過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー
<金融庁検査官と元金融庁検査官の弁護士による対談>金融機関のマネロン等対策における有効性検証態勢
※過去の開催情報です。
前へ | ページ :  | 次へ

引受に関する過去に開催したセミナー

125 件中 1 ~ 125件を表示します
開催日 開催区分 セミナー名 講師
2025-03-19 オンライン 【リバイバル配信】<住友生命保険・JMDC登壇!>保険業界におけるAI・データ活用の取組と新たなサービスに向けた今後の展望 住友生命保険相互会社
藤澤 陽介 氏 AIオフィサー
株式会社JMDC
立花 佳祐 氏 マネージャー 
2025-03-18 会場
オンライン
<住友生命保険・JMDC登壇!>保険業界におけるAI・データ活用の取組と新たなサービスに向けた今後の展望 住友生命保険相互会社
藤澤 陽介 氏 AIオフィサー
株式会社JMDC
立花 佳祐 氏 マネージャー 
2024-04-01 オンライン 【長期配信】信託法セミナー~信託法・信託業法まるかじり~ リンクパートナーズ法律事務所
弁護士 ニューヨーク州弁護士 慶應義塾大学法科大学院講師
(元三菱UFJ信託銀行株式会社・法務部長)
小野 祐司 氏 
2023-03-27 オンライン 【リバイバル配信】保険業界におけるデータ活用の取り組みと新たなサービスの可能性 アフラック生命保険株式会社 福本 信吾 氏
住友生命保険相互会社 藤澤 陽介 氏
株式会社JMDC 立花 佳祐 氏 
2023-01-06 オンライン 【リバイバル配信】保険会社に求められる経済価値ベース規制と気候変動対応の実務 PwCあらた有限責任監査法人
日浦 優吾 氏 ディレクター
池田 由範 氏 ディレクター 
2023-03-24 オンライン 保険業界におけるデータ活用の取り組みと新たなサービスの可能性 アフラック生命保険株式会社 福本 信吾 氏
住友生命保険相互会社 藤澤 陽介 氏
株式会社JMDC 立花 佳祐 氏 
2022-12-16 オンライン 保険会社に求められる経済価値ベース規制と気候変動対応の実務 PwCあらた有限責任監査法人
日浦 優吾 氏 ディレクター
池田 由範 氏 ディレクター 
2022-08-03 オンライン 【リバイバル配信】本格化するゲノム医療と倫理的な課題 東京大学医科学研究所
ヒトゲノム解析センター公共政策研究分野
教授
武藤 香織 氏 
2022-07-22 オンライン 本格化するゲノム医療と倫理的な課題 東京大学医科学研究所
ヒトゲノム解析センター公共政策研究分野
教授
武藤 香織 氏 
2022-03-29 会場
オンライン
基礎から学ぶ外国籍ファンドの法務 西村あさひ法律事務所
パートナー弁護士
河俣 芳治 氏 
2022-01-19 会場
オンライン
生命保険会社におけるマネロン/テロ資金供与対策 プロアクト法律事務所
弁護士・公認不正検査士
徳山 佳祐 氏 
2021-11-16 会場
オンライン
海外オルタナティブファンド投資の法務 森・濱田松本法律事務所
安部 健介 氏 パートナー 弁護士
下瀬 伸彦 氏 カウンセル 弁護士 
2021-10-29 会場
オンライン
オルタナティブ・データの保険業界での利活用について 株式会社JMDC
久野 芳之 氏
住友生命保険相互会社
藤澤 陽介 氏 
2021-07-15 オンライン 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】サステナブルファイナンス/ESG金融の最新動向 環境省 近藤 崇史 氏
株式会社みずほ銀行 鈴木 園子 氏
株式会社日本政策投資銀行 松山 将之 氏
SOMPOホールディングス株式会社 堀 幸夫 氏
PwCあらた有限責任監査法人 アナスタシア ミロビドワ 氏 
2021-07-12 オンライン 生保会社の引受査定部門が取り組むべきコーチング的職場コミュニケーション 株式会社かんぽ生命保険
医事総括役
谷川 拓男 氏 
2021-06-18 会場 組合型ファンドの組成・運用に関する法務における重要ポイント アンダーソン毛利・友常法律事務所
