過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー
初学者・新任担当者向けおすすめセミナー特集
前へ | ページ :   1 2  | 最後へ

リテールに関する過去に開催したセミナー

309 件中 1 ~ 200件を表示します
開催日 開催区分 セミナー名 講師
2025-05-16 会場
オンライン
決済インフラの最先端と基本 決済の第一人者
帝京大学 経済学部
教授 経済学博士
宿輪 純一 氏
 
2025-02-05 オンライン 【リバイバル配信】新型決済インフラのすべて 決済の第一人者
帝京大学 経済学部
教授・経済学博士
宿輪 純一 氏 
2025-04-11 会場
オンライン
資金決済ビジネスの潮流と資金決済法制の最新動向 堀総合法律事務所
パートナー弁護士
藤池 智則 氏
パートナー弁護士
関口 諒 氏 
2024-04-01 オンライン 【ショートセミナー】金融機関における生成AI活用の現在地と更なる活用に向けた主要論点 株式会社野村総合研究所
金融デジタルビジネスリサーチ部 シニアリサーチャー
金子 洋平 氏 
2025-03-12 会場
オンライン
金融業界を取り巻くBaaS/デジタル金融の最前線 株式会社マリブジャパン
代表取締役
高橋 克英 氏  
2024-12-06 オンライン 【リバイバル配信】<2025年>これからの地銀ビジネスと地銀再編の展望 株式会社マリブジャパン
代表取締役
高橋 克英 氏 
2024-09-05 オンライン 【長期配信】金融機関における情報管理・利益相反管理態勢の構築 森・濱田松本法律事務所
パートナー弁護士
白根 央 氏 
2025-03-04 会場
オンライン
金融業界を取り巻くAIを活用したウェルスマネジメントビジネスの最新動向と今後の改革 PwCコンサルティング合同会社
Strategy& パートナー
堤 俊也 氏 
2024-11-11 オンライン 【リバイバル配信】決済インフラの基本から、今後の決済 決済の第一人者
帝京大学 経済学部
教授・経済学博士
宿輪 純一 氏 
2025-02-04 会場
オンライン
<緊急開催>新型決済インフラのすべて 決済の第一人者
帝京大学 経済学部
教授・経済学博士
宿輪 純一 氏 
2024-04-01 オンライン 【ショートセミナー】SBI新生銀行:リテールDX!フロント活用篇 株式会社SBI新生銀行
グループ個人営業企画部リテールIT開発室営業推進役
松永 美生 氏 
2025-01-29 会場
オンライン
<楽天ペイメント登壇>ポイント経済圏とポイントデータベースマーケティングの最新動向 明星大学 経営学部 
教授 安岡 寛道 氏
楽天ペイメント株式会社
取締役副社長 副社長執行役員 笠原 和彦 氏 
2024-04-01 オンライン 【ショートセミナー】SBI新生銀行:リテールDX!基盤構築篇 株式会社SBI新生銀行
グループ個人営業企画部リテールIT開発室
営業推進役
松永 美生 氏 
2024-12-05 会場
オンライン
<2025年>これからの地銀ビジネスと地銀再編の展望 株式会社マリブジャパン
代表取締役
高橋 克英 氏 
2024-04-01 オンライン 【ショートセミナー】2050年に地方銀行は何行になるのか 株式会社クニエ
シニアコンサルタント
大沼 一輝 氏 
2024-11-08 会場
オンライン
決済インフラの基本から、今後の決済 決済の第一人者
帝京大学 経済学部
教授・経済学博士
宿輪 純一 氏 
2023-12-15 オンライン 【長期配信】金融×AIの未来予想 EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
金融サービス・ストラテジー パートナー
藤田 通紀 氏 
2024-09-04 会場
オンライン
【緊急開催】金融機関における情報管理・利益相反管理態勢の構築 森・濱田松本法律事務所
パートナー弁護士
白根 央 氏 
2024-05-13 オンライン 【リバイバル配信】決済インフラの基本から、新決済スキームの今後の方向 決済の第一人者
帝京大学 経済学部
教授・経済学博士
宿輪 純一 氏 
2024-04-01 オンライン 【長期配信】地域銀行に求められるビジネス戦略の方向性 ~既存ビジネスの収益改善と新ビジネスの育成・収益化~ 株式会社日本総合研究所
調査部 金融リサーチセンター
主任研究員
大嶋 秀雄 氏 
2024-04-01 オンライン 【長期配信】<実践>金融機関におけるフロント領域におけるデータ活用 株式会社オメガ・パートナーズ
代表取締役 社長
長谷川 貴博 氏 
2023-11-13 オンライン 【長期配信】決済最前線/デジタル決済/メタバース/マイナンバー/地方金融 帝京大学 経済学部
教授・博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2024-05-10 会場
オンライン
決済インフラの基本から、新決済スキームの今後の方向 決済の第一人者
帝京大学 経済学部
教授・経済学博士
宿輪 純一 氏 
2023-08-30 オンライン 【長期配信】金融業界に変革をもたらす組込型金融(エンベデッドファイナンス)のビジネスモデル アビームコンサルティング株式会社
ダイレクター
上條 洋 氏
東南アジア保険セクターリード/シニアマネジャー
森 厚之 氏 
2023-08-07 オンライン 【長期配信】超高齢社会における民事信託の果たすべき役割 リンクパートナーズ法律事務所
弁護士 ニューヨーク州弁護士
慶應義塾大学法科大学院講師
(元三菱UFJ信託銀行株式会社・法務部長)
小野 祐司 氏 
2023-11-10 会場
オンライン
決済最前線/デジタル決済/メタバース/マイナンバー/地方金融 帝京大学 経済学部
教授・博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2023-08-29 オンライン 金融業界に変革をもたらす組込型金融(エンベデッドファイナンス)のビジネスモデル アビームコンサルティング株式会社
ダイレクター
上條 洋 氏
東南アジア保険セクターリード/シニアマネジャー
森 厚之 氏 
2023-08-04 会場
オンライン
超高齢社会における民事信託の果たすべき役割 リンクパートナーズ法律事務所
弁護士 ニューヨーク州弁護士
慶應義塾大学法科大学院講師
(元三菱UFJ信託銀行株式会社・法務部長)
小野 祐司 氏 
2023-03-17 オンライン 【リバイバル配信】バーゼルIII対応の総振り返りと最終告示を踏まえた最新の実務対応ポイント EY新日本有限責任監査法人
神崎 有吾 氏 アソシエート・パートナー
中山 健一 氏 シニア・マネージャー 
2023-04-21 オンライン 【リバイバル配信】米国発:金融イノベーション最前線 グローバルリサーチ研究所
代表
青木 武 氏 
2023-01-27 オンライン 【リバイバル配信】キャッシュレス最新潮流とデータビジネスの今後<JR東日本-Suicaデータ・駅カルテの事例を踏まえて> 株式会社野村総合研究所
コンサルティング事業本部 金融コンサルティング部
金融デジタルトランスフォーメーショングループ グループマネージャー
伊部 和晃 氏

