過去のセミナー

OLD SEMINARS
金融セミナーのセミナーインフォ > 過去のセミナー
初学者・新任担当者向けおすすめセミナー特集
前へ | ページ :  | 次へ

アセットマネジメントに関する過去に開催したセミナー

131 件中 1 ~ 131件を表示します
開催日 開催区分 セミナー名 講師
2025-04-16 会場
オンライン
基礎から学ぶ不動産ファイナンスの実務 森・濱田松本法律事務所外国法共同事業
カウンセル弁護士
中島 悠助 氏  
2024-09-05 オンライン 【長期配信】金融機関におけるレピュテーショナルリスク管理と流動性リスク管理のポイント デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
マネージングディレクター
森 滋彦 氏 
2025-02-21 会場
オンライン
バーゼルIII最終化の2025年本番運用に向けた信用リスク・アセット算定の実務と検証ポイント 有限責任 あずさ監査法人
ディレクター
荒井 清太 氏
マネジャー
武井 紀和 氏 
2024-11-13 オンライン 【リバイバル配信】<バーゼルIII最終化までの集中解説> オペレーショナル・リスク管理の最新実務と新計測手法の適用にかかるポイント EY新日本有限責任監査法人
アソシエートパートナー
神崎 有吾 氏
マネージャー
内田 則一 氏 
2024-12-18 会場
オンライン
金融機関におけるサステナビリティ対応を中心としたリスク管理の最前線と今後の展望 デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
マネージングディレクター
森 滋彦 氏
マネージャー
中村 大輔 氏 
2024-11-12 会場
オンライン
<バーゼルIII最終化までの集中解説> オペレーショナル・リスク管理の最新実務と新計測手法の適用にかかるポイント EY新日本有限責任監査法人
アソシエートパートナー
神崎 有吾 氏
マネージャー
内田 則一 氏 
2024-07-05 オンライン 【リバイバル配信】プライベートエクイティ投資及びセカンダリー投資の実務対応とリスク管理 あいざわアセットマネジメント株式会社
代表取締役社長
白木 信一郎 氏 
2024-09-04 会場
オンライン
金融機関におけるレピュテーショナルリスク管理と流動性リスク管理のポイント デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
マネージングディレクター
森 滋彦 氏 
2024-01-25 オンライン 【長期配信】金融機関における内部統制報告制度の改訂対応及びオペレジと内部監査高度化のポイント EY新日本有限責任監査法人
シニアマネージャー
堀 敦哉 氏
マネージャー
野口 昌宏 氏 
2024-07-04 会場
オンライン
プライベートエクイティ投資及びセカンダリー投資の実務対応とリスク管理 あいざわアセットマネジメント株式会社
代表取締役社長
白木 信一郎 氏 
2023-12-20 オンライン 【長期配信】金融機関における気候変動対応を中心としたリスク管理の高度化と今後の展望 デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
マネージングディレクター
森 滋彦 氏 
2024-02-09 オンライン 【リバイバル配信】基礎から学べるプライベートエクイティ等外国籍ファンド投資の法務・税務の留意点 PwC税理士法人
箱田 晶子 氏 パートナー税理士
PwC弁護士法人
日比 慎 氏 ディレクター弁護士 
2024-02-08 会場
オンライン
基礎から学べるプライベートエクイティ等外国籍ファンド投資の法務・税務の留意点 PwC税理士法人
箱田 晶子 氏 パートナー税理士
PwC弁護士法人
日比 慎 氏 ディレクター弁護士 
2024-01-24 会場
オンライン
金融機関における内部統制報告制度の改訂対応及びオペレジと内部監査高度化のポイント EY新日本有限責任監査法人
シニアマネージャー
堀 敦哉 氏
マネージャー
野口 昌宏 氏 
2023-12-19 会場
オンライン
金融機関における気候変動対応を中心としたリスク管理の高度化と今後の展望 デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
マネージングディレクター
森 滋彦 氏 
2023-06-21 オンライン 【リバイバル配信】【人気講座】セカンダリー投資から見る低流動性資産(PE/VC等)への投資実務とリスク管理 あいざわアセットマネジメント株式会社
代表取締役社長
白木 信一郎 氏 