弁護士
伊藤 哲哉 氏 
2021-02-25 会場 【会場受講】最新裁判例等から学ぶ生命保険実務の留意点 内幸町法律事務所
久保田 光晴 氏 弁護士
廣瀬 諒平 氏 弁護士 
2021-02-18 会場 【会場受講】基礎から学ぶ外国籍PEファンドの法務 西村あさひ法律事務所
パートナー 弁護士
河俣 芳治 氏 
2021-01-26 オンライン 【DOKODEMO受講限定・Zoom配信】保険会社がおさえておくべき医学的選択の新たな概念と実務 株式会社かんぽ生命保険
医事総括役
谷川 拓男 氏 
2020-10-22 会場 【会場受講】組合型ファンドの法務 アンダーソン毛利・友常法律事務所
弁護士
伊藤 哲哉 氏 
2020-03-18 会場 外国籍リミテッドパートナーシップの特徴とチェックポイント 弁護士法人大江橋法律事務所
パートナー弁護士・ニューヨーク州弁護士
(前金融庁 総務企画局 市場課 課長補佐)
櫻井 拓之 氏 
2019-11-28 会場 海外オルタナティブファンドへの投資の法務 森・濱田松本法律事務所
安部 健介 氏 パートナー 弁護士
下瀬 伸彦 氏 カウンセル 弁護士 
2019-09-24 会場 生命保険分野のマネロン対策と反社会的勢力対応 プロアクト法律事務所
大野 徹也 氏
明治安田生命保険相互会社
徳山 佳祐 氏 
2019-06-14 会場 第一生命の認知症保険 第一生命保険株式会社
奥 知久 氏 商品事業部
村上 公二彦 氏 契約医務部
市川 陽一 氏 営業企画部 
2019-04-23 会場 民法改正が保険実務に与える影響 森・濱田松本法律事務所
末廣 裕亮 氏 パートナー弁護士
篠原 孝典 氏 弁護士 
2019-03-27 会場 基礎から学ぶ外国籍ファンドの法務 西村あさひ法律事務所
パートナー弁護士
河俣 芳治 氏 
2019-03-04 会場 リスクベースでみる保険会社経営の現状と課題 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングディレクター
植村 信保 氏 
2018-10-09 会場 保険に関する各種規制の解説とQ&A 村田・若槻法律事務所
パートナー弁護士
足立 格 氏 
2018-09-28 会場 保険会社における外部委託管理をめぐる実務的問題の重要ポイント 村田・若槻法律事務所
パートナー弁護士
足立 格 氏 
2018-09-11 会場 損害保険会社における支払備金算出(リザービング)の理論と実務 ウイリス・タワーズワトソン
保険コンサルティング&テクノロジー部門
田中 千晶 氏 シニアディレクター 部門統括
植益 啓一郎 氏 シニアコンサルタント 
2018-07-17 会場 民法改正が保険実務に与える影響 森・濱田松本法律事務所
末廣 裕亮 氏 パートナー弁護士
篠原 孝典 氏 弁護士 
2018-05-29 会場 基礎から学ぶ外国籍ファンドの法務 西村あさひ法律事務所
パートナー弁護士
河俣 芳治 氏 
2018-05-29 会場 債権法改正が保険会社の各業務に与える実務的影響 村田・若槻法律事務所
パートナー弁護士
足立 格 氏 
2018-05-16 会場 InsurTech の最新動向と法的諸問題 西村あさひ法律事務所
福岡 真之介 氏 パートナー弁護士
松村 英寿 氏 弁護士 
2018-02-02 会場 【民法改正×金融×IT】民法改正が金融機関におけるIT関連実務に及ぼす影響と留意点 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業
弁護士
植松 貴史 氏 
2018-01-30 会場 金融取引実務における債権法改正対応 和田倉門法律事務所
加藤 伸樹 弁護士 
2017-12-12 会場 金融機関における内部監査態勢の高度化≪実践編≫ 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2017-10-18 会場 民法(債権法)改正による不動産取引実務への影響 TMI総合法律事務所
白木 淳二 弁護士 日本国・ニューヨーク州弁護士
河野 勇樹 弁護士 
2017-10-03 会場 基礎から学ぶ外国籍ファンドの法務 西村あさひ法律事務所