東日本旅客鉄道株式会社
マーケティング本部 戦略・プラットフォーム部門
データマーケティングユニット 次長
小野 由樹子 氏 
2023-04-20 会場
オンライン
米国発:金融イノベーション最前線 グローバルリサーチ研究所
代表
青木 武 氏 
2023-03-16 オンライン バーゼルIII対応の総振り返りと最終告示を踏まえた最新の実務対応ポイント EY新日本有限責任監査法人
神崎 有吾 氏 アソシエート・パートナー
中山 健一 氏 シニア・マネージャー 
2022-12-05 オンライン 【リバイバル配信】MUFG/三菱UFJ銀行における内部監査の取り組み 株式会社三菱UFJ銀行
疋田 智一 氏 執行役員 監査部長
橋本 秀 氏 監査部 調査役
岩﨑 弘高 氏 監査部 上席調査役 
2022-11-04 オンライン 【リバイバル配信】【金融×対話スキル】金融機関における心理的安全性の醸成と対話の実践がもたらす価値創造 株式会社金融経営研究所
所長
山口 省蔵 氏 
2022-10-21 オンライン 【リバイバル配信】令和4年資金決済法等の改正の概要と実務上の重要論点 堀総合法律事務所
藤池 智則 氏 パートナー 弁護士
関口 諒 氏 弁護士 
2023-01-20 オンライン キャッシュレス最新潮流とデータビジネスの今後<JR東日本-Suicaデータ・駅カルテの事例を踏まえて> 株式会社野村総合研究所
伊部 和晃 氏
東日本旅客鉄道株式会社
小野 由樹子 氏 
2022-11-24 オンライン MUFG/三菱UFJ銀行における内部監査の取り組み 株式会社三菱UFJ銀行
疋田 智一 氏 執行役員 監査部長
橋本 秀 氏 監査部 調査役
岩﨑 弘高 氏 監査部 上席調査役 
2022-10-25 オンライン 【金融×対話スキル】金融機関における心理的安全性の醸成と対話の実践がもたらす価値創造 株式会社金融経営研究所
所長
山口 省蔵 氏 
2022-10-14 会場
オンライン
進展する“メタバース”と“デジタル決済” 帝京大学 経済学部
教授・博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2022-10-12 オンライン 令和4年資金決済法等の改正の概要と実務上の重要論点 堀総合法律事務所
藤池 智則 氏 パートナー 弁護士
関口 諒 氏 弁護士 
2022-02-01 オンライン 【リバイバル配信】BtoB決済プラットフォーマーのビジネス事例研究 株式会社インフキュリオン コンサルティング
マネジャー
森岡 剛 氏 
2022-01-21 会場
オンライン
BtoB決済プラットフォーマーのビジネス事例研究 株式会社インフキュリオン コンサルティング
マネジャー
森岡 剛 氏 
2021-12-15 オンライン 【リバイバル配信】キャッシュレス決済とEmbedded Financeの最新動向と今後の展望 株式会社インフキュリオン コンサルティング
マネジャー
森岡 剛 氏 
2021-12-10 オンライン 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】次世代金融ビジネスの展望 金融庁 総合政策局 三木 康平 氏
立教大学ビジネススクール 田中 道昭 氏
株式会社三菱UFJ銀行 田中 誉俊 氏
株式会社Finatextホールディングス 林 良太 氏 
2021-11-05 会場 【会場受講限定】第4回【2日間開催】【データサイエンス・ヘルスケア編】リアル医療データを用いたPython予測モデリングの実践 株式会社JMDC データ・イノベーション・ラボ
北野 道春 氏
齋藤 知輝 氏 
2021-10-22 オンライン 第3回【データサイエンス実務応用】Pythonで手を動かして学ぶ!はじめての深層学習 株式会社JMDC
データ・イノベーション・ラボ
データサイエンティスト協会 スキル定義委員
北野 道春 氏 
2021-10-15 会場
オンライン
大きく変わる「決済インフラ」/デジタル通貨/新型決済インフラ 帝京大学 経済学部
教授・博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2021-10-08 オンライン 第2回【データサイエンス実務基礎】Pythonで手を動かして学ぶ!はじめての機械学習 株式会社JMDC
データ・イノベーション・ラボ
データサイエンティスト協会 スキル定義委員
北野 道春 氏 
2021-09-21 オンライン 第1回【データサイエンス実務入門】Pythonで手を動かして学ぶ!はじめてのデータ分析・予測モデリング 株式会社JMDC データ・イノベーション・ラボ
北野 道春 氏
齋藤 知輝 氏 
2021-08-25 会場
オンライン
キャッシュレス決済とEmbedded Financeの最新動向と今後の展望 株式会社インフキュリオン コンサルティング
マネジャー
森岡 剛 氏 
2021-05-31 会場 【会場受講】事例で読み解く!環境激変下の金融サービスにおけるCX/UXの将来像と実践 キャップジェミニ株式会社
