|
![]() |
顧客 ロイヤルティに関する過去に開催したセミナー1433 件中 201 ~ 400件を表示します |
開催日 | 開催区分 | セミナー名 | 講師 |
---|---|---|---|
2022-10-21 | オンライン | <緊急開催>2022事務年度金融行政方針の読み解き | 専修大学商学部 教授 渡邊 隆彦 氏 |
2022-10-05 | オンライン | 非財務リスク管理の高度化と今後の展望 | 有限責任監査法人トーマツ マネージングディレクター 勝藤 史郎 氏 |
2022-09-30 | オンライン | 保険会社に求められるAML/CFT管理態勢 | プロアクト法律事務所 弁護士・公認不正検査士 徳山 佳祐 氏 |
2022-06-29 | オンライン | 【リバイバル配信】保険商品の未来 | デロイト トーマツコンサルティング合同会社 執行役員パートナー 福島 渉 氏 |
2022-09-29 | オンライン | 話題上昇中のBNPL(後払い決済)が丸わかり!押さえておくべき国内外の最新動向から今後の展望まで | 株式会社ネットプロテクションズ 執行役員 秋山 瞬 氏 |
2022-06-27 | オンライン | 【リバイバル配信】マネロン・テロ資金供与・拡散金融対策における継続的顧客管理の高度化のポイント | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー弁護士 國吉 雅男 氏 |
2022-09-21 | オンライン | メタバースと金融の最新潮流 | デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 ストラテジーユニット/モニター デロイト 三由 優一 氏 ディレクター 建部 恭久 氏 マネジャー 齋藤 亮 氏 シニアコンサルタント |
2022-09-08 |
会場 オンライン |
【金融機関限定セミナー】顧客本位の業務運営を実現するCX戦略のポイント | 株式会社野村総合研究所 金融ITイノベーション事業本部 金融デジタルビジネスデザイン部 エキスパートストラテジスト 田中 達雄 氏 |
2022-06-06 | オンライン | 【リバイバル配信】顧客本位の業務運営の実現にむけた態勢整備 | のぞみ総合法律事務所 パートナー弁護士・公認不正検査士 吉田 桂公 氏 |
2022-08-31 | オンライン | 金融機関における継続的顧客管理を中心としたマネロン等対策の実務上の対応ポイント | 牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 大澤 貴史 氏 |
2022-05-23 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関のビジネスモデル変革【第1回】規制緩和と外部環境を踏まえた金融機関の異業種進出戦略 | アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット 大野 晃 氏 ダイレクター 鬼塚 智義 氏 マネージャー |
2022-05-12 | オンライン | 【リバイバル配信】保険代理店の体制整備と保険募集の変革 | 日本創倫株式会社 代表取締役 (CEO) 山本 秀樹 氏 |
2022-05-09 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関におけるFATF第4次対日相互審査後の動向を見据えたAMLシステム高度化のポイント | アクセンチュア株式会社 ビジネスコンサルティング本部 シニアマネジャー 忍田 伸彦 氏 |
2022-08-05 | オンライン | Embedded Insuranceの実現に向けた保険会社の課題と今後の展望 | PwCコンサルティング合同会社 パートナー 田村 公一 氏 |
2022-08-04 |
会場 オンライン |
<元金融庁検査官が解説>金融機関の不祥事の最新動向と処方箋 | 有限責任監査法人トーマツ 渡邉 仁 氏 マネージングディレクター 今野 雅司 氏 マネージングディレクター |
2022-07-12 | オンライン | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】Embedded Financeの可能性とガバナンスリスク管理 | 株式会社リクルート 三輪 純平 氏 有限責任監査法人トーマツ 田宮 秀樹 氏 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 落合 孝文 氏 谷崎 研一 氏 GMOあおぞらネット銀行株式会社 小野沢 宏晋 氏 |
2022-04-25 | オンライン | 【リバイバル配信】保険業界における商品開発・販売トレンド2022 | 有限会社ナカザキ・アンド・カンパニー 取締役 中﨑 章夫 氏 |
2022-07-14 |
会場 オンライン |
銀行等の保険窓販実務に関するコンプライアンス整備の重要ポイント | 弁護士法人中央総合法律事務所 代表社員弁護士 パートナー 東京事務所 副所長 錦野 裕宗 氏 |
2022-04-11 | オンライン | 【リバイバル配信】次世代保険サービスにおけるデジタルを通じた新たな価値創造 | 株式会社野村総合研究所 松尾 茂 氏 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 小泉 泰洋 氏 |
2022-07-08 | オンライン | デジタル時代の保険会社に求められる顧客接点チャネルのDX戦略 | 株式会社野村総合研究所 エキスパートコンサルタント 山崎 道雄 氏 |
2022-03-01 | オンライン | 【リバイバル配信】<マッキンゼー流>説得力と信頼感を高める情報収集&資料作成術 | 有限会社インフォナビ 代表 ビジネス・ブレークスルー大学講師 上野 佳恵 氏 |
2022-04-06 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関におけるコンダクトリスク管理高度化と顧客本位の業務運営「見える化」のポイント | 金融庁 総合政策局 コンダクト企画室長 信森 毅博 氏 田辺総合法律事務所 パートナー弁護士 東 浩 氏 |
