過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー
人気セミナー|ライブ開催 人気セミナー|リバイバル配信
前へ | ページ :   1 2 3  | 最後へ

バグに関する過去に開催したセミナー

412 件中 1 ~ 200件を表示します
開催日 開催区分 セミナー名 講師
2025-03-06 オンライン 【リバイバル配信】<人気講座>マッキンゼー流!説得力と信頼感を高めるための情報収集&資料作成術 有限会社インフォナビ
代表
上野 佳恵 氏 
2025-06-05 会場
オンライン
金融機関におけるサステナブルファイナンス・ESGリスク管理高度化の最新潮流 有限責任 あずさ監査法人
マネージング・ディレクター
山本 卓司 氏
マネジャー
渡辺 路生 氏 
2024-11-01 オンライン 【リバイバル配信】地方銀行の財務/非財務データを用いた実践的戦略論とRAF構築 株式会社RAF研究所
代表
大山 剛 氏 
2025-03-12 会場
オンライン
金融業界を取り巻くBaaS/デジタル金融の最前線 株式会社マリブジャパン
代表取締役
高橋 克英 氏  
2025-03-04 会場
オンライン
金融業界を取り巻くAIを活用したウェルスマネジメントビジネスの最新動向と今後の改革 PwCコンサルティング合同会社
Strategy& パートナー
堤 俊也 氏 
2024-07-10 オンライン 【長期配信】「金利上昇」が銀行ビジネスに及ぼすインパクトと今後の動向 株式会社マリブジャパン
代表取締役 
事業構想大学院大学
客員教授
高橋 克英 氏 
2024-05-27 オンライン 【長期配信】<人気講座>マッキンゼー流!説得力と信頼感を高めるための情報収集&資料作成術 有限会社インフォナビ
代表
上野 佳恵 氏 
2024-10-31 会場
オンライン
地方銀行の財務/非財務データを用いた実践的戦略論とRAF構築 株式会社RAF研究所
代表
大山 剛 氏 
2023-12-15 オンライン 【長期配信】金融×AIの未来予想 EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
金融サービス・ストラテジー パートナー
藤田 通紀 氏 
2024-04-01 オンライン 【長期配信】グローバルで注目を集める、 日本のステーブルコインの近未来/業界横断で立ち上がる、“戦略的スタートアップ”とデジタル証券の今 株式会社Progmat
代表取締役 Founder & CEO
齊藤 達哉 氏 
2024-04-01 オンライン 【ショートセミナー】金融機関を取り巻く先端技術トレンド 株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ
エキスパート
間瀬 英之 氏 
2024-01-18 オンライン 【長期配信】<R&I解説>金融業界を取り巻くESGファイナンス評価の最新潮流 株式会社格付投資情報センター
執行役員 ESG評価本部担当
大類 雄司 氏
執行役員 ESG評価本部長
奥村 信之 氏 
2024-07-09 会場
オンライン
「金利上昇」が銀行ビジネスに及ぼすインパクトと今後の動向 株式会社マリブジャパン
代表取締役 
事業構想大学院大学
客員教授
高橋 克英 氏 
2024-04-01 オンライン 【ショートセミナー】金融AI成功パターン ~金融事業会社がAI活用に取り組むために~ 一般社団法人金融データ活用推進協会
理事兼企画出版委員長
佐藤 市雄 氏 
2024-03-06 オンライン 【リバイバル配信】基礎から学ぶ信用リスク管理 リボーン合同会社 
代表
日本リスク・データ・バンク株式会社 
執行役員シニアフェロー
尾藤 剛 氏 
2024-05-24 会場
オンライン
<人気講座>マッキンゼー流!説得力と信頼感を高めるための情報収集&資料作成術 有限会社インフォナビ
代表
上野 佳恵 氏 
2023-12-15 オンライン 【リバイバル配信】【2024年】これからの地銀ビジネスと地銀再編の展望 株式会社マリブジャパン
代表取締役
高橋 克英 氏
 
2024-03-05 会場
オンライン
基礎から学ぶ信用リスク管理 リボーン合同会社 
代表
日本リスク・データ・バンク株式会社 
執行役員シニアフェロー
尾藤 剛 氏 
2023-07-21 オンライン 【長期配信】金融機関におけるポストTCFD時代の企業開示の動向およびサステナビリティ対応 株式会社日本政策投資銀行
設備投資研究所 主任研究員
博士(経営管理)
松山 将之 氏 
2024-01-17 オンライン <R&I解説>金融業界を取り巻くESGファイナンス評価の最新潮流 株式会社格付投資情報センター
執行役員 ESG評価本部担当
大類 雄司 氏
執行役員 ESG評価本部長
奥村 信之 氏 
2023-12-14 会場
オンライン
【2024年】これからの地銀ビジネスと地銀再編の展望 株式会社マリブジャパン
代表取締役
高橋 克英 氏
 
2023-05-31 オンライン 【長期配信】カーボンニュートラルに向けた再生可能エネルギー電源開発の最新動向と金融機関の役割 森・濱田松本法律事務所
パートナー
野間 裕亘 氏 
2023-05-15 オンライン 【長期配信】金融業界を取り巻くネイチャー(自然資本・生物多様性)をめぐるビジネスセクターの最前線 株式会社農林中金総合研究所
髙島 浩 氏 理事研究員
梶間 周一郎 氏 研究員 