パートナー
河俣 芳治 弁護士 
2017-09-29 会場 改正債権法の施行に向けて金融機関に必要な対応の分析・検討 村田・若槻法律事務所
パートナー
足立 格 弁護士 
2017-08-23 会場 金融サービスにおける改正民法の下での定型約款と契約実務 堀総合法律事務所
藤池 智則 パートナー弁護士
(千葉大学法科大学院講師 企業法務担当)
亀甲 智彦 弁護士
(千葉大学法科大学院講師 企業法務担当) 
2017-07-12 会場 InsurTechのビジネスモデルとIoT時代の保険ビジネス 森・濱田松本法律事務所
パートナー
増島 雅和 弁護士 
2017-07-06 会場 金融機関における内部監査態勢の高度化≪実践編≫ 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2017-06-28 会場 IFRS第17号「保険契約」の概要と保険会社への影響 PwCあらた有限責任監査法人
第2金融部
山本 啓正 氏 ディレクター
植松 徹 氏 シニアマネージャー
青塚 眞秀 氏 マネージャー 
2017-01-18 会場 保険業務への人工知能(AI)導入と運用・管理に関する法務・コンプライアンス上の留意点 浅井国際法律事務所
浅井 弘章 弁護士 
2016-12-09 会場 金融機関における内部監査態勢の高度化≪実践編≫ 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2016-10-13 会場 生命再保険の基礎と最新動向 RGAリインシュアランスカンパニー日本支店
保険計理人/クライアントリエゾンアクチュアリー
石川 禎久 氏 
2016-10-06 会場 保険ビジネスモデルの変革と法規制 森・濱田松本法律事務所
(元 金融庁監督局保険課 課長補佐)
吉田 和央 弁護士 
2016-04-19 会場 金融業務への人工知能(AI)導入と運用・管理に関する法務・コンプライアンス上の留意点 浅井国際法律事務所
浅井 弘章 弁護士 
2016-03-01 会場 民法改正のファイナンス取引実務に及ぼす影響 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
高橋 宏明 弁護士 
2015-10-23 会場 民法改正の企業取引に与える影響と実務対応 堀総合法律事務所
パートナー
千葉大学法科大学院講師 企業法務担当
藤池 智則 弁護士
松本 亮一 弁護士  
2015-09-11 会場 金融機関における内部監査態勢の高度化≪実践編≫ 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2015-09-07 会場 最新版「金融モニタリングレポート」を読み解く 専修大学商学部 准教授
元 三菱UFJフィナンシャル・グループ
コンプライアンス統括部長
渡邊 隆彦 氏 
2015-05-11 会場 債権法改正を踏まえた金融機関及び決済サービス提供事業者の実務対応 堀総合法律事務所
千葉大学法科大学院講師 企業法務担当
藤池 智則 弁護士 パートナー
松本 亮一 弁護士 
2015-04-09 会場 金融取引に関連する債権法改正の重要ポイントと金融機関の実務対応 深山・小金丸法律会計事務所
深山 雅也 弁護士 
2015-03-20 会場 金融機関における内部監査態勢の高度化≪実践編≫ 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
石塚 岳 氏  
2015-03-20 会場 【大阪オンラインLiveセミナー】金融機関における内部監査態勢の高度化≪実践編≫ 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2015-03-02 会場 債権法改正要綱における金融機関にとっての重要論点と消費者契約法改正の最新動向 村田・若槻法律事務所
足立 格 弁護士 
2015-02-17 会場 会社法改正への実務対応の最終確認 堀総合法律事務所
パートナー
千葉大学法科大学院講師 企業法務担当
藤池 智則 弁護士