2023-06-09 オンライン 【リバイバル配信】【ポイント解説】外国籍を含めた投資ファンドの法務・税務・会計 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
NY州弁護士 公認会計士
米国公認会計士
内海 英博 氏  
2023-05-26 オンライン 【リバイバル配信】金融機関におけるESGリスク管理の高度化と気候変動リスク管理の最新潮流 有限責任 あずさ監査法人
石山 幸太郎 氏 テクニカル・ディレクター
三輪 匡史 氏 マネジャー
田島 大輝 氏 アシスタントマネジャー 
2023-06-20 会場
オンライン
【人気講座】セカンダリー投資から見る低流動性資産(PE/VC等)への投資実務とリスク管理 あいざわアセットマネジメント株式会社
代表取締役社長
白木 信一郎 氏 
2023-06-08 会場
オンライン
【ポイント解説】外国籍を含めた投資ファンドの法務・税務・会計 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
NY州弁護士 公認会計士
米国公認会計士
内海 英博 氏  
2023-05-25 オンライン 金融機関におけるESGリスク管理の高度化と気候変動リスク管理の最新潮流 有限責任 あずさ監査法人
石山 幸太郎 氏 テクニカル・ディレクター
三輪 匡史 氏 マネジャー
田島 大輝 氏 アシスタントマネジャー 
2023-02-20 オンライン 【リバイバル配信】低流動性資産(PE、VC等)への投資実務とリスク管理の高度化 あいざわアセットマネジメント株式会社
代表取締役社長
白木 信一郎 氏 
2023-01-13 オンライン 【リバイバル配信】「適格機関投資家等特例業務の実務」Q&A【21選】 荒巻・後藤法律事務所
弁護士・ニューヨーク州弁護士
後藤 慎吾 氏  
2023-02-17 会場
オンライン
低流動性資産(PE、VC等)への投資実務とリスク管理の高度化 あいざわアセットマネジメント株式会社
代表取締役社長
白木 信一郎 氏 
2022-12-22 オンライン 「適格機関投資家等特例業務の実務」Q&A【21選】 荒巻・後藤法律事務所
弁護士・ニューヨーク州弁護士
後藤 慎吾 氏  
2022-09-14 オンライン 【リバイバル配信】基礎から学ぶ!プライベートエクイティ等外国籍ファンド投資の法務と税務 PwC税理士法人
箱田 晶子 氏 パートナー税理士
PwC弁護士法人
日比 慎 氏 ディレクター弁護士 
2022-08-05 オンライン 【リバイバル配信】<元バーゼル委員会日本代表が解説>いま押さえておくべきバーゼル規制の背景と今後の展望 農林中央金庫
エグゼクティブ・アドバイザー
秀島 弘高 氏 
2022-09-02 オンライン 基礎から学ぶ!プライベートエクイティ等外国籍ファンド投資の法務と税務 PwC税理士法人
箱田 晶子 氏 パートナー税理士
PwC弁護士法人
日比 慎 氏 ディレクター弁護士 
2022-05-30 オンライン 【リバイバル配信】プライベートエクイティ投資の実務 あいざわアセットマネジメント株式会社
代表取締役社長
白木 信一郎 氏 
2022-07-26 オンライン <元バーゼル委員会日本代表が解説>いま押さえておくべきバーゼル規制の背景と今後の展望 農林中央金庫
エグゼクティブ・アドバイザー
秀島 弘高 氏 
2022-05-19 オンライン プライベートエクイティ投資の実務 あいざわアセットマネジメント株式会社
代表取締役社長
白木 信一郎 氏 
2021-10-28 会場
オンライン
基礎から学ぶ 実践!プロジェクトファイナンス べーカー&マッケンジー法律事務所
(外国法共同事業)
パートナー 弁護士
島田 稔夫 氏 
2021-10-19 会場
オンライン
「適格機関投資家等特例業務の実務」Q&A【22選】 荒巻・後藤法律事務所
弁護士・ニューヨーク州弁護士
後藤 慎吾 氏 
2021-09-08 オンライン 【リバイバル配信】低流動性資産(PE、VC、インフラ等)への投資実務とリスク管理 あいざわアセットマネジメント株式会社
代表取締役社長
白木 信一郎 氏 
2021-09-08 会場
オンライン
プライベートエクイティ等外国籍ファンド投資の法務と税務 PwC税理士法人
箱田 晶子 氏 パートナー税理士
PwC弁護士法人
日比 慎 氏 ディレクター弁護士 
2021-06-08 会場 【会場受講】低流動性資産(PE、VC、インフラ等)への投資実務とリスク管理 あいざわアセットマネジメント株式会社
代表取締役社長
白木 信一郎 氏 
2020-10-02 会場 【会場受講】人生100年時代に求められる金融サービス 株式会社ニッセイ基礎研究所
金融研究部 主任研究員
高岡 和佳子 氏 
2020-02-04 会場 内部通報制度の最新動向と設計・運用のポイント TMI総合法律事務所
鈴木 貴之 氏 パートナ―弁護士