2022-06-17 | オンライン | 保険商品の未来 | デロイト トーマツコンサルティング合同会社 執行役員パートナー 福島 渉 氏 |
2022-06-15 | オンライン | マネロン・テロ資金供与・拡散金融対策における継続的顧客管理の高度化のポイント | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー弁護士 國吉 雅男 氏 |
2022-03-10 | オンライン | 【リバイバル配信】デジタルで加速する金融・決済サービスの進化とプレーヤー交代の行方 | マスターカード・ジャパン株式会社 データ&サービシーズ シニアマネージング・コンサルタント 星野 真戸 氏 |
2022-05-26 | オンライン | 顧客本位の業務運営の実現にむけた態勢整備 | のぞみ総合法律事務所 パートナー弁護士・公認不正検査士 吉田 桂公 氏 |
2022-04-27 |
会場 オンライン |
保険代理店の体制整備と保険募集の変革 | 日本創倫株式会社 代表取締役 (CEO) 山本 秀樹 氏 |
2022-04-25 | オンライン | 金融機関のビジネスモデル変革【全2回】規制緩和と外部環境を踏まえた金融機関の異業種進出戦略 | アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット 大野 晃 氏 ダイレクター 鬼塚 智義 氏 マネージャー |
2022-04-22 |
会場 オンライン |
金融機関におけるFATF第4次対日相互審査後の動向を見据えたAMLシステム高度化のポイント | アクセンチュア株式会社 ビジネスコンサルティング本部 シニアマネジャー 忍田 伸彦 氏 |
2022-04-14 |
会場 オンライン |
保険業界における商品開発・販売トレンド2022 | 有限会社ナカザキ・アンド・カンパニー 取締役 中﨑 章夫 氏 |
2022-03-31 |
会場 オンライン |
次世代保険サービスにおけるデジタルを通じた新たな価値創造 | 株式会社野村総合研究所 松尾 茂 氏 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 小泉 泰洋 氏 |
2022-03-30 |
会場 オンライン |
<事例から学ぶ>いま金融機関に求められるBaaSの取組みと必然性 | 株式会社インフキュリオン BaaSプラットフォーム事業部 ビジネス開発部 副部長 伊與 隆博 氏 |
2022-03-25 | オンライン | 保険会社が抑えるべき先進医療の動向と実務への活用知識 | 株式会社かんぽ生命保険 医事総括役 谷川 拓男 氏 |
2022-03-24 |
会場 オンライン |
金融機関におけるコンダクトリスク管理高度化と顧客本位の業務運営「見える化」のポイント | 金融庁 信森 毅博 氏 田辺総合法律事務所 東 浩 氏 |
2022-03-23 |
会場 オンライン |
SBIインシュアランスグループの次世代保険に向けた取り組み | SBI生命保険株式会社 池山 徹 氏 SBI損害保険株式会社 嶋内 雅人 氏 SBIホールディングス株式会社 佐藤 市雄 氏 |
2022-03-22 |
会場 オンライン |
マネロン・テロ資金供与対策における実務対応のポイントとグッドプラクティス | 有限責任監査法人トーマツ ファイナンシャルサービシーズ 橘 敦志 氏 シニアマネジャー 鹿島 浩司 氏 マネジャー |
2022-03-18 | オンライン | 金融業界における顧客満足度向上戦略 | デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 Deloitte Digital / Marketing & Customer Experience 熊見 成浩 氏 執行役員パートナー Marketing & Customer Experience Unit 熊谷 賢一 氏 マネージャー |
2022-03-15 | オンライン | 決済業界最前線 | 株式会社インフキュリオン コンサルティング 岩崎 純 氏 ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 寺尾 林人 氏 |
2021-12-13 | オンライン | 【リバイバル配信】データ利活用の高度化を目指すJCBの取り組み | 株式会社ジェーシービー マーケティング部長 久保寺 晋也 氏 |
2022-03-10 |
会場 オンライン |
三井住友トラスト・ライフパートナーズの取組みと今後の方向性 | 三井住友トラスト・ライフパートナーズ株式会社 取締役社長 井戸 照喜 氏 |
2022-03-03 | オンライン | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】金融機関におけるマネロン等金融犯罪への対応と継続的顧客管理 | 株式会社横浜銀行 光安 豊史 氏 株式会社新生銀行 山本 好昭 氏 弁護士法人中央総合法律事務所 高橋 瑛輝 氏 |
2022-02-28 |
会場 オンライン |
デジタルで加速する金融・決済サービスの進化とプレーヤー交代の行方 | マスターカード・ジャパン株式会社 データ&サービシーズ シニアマネージング・コンサルタント 星野 真戸 氏 |
2022-02-25 | オンライン | 【リバイバル配信】りそなホールディングスにおける顧客接点強化およびデータ活用の取り組み | 株式会社りそなホールディングス データサイエンス部 グループリーダー 後藤 一朗 氏 |
2022-02-25 |
会場 オンライン |
少額短期保険の新潮流 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 藤嶋 昌人 氏 Mysurance株式会社 村上 弘記 氏 |
2022-02-24 | オンライン | 金融サービス仲介業の概要及び東南アジアにおける金融サービス仲介業務の動向 | 西村あさひ法律事務所 谷澤 進 氏 パートナー弁護士 煎田 勇二 氏 パートナー弁護士 山本 俊之 氏 パートナー弁護士 |
2022-02-18 |
会場 オンライン |
地方銀行に求められる今後のビジネスモデル変革 | 株式会社野村総合研究所 金融コンサルティング部 プリンシパル 井上 剛志 氏 |
2022-02-15 |
会場 オンライン |