2023-05-12 オンライン 【長期配信】人気講座!マッキンゼー流の説得力と信頼感を高める情報収集&資料作成術 有限会社インフォナビ
代表
上野 佳恵 氏 
2023-05-26 オンライン 【リバイバル配信】金融機関におけるESGリスク管理の高度化と気候変動リスク管理の最新潮流 有限責任 あずさ監査法人
石山 幸太郎 氏 テクニカル・ディレクター
三輪 匡史 氏 マネジャー
田島 大輝 氏 アシスタントマネジャー 
2023-07-20 オンライン 金融機関におけるポストTCFD時代の企業開示の動向およびサステナビリティ対応 株式会社日本政策投資銀行
設備投資研究所 主任研究員
博士(経営管理)
松山 将之 氏 
2023-03-20 オンライン 【リバイバル配信】【最新版】事例・事象でみる国内キャッシュレス決済2023~2024 山本国際コンサルタンツ合同会社
代表
山本 正行 氏 
2023-05-25 オンライン 金融機関におけるESGリスク管理の高度化と気候変動リスク管理の最新潮流 有限責任 あずさ監査法人
石山 幸太郎 氏 テクニカル・ディレクター
三輪 匡史 氏 マネジャー
田島 大輝 氏 アシスタントマネジャー 
2023-05-11 オンライン 人気講座!マッキンゼー流の説得力と信頼感を高める情報収集&資料作成術 有限会社インフォナビ
代表
上野 佳恵 氏 
2022-12-20 オンライン 【リバイバル配信】決済業界で押さえておくべきグローバルトレンドと2025年を見据えた国内市場の展望 PwCコンサルティング合同会社
ディレクター
橋本 大 氏 
2023-03-17 オンライン 【最新版】事例・事象でみる国内キャッシュレス決済2023~2024 山本国際コンサルタンツ合同会社
代表
山本 正行 氏 
2022-12-13 オンライン 【リバイバル配信】金融機関における外部委託先管理高度化の留意点 PwCあらた有限責任監査法人
シニアマネージャー
海老原 直樹 氏 
2022-12-06 オンライン 【リバイバル配信】金融機関における内部監査の高度化の現状と課題 PwCあらた有限責任監査法人 
エグゼクティブ・アドバイザー
弁護士・公認内部監査人(CIA)・公認不正検査士(CFE)
元金融庁 総合政策局 主任統括検査官
杉山 典彦 氏 
2022-12-09 オンライン 決済業界で押さえておくべきグローバルトレンドと2025年を見据えた国内市場の展望 PwCコンサルティング合同会社
ディレクター
橋本 大 氏 
2022-12-02 オンライン 金融機関における外部委託先管理高度化の留意点 PwCあらた有限責任監査法人
シニアマネージャー
海老原 直樹 氏 
2022-11-25 オンライン 金融機関における内部監査の高度化の現状と課題 PwCあらた有限責任監査法人 
エグゼクティブ・アドバイザー
弁護士・公認内部監査人(CIA)・公認不正検査士(CFE)
元金融庁 総合政策局 主任統括検査官
杉山 典彦 氏 
2022-08-15 オンライン 【リバイバル配信】リース業界の今後の動向と展望 株式会社日本格付研究所
金融格付部
部長 チーフ・アナリスト
杉浦 輝一 氏 
2022-09-07 オンライン 【リバイバル配信】<米国在住講師による来日講演!>欧米発:デジタル金融最前線 グローバルリサーチ研究所
代表
青木 武 氏 
2022-06-29 オンライン 【リバイバル配信】保険商品の未来 デロイト トーマツコンサルティング合同会社
執行役員パートナー
福島 渉 氏 
2022-08-26 会場
オンライン
<米国在住講師による来日講演!>欧米発:デジタル金融最前線 グローバルリサーチ研究所
代表
青木 武 氏 
2022-08-02 オンライン リース業界の今後の動向と展望 株式会社日本格付研究所
金融格付部
部長 チーフ・アナリスト
杉浦 輝一 氏 
2022-06-17 オンライン 保険商品の未来 デロイト トーマツコンサルティング合同会社
執行役員パートナー
福島 渉 氏 
2022-03-30 会場
オンライン
東京海上グループにおけるグループ内部監査態勢高度化の取組み 東京海上ホールディングス株式会社
五十嵐 英知 氏 内部監査部部長
Front-IA(株式会社フロンティア)
正田 洋平 氏 代表取締役社長 
2022-03-23 会場
オンライン
SBIインシュアランスグループの次世代保険に向けた取り組み SBI生命保険株式会社 池山 徹 氏
SBI損害保険株式会社 嶋内 雅人 氏
SBIホールディングス株式会社 佐藤 市雄 氏 
2022-03-15 オンライン 決済業界最前線 株式会社インフキュリオン コンサルティング
岩崎 純 氏
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社
寺尾 林人 氏 
2022-03-02 オンライン 欧米発:デジタル金融最前線 グローバルリサーチ研究所
代表
青木 武 氏 
2022-01-26 会場
オンライン
ESG/TCFDを踏まえた金融機関の全社的リスク管理(ERM)高度化のポイント PwCあらた有限責任監査法人
金子 智洋 氏 ディレクター
三輪 匡史 氏 マネージャー
小林 直樹 氏 マネージャー 
2022-01-25 会場
オンライン
基礎から学ぶケイマン・ファンドの法務 Harneys法律事務所 香港オフィス
パートナー弁護士
范 宇晟 氏 
2021-12-23 会場
オンライン
歴史的転換点を迎える保険業界の機会と脅威 デロイト トーマツコンサルティング合同会社
