過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー
初学者・新任担当者向けおすすめセミナー特集
前へ | ページ :   1 2  | 最後へ

ケーススタディに関する過去に開催したセミナー

239 件中 1 ~ 200件を表示します
開催日 開催区分 セミナー名 講師
2025-03-12 会場
オンライン
<人気講座>金融機関における事務ミス改善と事務リスクカルチャー醸成のポイント デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
金融サービス
シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2024-12-04 会場
オンライン
金融機関における外部委託先管理の高度化対応 PwC Japan有限責任監査法人
浅水 賢祐 氏 ディレクター
桒野 拓麿 氏 シニアマネージャー
加藤 美保子 氏 シニアマネージャー 
2024-09-25 会場
オンライン
<人気講座>金融機関における事務ミス改善と事務リスクカルチャー醸成のポイント デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
金融サービス
シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2023-12-04 オンライン 【長期配信】金融機関が成長ビジネス分野を先取りするための情報収集・活用ポイント 株式会社日本能率協会総合研究所
MDB事業本部エグゼクティブ・フェロー
菊池 健司 氏  
2023-08-24 オンライン 【長期配信】金融機関におけるESG・AML/CFTの影響も踏まえたサードパーティリスク管理の実践 弁護士法人中央総合法律事務所
パートナー弁護士(日本・NY)
金澤 浩志 氏 
2024-02-07 会場
オンライン
【人気講座】金融機関における事務ミス改善と事務リスクカルチャー醸成のポイント デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
金融サービス
シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2023-12-01 会場
オンライン
金融機関が成長ビジネス分野を先取りするための情報収集・活用ポイント 株式会社日本能率協会総合研究所
MDB事業本部エグゼクティブ・フェロー
菊池 健司 氏  
2023-08-23 オンライン 金融機関におけるESG・AML/CFTの影響も踏まえたサードパーティリスク管理の実践 弁護士法人中央総合法律事務所
パートナー弁護士(日本・NY)
金澤 浩志 氏 
2023-01-30 オンライン 【リバイバル配信】【経営監査・リスクベース監査のためのスキルアップ演習シリーズ第4回】 ~経営に資する監査を達成するための監査スキル総括編~ 株式会社電研
代表取締役 内部監査高度化センター所長
(元 金融庁検査局統括検査官第6部門長)
武藤 制揮 氏 
2023-01-27 オンライン 【リバイバル配信】キャッシュレス最新潮流とデータビジネスの今後<JR東日本-Suicaデータ・駅カルテの事例を踏まえて> 株式会社野村総合研究所
コンサルティング事業本部 金融コンサルティング部
金融デジタルトランスフォーメーショングループ グループマネージャー
伊部 和晃 氏

東日本旅客鉄道株式会社
マーケティング本部 戦略・プラットフォーム部門
データマーケティングユニット 次長
小野 由樹子 氏 
2023-01-12 オンライン 【リバイバル配信】金融庁の問題意識を踏まえた保険募集管理体制の構築 弁護士法人大江橋法律事務所
弁護士
平田 省郎 氏
(元:金融庁監督局保険課) 
2023-01-20 オンライン キャッシュレス最新潮流とデータビジネスの今後<JR東日本-Suicaデータ・駅カルテの事例を踏まえて> 株式会社野村総合研究所
伊部 和晃 氏
東日本旅客鉄道株式会社
小野 由樹子 氏 
2022-10-05 オンライン 【リバイバル配信】経済価値ベースのソルベンシー規制の動向及びその課題 EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
金融サービスリスクコンサルティングアクチュアリーユニット
Peter Bouterse 氏 シニアマネージャー
西山 隆平 氏 シニア

