|
![]() |
FinTechに関する過去に開催したセミナー408 件中 1 ~ 200件を表示します |
開催日 | 開催区分 | セミナー名 | 講師 |
---|---|---|---|
2025-02-05 | オンライン | 【リバイバル配信】新型決済インフラのすべて | 決済の第一人者 帝京大学 経済学部 教授・経済学博士 宿輪 純一 氏 |
2024-10-28 | オンライン | 【リバイバル配信】デジタルを活用した保険会社の価値提供の変革と国内外の先進事例 | アビームコンサルティング株式会社 植田 良平 氏 執行役員 プリンシパル 千賀 雄太 氏 ダイレクター 中村 俊一郎 氏 マネージャー |
2025-04-09 |
会場 オンライン |
<緊急開催>2025年版欧米金融最前線 | グローバルリサーチ研究所 代表 青木 武 氏 |
2024-09-13 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関における顧客本位の業務運営の実現に向けた企業カルチャーを踏まえたCX戦略 | 株式会社野村総合研究所 エキスパートストラテジスト 田中 達雄 氏 |
2024-04-01 | オンライン | 【長期配信】生成AIの歩き方:モデル、アプリケーション、実装 | SBIホールディングス株式会社 SBI生成AI室 プロジェクトコーディネーター 兼 SBI金融経済研究所株式会社 研究主幹 副島 豊 氏 |
2025-02-25 |
会場 オンライン |
独自調査データを踏まえたBtoB決済と事業者向けEmbedded Financeの最新動向解説 | 株式会社インフキュリオン 主席アナリスト 森岡 剛 氏 |
2025-02-06 |
会場 オンライン |
金融機関におけるDX・IT環境の変化とシステムリスク管理・監査の最新重要ポイント | 有限会社レインフォレスト 取締役チーフコンサルタント (元日本IBMプロモントリー事業部長) 江見 明弘 氏 |
2025-02-04 |
会場 オンライン |
<緊急開催>新型決済インフラのすべて | 決済の第一人者 帝京大学 経済学部 教授・経済学博士 宿輪 純一 氏 |
2024-07-24 | オンライン | 【長期配信】グローバル事例から学ぶデジタル金融イノベーションの最新動向 | DiGRIT Technologies株式会社 代表取締役 鬼塚 智義 氏 シニアマネージャー 吉田 葵 氏 |
2024-09-27 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関における生成AIを活用した内部監査への実務ポイント | PwC Japan有限責任監査法人 吉澤 豪 氏 ディレクター 三原 亮介 氏 マネージャー 挽田 健治 氏 シニアマネージャー |
2024-12-20 |
会場 オンライン |
顧客本位の業務運営の最新動向と処分事例からみる業務上の留意事項 | フォーカスエイド法律事務所 代表弁護士 (元:金融庁 企画市場局市場課専門官) 藤井 豪 氏 |
2024-08-23 | オンライン | 【リバイバル配信】データから見る決済・送金ビジネスのグローバルトレンドと日本市場の展望 | 株式会社インフキュリオン コンサルティング マネジャー 森岡 剛 氏 |
2024-10-25 |
会場 オンライン |
デジタルを活用した保険会社の価値提供の変革と国内外の先進事例 | アビームコンサルティング株式会社 植田 良平 氏 執行役員 プリンシパル 千賀 雄太 氏 ダイレクター 中村 俊一郎 氏 マネージャー |
2024-04-01 | オンライン | 【長期配信】グローバルで注目を集める、 日本のステーブルコインの近未来/業界横断で立ち上がる、“戦略的スタートアップ”とデジタル証券の今 | 株式会社Progmat 代表取締役 Founder & CEO 齊藤 達哉 氏 |
2024-09-26 |
会場 オンライン |
金融機関における生成AIを活用した内部監査への実務ポイント | PwC Japan有限責任監査法人 吉澤 豪 氏 ディレクター 三原 亮介 氏 マネージャー 挽田 健治 氏 シニアマネージャー |
2024-09-12 |
会場 オンライン |
金融機関における顧客本位の業務運営の実現に向けた企業カルチャーを踏まえたCX戦略 | 株式会社野村総合研究所 エキスパートストラテジスト 田中 達雄 氏 |
2024-08-22 |
会場 オンライン |
データから見る決済・送金ビジネスのグローバルトレンドと日本市場の展望 | 株式会社インフキュリオン コンサルティング マネジャー 森岡 剛 氏 |
2024-04-01 | オンライン | 【長期配信】分散型IDとデジタル証明書/地域金融活性化のためのデジタル技術活用 | アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット ダイレクター 鈴木 雄大 氏 マネージャー 内田 悠介 氏 |
2024-07-23 |
会場 オンライン |
グローバル事例から学ぶデジタル金融イノベーションの最新動向 | DiGRIT Technologies株式会社 代表取締役 鬼塚 智義 氏 シニアマネージャー 吉田 葵 氏 |