福島 渉 氏 執行役員パートナー
大澤 響子 氏 シニア コンサルタント 
2021-11-12 会場
オンライン
三井住友海上の「真のDXを定着させる」取り組み 三井住友海上火災保険株式会社
執行役員 デジタル戦略部長
本山 智之 氏 
2021-10-12 会場
オンライン
地域金融機関再編・収益力強化と再成長戦略 PwCコンサルティング合同会社
愛場 悠介 氏
岡山 健一郎 氏
下條 美智子 氏 
2021-10-06 オンライン 【リバイバル配信】気候変動シナリオ分析の最新プラクティスとESGリスク管理の高度化 株式会社三菱UFJフィナンシャルグループ
谷 賢治 氏
有限責任 あずさ監査法人
山本 卓司 氏 テクニカル・ディレクター
深水 翔太 氏 シニアコンサルタント 
2021-09-22 オンライン 【リバイバル配信】リース業界の今後の動向と展望 株式会社日本格付研究所
金融格付部 部長
チーフ・アナリスト
杉浦 輝一 氏 
2021-08-24 会場
オンライン
金融、保険サービスがクラウドを活用するための 最低限必要な最新知識 一般社団法人日本クラウド
セキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏 
2021-07-21 オンライン 金融機関における新しい ストレステストのシナリオプランニング リスク計測テクノロジーズ株式会社 代表取締役
岡崎 貫治 氏
有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー
熊谷 敏一 氏 
2021-07-15 オンライン 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】サステナブルファイナンス/ESG金融の最新動向 環境省 近藤 崇史 氏
株式会社みずほ銀行 鈴木 園子 氏
株式会社日本政策投資銀行 松山 将之 氏
SOMPOホールディングス株式会社 堀 幸夫 氏
PwCあらた有限責任監査法人 アナスタシア ミロビドワ 氏 
2021-06-15 会場 気候変動シナリオ分析の最新プラクティスとESGリスク管理の高度化 株式会社三菱UFJフィナンシャルグループ
谷 賢治 氏
有限責任 あずさ監査法人
山本 卓司 氏 テクニカル・ディレクター
深水 翔太 氏 シニアコンサルタント 
2021-06-10 会場 【会場受講】クラウドセキュリティの実務と監査実技入門 一般社団法人
日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏 
2021-05-25 会場 【会場受講】リース業界の今後の動向と展望 株式会社日本格付研究所
金融格付部 部長
チーフ・アナリスト
杉浦 輝一 氏 
2021-05-25 会場 【会場受講】内部監査の潮流と本邦金融機関における対応 PwCあらた有限責任監査法人
山本 真一 氏 シニア・マネージャー
小林 康宏 氏 シニア・マネージャー
山本 雅直 氏 マネージャー 
2021-05-18 会場 【会場受講】金融機関のクラウド利用における監査、リスク管理留意点の実践 一般社団法人日本クラウド
セキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏 
2021-04-28 会場 【会場受講】健康増進・予防サービス市場の展望と可能性 三井物産株式会社
ヘルスケアサービス事業本部
戦略企画室 シニアコンサルタント
木下 美香 氏 
2021-02-17 会場 【会場受講】ゲノム医療に向けた技術開発と医療のデジタル化の最新動向 国立研究開発法人理化学研究所
生命医学研究センター
がんゲノム研究チーム チームリーダー
中川 英刀 氏 
2021-02-09 会場 【会場受講】クラウドネイティブで激変する金融機関のシステム 一般社団法人
日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏 
2021-02-09 会場 【会場受講】金融、保険サービスがクラウドを活用するための最低限必要な最新知識 一般社団法人
日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏 
2021-02-08 会場 【会場受講】Withコロナ時代に押さえるべき決済ビジネストレンドと今後の展望 NTTデータ経営研究所
アソシエイトパートナー
大河原 久和 氏 
2021-02-03 会場 【会場受講】【実践webマーケティング実務・応用編】3時間で学ぶ!ウェブサイトのビジネス成長に役立つレポート作成講座 株式会社HAPPY ANALYTICS
代表取締役社長
小川 卓 氏 
2021-02-03 会場 【会場受講】改正公益通報者保護法の最新実務と金融機関における不祥事対応・内部通報制度の実践 森・濱田松本法律事務所
山内 洋嗣 氏 弁護士
千原 剛 氏 弁護士 
2020-10-23 会場 【会場受講】決済サービス入門 決済サービスコンサルティング株式会社
代表取締役
宮居 雅宣 氏 
2020-10-22 会場 【会場受講】三井住友海上のデジタル人財育成の取組み 三井住友海上火災保険株式会社
デジタル戦略部長
本山 智之 氏 
2020-10-16 会場 【会場受講】フィンテック・リテール決済企業と銀行の将来像/スマホ決済・キャッシュレス・デジタル通貨 帝京大学経済学部 教授