EY新日本有限責任監査法人
金融事業部
齋藤 剛 氏 マネージャー(元:金融庁監督局保険課) 
2022-09-06 オンライン 【リバイバル配信】金融機関におけるサードパーティリスク管理とESG・AML/CFTの観点も踏まえたリスク低減の実践 弁護士法人中央総合法律事務所
パートナー弁護士(日本/NY)
金澤 浩志 氏 
2022-08-17 オンライン 【リバイバル配信】【内部監査実務習得シリーズ第2回】本邦金融機関におけるリスクベースの内部監査の実務<監査プログラム(運用評価)~改善フォローアップ・プロセス> 明治安田生命保険相互会社
監査部 上席監査品質指導役
十河 隆 氏
有限責任監査法人トーマツ
リスクアドバイザリー事業本部 シニアマネジャー
池田 泰三 氏 
2022-09-22 オンライン 経済価値ベースのソルベンシー規制の動向及びその課題 EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
Peter Bouterse 氏 シニアマネージャー
西山 隆平 氏 シニア
EY新日本有限責任監査法人
齋藤 剛 氏 マネージャー(元:金融庁監督局保険課) 
2022-06-02 オンライン 【リバイバル配信】【内部監査実務習得シリーズ第1回】本邦金融機関におけるリスクベースの内部監査の実務<内部監査の果たすべき役割~監査プログラム(整備評価)> 明治安田生命保険相互会社
監査部 上席監査品質指導役
十河 隆 氏
有限責任監査法人トーマツ
リスクアドバイザリー事業本部 シニアマネジャー
池田 泰三 氏 
2022-05-26 オンライン 【リバイバル配信】AML/CFT FATF第4次対日相互審査後の実務対応と国内外の経済制裁の最新動向 ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業)
パートナー弁護士
末冨 純子 氏 
2022-08-25 オンライン 金融機関におけるサードパーティリスク管理とESG・AML/CFTの観点も踏まえたリスク低減の実践 弁護士法人中央総合法律事務所
パートナー弁護士(日本/NY)
金澤 浩志 氏 
2022-08-05 オンライン 【内部監査実務習得シリーズ第2回】本邦金融機関におけるリスクベースの内部監査の実務<監査プログラム(運用評価)~改善フォローアップ・プロセス> 明治安田生命保険相互会社 十河 隆 氏
有限責任監査法人トーマツ 池田 泰三 氏 
2022-05-20 オンライン 【内部監査実務習得シリーズ第1回】本邦金融機関におけるリスクベースの内部監査の実務<内部監査の果たすべき役割~監査プログラム(整備評価)> 明治安田生命保険相互会社 十河 隆 氏
有限責任監査法人トーマツ 池田 泰三 氏 
2022-05-17 オンライン AML/CFT FATF第4次対日相互審査後の実務対応と国内外の経済制裁の最新動向 ベーカー&マッケンジー法律事務所
(外国法共同事業)
パートナー弁護士
末冨 純子 氏 
2022-01-06 オンライン 【リバイバル配信】【金融機関における内部監査実務シリーズ・知識習得第2回】本邦金融機関における効果的なリモート監査の実践手法 明治安田生命保険相互会社
十河 隆 氏
株式会社りそなホールディングス
永田 勝久 氏 
2022-03-03 オンライン 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】金融機関におけるマネロン等金融犯罪への対応と継続的顧客管理 株式会社横浜銀行 光安 豊史 氏
株式会社新生銀行 山本 好昭 氏
弁護士法人中央総合法律事務所 高橋 瑛輝 氏 
2021-12-17 オンライン 【金融機関における内部監査実務シリーズ・知識習得第2回】本邦金融機関における効果的なリモート監査の実践手法 明治安田生命保険相互会社
十河 隆 氏
株式会社りそなホールディングス
永田 勝久 氏 
2021-12-15 会場
オンライン
最新情報!ヘルスケアデータ利活用における法務・コンプラ実務の重要ポイント ゾンデルホフ&アインゼル法律特許事務所
弁護士
根本 鮎子 氏
弁護士
橋爪 航 氏 
2021-11-16 会場
オンライン
海外オルタナティブファンド投資の法務 森・濱田松本法律事務所
安部 健介 氏 パートナー 弁護士
下瀬 伸彦 氏 カウンセル 弁護士 
2021-11-15 オンライン 〈金融機関必見〉電子署名を活用した契約等デジタル化最新事情 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
外国法共同事業
弁護士
宮川 賢司 氏 
2021-09-14 会場
オンライン
不祥事の事例を用いたケーススタディと内部通報制度高度化・ハラスメント相談窓口の実務ポイント TMI総合法律事務所
近藤 圭介 氏 パートナー弁護士
戸田 謙太郎 氏 パートナー弁護士 
2021-07-06 会場
オンライン
AI、Insurtech、ヘルスケア、人生100年時代・・・保険会社が成長ビジネス分野を先取りするための情報収集・活用のポイント 株式会社日本能率協会総合研究所
MDB事業本部
エグゼクティブフェロー
菊池 健司 氏 
2021-06-29 会場 令和2年改正個人情報保護法(令和4年4月1日施行)の重要ポイントと実務対応 TMI総合法律事務所
弁護士
野呂 悠登 氏 
2021-02-24 会場 【会場受講】アジア・中国ヘルステック業界の最新動向 株式会社コーポレイトディレクション
エグゼクティブ・コンサルタント
是枝 邦洋 氏 
2021-02-22 会場 【会場受講】2025年のリテール金融・キャッシュレス 株式会社野村総合研究所
金融コンサルティング部
金融DXコンサルティンググループ
グループマネージャー
伊部 和晃 氏 
2021-02-03 会場 【会場受講】改正公益通報者保護法の最新実務と金融機関における不祥事対応・内部通報制度の実践 森・濱田松本法律事務所
山内 洋嗣 氏 弁護士
千原 剛 氏 弁護士 
2021-01-25 オンライン 【DOKODEMO受講限定・Zoom配信】第三者提供規制を中心とした個人データの利活用規制対応の実務 森・濱田松本法律事務所
日本国及び米国ニューヨーク州弁護士
田中 浩之 氏 
2020-12-11 会場 【会場受講】金融機関・保険会社が対応すべき改正個人情報保護法への具体的実務対応 TMI総合法律事務所
弁護士
寺門 峻佑 氏 
2020-12-09 会場 【会場受講】アクセンチュアが考えるデータ戦略の成功法 アクセンチュア株式会社
横田 浩一 氏
青柳 雅之 氏
池田 英哲 氏 
2020-11-18 会場 【会場受講】航空機ファイナンス実務シリーズ 第2回 ホワイト&ケース法律事務所
井門 慶介 氏 パートナー弁護士
福永 周介 氏 弁護士 
2020-11-11 会場 【会場受講】航空機ファイナンス実務シリーズ 第1回 ホワイト&ケース法律事務所
井門 慶介 氏 パートナー弁護士
福永 周介 氏 弁護士 