理事 シニアディレクター
白崎 宏一 氏 
2021-05-27 会場 【会場受講】実務に役立つバーゼル規制≪入門≫ EY新日本有限責任監査法人
金融事業部
神崎 有吾 氏 アソシエート・パートナー
中山 健一 氏 シニアマネージャー 
2021-05-21 会場 【会場受講】「店舗戦略×デジタル」実現に向けた課題と今後の展望 アビームコンサルティング株式会社
執行役員 プリンシパル
佐藤 哲士 氏
シニアマネージャー
戸田 翔太郎 氏 
2021-05-14 会場 【会場受講】「決済」最前線/金融包摂/地方銀行/デジタル通貨/温暖化問題 帝京大学経済学部教授
博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2021-05-12 会場 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】【DOKODEMO・Zoom配信】金融機関におけるコンダクト・リスク管理の実態と今後の展望 一橋大学大学院 佐々木 清隆 氏
株式会社横浜銀行 光安 豊史 氏
SOMPOホールディングス株式会社 今邨 忍 氏
PwCあらた有限責任監査法人 辻田 弘志 氏、大野 大 氏
長島・大野・常松法律事務所 高山 徹 氏 
2021-05-11 会場 【会場受講】決済法制の見直しと今後の決済ビジネスを踏まえた最新実務 堀総合法律事務所
藤池 智則 氏 パートナー弁護士
関口 諒 氏 弁護士 
2021-03-24 会場 【会場受講】保険商品の開発時に絶対に抑えておくべきポイント チューリッヒ生命保険株式会社
チーフ・マーケティング・
プロポジション・オフィサー
野口 俊哉 氏 
2021-02-22 会場 【会場受講】2025年のリテール金融・キャッシュレス 株式会社野村総合研究所
金融コンサルティング部
金融DXコンサルティンググループ
グループマネージャー
伊部 和晃 氏 
2021-02-05 会場 【会場受講】決済サービスと銀行の将来図/DX・デジタル通貨・不正ログイン 帝京大学 経済学部 教授
博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2021-02-04 会場 【会場受講】アフターデジタル流DXのススメ 合同会社宮坂祐事務所
代表
宮坂 祐 氏 
2020-12-02 会場 【会場受講】決済法制の見直しと新しい金融仲介制度の最新実務 堀総合法律事務所
藤池 智則 氏 パートナー弁護士
関口 諒 氏 弁護士 
2020-10-20 会場 【会場受講】三菱UFJ銀行におけるAPI、eKYCを活用したデジタルプラットフォームの取り組み 株式会社三菱UFJ銀行 デジタル企画部
田中 誉俊 氏 上席調査役
柳澤 隆 氏 調査役 
2020-10-16 会場 【会場受講】フィンテック・リテール決済企業と銀行の将来像/スマホ決済・キャッシュレス・デジタル通貨 帝京大学経済学部 教授
博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2020-08-25 会場 【会場受講】AI×RPAで仕掛けるコンプライアンス業務の新潮流 株式会社イオン銀行
法務・コンプライアンス部
統括マネージャー
小杉 剛雄 氏 
2020-07-22 会場 【会場受講】資金決済サービスの法務<基礎> 堀総合法律事務所
藤池 智則 氏 パートナー弁護士
関口 諒 氏 弁護士 
2020-07-07 会場 【会場受講】金融機関におけるAI/MLのユースケース みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社
井口 亮 氏 チーフデータサイエンティスト
西村あさひ法律事務所
山本 俊之 氏 弁護士 
2020-07-03 会場 【会場受講】見えてきた決済の将来像/スマホ決済・銀行・キャッシュレス・デジタル通貨 帝京大学経済学部 教授
博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2020-06-25 会場 【会場受講】新決済・金融サービス仲介法制で激変する金融ビジネス 株式会社野村総合研究所
上級研究員
竹端 克利 氏 
2020-06-04 会場 【会場受講】人生100年時代における銀行の新しいシニア・富裕層ビジネス 株式会社マリブジャパン
代表取締役
高橋 克英 氏 
2020-06-01 会場 【アーカイブ配信のみ】金融商品販売に伴うコンプライアンス上の要点及び実効性ある体制構築 フォーカスエイド法律事務所
代表弁護士
(元:金融庁 企画市場局市場課専門官)
藤井 豪 氏 
2020-03-27 会場 近時の決済サービスと法規制 弁護士法人中央総合法律事務所
弁護士
堀越 友香 氏 
2020-03-26 会場 〈みずほ〉における次世代金融への転換に向けた人材育成・組織構築の取組み みずほフィナンシャルグループ
グローバルキャリア戦略部 教育チーム