<令和4年度>金融機関のマネロン実務の必須変化と更なる進化の方向性 | 弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所 カウンシル(元日本銀行 金融機構局審議役) 弁護士・弁理士 長野 聡 氏 |
2022-02-10 |
会場 オンライン |
<マッキンゼー流>説得力と信頼感を高める情報収集&資料作成術 | 有限会社インフォナビ 代表 ビジネス・ブレークスルー大学講師 上野 佳恵 氏 |
2022-02-10 |
会場 オンライン |
がんばれ日本のデジタル変革/金融ビジネスを中心に | 東京デジタルアイディアーズ株式会社 代表取締役 楠 真 氏 |
2022-02-04 |
会場 オンライン |
金融グループにおける顧客情報管理・利益相反管理のあり方 | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 白根 央 氏 |
2022-01-31 |
会場 オンライン |
顧客本位の業務運営を実現する保険募集の最新実務 | 和田倉門法律事務所 パートナー 弁護士 (元 金融庁監督局保険課 課長補佐) 山本 啓太 氏 |
2022-01-19 |
会場 オンライン |
生命保険会社におけるマネロン/テロ資金供与対策 | プロアクト法律事務所 弁護士・公認不正検査士 徳山 佳祐 氏 |
2022-01-18 |
会場 オンライン |
【EXECUTIVE SYMPOSIUM】金融機関における内部監査の現状と高度化に向けた取り組み | 一橋大学大学院経営管理研究科 佐々木 清隆 氏 PayPay銀行株式会社 松本 弘則 氏 アフラック生命保険株式会社 設楽 隆 氏 有限責任監査法人トーマツ 佐竹 正規 氏、原 壮平 氏 |
2021-12-24 | オンライン | 【リバイバル配信】チューリッヒ生命とエヌエヌ生命によるCX改革の全貌 | チューリッヒ生命保険株式会社 富澤 正人 氏 エヌエヌ生命保険株式会社 小橋 秀司 氏 |
2021-12-24 | オンライン | 【リバイバル配信】FATF第4次対日相互審査結果を踏まえたAML/CFT対策 | 株式会社野村総合研究所 金融グローバルソリューション事業部 金融犯罪対策ソリューショングループ 上級システムアナリスト 高田 貴生 氏 |
2021-12-24 | オンライン | 【リバイバル配信】金融庁「2021事務年度金融行政方針」が保険代理店に及ぼす影響 | のぞみ総合法律事務所 パートナー弁護士 吉田 桂公 氏 |
2021-12-23 |
会場 オンライン |
歴史的転換点を迎える保険業界の機会と脅威 | デロイト トーマツコンサルティング合同会社 福島 渉 氏 執行役員パートナー 大澤 響子 氏 シニア コンサルタント |
2021-12-20 |
会場 オンライン |
FATF審査結果を踏まえた中小・地域金融機関等のマネロン・テロ資金供与リスク管理 | プロアクト法律事務所 弁護士 大野 徹也 氏 |
2021-12-14 |
会場 オンライン |
ポイント/決済サービスの最新動向とJRE POINT/Suica生活圏の構築 | 明星大学 安岡 寛道 氏 東日本旅客鉄道株式会社 今田 幸宏 氏 |
2021-12-13 | オンライン | 金融機関のコンダクトリスク管理 | 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 リスク管理戦略センター マネージングディレクター 勝藤 史郎 氏 |
2021-12-10 | オンライン | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】次世代金融ビジネスの展望 | 金融庁 総合政策局 三木 康平 氏 立教大学ビジネススクール 田中 道昭 氏 株式会社三菱UFJ銀行 田中 誉俊 氏 株式会社Finatextホールディングス 林 良太 氏 |
2021-12-08 |
会場 オンライン |
【2022年】これからの地銀ビジネスと地銀再編 | 株式会社マリブジャパン 代表取締役 高橋 克英 氏 |
2021-12-02 |
会場 オンライン |
データ利活用の高度化を目指すJCBの取り組み | 株式会社ジェーシービー マーケティング部長 久保寺 晋也 氏 |
2021-12-02 |
会場 オンライン |
顧客のライフイベントに寄り添う金融機関マーケティング戦略 | 株式会社NTTデータ経営研究所 菊重 琢 氏 株式会社unerry 山本 和樹 氏 |
2021-11-30 |
会場 オンライン |
金融機関を取り巻くデジタルトランスフォーメーション推進の秘訣 | 株式会社金融革新パートナーズ 代表取締役/Founder 五十嵐 文雄 氏 |
2021-11-29 |
会場 オンライン |
金融機関の保険窓販実務に関するコンプライアンス | 弁護士法人中央総合法律事務所 代表社員弁護士 パートナー 東京事務所 副所長 錦野 裕宗 氏 |
2021-11-18 |
会場 オンライン |
海外におけるデジタルバンクの先進事例 | 株式会社クニエ 櫻井 正明 氏 プリンシパル 有賀 光彦 氏 シニアコンサルタント 冨樫 滉平 氏 コンサルタント |
2021-11-17 |
会場 オンライン |
<住信SBIネット銀行が語る>お客さま中心主義を実現するロイヤルティ醸成に係るCX向上の取り組み | 住信SBIネット銀行株式会社 企画部 部長代理 松丸 剛 氏 |
2021-11-15 | オンライン | 〈金融機関必見〉電子署名を活用した契約等デジタル化最新事情 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 弁護士 宮川 賢司 氏 |
2021-11-09 | オンライン | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】FATF第4次対日相互審査結果を踏まえた今後求められる金融機関のAML/CFTの実務対応 | 金融庁 尾崎 寛 氏 広島銀行 山根 洋 氏 弁護士法人中央総合法律事務所 國吉 雅男 氏 |
2021-11-05 |
会場 オンライン |
オペレーショナルレジリエンスと サードパーティリスク管理 | PwCあらた有限責任監査法人 ガバナンス・リスク・ コンプライアンス・アドバイザリー部 辻田 弘志 氏 パートナー 大野 大 氏 マネージャー |