2020-11-05 会場 【会場受講】ヘルスケアデータ利活用における法務・コンプラ実務の重要ポイント ゾンデルホフ&アインゼル法律特許事務所
根本 鮎子 氏 パートナー弁護士
高松 遼 氏 弁護士 
2020-10-09 会場 【会場受講】押さえておきたい令和2年改正個人情報保護法の重要なポイントと実務対応 TMI総合法律事務所
弁護士
野呂 悠登 氏 
2020-10-06 会場 【会場受講】<第 1 回 【元金融庁検査官による「質問」による対話実践シリーズ総論編】>組織に対話を生み出す「質問」のコツ 島田法律事務所
弁護士
(元 金融庁 検査局 専門検査官)
山嵜 亘 氏 
2020-10-02 会場 【会場受講】基礎から学ぶ!不動産アナリティクスの実務と今後の展望 中央大学大学院法務研究科 教授
石島 博 氏
ビットリアルティ株式会社 取締役副社長
谷山 智彦 氏 
2020-09-23 会場 【会場受講】生命保険募集時の違反行為事例と不祥事調査・認定手法、コンプライアンス体制構築における実務 TMI総合法律事務所
弁護士
岩田 幸剛 氏 
2020-08-05 会場 【会場受講】AI、Insurtech、ヘルスケア、人生100年時代・・・保険会社が成長ビジネス分野を先取りするための情報収集・活用のポイント 株式会社日本能率協会総合研究所
MDB事業本部 副本部長
菊池 健司 氏 
2020-03-10 会場 AI、Insurtech、ヘルスケア、人生100年時代…保険会社が成長ビジネス分野を先取りするための情報収集・活用のポイント 株式会社日本能率協会総合研究所
MDB事業部
部長
菊池 健司 氏 
2020-02-27 会場 「内部通報システム」の見直しのポイントと金融事業者を悩ませる内部通報ケーススタディ詳細解説 弁護士法人ほくと総合法律事務所
パートナー弁護士
関 秀忠 氏 
2020-02-13 会場 リースビジネス収益化の現状分析と今後の展望 株式会社日本格付研究所
金融格付部 部長
チーフ・アナリスト
杉浦 輝一 氏 
2020-01-22 会場 AML/CFT/金融犯罪対策を巡る日米英における最新動向と金融機関の実務対応 ベーカー&マッケンジー法律事務所
末冨 純子 氏 弁護士
Terrence Gilroy 氏 弁護士 
2020-01-09 会場 【AIデータサイエンス基礎編】Pythonで体感!ビジネスデータ分析/機械学習実務超入門 DATUM STUDIO株式会社
取締役CAO
里 洋平 氏 
2019-11-28 会場 海外オルタナティブファンドへの投資の法務 森・濱田松本法律事務所
安部 健介 氏 パートナー 弁護士
下瀬 伸彦 氏 カウンセル 弁護士 
2019-11-26 会場 リースビジネス担当者が押さえておきたい情報収集・活用のポイントと未来トレンド 株式会社日本能率協会総合研究所
MDB事業部
コンサルティングサービス部 部長
菊池 健司 氏 
2019-11-11 会場 ファミリーマートのデジタル戦略 株式会社ファミリーマート
シニアオフィサー デジタル戦略部長
植野 大輔 氏 
2019-10-10 会場 金融機関における実践的なリスクアペタイト・フレームワークの構築と運用 アビームコンサルティング株式会社
金融・社会インフラビジネスユニット
シニアマネージャー
佐藤 隆行 氏 
2019-09-12 会場 ケーススタディから学ぶ 法務スタッフのための企業法務の基礎 弁護士法人小林綜合法律事務所 弁護士
慶應義塾大学 教授
菅原 貴与志 氏 
2019-09-05 会場 Pythonで体感・データ分析/機械学習実務超入門 DATUM STUDIO株式会社
取締役 CAO
里 洋平 氏 
2019-08-29 会場 航空機ファイナンスの法務・会計・税務入門 森・濱田松本法律事務所
尾本 太郎 氏 パートナー 弁護士
林公認会計士事務所
所長
林 孝悦 氏 公認会計士・税理士 
2019-08-07 会場 インフラデットファンドの趨勢と今後の運用戦略 アセットマネジメントOne
オルタナティブインベストメンツ株式会社
インフラストラクチャー運用部長
投資責任者
中村 博信 氏 
2019-08-06 会場 自動運転、MaaSビジネスの現状・展望と成長分野の情報収集・活用のポイント 株式会社日本能率協会総合研究所
MDB事業部
コンサルティングサービス部 部長
菊池 健司 氏 
2019-07-09 会場 不動産テックビジネスの現状・展望と成長分野の情報収集・活用のポイント 株式会社日本能率協会総合研究所
MDB事業部
コンサルティングサービス部 部長
菊池 健司 氏 
2019-06-12 会場 航空機ファイナンス実務シリーズ 第2回 ホワイト&ケース法律事務所
パートナー弁護士 井門 慶介 氏
弁護士 福永 周介 氏 
2019-06-11 会場 ペイメントビジネスの現状・展望と成長分野の情報収集・活用のポイント 株式会社日本能率協会総合研究所
MDB事業部
コンサルティングサービス部
部長
菊池 健司 氏 
2019-05-21 会場 代理店監査を通じて見える代理店態勢整備の現状と課題 のぞみ総合法律事務所
パートナー弁護士
川西 拓人 氏  
2019-05-14 会場 プラットフォーマーの現状・展望と成長ビジネス分野の情報収集・活用のポイント 株式会社日本能率協会総合研究所
MDB事業部
コンサルティングサービス部 部長
菊池 健司 氏 
2019-03-19 会場 AI、Insurtech、ヘルスケア、人生100年時代…保険会社が成長ビジネス分野を先取りするための情報収集・活用のポイント 株式会社日本能率協会総合研究所
MDB事業部
コンサルティングサービス部 部長
菊池 健司 氏 
2019-02-13 会場 【2日間開催】保険会社における経済価値ベース管理の実践 キャピタスコンサルティング株式会社
代表取締役
森本 祐司 氏 
2019-02-07 会場 保険代理店の態勢整備の現状と課題 のぞみ総合法律事務所
パートナー弁護士
川西 拓人 氏 
2018-11-29 会場 航空機ファイナンスの実務 ホワイト&ケース法律事務所
井門 慶介 氏 弁護士
福永 周介 氏 弁護士 
2018-10-02 会場 AI/ビッグデータを活用した金融ビジネス創出と法的リスク管理の実務 株式会社経営共創基盤(IGPI)
金子 素久 氏 マネジャー
二木 康晴 氏 マネジャー/弁護士 
2018-08-30 会場 AI、Fintech、Insurtech等成長ビジネス分野を先取りするための情報収集・活用のポイント 株式会社日本能率協会総合研究所
MDB事業部コンサルティングサービス部
部長
菊池 健司 氏 
2018-08-29 会場 保険会社における経済価値ERMの基礎 キャピタスコンサルティング株式会社
代表取締役
森本 祐司 氏 
2018-07-06 会場 TechFinの台頭と金融オープンイノベーションによるデジタルビジネスの創出 NTTデータ経営研究所
情報戦略コンサルティングユニット
ビジネストランスフォーメーションユニット
シニアコンサルタント