土屋 光崇 氏 次長
リテール・事業法人業務部 変革推進チーム
山泉 亘 氏 調査役 
2020-03-13 会場 海外における不動産テック・不動産DXの最新動向と日本への示唆 株式会社野村総合研究所
グローバルインフラコンサルティング部
上級コンサルタント
荒木 康行 氏 
2020-01-29 会場 超高齢社会における金融機関の収益機会 株式会社大和総研
金融調査部 研究員
森 駿介 氏 
2020-01-24 会場 金融機関におけるDX推進の課題とビジネスモデル変革に向けた処方箋 株式会社NTTデータ経営研究所
武藤 健 氏 アソシエイトパートナー
高山 文博 氏 シニアマネージャー 
2020-01-23 会場 「キャッシュレス社会」での競争に向けたクレジットカード会社のビジネスモデルと今後の展望 アビームコンサルティング株式会社
金融・社会インフラビジネスユニット
小山 元 氏 ダイレクター
鈴木 雄大 氏 シニアマネージャー 
2019-12-06 会場 金融機関の異業種進出戦略 アビームコンサルティング株式会社
金融・社会インフラビジネスユニット
執行役員 プリンシパル 佐藤 哲士 氏
マネージャー 鈴木 雄大 氏 
2019-11-20 会場 決済法制の横断的解説とビジネス構築上の留意点 TMI総合法律事務所
弁護士
白澤 光音 氏 
2019-11-15 会場 投資・運用部門のAML/CFTリスク評価書作成における日米のプラクティス 株式会社ゆうちょ銀行
コンプライアンス部門 統括役
市場部門チーフコンプライアンスオフィサー(投融資AMLを含む)
JPインベストメント株式会社
取締役 法務・コンプライアンス・リスク管理部長
木嶋 謙吾 氏 
2019-11-14 会場 キャッシュレス進化論 富士通株式会社
流通ビジネス本部
流通フィナンシャルサービス統括営業部
シニアマネージャー
安留 義孝 氏 
2019-11-07 会場 みずほ銀行におけるマーケティング戦略・活動のデザイン事例 株式会社みずほ銀行
参事役
竹村 未和 氏 
2019-10-21 会場 GAFA vs BATHの行方:フィンテックとニューリテールの動向と予測 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2019-10-15 会場 顧客接点を強化するチャネル戦略と個人向けローン収益化施策 株式会社NTTデータ経営研究所
シニアマネージャー
菊重 琢 氏 
2019-10-11 会場 見えてきた、新しい決済の将来像/キャシュレス・暗号資産・スマホ決済・銀行 帝京大学経済学部教授
博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2019-09-20 会場 金融機関のコスト削減を実現する事務改革と店舗改革 株式会社富士通総研
経済研究所 主席研究員
岡 宏 氏 
2019-08-19 会場 銀行オープンAPIを活用したビジネス化事例と今後の展望 株式会社インフキュリオン
メディア&ラボ事業部
マネージャー
森岡 剛 氏 
2019-07-31 会場 海外キャッシュレス・ニューリテール最前線 富士通株式会社
流通ビジネス本部
流通フィナンシャルサービス統括営業部
シニアマネージャー
安留 義孝 氏 
2019-05-31 会場 金融業界に求められるAI・データマーケティング高度化の取り組み 株式会社博報堂DYホールディングス
マーケティング・テクノロジー・センター
室長
青木 雅人 氏 
2019-04-24 会場 金融機関における2020年代の新たなチャネル戦略 株式会社富士通総研
経済研究所 主席研究員
岡 宏 氏 
2019-04-17 会場 人生100年時代における銀行のシニア・富裕層ビジネス 株式会社マリブジャパン
代表取締役
高橋 克英 氏 
2019-03-13 会場 カードローン与信管理の高度化 株式会社浜銀総合研究所
情報戦略コンサルティング部/主任研究員
熊倉 佑哉 氏 
2019-03-12 会場 自動運転が変える金融サービスの展望と事例 株式会社ストロボ
下山 哲平 氏(代表取締役社長)
損害保険ジャパン日本興亜株式会社
岩下 昭人 氏(リテール商品業務部 リーダー) 
2019-02-12 会場 データレンディングの台頭と金融機関への影響 株式会社富士通総研
経済研究所 主席研究員
岡 宏 氏 
2018-12-21 会場 金融機関における次世代型店舗戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2018-11-30 会場 コストパフォーマンスを高める金融機関の店舗戦略 アビームコンサルティング株式会社
金融・社会インフラ ビジネスユニット
執行役員 プリンシパル
佐藤 哲士 氏 
2018-11-28 会場 決済・送金ビジネスの構造変革と国内外の最新事例 株式会社インフキュリオン
シンクタンク事業部
マネージャー
森岡 剛 氏 
2018-10-29 会場 FinTechの進展とリテール決済ビジネスの現状と展望 有限責任 あずさ監査法人