2021-11-01 |
会場 オンライン |
2021事務年度金融行政方針の読み解き(金融商品取引業者編) | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 白根 央 氏 |
2021-10-29 |
会場 オンライン |
伊予銀行のDHDモデルへの変革に向けた挑戦 | 株式会社伊予銀行 総合企画部 課長 石川 秀典 氏 総合企画部 ICT戦略室長 井上 浩一 氏 |
2021-10-26 |
会場 オンライン |
金融庁「2021事務年度金融行政方針」が保険代理店に及ぼす影響 | のぞみ総合法律事務所 パートナー弁護士 吉田 桂公 氏 |
2021-10-20 |
会場 オンライン |
【金融機関における内部監査実務シリーズ・スキルアップ第4回】2021事務年度金融行政方針に対応した内部監査の課題および解決手法 | 株式会社電研 内部監査高度化センター所長 (元 金融庁検査局統括検査官第6部門長) 武藤 制揮 氏 |
2021-10-19 |
会場 オンライン |
「適格機関投資家等特例業務の実務」Q&A【22選】 | 荒巻・後藤法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士 後藤 慎吾 氏 |
2021-10-18 |
会場 オンライン |
<緊急開催>2021事務年度の金融行政方針を読み解く | 専修大学商学部 教授 元 三菱UFJフィナンシャル・グループ コンプライアンス統括部長 渡邊 隆彦 氏 |
2021-10-13 |
会場 オンライン |
保険購買者の心理の研究と保険募集の将来 | 日新火災海上保険株式会社 顧問 星野 明雄 氏 |
2021-10-07 |
会場 オンライン |
<基礎を徹底解説>マネロン・テロ資金供与対策におけるリスクベース・アプローチ | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 白根 央 氏 |
2021-10-06 |
会場 オンライン |
<重要ポイントを集中解説>FATF第4次対日相互審査報告書を踏まえた金融機関等におけるマネロン・テロ資金供与対策 | 弁護士法人御堂筋法律事務所 東京事務所 弁護士 高橋 良輔 氏 |
2021-09-30 |
会場 オンライン |
チューリッヒ生命とエヌエヌ生命によるCX改革の全貌 | チューリッヒ生命保険株式会社 富澤 正人 氏 エヌエヌ生命保険株式会社 小橋 秀司 氏 |
2021-09-30 |
会場 オンライン |
日本におけるマネーロンダリング・テロ資金供与対策の課題 | 中崎・佐藤法律事務所 代表弁護士 中崎 隆 氏 |
2021-09-29 |
会場 オンライン |
金融業のデジタル化・高度なUX提供に向けた次世代技術の活用 | 株式会社日本総合研究所 調査部 金融リサーチセンター 野村 拓也 氏 主任研究員 間瀬 英之 氏 先端技術ラボ リサーチャー |
2021-09-28 |
会場 オンライン |
東南アジア金融機関におけるデジタル最前線 | 株式会社クニエ Financial Servicesチーム 古川 陽一 氏 マネージャー 有賀 光彦 氏 シニアコンサルタント 綿引 広介 氏 シニアコンサルタント |
2021-09-24 |
会場 オンライン |
FATF第4次対日相互審査結果を踏まえたAML/CFT対策 | 株式会社野村総合研究所 金融グローバルソリューション事業部 金融犯罪対策ソリューショングループ 上級システムアナリスト 高田 貴生 氏 |
2021-09-16 |
会場 オンライン |
秘密計算技術の概要とユースケース | NRIデジタル株式会社 ディレクター 兼 リードアーキテクト 安増 拓見 氏 |
2021-09-15 | オンライン | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】地域金融機関の持続可能な経営戦略と地銀連携の取り組み | 一般社団法人第二地方銀行協会 榎本 清人 氏 共同通信社 橋本 卓典 氏 SBI地銀ホールディングス株式会社 森田 俊平 氏 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ 永吉 健一 氏 日本銀行 山崎 さやか 氏 |
2021-09-14 |
会場 オンライン |
りそなホールディングスにおける顧客接点強化およびデータ活用の取り組み | 株式会社りそなホールディングス データサイエンス部 グループリーダー 後藤 一朗 氏 |
2021-09-02 |
会場 オンライン |
金融機関における外国人取引の 最新動向と実務対応のポイント | 潮見坂綜合法律事務所 弁護士 鈴木 正人 氏 |
2021-08-31 |
会場 オンライン |
クラウドサービスのリスクとサービス利用契約に関する法務的問題 | 日比谷パーク法律事務所 パートナー弁護士 上山 浩 氏 |
2021-08-06 |
会場 オンライン |
元金融庁検査官から見たシステムリスク管理態勢に係る問題点と改善施策 | 株式会社ファーストシステムコンサルティング シニアコンサルタント 元 金融庁 証券取引等監視委員会事務局 証券検査官、 証券取引審査官 兼 金融庁 検査局 金融証券検査官 小松 幸浩 氏 |
2021-08-03 |
会場 オンライン |
DXで変わる保険業界の商品・販売トレンド | 有限会社ナカザキ・アンド・カンパニー 有限会社インスウォッチ 取締役 inswatch編集人 保険ジャーナリスト 中﨑 章夫 氏 |
2021-07-19 |
会場 オンライン |
金融機関におけるサードパーティリスク管理の高度化と実践 | 有限責任あずさ監査法人 金融事業部 ディレクター 保木 健次 氏 |
2021-07-14 | オンライン | 【リバイバル配信】保険業界に今求められる『顧客中心』のデジタルトランスフォーメーション実現へのポイント | 株式会社NTTデータ経営研究所 金融政策コンサルティングユニット マネージャー 山本 邦人 氏 株式会社NTTデータ経営研究所 金融政策コンサルティングユニット シニアコンサルタント 武内 俊吾 氏 |
2021-07-14 |
会場 オンライン |