桜井 駿 氏 
2018-06-19 会場 航空機ファイナンスの実務II ホワイト&ケース法律事務所
井門 慶介 氏 パートナー弁護士
福永 周介 氏 弁護士 
2018-06-01 会場 実践的なリスクアペタイト・フレームワークの構築と運用 有限責任監査法人トーマツ
リスク管理戦略センター
シニアマネジャー
佐藤 隆行 氏 
2018-04-12 会場 金融行政方針が示す未来図とこれからの金融ビジネスモデル 地域共創ネットワーク株式会社 
坂本 忠弘 氏 代表取締役
株式会社みらい創造機構 
岡田 祐之 氏 代表取締役社長 
2018-04-12 会場 AI、Insurtech、ヘルスケア等保険会社が成長ビジネス分野を先取りするための情報収集・活用のポイント 株式会社日本能率協会総合研究所
MDB事業部
コンサルティングサービス部 部長
菊池 健司 氏 
2018-02-28 会場 金融機関におけるデータサイエンスの活用 株式会社金融エンジニアリング・グループ
創業者 チーフ・データサイエンティスト
中林 三平 氏 
コンサルティング本部 事業開発部
服部 善信 氏 上席コンサルタント 
2017-11-09 会場 AI、Fintech、Insurtech等 成長ビジネス分野を先取りするための情報収集・活用のポイント 株式会社日本能率協会総合研究所
MDB事業部コンサルティングサービス部
部長
菊池 健司 氏 
2017-11-08 会場 金融機関のビジネスモデル変革を実現する人と組織の創り方 株式会社電通国際情報サービス
金融ソリューション事業部
VCFエバンジェリスト
「対話する銀行」著者
江上 広行 氏 
2017-10-30 会場 健康・医療情報活用のために知っておくべきポイント 弁護士法人内田・鮫島法律事務所
日置 巴美 弁護士 
2017-09-07 会場 3時間で学ぶ保険業界のコンプライアンス 長島・大野・常松法律事務所
元金融庁 監督局 保険課 課長補佐
大村 由紀子 弁護士 
2017-08-31 会場 航空機ファイナンスにおける6つの権利保全 森・濱田松本法律事務所
パートナー
尾本 太郎 弁護士 
2017-08-22 会場 外国投資信託・外国ETFの基礎から活用まで 森・濱田松本法律事務所
樋口 彰 弁護士 
2017-07-12 会場 民法改正が企業の契約実務・取引実務に与える影響 岩田合同法律事務所
佐藤 修二 弁護士
大櫛 健一 弁護士 
2017-07-07 会場 最新のホテル投資事情とバリュエーション手法 大和不動産鑑定株式会社
東京本社 鑑定・証券化部
出口 和也 氏 課長 ホテルチームリーダー
山下 翔吾 氏 ホテルチーム 
2017-06-16 会場 航空機ファイナンスの実務II ホワイト&ケース法律事務所
井門 慶介 弁護士
福永 周介 弁護士 
2017-06-16 会場 りそな銀行におけるオペレーション改革 りそな銀行
デジタル化推進部
担当マネージャー
本多 信博 氏 
2017-05-31 会場 事例で学ぶ保険会社の内部監査・実践スキルの高度化 有限責任監査法人トーマツ
パートナー
伊佐地 立典 氏 
2017-04-05 会場 改正個人情報保護法を踏まえた医療ビッグデータの利活用 TMI総合法律事務所
鈴木 優 弁護士
山郷 琢也 弁護士 
2017-03-06 会場 保険募集に関する「特別利益の提供」 プロアクト法律事務所
大野 徹也 弁護士 パートナー
弁護士法人ほくと総合法律事務所
関 秀忠 弁護士 パートナー 
2016-12-12 会場 海外ビジネス取引・契約交渉実務のポイントとトラブル対応について 長谷川俊明法律事務所
代表
長谷川 俊明 弁護士 
2016-11-16 会場 業務デザインから考える金融機関の事務リスク管理 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2016-11-01 会場 金融機関のための改正犯収法の実務解説 廣渡法律事務所
廣渡 鉄 弁護士 
2016-10-06 会場 保険ビジネスモデルの変革と法規制 森・濱田松本法律事務所
(元 金融庁監督局保険課 課長補佐)
吉田 和央 弁護士 
2016-07-29 会場 保険会社における営業店の監査≪実践編≫ 有限責任監査法人トーマツ
パートナー
伊佐地 立典 氏 
2016-07-21 会場 金融機関において注意すべき不正リスク管理のポイントと実務手法 株式会社KPMG FAS
フォレンジック部門
マネージャー
佐野 智康 氏 
2016-05-16 会場 新規事業を成功させるポイントとプロジェクトの進め方 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2016-04-26 会場 契約書の作成・リーガルチェックの基礎知識と実務上の注意点 横木増井法律事務所
横木 雅俊 弁護士 
2015-11-11 会場 電力自由化後の成長戦略の方向性と戦略策定のためのシナリオプランニング プライスウォーターハウスクーパース株式会社
電力システム改革支援室
佐野 慎太郎 氏 シニアマネージャー
池田 顕史 氏 マネージャー 
2015-10-01 会場 改正保険業法に伴う保険窓販のコンプライアンス 弁護士法人ほくと総合法律事務所
パートナー
関 秀忠 弁護士 
2015-06-19 会場 ファンド等の信用リスク・アセット算出実務及び今後の規制動向の解説 有限責任 あずさ監査法人
金融事業部 金融アドバイザリー部
荒井 清太 氏 マネジャー
篠原 剛 氏 マネジャー 
2014-10-24 会場 バーゼルIII を踏まえたファンド等の信用リスク・アセット算出実務の解説 有限責任 あずさ監査法人
金融事業部 金融アドバイザリー部
曽我部 淳 氏 シニアマネジャー
荒井 清太 氏 マネジャー 
2014-06-20 会場 保険業法改正と保険窓販の法的課題 弁護士法人ほくと総合法律事務所
パートナー
関 秀忠 弁護士 
2013-12-06 会場 金融機関における外部委託先管理の法務と実務 浅井国際法律事務所
浅井 弘章 弁護士 
2013-10-08 会場 保険窓販の法的課題と可能性≪残席わずか≫ 弁護士法人ほくと総合法律事務所
パートナー
関 秀忠 弁護士 
2013-09-27 会場 平成25年金商法改正を踏まえた金融機関におけるインサイダー情報管理の留意点 西村あさひ法律事務所
(元金融庁・専門官)
町田 行人 弁護士 
2013-06-05 会場 O2Oビジネスの事例研究 株式会社 野村総合研究所
コンサルティング事業本部 金融コンサルティング部
副主任コンサルタント
伊部 和晃 氏 
2013-03-01 会場 ポートフォリオにおける信用リスク計測≪信用リスク管理シリーズ 基礎編≫ 有限責任あずさ監査法人
金融事業部 金融アドバイザリー部 ディレクター
佐上 啓 氏 
2012-10-23 会場 マーケット・リスクに関する規制動向と計測手法について 有限責任 あずさ監査法人
金融事業部 金融アドバイザリー部
ディレクター
佐上 啓 氏

