|  |   | 
| 【リバイバル配信】長期脱炭素電源オークションの導入と脱炭素電源の最新実務動向~蓄電池/水素・アンモニア混焼を中心に~ | 
| 受講区分 | オンライン | 
|---|---|
| 配信期間 | 2024-04-18(木)13:00 ~ 2024-07-18 (木)13:00 | 
| 講師 | 	            森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士・NY州弁護士 島 美穂子 氏 パートナー弁護士 野間 裕亘 氏 
					【島 美穂子 氏】 | 
| 概要 | ※本セミナーは2024/4/17に開催・収録したセミナーのリバイバル配信です。 気候変動問題が世界的に喫緊の課題となるなか、脱炭素・カーボンニュートラルに向けた産業構造の変革(グリーントランスフォーメーション・GX)が加速しています。 特にエネルギー分野はGXの中心であり、日本でも、脱炭素社会の到来に向けて水素・アンモニアや蓄電池のような新しい産業が立ち上がりつつあります。政府も2023年度から長期脱炭素電源オークションの導入(初回応札は2024年)などの様々な政策によりこの流れを全面的にサポートしています。 本セミナーでは、エネルギー分野に知見が深く、金融機関への出向経験を有する講師2名が、事業者のみならず金融機関にも分かりやすく最新のエネルギービジネスの動向について解説します。 【本セミナーで得られること】 ・カーボンニュートラル、GXに関する最新の動向 ・長期脱炭素電源オークションの基本知識 ・蓄電池/水素・アンモニアビジネスの最新の動向 【推奨対象】 カーボンニュートラル・ESG等に携わる企業の担当者 カーボンニュートラル・ESG等に関する融資やコンサルティングに携わる銀行、証券会社、リース会社等の金融機関の担当者 | 
|---|---|
| セミナー詳細 | 1.カーボンニュートラルを巡る近時の動向 (1)カーボンニュートラルに関連する政策の動向 (2)カーボンニュートラルに向けたエネルギー分野の動向 2.長期脱炭素電源オークションの概要 (1)長期脱炭素電源オークション導入の背景 (2)長期脱炭素電源オークションの全体像 (3)長期脱炭素電源オークションとプロジェクトファイナンス 3.蓄電池ビジネスの動向 (1)蓄電池ビジネスの概要 (2)蓄電池に関する法制度 (3)長期脱炭素電源オークションと蓄電池 4.水素・アンモニアビジネスの動向 (1)水素・アンモニアの用途 (2)水素・アンモニア等(低炭素水素等)の利活用拡大に向けた法制度 (3)長期脱炭素電源オークションと水素・アンモニア | 
| 補足事項 | ■開催形式:リバイバル配信(配信期間内は土日祝を含めいつでも何度でも視聴可能です) ■講義時間:約3時間 ■視聴案内:お申し込み後3営業日以内に「視聴に関するご案内・視聴URL」をお送りします。 ■支払期限:お申し込みから1か月以内にお支払いをお願いいたします。 ____________________________ ※個人の方ならびに、業種・業務内容等により参加をご遠慮いただく場合がございますので、ご了承ください。 ※配信画面の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。 ※アプリからID・Passを入力してのご視聴はいただけません。 アクセス制限がある場合は、個人所有の端末等でご視聴をお願いします。 ※ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。 ※講師との名刺交換は承っておりません。 ※講師へのご質問は、ご送付する資料に記載の講師連絡先へ直接ご連絡ください。 【受講証明書発行可能】 社内申請やCPE単位申請のため「受講証明書」が必要な方は受講後に発行が可能です。動画をご視聴後にご連絡ください。(※CPE単位申請にご利用の際は、申請条件についてご自身で事前確認をお願いします。弊社で単位取得を保証するものではございません。) | 
| キャンセル ポリシー | ※お申し込み後のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。 ※イベント提供期間に視聴されなかった場合においても受講料のお支払が発生いたします。 ※受講料をお支払いただいた方におかれましても、イベント提供期間外の動画提供ならびにご視聴は不可となっております。 | 
| カテゴリ | リバイバル配信セミナー サステナビリティ リース・ファイナンス 申込締切間近 | 
|---|---|
| 関連キーワード | 
| お問い合わせ先 | 株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約 | 
|---|
 
	         
	
	
		 
	
	
	
		 
	
	
		 
	
	
	 
    
 
    
	
		 
	
	
		 
	
	
	
	 
	 
	
		 
	
	
		 
	
	
		 
	
	
		 
	
	
	
		 
	
	