1日で学べる!保険会社担当者に今必要な法務・コンプライアンスの実務講座 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2021-07-09 |
会場 オンライン |
リースビジネスにおけるビッグデータと機械学習手法の活用 | 一橋大学大学院・経営管理研究科 宮川 大介 氏 准教授 三井住友ファイナンス&リース株式会社 データマネジメント部 雪本 真治 氏 シニアデータアナリスト |
2021-07-08 |
会場 オンライン |
金融サービス仲介法制への対応実務と今後の展望 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 伊藤 哲哉 氏 |
2021-07-08 |
会場 オンライン |
金融機関の新たなビジネスモデルの創り方 | 株式会社NTTデータ経営研究所 エグゼクティブスペシャリスト 上野 博 氏 |
2021-07-06 |
会場 オンライン |
AI、Insurtech、ヘルスケア、人生100年時代・・・保険会社が成長ビジネス分野を先取りするための情報収集・活用のポイント | 株式会社日本能率協会総合研究所 MDB事業本部 エグゼクティブフェロー 菊池 健司 氏 |
2021-07-06 |
会場 オンライン |
金融機関の次世代店舗構築 | デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 今野 正弘 氏 マネージングディレクター 眞中 正司 氏 ヴァイスプレジデント |
2021-07-02 | オンライン | デジタルシフトによるクレディセゾンの「新しい購買体験」への取り組み | 株式会社クレディセゾン 執行役員クレジット事業部長 兼 JPN債権回収株式会社取締役 磯部 泰之 氏 |
2021-06-23 | 会場 | コロナ禍でのデジタル保険商品販売のベストプラクティス | 株式会社 justInCase Technologies 荒地 竜資 氏 豊田 史子 氏 |
2021-06-21 | 会場 | 金融機関におけるeKYC実装の最新動向と高度化のポイント | 有限責任 あずさ監査法人 マネジャー 加藤 愛 氏 |
2021-06-15 | 会場 | 金融機関によるマネロン・テロ資金供与対策アップデート | プロアクト法律事務所 パートナー弁護士 公認不正検査士(CFE) 公認AMLスペシャリスト(CAMS) 大野 徹也 氏 |
2021-06-11 | 会場 | 【会場受講】<金融事例を中心に解説>サブスクビジネスの最新動向と事業開発前に留意すべき重要ポイント | リベラルマーケティング株式会社 代表取締役社長 兼 株式会社サブスクリプション総合研究所 フェロー 藤原 大豊 氏 |
2021-06-04 | 会場 | 【会場受講】保険会社のDXを成功に導く人材の発掘と育成 | アビームコンサルティング株式会社 板橋 洋平 氏 シニアマネージャー 伏見 研人 氏 シニアマネージャー |
2021-06-02 | 会場 | 【リバイバル配信】生命保険会社のリスク管理入門 | ウイリス・タワーズワトソン ディレクター 嶋田 以和貴 氏 |
2021-05-31 | 会場 | 【会場受講】事例で読み解く!環境激変下の金融サービスにおけるCX/UXの将来像と実践 | キャップジェミニ株式会社 理事 シニアディレクター 白崎 宏一 氏 |
2021-05-21 | 会場 | 【会場受講】「店舗戦略×デジタル」実現に向けた課題と今後の展望 | アビームコンサルティング株式会社 執行役員 プリンシパル 佐藤 哲士 氏 シニアマネージャー 戸田 翔太郎 氏 |
2021-05-21 | 会場 | 【会場受講】ニューノーマル時代における保険会社・代理店の法的留意点 | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 小川 友規 氏 |
2021-05-20 | 会場 | 【会場受講】家族信託契約・遺言、任意後見関連業務講座(基礎編) | 弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所 カウンシル(元日本銀行 金融機構局審議役) 長野 聡 氏 |
2021-05-20 | 会場 | 【会場受講】<事例から解説>金融機関における不祥事予防と事後対応 | 国広総合法律事務所 パートナー弁護士 五味 祐子 氏 |
2021-05-14 | 会場 | 【会場受講】「決済」最前線/金融包摂/地方銀行/デジタル通貨/温暖化問題 | 帝京大学経済学部教授 博士(経済学) 宿輪 純一 氏 |
2021-05-12 | 会場 | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】【DOKODEMO・Zoom配信】金融機関におけるコンダクト・リスク管理の実態と今後の展望 | 一橋大学大学院 佐々木 清隆 氏 株式会社横浜銀行 光安 豊史 氏 SOMPOホールディングス株式会社 今邨 忍 氏 PwCあらた有限責任監査法人 辻田 弘志 氏、大野 大 氏 長島・大野・常松法律事務所 高山 徹 氏 |
2021-04-27 | 会場 | 【会場受講】保険会社における気候変動リスク管理 | スイス再保険 日本支店 チーフリスクオフィサー アクチュアリー 渡辺 有史 氏 |
2021-04-26 | 会場 | 【会場受講】金融DX実現のためのCX戦略とマーケティング・アナリティクス | NRIデジタル株式会社 DX企画ユニット プロデューサー 吉田 純一 氏 |
2021-04-23 | 会場 | 【会場受講】<3時間で学ぶ>資金決済法制の基礎と最新規制動向 | フォーカスエイド法律事務所 代表弁護士 (元:金融庁 企画市場局市場課専門官) 藤井 豪 氏 |
2021-04-21 | 会場 | 【会場受講】地銀連携が実現するデータ活用の高度化 | 株式会社横浜銀行 松下 伴理 氏 株式会社浜銀総合研究所 影井 智宏 氏 |
2021-04-19 | 会場 | 【会場受講】改めて確認したいLIBOR移行対応上のポイントと財務会計上の諸課題 | EY新日本有限責任監査法人 井邉 悠太 氏 アソシエートパートナー 髙山 彬秦 氏 シニアマネージャー 服部 諒介 氏 マネージャー |