2024-03-25 | オンライン | 【リバイバル配信】日本と世界のキャッシュレス決済とフィンテックの注目トレンド2024 | 株式会社インフキュリオン コンサルティング マネジャー 森岡 剛 氏 |
2023-12-07 | オンライン | 【長期配信】保険業界におけるDX戦略と保険商品の最新トレンド | 株式会社NTTデータ経営研究所 アソシエイトパートナー 加藤 洋輝 氏 |
2024-02-29 | オンライン | 【リバイバル配信】グローバル事例を踏まえたデジタル金融の現状と今後の展望<2024年版> | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 金融サービス ディレクター 西田 良映 氏 |
2024-02-26 | オンライン | 【リバイバル配信】金融ビジネス拡大に向けた重要テーマと最新動向 | アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット 鈴木 雄大 氏 ダイレクター 森田 直樹 氏 シニアマネージャー 内田 悠介 氏 シニアマネージャー |
2024-02-13 | オンライン | 【リバイバル配信】生成AIの金融機関における内部監査への活用実務 | PwC Japan有限責任監査法人 シニアマネージャー 吉澤 豪 氏 マネージャー 挽田 健治 氏 |
2024-03-22 |
会場 オンライン |
日本と世界のキャッシュレス決済とフィンテックの注目トレンド2024 | 株式会社インフキュリオン コンサルティング マネジャー 森岡 剛 氏 |
2023-11-30 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関におけるDX・IT環境の変化とシステムリスク管理の最新ポイント | 有限会社レインフォレスト 取締役チーフコンサルタント (元日本IBMプロモントリー事業部長) 江見 明弘 氏 |
2024-02-28 | オンライン | グローバル事例を踏まえたデジタル金融の現状と今後の展望<2024年版> | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 金融サービス ディレクター 西田 良映 氏 |
2024-02-22 |
会場 オンライン |
金融ビジネス拡大に向けた重要テーマと最新動向 | アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット 鈴木 雄大 氏 ダイレクター 森田 直樹 氏 シニアマネージャー 内田 悠介 氏 シニアマネージャー |
2023-08-10 | オンライン | 【長期配信】金融機関における顧客本位の業務運営実現に向けたCX戦略とAI活用の最新動向 | 株式会社野村総合研究所 エキスパートストラテジスト 田中 達雄 氏 |
2024-02-09 |
会場 オンライン |
生成AIの金融機関における内部監査への活用実務 | PwC Japan有限責任監査法人 シニアマネージャー 吉澤 豪 氏 シニアマネージャー 挽田 健治 氏 |
2023-08-31 | オンライン | 【長期配信】最新法務を解説!Web3.0ビジネスの構築と実務上のポイント | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 パートナー 弁護士 長瀨 威志 氏 |
2023-10-19 | オンライン | 【リバイバル配信】キャッシュレス決済市場のトレンドと今後の展望 | Mastercard 第二営業本部長 星野 真戸 氏 データ&サービス 渡辺 佳恵 氏 |
2023-12-06 |
会場 オンライン |
保険業界におけるDX戦略と保険商品の最新トレンド | 株式会社NTTデータ経営研究所 アソシエイトパートナー 加藤 洋輝 氏 |
2023-11-29 |
会場 オンライン |
金融機関におけるDX・IT環境の変化とシステムリスク管理の最新ポイント | 有限会社レインフォレスト 取締役チーフコンサルタント (元日本IBMプロモントリー事業部長) 江見 明弘 氏 |
2023-10-18 |
会場 オンライン |
キャッシュレス決済市場のトレンドと今後の展望 | Mastercard 第二営業本部長 星野 真戸 氏 データ&サービス 渡辺 佳恵 氏 |
2023-06-26 | オンライン | 【リバイバル配信】国内におけるキャッシュレス決済の実態と今後の展望 | デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 池田 貴宣 氏 シニアマネジャー 三由 優一 氏 ディレクター 建部 恭久 氏 マネジャー 生川 貴一 氏 コンサルタント |
2023-08-31 | オンライン | 最新トピックを踏まえた金融機関におけるシステムリスク内部監査の基礎と実務 | 有限責任監査法人トーマツ マネジャー 大西 久永 氏 |
2023-08-30 | オンライン | 最新法務を解説!Web3.0ビジネスの構築と実務上のポイント | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 パートナー 弁護士 長瀨 威志 氏 |