マネジャー
守谷 嘉洋 氏 
2012-08-31 会場 ソーシャルメディアを活用したマーケティング戦略事例 株式会社良品計画
WEB事業部長
奥谷 孝司 氏

株式会社エンパスリンク
代表取締役
高見 俊介 氏 
2012-04-10 会場 【金融実務基礎講座】企業税務の基礎 並木安生公認会計士・税理士事務所
公認会計士 税理士
並木 安生 氏 
2012-02-16 会場 【金融実務基礎講座】【特別企画】信用リスク・市場リスク計測の基礎 有限責任あずさ監査法人
金融事業部 金融アドバイザリー部 ディレクター
佐上 啓 氏 
2012-02-13 会場 暴排条項・保険約款導入の法的課題と態勢整備 本村  健 弁護士  岩田合同法律事務所 パートナー
鈴木 仁史 弁護士  鈴木総合法律事務所 代表パートナー
中原 健夫 弁護士  弁護士法人ほくと総合法律事務所 代表パートナー
関  秀忠 弁護士  弁護士法人ほくと総合法律事務所 パートナー
倉橋 博文 弁護士  LM法律事務所(元金融庁検査局及び証券取引等監視委員会専門検査官) 
2012-02-10 会場 【特別企画】ファイナンスの総合解説 株式会社yenbridge
代表取締役 公認会計士 税理士
山下 章太 氏 
2011-12-07 会場 アジアにおける企業不祥事対応のケーススタディ 西村あさひ法律事務所
渋谷 卓司 弁護士 
2011-11-10 会場 バーゼルⅢ-規制対応上の論点と影響度分析上の留意点 有限責任あずさ監査法人 
金融事業部
パートナー
大庭 寿和 氏