2021-04-16 | 会場 | 【会場受講】保険業界に今求められる『顧客中心』のデジタルトランスフォーメーション実現へのポイント | 株式会社NTTデータ経営研究所 金融政策コンサルティングユニット 山本 邦人 氏 武内 俊吾 氏 |
2021-03-25 | オンライン | 【DOKODEMO受講限定・Zoom配信】欧米発:デジタルバンク最前線 | グローバルリサーチ研究所 代表 青木 武 氏 |
2021-03-23 | 会場 | 【会場受講】AML/CFT対応の高度化と今後の方向性 | 財務省 国際局 山本 祐実 氏 株式会社日本経済新聞社 紙本 雄輔 氏 NTTデータジェトロニクス株式会社 村田 隆洋 氏 株式会社リネア 市川 大介 氏 株式会社三菱UFJ銀行 西 好昭 氏 西村あさひ法律事務所 五十嵐 チカ 氏 |
2021-03-10 | 会場 | 【会場受講】ビジネスを成功に導くデータ活用に必要なチェックポイント | 株式会社NTTデータ経営研究所 櫻井 信輔 氏 |
2021-03-04 | オンライン | 【DOKODEMO受講限定・Zoom配信】Maples Groupが語るケイマンファンド・ストラクチャー | Maples Group 范 宇晟 氏 |
2021-03-03 | 会場 | 【会場受講】生命保険会社のリスク管理入門 | ウイリス・タワーズワトソン ディレクター 嶋田 以和貴 氏 |
2021-03-01 | オンライン | 【DOKODEMO・Zoom受講限定】New Normalにおけるリース業界の最新動向と戦略 | PT PricewaterhouseCoopers Consulting Indonesia 長岡 貴文 氏 PwC コンサルティング合同会社 飯田 康平 氏 |
2021-02-26 | 会場 | 【会場受講】FATF第四次対日相互審査後の金融機関におけるマネロン・テロ資金供与対策 | 弁護士法人御堂筋法律事務所 高橋 良輔 氏 弁護士 津田 慧 氏 弁護士 |
2021-02-25 | 会場 | 【会場受講】最新裁判例等から学ぶ生命保険実務の留意点 | 内幸町法律事務所 久保田 光晴 氏 弁護士 廣瀬 諒平 氏 弁護士 |
2021-02-24 | 会場 | 【会場受講】アジア・中国ヘルステック業界の最新動向 | 株式会社コーポレイトディレクション エグゼクティブ・コンサルタント 是枝 邦洋 氏 |
2021-02-24 | 会場 | 【会場受講】顧客満足度調査から見た保険業界の変化とウィズ・コロナ時代の課題 | J.D. パワー ジャパン 常務執行役員 梅澤 希一 氏 |
2021-02-22 | 会場 | 【会場受講】2025年のリテール金融・キャッシュレス | 株式会社野村総合研究所 金融コンサルティング部 金融DXコンサルティンググループ グループマネージャー 伊部 和晃 氏 |
2021-02-19 | 会場 | 【会場受講】「キャッシュレス・決済法制」と「金融サービス仲介法制」の全体像と実務上の要点 | 大江橋法律事務所(東京事務所) パートナー弁護士(日本・ニューヨーク州) (前:金融庁企画市場局市場課専門官) 澤井 俊之 氏 |
2021-02-15 | 会場 | 【会場受講】リモートワーク環境を踏まえたコンダクトリスク管理とリスクカルチャー醸成 | PwCあらた有限責任監査法人 辻田 弘志 氏 パートナー 大野 大 氏 マネージャー |
2021-02-08 | 会場 | 【会場受講】Withコロナ時代に押さえるべき決済ビジネストレンドと今後の展望 | NTTデータ経営研究所 アソシエイトパートナー 大河原 久和 氏 |
2021-02-04 | 会場 | 【会場受講】アフターデジタル流DXのススメ | 合同会社宮坂祐事務所 代表 宮坂 祐 氏 |
2021-02-02 | 会場 | 【会場受講】FATF審査後の金融犯罪対策(AML/CFT等)対応の方向性 | プロティビティLLC 宮田 穣 氏 マネージャ 正木 洋輔 氏 アソシエイトマネージャ 清田 雅弘 氏 ビジネスクリエータ |
2021-01-29 | 会場 | 【会場受講】ポストFATF対日審査を見据えたAML/CFT対策と継続的顧客管理の高度化 | EY・ストラテジー・アンド・ コンサルティング株式会社 アソシエート・パートナー (元:財務省 国際局 国際機構課 資金移転対策室長) 福島 俊一 氏 |
2021-01-26 | 会場 | 【会場受講】地域金融機関ビジネスモデルに適うRAF構築 | 株式会社NTTデータ経営研究所 金融政策コンサルティングユニット マネージャー 池田 雅史 氏 |
2021-01-20 | 会場 | 【会場受講】キャッシュレス決済の課題と法務上の要点 | フォーカスエイド法律事務所 代表弁護士 (元:金融庁企画市場局市場課専門官) 藤井 豪 氏 |
2021-01-19 | オンライン | 【DOKODEMO受講限定・Zoom配信】金融機関におけるDX推進に向けた組織戦略とサービス変革 | Ridgelinez株式会社 隈本 正寛 氏 松原 義明 氏 |
2021-01-15 | 会場 | 【会場受講】当局動向を踏まえた非財務リスク管理とオペレーショナルレジリエンスの最新動向 | PwCあらた有限責任監査法人 パートナー 辻田 弘志 氏 マネージャー 大野 大 氏 |
2021-01-13 | 会場 | 【会場受講】コロナ後の地域金融機関収益改善の具体的実践 | 弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所 弁護士・弁理士 カウンシル(元日本銀行 金融機構局審議役) 長野 聡 氏 |
2021-01-13 | オンライン | 【DOKODEMO受講限定・Zoom配信】ペイロール解禁と外国人労働者向けサービス | アビームコンサルティング株式会社 内田 悠介 氏 マネージャー 黒澤 晴奈 氏 シニアコンサルタント 三木 皓介 氏 シニアコンサルタント |
2021-01-08 | 会場 | 【会場受講】これからの金融サービスの指針「インテグリティ」 | 帝京大学 経済学部教授 博士(経済学) 宿輪 純一 氏 |
2020-12-25 | 会場 | 【会場受講】ライフネット生命の経営戦略 | ライフネット生命保険株式会社 執行役員 (経営企画部・商品開発部・資産運用部担当) 近藤 良祐 氏 |