2023-08-09 | オンライン | 金融機関における顧客本位の業務運営実現に向けたCX戦略とAI活用の最新動向 | 株式会社野村総合研究所 エキスパートストラテジスト 田中 達雄 氏 |
2023-04-28 | オンライン | 【リバイバル配信】今押さえるべきキャッシュレス決済の最新動向と今後の展望 | アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット 鈴木 雄大 氏 シニアマネージャー 内田 悠介 氏 マネージャー |
2023-03-31 | オンライン | 【リバイバル配信】多様化するキャッシュレス決済サービス別で押さえるべき法務/規制 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 パートナー 弁護士 長瀨 威志 氏 |
2023-03-29 | オンライン | 【リバイバル配信】Web3.0時代における金融ビジネス拡大にむけた規制・リスク対応 | 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー新規事業推進 齊藤 洸 氏 ディレクター 上田 綾乃 氏 シニアマネジャー |
2023-06-23 |
会場 オンライン |
国内におけるキャッシュレス決済の実態と今後の展望 | デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 池田 貴宣 氏 シニアマネジャー 三由 優一 氏 ディレクター 建部 恭久 氏 マネジャー 生川 貴一 氏 コンサルタント |
2023-01-27 | オンライン | 【リバイバル配信】グローバル事例を踏まえたデジタル金融の現状と今後の展望 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 金融サービス ディレクター 西田 良映 氏 |
2023-04-27 | オンライン | 今押さえるべきキャッシュレス決済の最新動向と今後の展望 | アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット 鈴木 雄大 氏 シニアマネージャー 内田 悠介 氏 マネージャー |
2023-03-30 | オンライン | 多様化するキャッシュレス決済サービス別で押さえるべき法務/規制 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 パートナー 弁護士 長瀨 威志 氏 |
2023-03-28 | オンライン | Web3.0時代における金融ビジネス拡大にむけた規制・リスク対応 | 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー新規事業推進 齊藤 洸 氏 ディレクター 上田 綾乃 氏 シニアマネジャー |
2022-11-18 | オンライン | 【リバイバル配信】メタバース・ビジネスの最新動向と実務における法的課題 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 パートナー弁護士 河合 健 氏 スペシャル・カウンセル弁護士 中崎 尚 氏 |
2022-12-13 | オンライン | 【リバイバル配信】Web3.0の発展で迫る金融ビジネスの転換と求められるリスク対応 | KPMGジャパン Web3.0推進支援部 部長 有限責任 あずさ監査法人 金融統轄事業部 ディレクター 保木 健次 氏 |
2023-01-25 | オンライン | グローバル事例を踏まえたデジタル金融の現状と今後の展望 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 金融サービス ディレクター 西田 良映 氏 |
2022-10-21 | オンライン | 【リバイバル配信】メタバースと金融の最新潮流 | デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 ストラテジーユニット/モニター デロイト 三由 優一 氏 ディレクター 建部 恭久 氏 マネジャー 齋藤 亮 氏 シニアコンサルタント |
2022-12-23 | オンライン | 金融機関におけるシステムリスク内部監査の基礎 | 有限責任監査法人トーマツ マネジャー 中島 英之 氏 |
2022-09-21 | オンライン | 【リバイバル配信】【金融機関限定セミナー】顧客本位の業務運営を実現するCX戦略のポイント | 株式会社野村総合研究所 金融ITイノベーション事業本部 金融デジタルビジネスデザイン部 エキスパートストラテジスト 田中 達雄 氏 |
2022-12-02 | オンライン | Web3.0の発展で迫る金融ビジネスの転換と求められるリスク対応 | KPMGジャパン Web3.0推進支援部 部長 有限責任 あずさ監査法人 金融統轄事業部 ディレクター 保木 健次 氏 |
2022-11-09 | オンライン | メタバース・ビジネスの最新動向と実務における法的課題 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 パートナー弁護士 河合 健 氏 スペシャル・カウンセル弁護士 中崎 尚 氏 |