博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2020-10-09 会場 【会場受講】ポストCOVID-19時代の「Next Normal」を見据えた健康医療・保険業界の今後 特定非営利活動法人
ヘルスケアクラウド研究会
理事 博士(医薬学)
笹原 英司 氏 
2020-10-07 会場 【会場受講】金融機関、保険会社がクラウドを活用するための最低限必要な最新知識 一般社団法人日本クラウド
セキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏 
2020-10-02 会場 【会場受講】基礎から学ぶ!不動産アナリティクスの実務と今後の展望 中央大学大学院法務研究科 教授
石島 博 氏
ビットリアルティ株式会社 取締役副社長
谷山 智彦 氏 
2020-09-28 会場 【会場受講】決済サービス入門 決済サービスコンサルティング株式会社
代表取締役
宮居 雅宣 氏 
2020-09-02 会場 【会場受講】<一日で学ぶ> 新常態での金融デジタルトランスフォーメーションとキャッシュレス決済の展望 株式会社インフキュリオン コンサルティング
マネージャー
森岡 剛 氏 
2020-08-26 会場 【会場受講】変化を迎える金融サービスの最新トレンドと次のビジネスチャンス ソラミツ株式会社
宮沢 和正 氏 代表取締役社長
株式会社Kyash
森 剛敏 氏 コンプライアンス統括 
2020-08-25 会場 【会場受講】LIBOR公表停止の影響と課題 PwCコンサルティング合同会社
安達 哲也 氏 パートナー
小松 宏忠 氏 シニアマネージャー
 
2020-08-19 会場 【会場受講】クラウド推進の実務と人材育成のベストプラクティス 一般社団法人日本クラウド
セキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏 
2020-08-18 会場 【会場受講】金融機関・保険会社におけるビッグデータ分析と利活用の勘所 有限責任あずさ監査法人
金融事業部 金融アドバイザリー部
マネジャー
浪岡 慎太郎 氏 
2020-07-13 会場 【会場受講】ヤフーとLINEの経営統合によるシナジー発揮と金融機関へのインパクト 経営企画研究所
代 表
丹羽 哲夫 氏 
2020-07-03 会場 【会場受講】見えてきた決済の将来像/スマホ決済・銀行・キャッシュレス・デジタル通貨 帝京大学経済学部 教授
博士(経済学)
宿輪 純一 氏 
2020-06-26 会場 【会場受講】金融機関がクラウドを活用するための最新必須知識 一般社団法人
日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏 
2020-06-26 会場 【会場受講】クラウドセキュリティの実務と監査教材実技 一般社団法人
日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏 
2020-06-17 オンライン 【DOKODEMO・ZOOM受講限定】コロナ時代に打ち勝つリモートワーク ムダゼロ・オンライン会議術 CRMダイレクト株式会社
代表取締役
横田 伊佐男 氏 
2020-03-17 会場 がんゲノム医療を取り巻く最新動向と病院のAI化による医療改革 東京大学医科学研究所
ヒトゲノム解析センター長
宮野 悟 氏 
2020-03-13 会場 海外における不動産テック・不動産DXの最新動向と日本への示唆 株式会社野村総合研究所
グローバルインフラコンサルティング部
上級コンサルタント
荒木 康行 氏 
2020-02-20 会場 デジタル時代に求められる不動産ビジネスの勝ち筋戦略 PwCコンサルティング合同会社
Business Transformation PMI
ディレクター
久木田 光明 氏 
2020-02-19 会場 AWS re:Invent 2019で知る海外金融機関のクラウド最新事例解説 一般社団法人
日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏 
2020-02-14 会場 キャッシュレス決済・生き残りの条件 決済サービスコンサルティング株式会社
代表取締役
宮居 雅宣 氏 
2020-01-23 会場 「キャッシュレス社会」での競争に向けたクレジットカード会社のビジネスモデルと今後の展望 アビームコンサルティング株式会社
金融・社会インフラビジネスユニット
小山 元 氏 ダイレクター
鈴木 雄大 氏 シニアマネージャー 
2020-01-20 会場 金融×クラウドのセキュリティとコンプライアンスの実務と事例 一般社団法人
日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏 
2019-12-25 会場 国内・海外の金融機関クラウド活用事例解説 一般社団法人
日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏 
2019-12-19 会場 GAFA vs BATHの行方:自動車のCASE進展と生損保への影響予測 経営企画研究所
代 表
丹羽 哲夫 氏 
2019-12-13 会場 新たな経済圏の拡大と金融業界へのインパクト 株式会社金融革新パートナーズ
代表取締役/Founder
五十嵐 文雄 氏 
2019-12-13 会場 自動運転の現状と保険業界の将来 森・濱田松本法律事務所 弁護士