松本 亮一 弁護士 
2015-01-26 会場 ソルベンシーIIの実施基準(Implementing Measures)の解説 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングディレクター
松平 直之 氏 
2014-12-03 会場 債権法改正が資金決済ビジネスに与える影響 堀総合法律事務所
パートナー
千葉大学法科大学院講師 企業法務担当
藤池 智則 弁護士

松本 亮一 弁護士 
2014-10-29 会場 民法(債権関係)の改正に関する要綱仮案のポイント 小沢・秋山法律事務所
香月 裕爾 弁護士 パートナー
石黒 英明 弁護士 
2014-10-16 会場 生命保険業界の総点検と今後の動向について 株式会社大和総研
金融調査部
内野 逸勢 氏 主任研究員
菅谷 幸一 氏 研究員 
2014-09-08 会場 会社法改正と実務上の留意点 堀総合法律事務所 
藤池 智則 弁護士 パートナー
(千葉大学法科大学院講師 企業法務担当)
松本 亮一 弁護士
 
2014-07-25 会場 金融機関における内部監査態勢の高度化≪実践編≫ 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2014-03-13 会場 金融機関における内部監査態勢の高度化≪実践編≫ 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2014-01-24 会場 成熟期の保険業成長戦略 アクセンチュア株式会社
金融サービス本部
シニア・プリンシパル
大窪 章敬 氏 
2013-10-11 会場 金融機関における内部監査態勢の高度化≪実践編≫ 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2013-06-24 会場 民法(債権関係)の改正に関する中間試案のポイント 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2013-05-27 会場 債権法改正・中間試案の最新動向と金融機関にとっての留意点 長島・大野・常松法律事務所
宇治野 壮歩 弁護士 
2013-04-22 会場 債権法改正の最新動向と金融取引への影響 西村あさひ法律事務所
有吉 尚哉 弁護士 
2013-04-11 会場 金融機関の内部監査態勢の高度化≪金融内部監査シリーズ 実践編≫ 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2013-01-09 会場 金融機関の内部監査態勢の高度化≪金融内部監査シリーズ 中級者向け≫ 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2012-09-07 会場 保険会社のERMにおける内部モデル構築について キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングディレクター
松平 直之 氏
 
2012-08-31 会場 ソーシャルメディアを活用したマーケティング戦略事例 株式会社良品計画
WEB事業部長
奥谷 孝司 氏

株式会社エンパスリンク
代表取締役
高見 俊介 氏 
2012-06-21 会場 オフサイト・モニタリング態勢の整備・高度化と実務 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ
シニアマネジャー
石塚 岳 氏

シニアマネジャー
田宮 秀樹 氏 
2012-01-11 会場 金融機関の内部監査におけるリスク評価と監査計画策定の最新実務及び高度化のポイント 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2011-12-19 会場 国際保険規制の最新動向と統合リスク管理態勢高度化の方向性 新日本有限責任監査法人
金融アドバイザリー部 エグゼクティブ・ディレクター
出塚 亨一 氏

新日本有限責任監査法人
金融部 保険セクター シニア・パートナー
小澤 裕治 氏

新日本有限責任監査法人
金融アドバイザリー部 アクチュアリアルグループ エグゼクティブ・ディレクター
川崎 俊彦 氏 
2011-10-06 会場 クロスボーダーM&Aのリスク・デューデリジェンス TMI総合法律事務所  
淵邊 善彦 弁護士