金融事業部 金融アドバイザリー部
シニアマネジャー
保木 健次 氏 
2018-09-19 会場 QRコード決済がもたらす世界の決済ビジネスの新潮流 株式会社インフキュリオン
シンクタンク事業部
マネージャー
森岡 剛 氏 
2018-09-14 会場 アマゾンの大戦略と金融事業シナリオ 立教大学ビジネススクール
(大学院ビジネスデザイン研究科)
教授
シカゴ大学経営大学院MBA
田中 道昭 氏 
2018-09-14 会場 転換期を迎える無担保ローンビジネスに求められる新たな戦略 アビームコンサルティング株式会社
金融・社会インフラ ビジネスユニット
執行役員 プリンシパル
佐藤 哲士 氏 
2018-09-03 会場 カードビジネスにおける国内・海外の最新動向と今後の展望 現代ビジネス法研究所
代表 博士(法学)
吉元 利行 氏 
2018-07-27 会場 FinTechから見た金融サービスの最新動向と将来像 株式会社野村総合研究所
金融ITイノベーション事業本部
リテールソリューション企画部
上級研究員
田中 達雄 氏 
2018-06-04 会場 1日で学ぶバーゼルIII最終化パッケージ 日本銀行 金融機構局
峯岸 誠 氏 参事役
原 俊太郎 氏 国際課 企画役 
2018-05-31 会場 共通ポイントのデータ活用とビジネス革新 株式会社野村総合研究所
冨田 勝己 氏 上級コンサルタント
CCC マーケティング株式会社
アライアンス営業本部 アライアンス営業部
上山 洋一 氏 担当部長 
2018-05-24 会場 銀行に求められる構造改革 株式会社 富士通総研
経済研究所
主席研究員
岡 宏 氏 
2018-04-19 会場 【金融機関の営業店改革】事務改革から事務レス化へ 株式会社NTTデータ経営研究所
金融政策コンサルティングユニット
エグゼクティブスペシャリスト
上野 博 氏 
2018-04-18 会場 三井住友信託銀行における「フィデューシャリー・デューティー」の実践に向けた取組み 三井住友信託銀行株式会社
執行役員
井戸 照喜 氏 
2018-03-19 会場 セブン銀行におけるAI活用によるトランスフォーメーション、スタートアップとのオープンイノベーションの取組み 株式会社セブン銀行 セブン・ラボ
松橋 正明 氏 常務執行役員
西井 健二朗 氏 サブリーダー 
2018-02-27 会場 10年後の地域銀行の姿と課題 株式会社大和総研
金融調査部
主席研究員
内野 逸勢 氏 
2018-02-14 会場 銀行の新たな店舗戦略と事務改革 株式会社富士通総研
経済研究所 主席研究員
岡 宏 氏 
2018-01-12 会場 <緊急開催>バーゼルIII規制最終化について プロティビティ合同会社
アソシエイトディレクタ
青木 洋 氏 
2017-11-28 会場 地域金融機関の稼ぐ力 株式会社富士通総研
経済研究所 主席研究員
岡 宏 氏 
2017-10-26 会場 地銀大再編 株式会社マリブジャパン
代表取締役
高橋 克英 氏 
2017-08-30 会場 RegTechの現状とブロックチェーンが広げるビジネスの可能性 有限責任監査法人トーマツ
アドバイザリー事業本部 アドバイザリー開発
森 剛敏 氏 シニアマネージャー
金融インダストリーグループ
上田 綾乃 氏 スタッフ 
2017-06-20 会場 国内リテール決済サービスの潮流と将来展望 株式会社日本総合研究所
リサーチ・コンサルティング部門
戦略コンサルティンググループ
上席主任研究員
浅川 秀之 氏 
2017-06-16 会場 りそな銀行におけるオペレーション改革 りそな銀行
デジタル化推進部
担当マネージャー
本多 信博 氏 
2017-06-14 会場 金融機関の統合的リスク管理に係る最新実務 新日本有限責任監査法人
金融部
シニアマネージャー
神崎 有吾 氏 
2017-05-19 会場 FINTECHはどこへ向かうのか?地方銀行とベンチャー企業の競争と共創 株式会社マーケティング・エクセレンス 栗田 康弘 氏
iBankマーケティング株式会社 永吉 健一 氏
株式会社お金のデザイン 中村 仁 氏 
2017-04-25 会場 2017年の金融マーケティング戦略 株式会社電通国際情報サービス
企画マーケティンググループ
兼 クライアントソリューション1グループ
グループマネージャー
瀧下 孝明 氏 
2017-03-14 会場 成熟期を迎えるカードローンビジネスに求められる新たな戦略 アビームコンサルティング株式会社
金融・社会インフラ ビジネスユニット
ディレクター
佐藤 哲士 氏 
2017-02-09 会場 地銀大再編 株式会社マリブジャパン
代表取締役
高橋 克英 氏 
2017-01-30 会場 変わるソニーの金融事業戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2016-12-19 会場 ブロックチェーン技術(分散型台帳)を金融インフラ等へ活用する利点と課題 有限責任監査法人トーマツ