佐藤 典仁 氏 
日新火災海上保険株式会社 顧問
星野 明雄 氏  
2019-11-28 会場 医療・健康増進ビジネスにおける業界動向と新たな事業創出のポイント 株式会社BDスプリントパートナーズ
代表取締役CEO
NPO法人ヘルスケアリーダーシップ研究会
特別顧問
秦 充洋 氏 
2019-11-18 会場 企業不祥事に関する調査報告書から学ぶ有事・平時の危機管理 西村あさひ法律事務所
鈴木 悠介 氏 弁護士
堀田 純平 氏 弁護士
 
2019-11-07 会場 みずほ銀行におけるマーケティング戦略・活動のデザイン事例 株式会社みずほ銀行
参事役
竹村 未和 氏 
2019-10-21 会場 GAFA vs BATHの行方:フィンテックとニューリテールの動向と予測 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2019-10-18 会場 AWSを活用した 実践!金融クラウド監査入門 一般社団法人日本クラウド
セキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏  
2019-10-16 会場 ゲノム科学進展と保険事業の今後 株式会社保険医学総合研究所
代表取締役兼所長
佐々木 光信 氏 
2019-09-26 会場 異業種の金融参入による新たなビジネスチャンスと業界へのインパクト ソニーフィナンシャル
ホールディングス株式会社
事業企画部
マネージャー
西原 正浩 氏 
2019-09-06 会場 金融機関におけるストレステストの基礎と活用 アビームコンサルティング株式会社
金融・社会インフラビジネスユニット
シニアマネージャー
佐藤 隆行 氏 
2019-07-24 会場 金融機関向けクラウド最新動向とクラウド活用の実践策 一般社団法人
日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ)
副会長
渥美 俊英 氏 
2019-07-05 会場 元金融庁検査官から見たシステムリスク管理態勢に係る問題点 株式会社ファーストシステムコンサルティング
シニアコンサルタント
小松 幸浩 氏 
2019-04-25 会場 ゲノム科学進展と保険事業の今後 株式会社保険医学総合研究所
代表取締役兼所長
佐々木 光信 氏 
2019-04-18 会場 データ流通と「InsurTech × HealthTech」がもたらす市場機会と課題 特定非営利活動法人ヘルスケアクラウド研究会
理事/博士(医薬学)
笹原 英司 氏 
2019-03-14 会場 金融機関におけるストレステストの基礎と活用 有限責任監査法人トーマツ
リスク管理戦略センター
シニアマネジャー
佐藤 隆行 氏 
2019-03-08 会場 米国・中国における不動産テック・不動産DXの動向と日本への示唆 株式会社野村総合研究所
グローバルインフラコンサルティング部
上級コンサルタント
荒木 康行 氏 
2019-02-19 会場 AmazonをはじめとしたBIG5がもたらす新たな営業・マーケティングと金融機関への影響 株式会社ICTソリューションコンサルティング
代表取締役・インテリジェントデザイナー
冨永 孝 氏 
2018-12-21 会場 中国の金融分野におけるデジタライゼーション最前線 株式会社富士通総研
経済研究所
上級研究員
チョウ イーリン 氏 
2018-12-18 会場 LINEの総合金融化戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2018-11-28 会場 決済・送金ビジネスの構造変革と国内外の最新事例 株式会社インフキュリオン
シンクタンク事業部
マネージャー
森岡 剛 氏 
2018-11-26 会場 LINEの総合金融化戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2018-10-24 会場 IoT・AI・データサイエンスで変わるヘルスケア・保険ビジネス 特定非営利活動法人
ヘルスケアクラウド研究会 理事
博士・医薬学
笹原 英司 氏 
2018-10-12 会場 金融サービスにおけるAIとデータ分析実装の最新動向と事例から見るイノベーション創出の勘所 PwCコンサルティング合同会社
佐々木 智広 氏 シニアマネージャー
森 誠一郎 氏 ディレクター 
2018-09-19 会場 QRコード決済がもたらす世界の決済ビジネスの新潮流 株式会社インフキュリオン
シンクタンク事業部
マネージャー
森岡 剛 氏 
2018-09-14 会場 アマゾンの大戦略と金融事業シナリオ 立教大学ビジネススクール
(大学院ビジネスデザイン研究科)
教授
シカゴ大学経営大学院MBA
田中 道昭 氏 
2018-07-24 会場 RPA・AIを活用した内部監査と今後の展望 PwCあらた有限責任監査法人
高木 和人 氏
ディレクター
浅水 賢祐 氏
マネージャー 
2018-07-05 会場 QRコード決済が巻き起こす決済ビジネスの大変革 株式会社インフキュリオン
シンクタンク事業部
マネージャー
森岡 剛 氏 
2018-06-29 会場 金融機関における実践的なストレステスト実施体制の構築 有限責任監査法人 トーマツ
金融インダストリーグループ
シニアマネジャー
岡崎 貫治 氏 
2018-06-28 会場 ヘルスケアイノベーションの創出に向けた政策と今後の展望 経済産業省
商務・サービスグループ
ヘルスケア産業課 課長補佐