マーシュブローカージャパン株式会社
バイスプレジデント
北代 泰久 氏
マネージングディレクター
木埜山 浩 氏 
2011-09-27 会場 【特別企画】内部監査態勢高度化・効率化の最新実務 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
石塚 岳 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
長岡 茂 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ マネジャー
小西 博和 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアスタッフ
改発 恭子 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ スタッフ
清水 さやか 氏 
2011-07-15 会場 日本企業による香港上場の実務 スキャデン・アープス法律事務所
金川 創 弁護士 
2011-06-10 会場 ソーシャルメディアのビジネス戦略とロイヤルティマネジメント 株式会社アイ・エム・ジェイ
マーケティング本部 Loyalty Marketing室 
チーフコンサルタント
Net Promoter Certified Associate®
高見 俊介 氏 
2011-04-20 会場 改定保険検査マニュアルから求められる内部監査態勢 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ ディレクター
堀 兼三 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
藤田 直哉 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ マネジャー
魚野 晃子 氏 
2011-03-25 会場 【金融実務基礎講座】金融機関における内部監査の必須知識 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2011-01-14 会場 金融機関の内部監査部門における個別監査の実践 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2010-10-19 会場 債権法改正と融資取引 長島・大野・常松法律事務所
松永 隆之 弁護士 
2010-09-10 会場 オフサイト・モニタリングを活用した金融機関の内部監査態勢高度化 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2010-08-27 会場 平成22年度金融商品取引法改正により設けられた店頭デリバティブ取引規制 シティユーワ法律事務所
佐々木 裕企範 弁護士 
2010-07-02 会場 債権法改正が金融実務に与える影響 小沢・秋山法律事務所
パートナー
香月 裕爾 弁護士 
2010-03-25 会場 【金融実務基礎講座】金融機関の内部監査部門に要求される実務のポイント 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
石塚 岳 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ マネジャー
小西 博和 氏 
2010-02-24 会場 保険会社の統合リスク管理における具体的手法 あらた監査法人・プライスウォータハウスクーパース
ディレクター
石岡 秀之 氏

あらた監査法人・プライスウォータハウスクーパース
シニアマネジャー
西原 立 氏 
2009-12-15 会場 店頭デリバティブ取引の清算業務に関する法的諸問題 西村あさひ法律事務所
パートナー
仲田 信平 弁護士 
2009-09-29 会場 金融機関における内部監査の品質評価と高度化への取組み 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
石塚 岳 氏 
2009-08-07 会場 平成21事務年度保険会社監督・検査方針を踏まえた内部監査の対応 KFi 株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2009-07-07 会場 排出量取引市場の世界の現状と排出権価格動向 ナットソース・ジャパン株式会社
取締役
荒木 鑑 氏 
2009-06-17 会場 コモディティ・デリバティブ取引に関する法的諸問題 西村あさひ法律事務所
パートナー
仲田 信平 弁護士 
2009-05-13 会場 昨今の環境下におけるM&A・グループ再編の検討 西村あさひ法律事務所
ニューヨーク州弁護士
森本 大介 弁護士 
2009-05-07 会場 保険会社における本社部門監査の課題と対応 KFi 株式会社                
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2009-02-18 会場 保険会社に求められる本社機能監査の実務対応 富士火災海上保険株式会社    
執行役 監査・コンプライアンス本部長
小川 英明 氏 
2009-01-15 会場 【金融基礎講座】内部統制及び内部監査の要点 アイ・エー・アークコンサルティング株式会社
代表取締役
近藤 利昭 氏 
2008-07-14 会場 TOB実務の最新動向と実務対応 西村あさひ法律事務所
松尾 拓也 弁護士 
2008-04-22 会場 プリンシパル・インベストメンツ業務における株式投資に係る法的諸問題 長島・大野・常松法律事務所
竹内 辰介 弁護士 
2008-01-22 会場 事例に学ぶ再生、MBO等のEXIT レゾンキャピタルパートナーズ株式会社
専務執行役員
奥 総一郎 氏 
2007-10-03 会場 増資・減資およびデット・エクイティ・スワップに係る実務対応 新日本監査法人
ナレッジセンター 社員 公認会計士
太田 達也 氏 
2007-07-24 会場 プロジェクトファイナンスと保険 マーシュ ブローカー ジャパン株式会社
ディレクター シニアバイスプレジデント
綾部 利夫 氏