大井 修平 氏 弁護士
(前 金融庁監督局証券課課長補佐) 
2020-01-16 会場 不動産AMのための民法改正に対応した契約書雛形分析 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士・ニューヨーク州弁護士
倉内 英明 氏 
2019-11-25 会場 総合フィンテック企業への変身成功モデルである『平安保険』 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2019-08-07 会場 インフラデットファンドの趨勢と今後の運用戦略 アセットマネジメントOne
オルタナティブインベストメンツ株式会社
インフラストラクチャー運用部長
投資責任者
中村 博信 氏 
2019-06-21 会場 ヘルスケアアセットの事業評価・投資判断とAM実務 デロイト トーマツ
ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
ライフサイエンスヘルスケア アドバイザー
細見 真司 氏 
2019-05-31 会場 不動産AMのための民法改正に対応した契約書雛形分析 TMI総合法律事務所
パートナー弁護士・ニューヨーク州弁護士
倉内 英明 氏 
2019-04-12 会場 ネット強化のためのリアル戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2018-07-12 会場 機関投資家・年金運用業務の基礎と高度化 三井住友アセットマネジメント株式会社
シニアインベストメントアドバイザー
小林 弘明 氏 
2018-07-12 会場 機械学習を活用したニュース解析の基礎 株式会社金融工学研究所
鎮目 悟志 氏 調査開発部 副部長
木村 和央 氏 フェロー 
2018-06-26 会場 第一生命グループの経営戦略とERM 第一生命ホールディングス株式会社
経営企画ユニット 部長
根岸 正人 氏 
2018-05-08 会場 2019年FATF第四次対日相互審査に向けた金融機関の実務対応 弁護士法人中央総合法律事務所
國吉 雅男 氏 パートナー弁護士
金澤 浩志 氏 パートナー弁護士(日本・NY州) 
2017-09-01 会場 アリペイからみるアリババグループの対日戦略の予測 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2017-08-22 会場 外国投資信託・外国ETFの基礎から活用まで 森・濱田松本法律事務所
樋口 彰 弁護士 
2017-07-28 会場 異色のGMOインターネットが狙う総合金融戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2017-04-24 会場 電力およびガスシステム改革の今後の展望 岡三証券株式会社
企業調査部
第一グループ シニアセクターアナリスト
(電力・ガス・石油、運輸・倉庫担当)
山崎 慎一 氏 
2016-10-26 会場 FinTech法規制下のニュービジネス Pay Pal Pte.Ltd.東京支店
ディレクター・リーガルカウンセル
ガバメントリレーションズ
安念 宣子 氏 
2016-09-08 会場 金融機関が押さえておくべき『グローバル不動産経済』 ジャパン・トランスナショナル
代表
坪田 清 氏 
2016-04-07 会場 高齢者向け施設・病院の事業評価ならびにヘルスケアアセットへの投資メリットとリスク分析 デロイト トーマツ
ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
ライフサイエンスヘルスケア アドバイザー
細見 真司 氏 
2015-09-28 会場 地方銀行の収益モデルと最新動向 株式会社格付投資情報センター(R&I)
格付本部
チーフアナリスト
久保 太郎 氏 
2015-09-28 会場 【大阪オンラインLiveセミナー】地方銀行の収益モデルと最新動向 株式会社格付投資情報センター(R&I)
格付本部
チーフアナリスト
久保 太郎 氏 
2014-01-30 会場 拡大するSBIグループのネット&リアル戦略 経営企画研究所
代表
丹羽 哲夫 氏 
2014-01-21 会場 不動産特定共同事業法の改正と約款作成・社内体制整備にあたってのポイント 稲葉総合法律事務所
パートナー
本村 彩 弁護士 
2012-06-27 会場 企業年金運用態勢の強化 マーサージャパン株式会社
インベストメント部門
取締役 古宇田 義規 氏
コンサルタント 秋和 由佳 氏 
2012-03-27 会場 金融機関における内部監査の高度化を巡る最新の潮流と具体的手法等 あらた監査法人
リスク・コントロール・ソリューション部 ディレクター 公認会計士
駒井 昌宏 氏