入江 奨 氏 
2018-06-27 会場 海外の不動産テックの最新動向と今後の日本市場での応用可能性 ビットリアルティ株式会社 取締役
谷山 智彦 氏
株式会社野村総合研究所
グローバルインフラコンサルティング部
荒木 康行 氏 
2018-06-08 会場 海外のヘルスケア・ビッグデータ利活用事例と日本における保険ビジネスへの示唆 特定非営利活動法人
ヘルスケアクラウド研究会 理事
医薬学博士
笹原 英司 氏 
2018-06-05 会場 Amazonを中心としたBig5がもたらす金融業界へのインパクトと未来予測 株式会社ICTソリューションコンサルティング
代表取締役・インテリジェントデザイナー
冨永 孝 氏 
2018-05-09 会場 ゲノム解析・ゲノムIT技術開発と医療システムの最新事情 国立研究開発法人理化学研究所
生命医学研究センター
ゲノムシークエンス解析研究チーム
チームリーダー
中川 英刀 氏 
2018-04-23 会場 遺伝子情報解析の未来 クオンタムバイオシステムズ株式会社
代表取締役社長 兼 CEO
本蔵 俊彦 氏 
2018-02-22 会場 デジタル革新が与える金融機関の働き方のインパクト PwC コンサルティング合同会社
マネジメントコンサルティング
佐々木 亮輔 氏 パートナー
藤田 通紀 氏 ディレクター 
2018-02-07 会場 不動産実業家による不動産テックの活用指南 リマールエステート株式会社
代表取締役社長 CEO
赤木 正幸 氏 
2018-01-31 会場 FinTech時代におけるクレジットスコアリングモデルの活用のポイント 株式会社日本政策金融公庫
国民生活事業本部
東京地区統轄室 副室長
尾木 研三 氏 
2018-01-31 会場 ヘルスケア・ビッグデータ活用のビジネスへのインパクト 厚生労働省
データヘルス改革推進本部 参与
社会保険診療報酬支払基金
理事長特任補佐
吉井 弘和 氏 
2018-01-26 会場 決済サービスの海外・国内事情2018版 山本国際コンサルタンツ代表
関東学院大学経済学部講師
山本 正行 氏 
2018-01-12 会場 金融機関におけるシステム開発紛争への対応と予防 森・濱田松本法律事務所
日本国及び米国ニューヨーク州弁護士
田中 浩之 弁護士 
2017-12-19 会場 IFRS第17号「保険契約」が国内保険会社に与える影響と対応策 新日本有限責任監査法人
山野 浩 氏 金融事業部 パートナー
EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社
川﨑 俊彦 氏 マネジングディレクター 
2017-12-14 会場 2025年のキャッシュレス社会を予測する 決済ビジネスコンサルタント
山本国際コンサルタンツ パートナー
株式会社電子決済研究所 パートナー
ベンチャー企業取締役 ほか
加藤 総 氏 
2017-12-04 会場 金融機関における実践的なストレステスト実施体制の構築 有限責任監査法人 トーマツ
金融インダストリーグループ
シニアマネジャー
岡崎 貫治 氏 
2017-11-10 会場 信用リスク管理の理論と実務≪基礎編≫ 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
佐藤 隆行 氏 
2017-11-07 会場 【対象:製薬会社、その他関連企業】 生体ビッグデータと人工知能(DeepLearning)を用いた創薬 東京医科歯科大学 名誉教授
東北大学 東北メディカル・メガバンク機構
機構長特別補佐
田中 博 氏 
2017-10-26 会場 世界標準の金融API実現と先端事例 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
サイバーコンサルティング部
工藤 達雄 氏 上級ソリューション・アーキテクト
石井 晋也 氏 兼 株式会社野村総合研究所
ビジネスIT推進部 上級コンサルタント 
2017-09-14 会場 ヘルスケア業界におけるデジタル化の展望と現実的な課題 アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社
大原 聡 氏 パートナー
増井 慶太 氏 マネジャー 
2017-09-01 会場 アリペイからみるアリババグループの対日戦略の予測 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2017-07-21 会場 医療機関の定量的データを活用した分析と経営改革 デロイトトーマツ
ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
ライフサイエンス&ヘルスケア
シニアヴァイスプレジデント
伊藤 和政 氏 
2017-07-13 会場 国内外における不動産テックの最新動向と今後の展開 株式会社野村総合研究所
デジタル事業推進室
上級研究員
谷山 智彦 氏 
2017-06-30 会場 金融機関のリスク管理高度化に向けたストレステストの設計と実践 有限責任監査法人 トーマツ
金融インダストリーグループ
シニアマネジャー
岡崎 貫治 氏 
2017-06-29 会場 地域包括ケアシステム時代を生き抜くための医療・社会福祉法人の「経営変革」 ヒューマンウェア・コンサルティング株式会社
常務取締役
渡辺 征克 氏 
2017-06-15 会場 地域医療ネットワーク時代の医薬品エリアマーケティング MarkeTech Consulting
