例研究 森・濱田松本法律事務所
松村 正哲 弁護士 
2003-06-18 会場 デリバティブ取引に関する最近のドキュメンテーションの動向と法律問題 (2003年アップデート) 三井安田法律事務所
和仁 亮裕 弁護士 
2003-01-27 会場 欧州証券決済システム改革の最新事情 UFJ銀行
事務企画部 調査役・エコノミスト
宿輪 純一  氏 
2003-01-21 会場 保険契約に係る国際会計基準の動向 中央青山監査法人 金融部
保険セクターリーダー 
澤口 雅昭 公認会計士 
チーフアクチュアリー
吉田 英幸 氏 
2002-12-20 会場 アセットマネジメント・ビジネスにおける運用・マーケティング・顧客コミュニケーション戦略 マーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング
シニア・コンサルタント
伊藤 公一 氏 
2002-12-16 会場 保険リスクヘッジ理論と価格評価 みずほ第一フィナンシャルテクノロジー 
取締役 戦略技術開発部長 研究理事
中里 大輔  氏 
2002-12-03 会場 証券化スキームの新機軸 西村総合法律事務所 
上野 元 弁護士 
2002-08-23 会場 デリバティブ取引に関する最近の法律問題と法規制(2002年アップデート) 三井安田法律事務所 
和仁 亮裕 弁護士 
2002-06-14 会場 インターネット・モーゲージビジネス 日本アイ・ビー・エム株式会社
金融マネジメント・コンサルティング
プリンシパル
蓑輪 圭樹 氏 
主管コンサルタント  
田中 聡 氏 
2002-05-30 会場 証券決済制度改革の現状と対応のキーポイント 日本フィッツ株式会社
シニアコンサルタント
栗原 恒博 氏 
2002-05-24 会場 オルタナティブ投資ファンドの法的諸問題 西村総合法律事務所
パートナー
五十嵐 誠 弁護士 
2002-05-17 会場 米国Distressed Securitie 投資と日本市場での可能性 トランソフィア・カンパニーLLC
CEO
上野 真司 氏 
2002-03-27 会場 アカウント・アグリゲーションの金融e-ビジネスへのインパクト 日本アイ・ビー・エム株式会社 
金融システム・証券マネジメント・コンサルティング
主席コンサルタント
樫本 薫 氏    
副主管コンサルタント  
高橋 利彦 氏 
2002-03-19 会場 証券決済の基礎から改革まで UFJ銀行
決済業務部 調査役 エコノミスト
宿輪 純一 氏 
2002-01-23 会場 カードビジネス戦略 フューチャーフィナンシャルストラテジー
ディレクター 
上野  博 氏 
2001-12-05 会場 期待されるエネルギー新ビジネス 株式会社日本総合研究所
創発戦略センター 主任研究員
岩崎 友彦 氏 
2001-11-28 会場 エネルギービジネス革命 デロイト トーマツコンサルティング
パートナー エネルギー事業部長
鴨志田 晃 氏 
2001-06-11 会場 日本型バイアウト(MBO/MBI)のプロセス シュローダー・ベンチャーズ
パートナー
加藤 健 氏 
2001-05-15 会場 確定拠出年金を巡る諸問題と企業年金の改革 日立製作所厚生年金基金
常務理事
箕輪 和夫 氏 
2001-02-28 会場 e-businessに関する最近の法改正 ひかり総合法律事務所     
藤原 宏高 弁護士 
2001-02-26 会場 社会的責任投資(SRI)の有効性検証 株式会社大和総研
情報管理部 次長
川村 淳一 氏 
2001-02-19 会場 ファンド・オブ・ファンズにおけるゲートキーパー業務の実際 ACAM Advisors LLC(伊藤忠商事グループ)
Executive Vice President
Tomas P.Kuntz 氏  
伊藤忠キャピタル証券
オルタナティブ商品本部 課長
今井 貴志 氏 
2000-11-21 会場 日本版不動産投資信託(J-REIT) UBSウォーバーグ証券
企業金融本部 エグゼクティブディレクター   
古川 尚志 氏 
2000-11-14 会場 インデックス運用とETF バークレイズ・グローバル・インベスターズ
在日代表
岡本 和久 氏 
2000-04-26 会場 欧米保険業界のe-ビジネス 日本アイ・ビー・エム 株式会社
保険マネジメント・コンサルティング 主管コンサルト
鬼塚 正信 氏 
2000-04-14 会場 日本版不動産投資信託の導入と今後の展望 株式会社野村総合研究所 
資本市場研究室 副主任研究員
関 雄太 氏 
2000-02-22 会場 投信ダイレクトチャネル 株式会社野村総合研究所 
BESTWAY事業部 営業担当部長
杉江 信男 氏 
1999-09-20 会場 米国保険業界の最新動向 日本アイ・ビー・エム 株式会社
保険マネジメント・コンサルティング
主管コンサルト
鬼塚 正信 氏
専任コンサルト
蓑輪 圭樹 氏 
1999-06-21 会場 金融業界におけるOneToOne 日本フィッツ株式会社
コンサルティング本部 ITC部長
田中 一夫 氏 
最初へ  | ページ :   1 2 3 4  | 次へ