アドバイザリー事業本部 アドバイザリー開発
森 剛敏 氏 シニアマネージャー
金融インダストリーグループ
上田 綾乃 氏 スタッフ 
2016-10-25 会場 日米クレジットカード・ビジネスの最新事情と将来像≪入門編≫ 株式会社日本総合研究所
調査部
上席主任研究員
岩崎 薫里 氏 
2016-10-21 会場 法人・個人一体化が加速する銀行のリテール戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2016-10-14 会場 信用リスク管理の基礎と実践 新日本有限責任監査法人
金融アドバイザリー部
シニアマネージャー
神崎 有吾 氏 
2016-10-07 会場 地方銀行業界の動向と今後の展望 株式会社大和総研
内野 逸勢 氏 経済環境調査部長
菅谷 幸一 氏 金融調査部 研究員 
2016-09-27 会場 オリックスの戦略転換 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2016-04-25 会場 ゆうちょ銀行のリテール強化戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2016-04-21 会場 成熟期を迎えるカードローンビジネスの現状と今後 株式会社NTT データ経営研究所
金融コンサルティングユニット 本部長
佐藤 哲士 氏 
2016-03-03 会場 資金決済に係る法制度の見直しと実務に与える影響 弁護士法人中央総合法律事務所
堀越 友香 弁護士 
2016-02-16 会場 JAバンクは農協改革でどう変わる 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2016-01-22 会場 地方銀行業界の最新動向と今後の展望 株式会社大和総研
内野 逸勢 氏 経済環境調査部長
菅谷 幸一 氏 金融調査部 研究員 
2016-01-22 会場 【大阪オンラインLiveセミナー】地方銀行業界の最新動向と今後の展望 株式会社大和総研
内野 逸勢 氏 経済環境調査部長
菅谷 幸一 氏 金融調査部 研究員 
2016-01-19 会場 FinTechの進展と環境整備 森・濱田松本法律事務所 パートナー
金融審議会 決済業務等の高度化に関する
ワーキング・グループ委員
堀 天子 弁護士 
2016-01-15 会場 決済インフラの最新動向と詳細解説 帝京大学 経済学部 経済学科 教授
慶應義塾大学 経済学部 非常勤講師
博士(経済学)、公開講義「宿輪ゼミ」代表
宿輪 純一 氏 
2015-11-17 会場 FinTechを活用したリテールバンキング戦略 プライスウォーターハウスクーパース株式会社
金融サービス事業部
シニアマネージャー
田中 宏幸 氏 
2015-10-22 会場 リテール決済の現状と最新動向 株式会社NTTデータ経営研究所
金融コンサルティングユニット
シニアマネージャー
小出 俊行 氏 
2015-07-21 会場 米国発:FinTech最前線 グローバルリサーチ研究所
代表
青木 武 氏 
2015-07-21 会場 【大阪オンラインLiveセミナー】米国発:FinTech最前線 グローバルリサーチ研究所
代表
青木 武 氏 
2015-07-07 会場 発電事業・インフラ投資の実務と展望 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
武内 則史 弁護士 パートナー 
樋口  航 弁護士 アソシエイト 
2015-06-25 会場 Fintechが迫る金融ビジネスの革新 株式会社富士通総研 第一コンサルティング本部
金融・地域事業部
隈本 正寛 氏 シニアマネジングコンサルタント
松原 義明 氏 シニアコンサルタント 
2015-04-16 会場 金融機関におけるデジタル・ネイティブ(10代~20代)への戦略的アプローチ 株式会社NTTデータ経営研究所
金融コンサルティングユニット
本部長 パートナー 佐藤 哲士 氏
シニアコンサルタント 明壁 佑希 氏 
2015-03-23 会場 金融機関におけるタブレットの活用 株式会社金融ビジネスアンドテクノロジー
代表
島田 直貴 氏 
2015-03-23 会場 【大阪オンラインLiveセミナー】金融機関におけるタブレットの活用 株式会社金融ビジネスアンドテクノロジー
代表
島田 直貴 氏 
2015-03-19 会場 無担保ローン推進強化に向けたリテールビジネスプロセスの再構築 アビームコンサルティング株式会社 金融統括事業部
二瓶 竜史 氏 ディレクター
小山 元 氏 シニアマネージャー
山門 勉 氏 シニアマネージャー 
2015-02-19 会場 地方銀行における事業環境の最新動向と今後の展望 大和総研 金融調査部
主任研究員
内野 逸勢 氏
研究員
菅谷 幸一 氏 
2015-02-19 会場 【大阪オンラインLiveセミナー】地方銀行における事業環境の最新動向と今後の展望 大和総研 金融調査部
主任研究員
内野 逸勢 氏