あらた監査法人
リスク・コントロール・ソリューション部 マネージャー
高谷 健太郎 氏 
2011-12-12 会場 【第3回 政策フォーラム】野田政権における今後の政策と金融ビジネス等への影響 参議院議員
民主党政策調査会副会長 財務金融部門座長・税制調査会副会長
参議院財政金融委員会筆頭理事
大久保 勉 氏

衆議院議員
前 内閣府大臣政務官 金融庁等を担当
衆議院予算委員会委員
和田 隆志 氏

ボックスグローバル・ジャパン株式会社
代表取締役社長
元 金融庁監督局保険課
総括課長補佐
野尻 明裕 氏

長島・大野・常松法律事務所
パートナー
梅澤 拓 弁護士

プロモントリー・フィナンシャル・ジャパン
専務取締役
元 官邸総理補佐官秘書官
金融庁検査局総務課総括課長補佐
堀本 善雄 氏

BNPパリバ証券会社
投資調査本部長
中空 麻奈 氏 
2011-10-18 会場 外国投資信託の設立・募集および関連する日本の課税関係 森・濱田松本法律事務所
竹野 康造 弁護士
小山 浩 弁護士 
2011-06-28 会場 【特別企画】バーゼル規制を巡る最新動向と実務対応 有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ パートナー
桑原 大祐 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアマネジャー
藤谷 容生 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ マネジャー
中島 悠来穂 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアスタッフ
岡崎 貫治 氏

有限責任監査法人トーマツ
金融インダストリーグループ シニアスタッフ
濱田 文久 氏 
2011-04-27 会場 近時のJ-REIT運営上の諸問題と最新動向 森・濱田松本法律事務所
石橋 源也 弁護士 
2011-01-31 会場 IFRSと公正価値測定 有限責任あずさ監査法人
金融本部 マネージャー 公認会計士
堀 洋彰 氏

有限責任あずさ監査法人
FMG事業部 シニアマネジャー 不動産鑑定士
川村 城一 氏

株式会社KPMG FAS
コーポレートファイナンス部門 マネージャー 米国公認会計士
太田 智之 氏 
2011-01-28 会場 不動産関連金商業者の検査動向分析と対策 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
東野 淳二 氏
恩田 展明 氏 
2010-11-02 会場 外国投資信託の組成・販売および関連する日本の課税関係 森・濱田松本法律事務所
パートナー
竹野 康造 弁護士