シニアマネジャー
福永 謙介 氏 
2011-10-26 会場 金融機関における外部委託先管理の解決策 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2011-10-06 会場 クロスボーダーM&Aのリスク・デューデリジェンス TMI総合法律事務所  
淵邊 善彦 弁護士

マーシュブローカージャパン株式会社
バイスプレジデント
北代 泰久 氏
マネージングディレクター
木埜山 浩 氏 
2011-09-27 会場 【特別企画】内部監査態勢高度化・効率化の最新実務 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
石塚 岳 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
長岡 茂 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ マネジャー
小西 博和 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアスタッフ
改発 恭子 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ スタッフ
清水 さやか 氏 
2011-08-24 会場 【金融実務基礎講座】企業価値評価と実務上の留意点 株式会社マスターズ・トラスト会計社
ディレクター
塩澤 武 氏 
2011-08-10 会場 保険業界の未来像 保険ジャーナリスト
鬼塚 眞子 氏 
2011-08-04 会場 IFRS導入による信用評価モデルへの影響 スタンダード&プアーズ
リスクソリューション部
ディレクター
坪倉 省一 氏

リスクソリューション部
アソシエイト ディレクター
谷口 峰子 氏 
2011-07-15 会場 日本企業による香港上場の実務 スキャデン・アープス法律事務所
金川 創 弁護士 
2011-06-14 会場 【金融実務基礎講座】システムリスク管理の必須知識と実務のポイント 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2011-06-10 会場 ソーシャルメディアのビジネス戦略とロイヤルティマネジメント 株式会社アイ・エム・ジェイ
マーケティング本部 Loyalty Marketing室 
チーフコンサルタント
Net Promoter Certified Associate®
高見 俊介 氏 
2011-05-20 会場 改定保険検査マニュアルと今後の金融検査 弁護士法人御堂筋法律事務所
川西 拓人 弁護士

弁護士法人なにわ共同法律事務所
鍬竹 昌利 弁護士 
2011-05-19 会場 MBOを巡る最新動向とケーススタディに基づく法的留意点の解説 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
大久保 涼 弁護士 
2011-05-13 会場 コンテンツビジネスにおける権利処理の実践的対応 E&R総合法律会計事務所
代表弁護士
四宮 隆史 氏 
2011-04-26 会場 【金融実務基礎講座】ケーススタディから学ぶ戦略的合弁契約のポイント 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
松澤 香 弁護士 
2011-04-21 会場 集団的消費者被害救済制度の導入に関する最新の動向と金融機関に与える影響 長島・大野・常松法律事務所
森 大樹 弁護士 
2011-03-25 会場 【金融実務基礎講座】金融機関における内部監査の必須知識 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2011-02-17 会場 【特別企画】信用リスク・市場リスク計測の基礎 有限責任あずさ監査法人
FMG事業部 ディレクター
佐上 啓 氏 
2011-02-09 会場 企業価値評価における割引率算定に関する実務上の留意点 株式会社プルータス・コンサルティング
代表取締役
グロービス経営大学院大学
客員准教授
野口 真人 氏 
2011-01-31 会場 IFRSと公正価値測定 有限責任あずさ監査法人
金融本部 マネージャー 公認会計士
堀 洋彰 氏

有限責任あずさ監査法人
FMG事業部 シニアマネジャー 不動産鑑定士
川村 城一 氏

株式会社KPMG FAS
コーポレートファイナンス部門 マネージャー 米国公認会計士
太田 智之 氏 
2011-01-28 会場 不動産関連金商業者の検査動向分析と対策 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
東野 淳二 氏
恩田 展明 氏 
2011-01-13 会場 オペレーショナル・デューディリジェンス(ODD)の実務と留意点 山本 明 氏 
2011-01-12 会場 アジアインフラビジネスへの取組みとプロジェクトファイナンスにおけるポイント 株式会社日本政策金融公庫
国際協力銀行 アジア大洋州ファイナンス部 第3班 調査役
佐藤 大心 氏 
2010-12-07 会場 金融業界のための医業ビジネス 株式会社メディヴァ
代表取締役社長
大石 佳能子 氏

取締役 コンサルティング事業部長
小松 大介 氏 
2010-12-02 会場 保険代理店検査とコンプライアンス上の留意点 のぞみ総合法律事務所
吉田 桂公 弁護士 
2010-11-18 会場 平成22検査事務年度検査基本方針を念頭に置いた保険会社における保険代理店管理のポイント のぞみ総合法律事務所
吉田 桂公 弁護士 
2010-11-11 会場 新しい事業再生手続と事業再生における実務 TMI総合法律事務所
パートナー
尾城 雅尚 弁護士 
2010-09-01 会場 情報・レピュテーション管理の法務対策 フランテック法律事務所
慶應義塾大学法学部・法科大学院講師
金井 高志 弁護士 
2010-07-23 会場 J-REITの合併と配当への影響、税制改正やIFRS導入との関係 税理士法人平成会計社
シニアマネージャー 税理士
三品 貴仙 氏