研究員
菅谷 幸一 氏 
2015-01-22 会場 預金減少時代における金融機関の調達戦略 株式会社富士通総研
第一コンサルティング本部 金融・地域事業部
プリンシパルコンサルタント
岡 宏 氏 
2014-12-19 会場 金融機関における投資用マンション・アパートローンの営業推進とリスク管理≪実践編≫ NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング株式会社
代表取締役社長 杉本 好正 氏

シニアマネジャー 秋場 良太 氏 
2014-12-19 会場 【大阪オンラインLiveセミナー】金融機関における投資用マンション・アパートローンの営業推進とリスク管理≪実践編≫ NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング株式会社
代表取締役社長 杉本 好正 氏

シニアマネジャー 秋場 良太 氏 
2014-12-15 会場 無担保ローンにおける新たな市場定義と求められる戦略 アクセンチュア株式会社
戦略コンサルティング本部 銀行業統括 マネジング・ディレクター
森 健太郎 氏

金融サービス本部 アクセンチュア ディストリビューション & マーケティング サービス統括 
マネジング・ディレクター
木原 久明 氏

戦略コンサルティング本部
金融サービス業担当 シニア・マネジャー
近藤 龍司 氏 
2014-12-15 会場 【大阪オンラインLiveセミナー】無担保ローンにおける新たな市場定義と求められる戦略 アクセンチュア株式会社
戦略コンサルティング本部 銀行業統括 マネジング・ディレクター
森 健太郎 氏

金融サービス本部 アクセンチュア ディストリビューション & マーケティング サービス統括 
マネジング・ディレクター
木原 久明 氏

戦略コンサルティング本部
金融サービス業担当 シニア・マネジャー
近藤 龍司 氏 
2014-11-07 会場 信用リスク管理の高度化 有限責任 あずさ監査法人
金融事業部 金融アドバイザリー部
シニアマネジャー
曽我部 淳 氏 
2014-10-20 会場 金融機関の統合的リスク管理≪基礎編≫ あらた監査法人
リスク・アシュアランス部 ディレクター
神崎 有吾 氏 
2014-09-25 会場 マイナンバー法に関する民間事業者の実務対応及びコンプライアンス上の留意点 片岡総合法律事務所
高松 志直 弁護士 
2014-09-18 会場 無担保ローンビジネスの現状と今後の展望 株式会社NTTデータ経営研究所
金融コンサルティングユニット
佐藤 哲士 氏 本部長
菊重 琢 氏 シニアコンサルタント 
2014-08-01 会場 金融機関における信用リスク管理≪基礎編≫ NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング株式会社
秋場 良太 氏 
2014-05-15 会場 金融機関におけるタブレット端末を活用したワークスタイル変革 株式会社富士通総研
第一コンサルティング本部 金融・地域事業部
シニアマネジングコンサルタント
岡 宏 氏 
2014-04-21 会場 インターネットによる未成年者との金融取引における実務上の留意点 片岡総合法律事務所
高松 志直 弁護士 
2014-04-16 会場 金融機関の統合的リスク管理≪基礎編≫ あらた監査法人
リスク・アシュアランス部 ディレクター
神崎 有吾 氏 
2014-03-25 会場 米国発:エンゲージメントバンキングの最新動向 グローバルリサーチ研究所
代表
青木 武 氏 
2014-03-20 会場 投資用マンション・アパートローンのリスク管理高度化≪実践編≫ NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング株式会社
秋場 良太 氏 
2014-02-13 会場 スマートデバイスがもたらす金融リテールチャネルの革新 株式会社NTTデータ経営研究所
金融コンサルティング本部
マネージャー
堤 大輔 氏 
2014-01-20 会場 信用スコアリングモデル・内部格付制度の基礎と実務対応≪基礎編≫ 有限責任 あずさ監査法人
金融事業部 金融アドバイザリー部
シニアマネジャー
曽我部 淳 氏 
2013-12-11 会場 ショッパーマーケティング2.0 株式会社博報堂
買物研究所
所長
青木 雅人 氏 
2013-12-09 会場 金融機関に求められるオペレーショナルリスク管理 増田パートナーズ法律事務所 
代表パートナー 増田 英次 弁護士

ウイリスジャパンサービス株式会社
FINEX シニアアナリスト 神田 誠一 氏 
2013-11-29 会場 業態分化を迫られるJAバンクの戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2013-10-15 会場 アパートローンにおける信用リスク管理の高度化≪実践編≫ NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング株式会社
秋場 良太 氏 
2013-10-02 会場 リテール決済サービスの革新 株式会社 富士通総研 
第一コンサルティング本部
金融・地域事業部 マネジングコンサルタント
隈本 正寛 氏