代表
武藤 猛 氏 
2017-06-12 会場 AI、ロボット、バイオ技術で激変する ビジネスと金融機関・企業の対応 株式会社東京海上研究所 主席研究員
東京海上日動火災保険株式会社
業務企画部 次長 兼 IT企画部 参事
牧野 司 氏 
2017-05-09 会場 自動運転が自動車金融ビジネスに与える影響 株式会社ローランド・ベルガー
パートナー
貝瀬 斉 氏 
2017-05-08 会場 債権法改正の影響とシンジケートローン契約のアップデート 隼あすか法律事務所
パートナー
藤田 剛敬 弁護士 
2017-04-21 会場 国内外の活用事例からみる人工知能の先端動向と未来予測 株式会社NTTデータ経営研究所
情報未来研究センター
ニューロイノベーションユニット
マネージャー
神田 武 氏 
2017-04-20 会場 本格化するアマゾンの金融事業戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2017-04-19 会場 国内外の事例からみるデジタルヘルス分野における最新動向と今後の展望 株式会社国際社会経済研究所
情報社会研究部
主幹研究員
遊間 和子 氏 
2017-03-30 会場 改正個人情報保護法の施行を巡る最新動向と企業に与える影響 弁護士法人第一法律事務所
弁護士
公認システム監査人
福本 洋一 弁護士  
2017-03-24 会場 基礎から学ぶ自己資本比率規制 最新規制の改正のポイント ソニー銀行株式会社
総合リスク管理部
シニアマネージャー
木村 秀吾 氏 
2017-03-21 会場 ヘルスケア産業政策の現状と今後の方向性 経済産業省 商務情報政策局
ヘルスケア産業課
課長補佐
植木 貴之 氏 
2017-03-16 会場 リース会社の多角化と格付評価のポイント 株式会社 格付投資情報センター
格付本部 シニアアナリスト
(社)日本証券アナリスト協会検定会員
米国公認会計士
大内 祥子 氏 
2017-03-10 会場 信用リスク管理の理論と実務≪基礎編≫ 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
佐藤 隆行 氏 
2017-03-07 会場 船舶ファイナンスの実務 クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業
鈴木 秀彦 弁護士 パートナー
大久保 裕史 弁護士 シニアアソシエイト 
2017-03-02 会場 保険業界のビジネスモデル変化と先進事例 デロイトトーマツ コンサルティング合同会社
シニアマネージャー
福島 渉 氏 
2017-02-20 会場 「トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術」実践ワークショップ 「1枚」ワークス株式会社
代表取締役
浅田 すぐる 氏 
2017-02-03 会場 生命保険会社のオペレーション新組織戦略 PwCコンサルティング合同会社
金融サービス事業部
ディレクター
藤田 通紀 氏 
2017-02-02 会場 自動車産業の未来像 PwCコンサルティング合同会社
ストラテジーコンサルティング
白石 章二 氏 パートナー
北川 友彦 氏 ディレクター 
2017-02-01 会場 医療のデジタル化がもたらすヘルスケア産業の将来シナリオ A.T.カーニー株式会社
プリンシパル
後藤 良平 氏 
2017-01-24 会場 ブロックチェーンへの過度な期待からの脱却と金融イノベーションへ求められる視点 株式会社野村総合研究所
冨樫 寛隆 氏 主任システムアナリスト
西片 健郎 氏 副主任研究員 
2017-01-17 会場 FinTech時代を勝ち抜く顧客体験起点のビジネス変革 株式会社ビービット
代表取締役
遠藤 直紀 氏
エグゼクティブマネージャ エバンジェリスト
宮坂 祐 氏 
2016-12-19 会場 ブロックチェーン技術(分散型台帳)を金融インフラ等へ活用する利点と課題 有限責任監査法人トーマツ
アドバイザリー事業本部 アドバイザリー開発
森 剛敏 氏 シニアマネージャー
金融インダストリーグループ
上田 綾乃 氏 スタッフ 
2016-12-16 会場 アップルペイとアンドロイドペイ登場と仮想通貨、電子マネーの行方 日本ナレッジマネジメント学会専務理事
ビートコミュニケーション顧問
山崎 秀夫 氏 
2016-12-05 会場 人工知能(AI)で進化するマーケティング 株式会社富士通総研
デジタルサービス開発室 兼 経済研究所
シニアマネジングコンサルタント
田中 秀樹 氏 
2016-12-02 会場 グローバルな決済FinTechの成否の実態と日本の金融機関に必要な対応 MasterCard Advisors
シニア・ディレクター
星野 真戸 氏 
2016-11-14 会場 「共通ポイント」の事例研究と生き残り戦略 カード評論家
岩田 昭男 氏 
2016-11-07 会場 金融機関における内部監査の基礎 有限責任監査法人トーマツ
パートナー
伊佐地 立典 氏 
2016-10-21 会場 法人・個人一体化が加速する銀行のリテール戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2016-10-03 会場 金融機関における個人情報保護法対応 和田倉門法律事務所
加藤 伸樹 弁護士 
2016-09-12 会場 FinTechのもたらす金融機関の変革と戦略的M&A・業務提携 長島・大野・常松法律事務所