税理士法人平成会計社
マネージャー 税理士
弓岡 万洋 氏 
2010-07-01 会場 保険代理店における不祥事件対応 のぞみ総合法律事務所
吉田 桂公 弁護士 
2010-06-17 会場 多様なケースから学ぶTOBの最新実務と論点 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
額田 雄一郎 弁護士 
2010-06-04 会場 M&Aにおける無形資産評価のケーススタディ- ビバルコ・ジャパン株式会社
代表取締役 公認会計士
小林 憲司 氏 
2010-06-03 会場 世界におけるモバイルマネー、モバイルファイナンスの最新動向について ソフトバンクモバイル株式会社
マーケティング本部 事業推進統括部
モバイルペイメント企画室 室長
木下 直樹 氏 
2010-05-19 会場 保険会社の不正リスク管理 新日本有限責任監査法人
金融アドバイザリーサービス部 マネージャー
板垣 尚仁 氏 
2010-04-09 会場 保険会社における反社会的勢力との関係遮断の具体策 株式会社エス・ピー・ネットワーク
コンサルティング部 リスクアナリスト
芳賀 恒人 氏 
2010-04-09 会場 金融危機後における生命保険会社のM&Aと会社価値評価 ミリマン・インク
日本における代表 兼 上席コンサルタント
伊熊 敏行 氏

ミリマン・インク
プリンシパル 兼 上席コンサルタント
猪野 力弥 氏 
2010-03-25 会場 【金融実務基礎講座】金融機関の内部監査部門に要求される実務のポイント 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
石塚 岳 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ マネジャー
小西 博和 氏 
2010-03-09 会場 金融円滑化管理と顧客保護等の最新実務対応 森・濱田松本法律事務所
小田 大輔 弁護士 
2010-03-03 会場 プライベートバンキング/ウェルスマネジメントの最新法務・税務 TMI総合法律事務所
パートナー 
内海 英博 弁護士  日本国及びニューヨーク州   公認会計士/米国公認会計士

遠藤 元基 税理士 
2010-02-23 会場 M&Aにおける無形資産の評価実務 株式会社KPMG FAS
マネージャー
谷内 守 氏 
2010-02-17 会場 【金融実務基礎講座】【特別企画】信用リスク・市場リスク計測の基礎 あずさ監査法人
FMG事業部 ディレクター
佐上 啓 氏 
2010-01-27 会場 【金融実務基礎講座】DCF法による企業価値とリスクの評価 中央大学
専門職大学院国際会計研究科 准教授 博士(工学)
石島 博 氏 
2009-12-03 会場 年金バイアウトの最新動向 マーサー ジャパン株式会社
シニア・アクチュアリー
北野 信太郎 氏 
2009-12-01 会場 【特別企画】国際財務報告基準と実務への影響及び最新動向 青山学院大学大学院
会計プロフェッション研究科 教授
八田 進二 氏

あずさ監査法人
IFRS本部副本部長
KPMGパートナー 代表社員 公認会計士
金子 寛人 氏

株式会社KPMG FAS
トランザクションサービス部門 ディレクター 公認会計士
坂本 頼彦 氏

株式会社KPMG FAS
コーポレートファイナンス部門 シニアマネージャー 公認会計士
森谷 健 氏 
2009-11-04 会場 プライベートバンキングにおける最新税務 東京共同会計事務所
パートナー
税理士・米国公認会計士
平野 圭吾 氏

マネージャー
税理士
簗田 晋治 氏 
2009-10-30 会場 戦略的デューデリジェンスの実務 株式会社KPMG FAS
リストラクチャリング部門 マネージャー
峰内 敬司 氏 
2009-10-16 会場 【金融実務基礎講座】システムリスク管理の基礎 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2009-10-15 会場 欧米保険会社における統合リスク管理(ERM)の実務 タワーズペリン社
プリンシパル 兼 損害保険部門
グローバル・プラクティス・リーダー
ステファン・P・ロウ 氏

プリンシパル 兼 日本の損害保険部門
プラクティス・リーダー
田中 千晶 氏 
2009-09-09 会場 金融機関の不祥事件をめぐるケーススタディ 有限責任監査法人トーマツ
ディレクター 公認会計士
今永 浩一郎 氏 
2009-09-08 会場 改正「継続企業の前提に関する注記」制度と実務への対応 監査法人アヴァンティア
法人代表 代表社員 公認会計士
小笠原 直 氏 
2009-08-21 会場 クロスボーダーのローン取引における実務上の留意点 渥美総合法律事務所・外国法共同事業
北村 一誠 弁護士

渥美総合法律事務所・外国法共同事業
芳賀 巳佳 弁護士 
2009-07-17 会場 事業再生・倒産手続の実務と近時の動向 西村あさひ法律事務所
パートナー
柴原 多 弁護士 
2009-07-01 会場 保険窓販をめぐるケーススタディ 弁護士法人ほくと総合法律事務所
パートナー
関 秀忠 弁護士 
2009-06-04 会場 【金融実務基礎講座】種類株式の基礎 西村あさひ法律事務所
パートナー
石津 卓 弁護士