金融・地域事業部 シニアコンサルタント
松原 義明 氏 
2013-09-12 会場 海外におけるネットバンキングと新決済サービス 株式会社富士通総研
金融・地域事業部
シニアマネジングコンサルタント
岡 宏 氏 
2013-07-24 会場 金融機関における消費者ローン 残高拡大に向けた取り組み 株式会社NTTデータ経営研究所
金融コンサルティング本部 
本部長
佐藤 哲士 氏 
2013-07-02 会場 スマートフォンバンキングの事例研究 株式会社NTTデータ経営研究所
金融コンサルティング本部
マネージャー
堤 大輔 氏 
2013-06-25 会場 金融機関におけるリテールマーケティングの再構築 株式会社 ジェネックスパートナーズ
パートナー
安田 雄彦 氏 
2013-04-12 会場 2013年度の消費者信用市場の変革 一般社団法人 金融財政事情研究会
月刊『消費者信用』編集長
浅見 淳 氏 
2013-02-13 会場 次世代スマートフォンバンキング 株式会社富士通総研
第一コンサルティング本部
金融・地域事業部
マネジングコンサルタント
隈本 正寛 氏

シニアコンサルタント
松原 義明 氏 
2013-02-12 会場 信用スコアリングモデル・格付制度の基礎と実務対応≪信用リスク管理シリーズ 基礎編≫ 有限責任あずさ監査法人
金融事業部 金融アドバイザリー部
シニアマネジャー
曽我部 淳 氏

シニアコンサルタント
太田 政夫 氏 
2012-10-02 会場 テスコ銀行に学ぶイオンクレジットサービス 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏  
2012-09-26 会場 スマートフォン時代の金融機関のサービス戦略 株式会社野村総合研究所
リテールビジネス企画部
主任コンサルタント
吉本 憲文 氏
 
2012-07-05 会場 NFCが変えるカード会社のビジネスモデル 一般社団法人金融財政事情研究会
月刊『消費者信用』編集長
浅見 淳 氏 
2012-07-04 会場 リース会社における格付モデルの戦略的活用 株式会社浜銀総合研究所
情報戦略コンサルティング部
副主任研究員
秋場 良太 氏 
2012-06-29 会場 テスコ銀行におけるビッグデータの戦略的活用 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2012-04-12 会場 住宅ローン収益性評価からリテール事業戦略高度化へ 株式会社三菱総合研究所
金融ソリューション本部
副本部長
市川 智 氏

主任研究員
河内 善弘 氏 
2012-03-28 会場 オリックスの金融戦略研究 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2012-03-22 会場 消費者保護と集合訴訟制度を巡る動向及びポイントと金融機関への影響 森・濱田松本法律事務所
足立 格 弁護士 
2012-03-12 会場 金融機関におけるスマートフォンとSNSの活用戦略 株式会社日立コンサルティング
金融本部 シニア・ディレクター
長 稔也 氏 
2012-02-02 会場 金融業界のロイヤルティ・マーケティングと優良顧客へのアプローチ 株式会社 野村総合研究所
IT事業推進部 上級コンサルタント
TrueNavi 事業推進責任者
中村 雅彦 氏 
2012-01-12 会場 トップライン増強を実現する消費者信用業界の事業戦略 一般社団法人 金融財政事情研究会
月刊『消費者信用』編集長
浅見 淳 氏 
2011-12-15 会場 クレディセゾンの保険販売戦略 株式会社クレディセゾン             
取締役 カード事業部
カードファイナンス部 担当
松田 昭博 氏 
2011-10-13 会場 金融機関におけるロイヤルティ顧客の維持・育成 株式会社浜銀総合研究所
情報戦略コンサルティング部 副主任研究員
秋場 良太 氏
情報戦略コンサルティング部 研究員
大井 麻琴 氏 
2011-08-10 会場 リース会社の内部格付制度に基づく信用リスク管理の高度化 株式会社浜銀総合研究所
情報戦略コンサルティング部
副主任研究員
秋場 良太 氏 
2011-07-12 会場 ペイメント・サービスのビジネスモデル革新 一般社団法人 金融財政事情研究会
月刊『消費者信用』編集長
浅見 淳 氏 
2011-06-28 会場 【特別企画】バーゼル規制を巡る最新動向と実務対応 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ パートナー
桑原 大祐 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
藤谷 容生 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ マネジャー
中島 悠来穂 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアスタッフ
岡崎 貫治 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアスタッフ
濱田 文久 氏 
2011-06-16 会場 ソニー金融グループの戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2011-06-15 会場 無担保ローンビジネスの新たな展開 株式会社 日本格付研究所
格付一部 チーフ・アナリスト
本多 史裕 氏 
2011-05-09 会場 収益構造転換を図るリテール証券戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2011-02-09 会場 リース事業の収益性向上戦略 アクセンチュア株式会社
金融サービス本部 経営コンサルティング統括 エグゼクティブパートナー
中野 将志 氏
金融サービス本部 戦略グループ シニア・マネジャー
加藤 良太郎 氏
金融サービス本部 戦略グループ シニア・マネジャー
木原 久明 氏 
2011-01-13 会場 ペイメント産業を巡る新たな規制論議と事業戦略の変革 社団法人 金融財政事情研究会
月刊『消費者信用』編集長
浅見 淳 氏 
2010-12-15 会場 金融機関のシルバーマーケット戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
前へ | ページ :   1 2  | 最後へ