藤原 総一郎 弁護士 パートナー
梅澤 拓 弁護士 パートナー 
2016-09-05 会場 クレジットカード決済業務の基礎知識と新決済サービス検討のヒント 株式会社野村総合研究所
金融ソリューション事業二部
上級コンサルタント
宮居 雅宣 氏 
2016-08-31 会場 金融機関リスク管理におけるストレステストの実務と課題 有限責任監査法人 トーマツ
金融インダストリーグループ
シニアマネジャー
岡崎 貫治 氏 
2016-07-12 会場 市場リスク管理の手法とFRTB規制対応≪基礎編≫ 株式会社 野村総合研究所
ホールセールソリューション企画部
上級コンサルタント
野口 佳宏 氏 
2016-07-06 会場 「トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術」実践ワークショップ 「1枚」ワークス株式会社
代表取締役
浅田 すぐる 氏 
2016-07-05 会場 医療ビジネスの最新動向と医療機関の経営改善の考え方 メディキャスト株式会社
企画営業部 統括マネージャー
濱中 洋平 氏 
2016-06-24 会場 勃興する不動産テック(Real Estate Tech)の最新動向 株式会社野村総合研究所
上級研究員
谷山 智彦 氏 
2016-06-03 会場 信用リスク管理の理論と実務≪基礎編≫ 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
佐藤 隆行 氏 
2016-06-03 会場 デジタライゼーションによる保険ビジネスの変革 PwCコンサルティング合同会社
金融サービス事業部
シニアマネージャー
久保 康 氏 
2016-05-17 会場 金融機関における外部委託管理の最新動向と管理の先進事例 PwCあらた監査法人
加藤 俊直 氏 パートナー
桑野 拓麿 氏 シニアマネージャー
鈎 俊行 氏 マネージャー 
2016-04-13 会場 TPP時代とアップルペイが加速するFinTech 日本ナレッジマネジメント学会 専務理事
ビートコミュニケーション顧問
山崎 秀夫 氏 
2016-04-07 会場 高齢者向け施設・病院の事業評価ならびにヘルスケアアセットへの投資メリットとリスク分析 デロイト トーマツ
ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
ライフサイエンスヘルスケア アドバイザー
細見 真司 氏 
2016-03-31 会場 金融行政方針を踏まえたマクロ・ストレステストの課題と実践 有限責任監査法人トーマツ
リスク管理戦略センター
シニアマネジャー
岩井 浩一 氏 
2016-03-09 会場 金融機関のためのシステム開発・運用委託契約の留意点 アサミ経営法律事務所
代表弁護士
浅見 隆行 弁護士 
2016-03-07 会場 組合型ファンドの組成、運用、投資に関わる法的留意点 森・濱田松本法律事務所
増島 雅和 弁護士 パートナー
田中 光江 弁護士 オブ・カウンセル 
2016-03-02 会場 IoTがもたらす破壊的なインパクト PwCコンサルティング合同会社
ストラテジーコンサルティング(Strategy&)
白石 章二 氏 パートナー
松本 陽 氏   ディレクター 
2016-02-10 会場 勃興するReal Estate Tech(不動産テック)の最新動向 株式会社野村総合研究所
上級研究員
谷山 智彦 氏 
2016-02-09 会場 IoTのサービス産業への影響とインパクト 株式会社 三菱総合研究所
企業・経営部門 事業推進グループ
主席研究員 チーフ・プロデューサー
為本 吉彦 氏 
2016-02-03 会場 「トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術」実践ワークショップ “伝わるカイゼン”「1枚」ワークス
(1sheetFrameWorks)
代表
浅田 すぐる 氏 
2016-01-29 会場 改正保険募集規制への実務対応の最先端 森・濱田松本法律事務所
パートナー
増島 雅和 弁護士 
2015-12-17 会場 医療ビジネスの最新動向と医療機関の経営改善の考え方 メディキャスト株式会社
マーケティング事業部 課長代理
濱中 洋平 氏 
2015-12-15 会場 Fintechにおけるオープンイノベーション/ブロックチェーンの最新動向 株式会社野村総合研究所
寺田 知太 氏 上級研究員
畑島 崇宏 氏 上級システムコンサルタント 
2015-12-01 会場 最新デリバティブ市場動向 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社
債券統括本部チーフリスクオフィサー
マネジングディレクター
富安 弘毅 氏 
2015-11-18 会場 アジアにおけるリース取引の実務と近時の動向 西村あさひ法律事務所
パートナー
杉山 泰成 弁護士 
2015-11-11 会場 ドローン・ビジネスの最新動向と今後の展望 株式会社日立コンサルティング
シニアコンサルタント
小林 啓倫 氏 
2015-10-08 会場 「トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術」実践ワークショップ “伝わるカイゼン”「1枚」ワークス
(1sheetFrameWorks)
代表
浅田 すぐる 氏 
前へ | ページ :   1 2 3  | 最後へ