西村あさひ法律事務所
山中 政人 弁護士 
2009-05-25 会場 販売チャネルからみた保険募集規制と保険会社の利益相反管理態勢 西村あさひ法律事務所
山本 啓太 弁護士 
2009-05-20 会場 M&A・組織再編におけるプライシングの実際 株式会社ストライク
代表取締役
荒井 邦彦 氏 
2009-04-24 会場 【金融実務基礎講座】会社法の基礎 森・濱田松本法律事務所
森田 恒平 弁護士 
2009-04-23 会場 非上場企業の企業価値とM&A 株式会社KPMG FAS
リストラクチャリング部門 ディレクター
岩田 知孝 氏 
2009-04-14 会場 ファイアーウォール規制の見直し及び利益相反管理体制の構築 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
五十嵐 チカ 弁護士 
2009-04-10 会場 【金融実務基礎講座】企業再編、M&Aにおけるストラクチャー検討のための税務の基礎 並木安生会計税務事務所
公認会計士 税理士
並木 安生 氏 
2009-04-07 会場 不動産業が直面する環境変化と近年の会計制度変更の影響 公認会計士成願隆史事務所
公認会計士
成願 隆史 氏 
2009-03-26 会場 企業価値評価における実務上のポイント 株式会社KPMG FAS
コーポレートファイナンス部門 マネージャー
松本 久幸 氏 
2009-03-03 会場 不正リスクマネジメントにおける不正発見等の具体的手法 株式会社KPMG FAS
フォレンジックサービス部門 シニアマネージャー
井上 健一 氏

株式会社KPMG FAS
フォレンジックサービス部門 マネージャー
遠藤 正樹 氏

株式会社KPMG FAS
フォレンジックサービス部門 マネージャー
荒木 吾郎 氏 
2009-02-27 会場 ケースから学ぶ株式評価の実務 ビバルコ・ジャパン株式会社
代表取締役 公認会計士
小林 憲司 氏 
2009-02-26 会場 【金融基礎講座】ケースから学ぶ財務諸表分析の基礎 大藪公認会計士事務所
公認会計士 税理士
大藪 卓也 氏 
2009-02-18 会場 上場会社のM&Aと実務上のポイント 西村あさひ法律事務所
松尾 拓也 弁護士 
2009-01-21 会場 M&Aにおける無形資産評価 株式会社KPMG FAS
マネージャー
谷内 守 氏 
2008-12-16 会場 【金融基礎講座】M&A・グループ再編のための税務の基礎 税理士法人トラスト
パートナー 公認会計士 税理士
足立 好幸 氏 
2008-11-13 会場 東証プロ向け市場のインパクト 株式会社野村総合研究所
金融戦略コンサルティング部
グループマネージャー
田口 芳昭 氏
副主任コンサルタント
石井 英行 氏 
2008-11-13 会場 保険窓販を含む保険業務のコンプライアンス 弁護士法人ほくと総合法律事務所
パートナー
関 秀忠 弁護士 
2008-11-06 会場 【金融基礎講座】財務分析の基礎 株式会社KPMG FAS
シニアマネージャー
荒木 昇 氏 
2008-10-30 会場 M&A契約の構造と実務上のポイント 西村あさひ法律事務所
松尾 拓也 弁護士 
2008-10-27 会場 保険窓販をめぐる不祥事件のケーススタディ 弁護士法人ほくと総合法律事務所
関 秀忠 弁護士 
2008-10-24 会場 戦略的デューデリジェンスの実務 株式会社KPMG FAS
シニアマネージャー
神尾 康生 氏 
2008-09-01 会場 金融業におけるブランド戦略の進め方 博報堂ブランドコンサルティング
シニアマネージャー
吉田 芳弘 氏 
2008-07-29 会場 金融機関の内部管理態勢と最近の規制動向 長島・大野・常松法律事務所
梅澤 拓 弁護士 
2008-07-14 会場 TOB実務の最新動向と実務対応 西村あさひ法律事務所
松尾 拓也 弁護士 
2008-07-04 会場 海外事業リストラクチャリングの動向と実務上の留意点 株式会社KPMG FAS
マネージャー
小川 健一郎 氏 
2008-06-11 会場 保険販売における新業態 ナカザキ・アンド・カンパニー
保険ジャーナリスト
中崎 章夫 氏 
2008-03-25 会場 企業価値評価における実務上のポイント 株式会社KPMG FAS
執行役員パートナー
谷口 進 氏 
2007-11-02 会場 M&Aにおける無形資産評価 株式会社KPMG FAS
マネージャー
谷内 守 氏 
2007-10-12 会場 戦略的事業売却のプロセスと売却価格最大化の手法 株式会社KPMG FAS
ディレクター
関口 美奈 氏 
2007-06-11 会場 バーゼルⅡ下の内部格付高度化およびアセット管理のための課題と視点 株式会社ニイウス金融エンジニアリング・グループ
執行役員 副主席コンサルタント
田中 聡 氏 
2007-03-14 会場 金融機関のこれからのCSR戦略 株式会社農林中金総合研究所
調査第二部 研究員
古江 晋也 氏 
2007-02-20 会場 企業価値評価の実践 株式会社KPMGFAS
コーポレイトファイナンス部門ディレクター
谷口 進 氏 
2007-01-23 会場 新しい公開買付制度のポイントとM&Aの実務 東京青山・青木法律事務所
ベーカー&マッケンジー外国法事務弁護士事務所 外国法共同事業
パートナー
ニューヨーク州弁護士
関口 智弘 弁護士 
前へ | ページ :   1 2  | 最後へ