2020-12-24 | 会場 | 【会場受講】新局面を迎えた顧客本位の業務運営 | フォーカスエイド法律事務所 代表弁護士 (元:金融庁 企画市場局市場課専門官) 藤井 豪 氏 |
2020-12-23 | 会場 | 【会場受講】コロナ禍・DX時代のAML/CFT・金融犯罪対策 | 弁護士法人中央総合法律事務所 弁護士・公認不正検査士 (元金融庁監督局総務課課長補佐 金融証券検査官) 髙橋 瑛輝 氏 |
2020-12-23 | 会場 | 【会場受講】金融機関のデータ・AI活用における国内外の最新事例と事例で学ぶ!法的留意点 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 井上 乾介 氏 弁護士・カリフォルニア州弁護士 田中 智之 氏 弁護士・ニューヨーク州弁護士 |
2020-12-22 | 会場 | 【会場受講】保険代理店・少額短期保険事業者への当局モニタリングと態勢整備上の課題 | のぞみ総合法律事務所 パートナー 川西 拓人 氏 |
2020-12-15 | 会場 | 【会場受講】FATF第4次対日相互審査再延期を踏まえたAML/CFT対策 | 株式会社野村総合研究所 金融グローバルソリューション事業部 金融犯罪対策ソリューショングループ 上級システムアナリスト 高田 貴生 氏 |
2020-12-11 | 会場 | 【会場受講】金融機関・保険会社が対応すべき改正個人情報保護法への具体的実務対応 | TMI総合法律事務所 弁護士 寺門 峻佑 氏 |
2020-12-07 | 会場 | 【会場受講】元検査官が令和2事務年度金融行政方針から読み解く!金融機関が押さえておくべき重要トピック | 弁護士法人中央総合法律事務所 弁護士 本行 克哉 氏 |
2020-12-02 | 会場 | 【会場受講】決済法制の見直しと新しい金融仲介制度の最新実務 | 堀総合法律事務所 藤池 智則 氏 パートナー弁護士 関口 諒 氏 弁護士 |
2020-12-02 | 会場 | 【会場受講】金融機関におけるAI活用とリスクマネジメント | 有限責任監査法人トーマツ デロイトアナリティクス シニアマネージャー 長谷川 大地 氏 |
2020-11-20 | 会場 | 【会場受講】1日で学べる!保険会社担当者に今必要な 法務・コンプライアンスの実務講座 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2020-11-17 | 会場 | 【会場受講】AI×beyond 5G時代のデジタルビジネスにおける多業種の事例研究 | 明星大学 経営学部 教授 中小企業診断士 安岡 寛道 氏 |
2020-11-17 | 会場 | 【会場受講】<事例を交えて解説!> 金融関係者も知っておきたいサブスクビジネスの最新動向と事業開発前に留意すべきポイント | 株式会社サブスクリプション総合研究所 取締役 主席研究員 藤原 大豊 氏 |
2020-11-13 | オンライン | 【DOKODEMO・オンライン受講限定】 医療・健康・介護分野のデジタル変革における ビックデータとAI活用の最前線 | 有限責任監査法人トーマツ 金 英子 氏 シニアマネジャー 福元 梓 氏 |
2020-11-10 | 会場 | 【会場受講】顧客理解を深めるデータ活用といま必要なマーケティング戦略 | アビームコンサルティング株式会社 顧問 本間 充 氏 |
2020-11-06 | 会場 | 【会場受講】2020年改正個人情報保護法が 金融実務に与える影響 | 片岡総合法律事務所 アソシエイト弁護士 山根 祐輔 氏 |
2020-11-04 | 会場 | 【会場受講】<最終対応>LIBOR移行の最新動向と金融機関の実務 | 日本銀行 稲村 保成 氏 有限責任監査法人トーマツ 勝藤 史郎 氏 |
2020-11-04 | 会場 | 【会場受講】金融サービス仲介業の最新動向 | PwC弁護士法人 カウンセル弁護士 日比 慎 氏 |
2020-10-23 | 会場 | 【会場受講】令和2事務年度金融行政方針の読み解き<緊急開催> | 専修大学商学部 准教授 元 三菱UFJフィナンシャル・グループ コンプライアンス統括部長 渡邊 隆彦 氏 |
2020-10-20 | 会場 | 【会場受講】DX時代に求められる顧客起点でのUI/UXデザイン | 株式会社グッドパッチ ReDesigner事業責任者 佐宗 純 氏 |
2020-10-12 | オンライン | 【DOKODEMO・オンライン受講限定】New Normal時代の事務リスク | 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 |
2020-10-02 | 会場 | 【会場受講】人生100年時代に求められる金融サービス | 株式会社ニッセイ基礎研究所 金融研究部 主任研究員 高岡 和佳子 氏 |
2020-09-30 | 会場 | 【会場受講】FATF第4次対日相互審査の結果を踏まえたマネー・ローンダリング・テロ資金供与等対策の高度化 | 弁護士法人中央総合法律事務所 パートナー弁護士 國吉 雅男 氏 |
2020-09-29 | 会場 | 【会場受講】セブン銀行におけるIT技術適用戦略とAzure活用 | 株式会社セブン銀行 デジタルバンキング部 フェロー 平鹿 一久 氏 |
2020-09-23 | 会場 | 【会場受講】金融サービス仲介法制への対応実務と今後の展望 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 伊藤 哲哉 氏 |
2020-09-23 | 会場 | 【会場受講】生命保険募集時の違反行為事例と不祥事調査・認定手法、コンプライアンス体制構築における実務 | TMI総合法律事務所 弁護士 岩田 幸剛 氏 |
2020-09-15 | 会場 | 【会場受講】実践!カスタマージャーニー分析 | 株式会社データミックス データ分析コンサルタント 福澤 彰吾 氏 |
2020-09-11 | 会場 | 【会場受講】デジタルガレージCDOから学ぶ!マーケターのための実践・データ分析入門 | 株式会社デジタルガレージ 執行役員CDO(チーフデータオフィサー) 渋谷 直正 氏 |
2020-09-07 | 会場 | 【会場受講】金融機関における内部通報制度の最新動向と実効性を高めるための実践的ノウハウ | 国広総合法律事務所 パートナー弁護士 消費者庁内部通報制度に関する認証制度検討会委員 五味 祐子 氏 |