小山 浩 弁護士 
2010-10-15 会場 新たな規制環境の下での欧州金融機関の資本政策 BNPパリバ証券会社
クレジット調査部長 チーフクレジットアナリスト
中空 麻奈 氏 
2010-08-27 会場 ゆうちょ銀行における投信販売について 株式会社ゆうちょ銀行
営業部門 資産運用商品部
マネジャー
青山 直子 氏 
2010-08-25 会場 ヘッジファンドを巡る最新動向 マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社
取締役会長
白木 信一郎 氏 
2010-07-05 会場 第二種金融商品取引業者のコンプライアンス 有限責任監査法人トーマツ
シニアマネジャー
東野 淳二 氏

恩田 展明 氏 
2010-03-11 会場 今後の流動化・証券化による資金調達が発行体へ及ぼす影響と投資家の新しい視点 株式会社格付投資情報センター
ストラクチャードファイナンス本部副本部長チーフアナリスト
北原 一功 氏

ドイツ証券株式会社
調査本部 クレジットアナリスト/証券化商品アナリスト
清水 純一 氏

あずさ監査法人
FMG事業部 シニアマネジャー
北野 利幸 氏 
2009-07-07 会場 第二種金融商品取引業者・投資助言代理業者に対する規制対応と実務上の留意点 有限責任監査法人トーマツ
パートナー 公認会計士
高橋 浩 氏

シニアマネジャー
東野 淳二 氏

恩田 展明 氏 
2009-07-07 会場 排出量取引市場の世界の現状と排出権価格動向 ナットソース・ジャパン株式会社
取締役
荒木 鑑 氏 
2009-06-24 会場 ヘッジファンド投資の問題点と今後の課題 カダーガン・マネジメント,LLC
駐日代表
依田 孝昭 氏

メリルリンチ日本証券株式会社
法人グループ 金融商品開発部
ヴァイスプレジデント
久保 浩二 氏

フォルティス・アセットマネジメント株式会社
執行役員 投信企画部長
谷下 明芳 氏 
2009-06-05 会場 近時の不正会計事案と不正リスクマネジメントの効用 株式会社KPMG FAS
ディレクター
小菅 章裕 氏 
2009-05-11 会場 農業ビジネスの垂直統合化戦略とファイナンス 経営企画研究所 代表
丹羽 哲夫 氏 
2009-04-07 会場 不動産業が直面する環境変化と近年の会計制度変更の影響 公認会計士成願隆史事務所
公認会計士
成願 隆史 氏 
2009-03-11 会場 金融危機下のファンド実務 アンダーソン・毛利・友常法律事務所
パートナー
戸塚 貴晴 弁護士 
2009-02-03 会場 農業ビジネスに取り組む金融機関の戦略 経営企画研究所 代表
丹羽 哲夫 氏 
2008-12-18 会場 金融商品取引法の下でアセットマネジメント業務における留意点 クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業
宮川 賢司 弁護士

クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業
赤尾 進一郎 弁護士 
2008-08-21 会場 不正リスクマネジメントの実践 株式会社KPMG FAS
ディレクター
小菅 章裕 氏 
2008-07-07 会場 オルタナティブ投資ファンドのデュー・ディリジェンス あすかアセットマネジメントリミテッド
エグゼクティブディレクター
マネックスオルタナティブインベストメンツ株式会社
取締役
白木 信一郎 氏 
2008-05-19 会場 金融商品取引法下におけるアセットマネジメント業務と金融検査 増田パートナーズ法律事務所
代表パートナー
増田 英次 弁護士 
2008-03-27 会場 資産運用業における成功するコンプライアンス 野村アセットマネジメント株式会社
参事 
研究開発センター
原田 武嗣 氏 
2008-03-11 会場 金融商品取引法下でのアセットマネジメント会社の監督と規制対応 KFi 株式会社
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2008-02-19 会場 金融商品取引法下の不動産アセットマネジメント会社の社内体制 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
尾本 太郎 弁護士