マーシュ ブローカー ジャパン株式会社
ジャパン インフラストラクチャー プラクティスリーダー シニアバイスプレジデント
増本 真一 氏 
2006-12-14 会場 改訂保険検査マニュアルについて 金融庁 検査局
総務課 専門検査官
梅澤 拓 弁護士 
2006-10-12 会場 会社法制定に伴う平成18年税制改正が組織再編成・M&Aにもたらす影響 税理士法人トーマツ
シニアマネジャー 税理士
橋本 純 氏 
2006-07-26 会場 中国における改正会社法とM&A 森・濱田松本法律事務所
パートナー
ニューヨーク州弁護士
江口 拓哉 弁護士 
2006-05-16 会場 改正保険業法がもたらす新たな可能性と今後の展望 元九州大学客員教授
大石 正明 氏 
2006-04-18 会場 欧米におけるメザニンファイナンスの動向と日本の現状 ルネッサンスキャピタルマネジメント株式会社
常務執行役員
奥 総一郎 氏 
2006-04-07 会場 証券取引法の改正、証券取引市場の監視機能・体制強化の潮流と証券会社・銀行等の対応 外国法共同事業ジョーンズ・デイ法律事務所
大和 弘幸 弁護士 
2006-02-17 会場 保険会計・税務の基礎と周辺知識及び最新情報 新日本監査法人
金融部 社員 公認会計士
橋上 徹 氏 
2005-09-06 会場 保険会社向け総合的な監督指針の読み方と監督・規制対応 KFi 株式会社
エグゼクティブ・ディレクター
青木 茂幸 氏 
2005-06-01 会場 中国におけるM&Aの具体的方法と留意点 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
江口 拓哉 弁護士 
2004-03-03 会場 ケイマン籍投資信託の新展開 三井安田法律事務所
坂田 絵里子 弁護士 
2003-10-15 会場 企業再生の手法 三井安田法律事務所
小木曽 良忠 弁護士 
2002-09-10 会場 保険会社におけるリスク管理態勢の構築と規制対応 KPMGフィナンシャル
エグゼクティブ・ディレクター
青木 茂幸 氏
ディレクター
小黒 直樹 氏 
2002-08-21 会場 伊藤忠商事グループの新金融サービス イー・ギャランティ株式会社 
ジェネラルマネジャー
江藤 公則 氏 
2002-07-11 会場 2010年の保険市場推計と主要生損保の経営戦略 保険評論家・保険アナリスト
山野井 良民 氏 
2002-05-27 会場 米国保険業界最新事情と生損保クロスセリング SGN Pacific Insyurance Brokerage,Inc.
社長
野田 節子 氏 
2002-03-14 会場 保険会社におけるリスク管理態勢の構築と規制対応 KPMGフィナンシャル
ディレクター
青木 茂幸 氏 
シニアマネージャー
小黒 直樹 氏 
2001-12-13 会場 保険会社におけるリスク管理態勢のベストプラクティス 中央フィナンシャル・アンド・リスク・マネジメント・コンサルティング
マネージング アソシエイト
西原 弘道 氏 
2001-11-15 会場 商法改正によるストックオプション制度への影響 あさひ法律事務所
新家 寛 弁護士 
2000-12-08 会場 公的年金積立金の運用基本方針について 東京大学大学院 経済学研究科 教授
ミシガン大学ミツイライフ金融研究所 所長    
若杉 敬明 氏 
2000-06-26 会場 銀行・保険業務の融合と勝ち残りの戦略 プライスウォーターハウス
レーティング・アドバイザリー・サービス
ディレクター
水口 啓子 氏 
前へ | ページ :  | 次へ