2020-09-02 | 会場 | 【会場受講】<一日で学ぶ> 新常態での金融デジタルトランスフォーメーションとキャッシュレス決済の展望 | 株式会社インフキュリオン コンサルティング マネージャー 森岡 剛 氏 |
2020-08-31 | 会場 | 【会場受講】法改正を含めた立法及び保険検査・監督を踏まえた保険募集実務の重要論点【47選】 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2020-08-29 | 会場 | 【会場受講】生命保険の商品開発の回顧と展望 | イオンフィナンシャルサービス株式会社 保険計理人(イオン・アリアンツ生命) 日本アクチュアリー会正会員 西林 信幸 氏 |
2020-08-28 | 会場 | 【会場受講】FATF第四次相互審査とAML金融犯罪対策規制の今後、求められる実務対応の継続的な高度化 | NTTデータ ジェトロニクス株式会社 村田 隆洋 氏 株式会社日本経済新聞社 紙本 雄輔 氏 |
2020-08-27 | オンライン | 【DOKODEMO・ZOOM受講限定】限られた時間で結果を出す時間術 | 営業サポート・コンサルティング株式会社 代表取締役 社長 菊原 智明 氏 |
2020-08-25 | 会場 | 【会場受講】LIBOR公表停止の影響と課題 | PwCコンサルティング合同会社 安達 哲也 氏 パートナー 小松 宏忠 氏 シニアマネージャー |
2020-08-05 | 会場 | 【会場受講】3時間で学ぶ資金決済法<重要基礎> | フォーカスエイド法律事務所 代表弁護士 (元:金融庁 企画市場局市場課専門官) 藤井 豪 氏 |
2020-08-05 | 会場 | 【会場受講】AI、Insurtech、ヘルスケア、人生100年時代・・・保険会社が成長ビジネス分野を先取りするための情報収集・活用のポイント | 株式会社日本能率協会総合研究所 MDB事業本部 副本部長 菊池 健司 氏 |
2020-07-27 | 会場 | 【会場受講】アフターコロナの世界と各産業・金融ビジネスの未来予測 | 株式会社 ICT ソリューション・コンサルティング 代表取締役社長 株式会社デジタルイノベーション研究所 代表/クリエーター 冨永 孝 氏 |
2020-07-09 | 会場 | 【会場受講】金融機関の保険窓販に関するコンプライアンス | 弁護士法人中央総合法律事務所 代表社員弁護士 パートナー 東京事務所 副所長 錦野 裕宗 氏 |
2020-07-08 | 会場 | 【会場受講】金融機関におけるオペレーショナルレジリエンス | PwCあらた有限責任監査法人 辻田 弘志 氏 パートナー 西原 立 氏 ディレクター 大野 大 氏 マネージャー |
2020-06-22 | 会場 | 【会場受講】金融機関におけるITガバナンス | PwCあらた有限責任監査法人 システム・プロセス・アシュアランス部 加藤 俊直 氏 パートナー 桑野 拓麿 氏 シニアマネージャー |
2020-06-15 | 会場 | 【会場受講】伸びないネット生保の理由 | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2020-06-04 | 会場 | 【会場受講】FATF第四次相互審査とAML金融犯罪対策規制の今後、求められる実務対応の継続的な高度化 | NTTデータ ジェトロニクス株式会社 村田 隆洋 氏 株式会社日本経済新聞社 紙本 雄輔 氏 |
2020-06-04 | 会場 | 【会場受講】人生100年時代における銀行の新しいシニア・富裕層ビジネス | 株式会社マリブジャパン 代表取締役 高橋 克英 氏 |
2020-06-01 | 会場 | 【アーカイブ配信のみ】金融商品販売に伴うコンプライアンス上の要点及び実効性ある体制構築 | フォーカスエイド法律事務所 代表弁護士 (元:金融庁 企画市場局市場課専門官) 藤井 豪 氏 |
2020-03-18 | 会場 | 決済サービスの不正利用対策とローン審査におけるAI利活用のポイントと留意点 | 有限責任監査法人トーマツ デロイトアナリティクス ディレクター 染谷 豊浩 氏 |
2020-03-17 | 会場 | FATF審査後のマネロン・テロ資金供与対策における実務上の課題 | 弁護士法人中央総合法律事務所 弁護士 (前金融庁監督局総務課課長補佐 金融証券検査官) 髙橋 瑛輝 氏 |
2020-03-10 | 会場 | AI、Insurtech、ヘルスケア、人生100年時代…保険会社が成長ビジネス分野を先取りするための情報収集・活用のポイント | 株式会社日本能率協会総合研究所 MDB事業部 部長 菊池 健司 氏 |
2020-03-10 | 会場 | 顧客本位の定着に向けた保険代理店のモニタリング・ポイント | 弁護士法人ほくと総合法律事務所 パートナー弁護士 関 秀忠 氏 |
2020-03-05 | 会場 | 金融機関の生き残りのポイント | PwCコンサルティング合同会社 テクノロジーコンサルティング 一山 正行 氏 マネージング・ディレクター 金融サービス事業部 岩上 雄一郎 氏 ディレクター |
2020-03-03 | 会場 | 保険商品開発の神髄 | 日新火災海上保険株式会社 顧問 日本アクチュアリー会正会員 星野 明雄 氏 |
2020-02-27 | 会場 | 地域銀行のビジネスモデル転換の方向性 | みずほ総合研究所株式会社 金融調査部長 三宅 恒治 氏 |
2020-02-26 | 会場 | FATF第四次対日相互審査のフィードバックを踏まえた今後のマネロン・テロ資金供与対策の動向と実務 | 弁護士法人御堂筋法律事務所 弁護士 高橋 良輔 氏 |
2020-02-25 | 会場 | 今後の保険検査・監督を踏まえた保険募集管理態勢等に係る重要ポイント【39選】 | 村田・若槻法律事務所 パートナー弁護士 足立 格 氏 |
2020-02-21 | 会場 | 保険会社のDXによる顧客体験の創造と新たなチャネル戦略 | 株式会社野村総合研究所 上級コンサルタント 山崎 道雄 氏 |
2020-02-20 | 会場 | デジタル時代に求められる不動産ビジネスの勝ち筋戦略 | PwCコンサルティング合同会社 Business Transformation PMI ディレクター 久木田 光明 氏 |