森・濱田松本法律事務所
石橋 源也 弁護士 
2008-02-08 会場 不動産ファンドをめぐる金融商品取引業登録の申請実務 森・濱田松本法律事務所
金田 繁 弁護士 
2008-02-05 会場 ヘッジファンドの最新トレンド あすかアセットマネジメントリミテッド
エグゼクティブディレクター
マネックスオルタナティブインベストメンツ株式会社
取締役
白木 信一郎 氏 
2008-01-17 会場 オルタナティブ投資を巡る最新動向と新商品の形態 あすかアセットマネジメントリミテッド
エグゼクティブディレクター
マネックスオルタナティブインベストメンツ
取締役
白木 信一郎 氏 
2007-12-18 会場 アセットマネジメント会社への金融庁監督・検査の動向と対応のポイント KFi 株式会社                
代表取締役
青木 茂幸 氏 
2007-11-29 会場 金融商品取引法下の不動産アセットマネジメント会社の社内体制 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
尾本 太郎 弁護士

森・濱田松本法律事務所
石橋 源也 弁護士 
2007-10-04 会場 オンライン証券会社の最新動向と今後の展望 株式会社日本格付研究所
格付一部 チーフ・アナリスト
本多 史裕 氏 
2007-09-13 会場 金融商品取引法の資産運用業務への影響と実務 長島・大野・常松法律事務所
パートナー
清水 啓子 弁護士 
2007-09-11 会場 不動産ファンドをめぐる金融商品取引業登録の申請実務 森・濱田松本法律事務所
金田 繁 弁護士 
2007-08-09 会場 外国投資信託の法的諸問題 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
尾本 太郎 弁護士 
2007-08-07 会場 金融商品取引法の下での投信投資顧問会社の法務 クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業
宮川 賢司 弁護士

クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業
和田 圭介 弁護士 
2007-06-14 会場 投資信託に関する実務・理論上の諸問題 森・濱田松本法律事務所
ニューヨーク州弁護士
尾本 太郎 弁護士 
2007-04-18 会場 新BIS規制を巡る動向とクレジット投資への影響 JPモルガン証券株式会社
クレジット調査部長
中空 麻奈 氏 
2007-02-01 会場 金融商品取引法の下での投信投資顧問会社の法務 クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業
宮川 賢司 弁護士

クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業
和田 圭介 弁護士 
2007-01-25 会場 ヘッジファンドの最新動向 マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社
マネージング・ディレクター
白木 信一郎 氏 
2006-11-29 会場 地方財政を巡る最新動向および地方債市場のリスクと今後の方向性 JPモルガン証券株式会社
クレジット調査部長
中空 麻奈 氏 
2006-11-09 会場 LBOがもたらすマーケットインパクトとは JPモルガン証券株式会社
クレジット調査部長
中空 麻奈 氏 
2006-06-20 会場 ホテル事業投資案件の近時動向と評価ポイント 株式会社KPMG FAS
取締役 パートナー
吉岡 雅博 氏 
2006-03-27 会場 マネッジド・フューチャーズ マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ
マネージング・ディレクター
白木 信一郎 氏 
2006-02-02 会場 ヘッジファンドにおけるストラクチャー・商品・投資家の最新動向 マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ
マネージング・ディレクター
白木 信一郎 氏 
2005-12-02 会場 ホテル投資の留意点と評価手法 ジョーンズ ラング ラサール ホテルズ
エグゼクティブ・ヴァイス・プレジデント
沢柳 知彦 氏 
2005-04-20 会場 投信・投資顧問業務とコンプライアンス上の重要ポイント KFi 株式会社
エグゼクティブ・ディレクター
青木 茂幸 氏 
2005-01-19 会場 証券取引法等の改正と今後の不動産証券化スキーム リンクレーターズ法律事務所
橋本 昌司 弁護士 
2003-12-18 会場 不動産プライベートファンドの会計税務の諸問題 東京共同会計事務所
内山 隆太郎 公認会計士・税理士  
島田 秀二 税理士 
佐々木 弘 税理士 
2003-11-17 会場 金融ビジネスにおける個人情報保護 紀尾井町綜合法律事務所
山下 丈 弁護士 
2003-07-01 会場 再考を求められるセットマネジメント・ビジネスの「常識」 HCアセットマネジメント
代表取締役社長
森本 紀行 氏 
2002-12-20 会場 アセットマネジメント・ビジネスにおける運用・マーケティング・顧客コミュニケーション戦略 マーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング
シニア・コンサルタント
伊藤 公一 氏 
2002-12-04 会場 アセットマネジメント・ビジネスの新展開 ワトソンワイアット 
取締役・コンサルタント
森本 紀行 氏 
2002-11-07 会場 アセットマネジメント・ビジネスの革新 アクセンチュア株式会社 
金融サービス業本部 シニアマネジャー
ミゲル アンヘル エステベス 氏 
2002-07-12 会場 アセットマネジメント・ビジネスの収益力強化戦略 Pwcコンサルティング
金融インダストリー事業部 シニアマネージャー
金城 亜紀 氏 
2002-04-23 会場 トヨタアセットマネジメントの事業戦略 トヨタアセットマネジメント
取締役社長
奥村 惠勇 氏 
2002-03-12 会場 アセットマネジメント事業強化の戦略 マッキンゼー・アンド・カンパニー
マネジャー 
窪川 泰 氏 
2001-11-13 会場 アセットマネジメント事業革新 株式会社野村総合研究所 
金融コンサルティング一部 上席コンサルタント
広瀬 真人 氏 
2001-11-05 会場 資産運用での私募投信活用の実際 興銀第一ライフ・アセット・マネジメント
投信企画グループマネジャー 
浜田 好浩 氏 
2001-07-17 会場 主要保険グループの経営戦略 保険評論家・保険アナリスト    
山野井 良民 氏 
2001-05-28 会場 保険業界の事業革新に向けて 株式会社野村総合研究所
金融コンサルティング部 上席コンサルタント   
広瀬 真人 氏 
2001-05-18 会場 米国投信業界の情報開示 株式会社野村総合研究所
資本市場研究部 アセットマネジメント研究室 副主任研究員   
野村 亜紀子 氏 
2001-04-26 会場 企業財務戦略と不動産アセットマネジメント 三井不動産株式会社
不動産証券化推進部 業務推進課 課長
内藤 伸浩 氏 
2001-04-17 会場 保険会社にとってのリスク・収益管理体制のあり方 マッキンゼー・アンド・カンパニー
マネジャー 
脇田 栄一 氏 
2001-02-21 会場 不動産投信を支えるプロパティマネジメント 株式会社ザイマックス
マーケティング部 ゼネラルマネージャー
伊藤 和博 氏 
2000-07-31 会場 T+1決済後の新たな金融パラダイム プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント
金融インダストリー事業部 マネージャー 
貝塚 元彦 氏 
2000-07-14 会場 投資パフォーマンス基準(IPS) 明治ドレスナー・アセットマネジメント
運用企画部 課長
河上 康弘 氏
営業企画部 係長
尾崎 仁 氏 
2000-04-19 会場 グローバルな視点から見たアセットマネジメント・ビジネス プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント
金融インダストリー事業部 マネージャー
金城 亜紀 氏 
1999-09-14 会場 日本型バンカシュアランス マッキンゼー・アンド・カンパニー
マネジャー
山本 修 氏 
前へ | ページ :  | 次へ