2022-07-21 | オンライン | 【リバイバル配信】デジタル時代の保険会社に求められる顧客接点チャネルのDX戦略 | 株式会社野村総合研究所 エキスパートコンサルタント 山崎 道雄 氏 |
2022-09-07 | オンライン | 【リバイバル配信】<米国在住講師による来日講演!>欧米発:デジタル金融最前線 | グローバルリサーチ研究所 代表 青木 武 氏 |
2022-09-21 | オンライン | メタバースと金融の最新潮流 | デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 ストラテジーユニット/モニター デロイト 三由 優一 氏 ディレクター 建部 恭久 氏 マネジャー 齋藤 亮 氏 シニアコンサルタント |
2022-06-20 | オンライン | 【リバイバル配信】メタバースビジネスの現状と将来展望 | アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット 鈴木 雄大 氏 シニアマネージャー 内田 悠介 氏 マネージャー |
2022-09-08 |
会場 オンライン |
【金融機関限定セミナー】顧客本位の業務運営を実現するCX戦略のポイント | 株式会社野村総合研究所 金融ITイノベーション事業本部 金融デジタルビジネスデザイン部 エキスパートストラテジスト 田中 達雄 氏 |
2022-06-07 | オンライン | 【リバイバル配信】金融事業・FintechにおけるeKYC・セキュリティ対策の高度化 | LINE Pay株式会社 CISO 笹川 豪介 氏 |
2022-08-26 |
会場 オンライン |
<米国在住講師による来日講演!>欧米発:デジタル金融最前線 | グローバルリサーチ研究所 代表 青木 武 氏 |
2022-05-23 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関のビジネスモデル変革【第2回】地域金融機関による国内外の動向・事例から見る総合サービス化戦略 | アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット 大野 晃 氏 ダイレクター 商社ビジネスユニット 岡本 陽介 氏 シニアマネージャー |
2022-05-13 | オンライン | 【リバイバル配信】<有識者と実務担当者が語る>暗号資産交換業におけるAML・リスク管理等の最新動向 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 長瀨 威志 氏 パートナー コインチェック株式会社 コーポレート管理部 企画G 篠原 雄 氏 |
2022-07-08 | オンライン | デジタル時代の保険会社に求められる顧客接点チャネルのDX戦略 | 株式会社野村総合研究所 エキスパートコンサルタント 山崎 道雄 氏 |
2022-07-06 | オンライン | デジタル時代における金融機関のシステムリスク管理高度化に向けた対応 | 有限責任監査法人トーマツ マネジャー 内田 健次 氏 |
2022-03-10 | オンライン | 【リバイバル配信】デジタルで加速する金融・決済サービスの進化とプレーヤー交代の行方 | マスターカード・ジャパン株式会社 データ&サービシーズ シニアマネージング・コンサルタント 星野 真戸 氏 |
2022-06-08 | オンライン | メタバースビジネスの現状と将来展望 | アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット 鈴木 雄大 氏 シニアマネージャー 内田 悠介 氏 マネージャー |
2022-06-01 | オンライン | 金融機関におけるシステムリスク内部監査の基礎 | 有限責任監査法人トーマツ マネジャー 中島 英之 氏 |
2022-05-27 | オンライン | 金融事業・FintechにおけるeKYC・セキュリティ対策の高度化 | LINE Pay株式会社 CISO 笹川 豪介 氏 |
2022-05-12 |
会場 オンライン |
金融機関のビジネスモデル変革【全2回】地域金融機関による国内外の動向・事例から見る総合サービス化戦略 | アビームコンサルティング株式会社 大野 晃 氏 ダイレクター 岡本 陽介 氏 シニアマネージャー |
2022-04-28 |
会場 オンライン |
<有識者と実務担当者が語る>暗号資産交換業におけるAML・リスク管理等の最新動向 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 長瀨 威志 氏 パートナー コインチェック株式会社 コーポレート管理部 企画G 篠原 雄 氏 |
2022-03-30 |
会場 オンライン |
<事例から学ぶ>いま金融機関に求められるBaaSの取組みと必然性 | 株式会社インフキュリオン BaaSプラットフォーム事業部 ビジネス開発部 副部長 伊與 隆博 氏 |
2022-03-15 | オンライン | 決済業界最前線 | 株式会社インフキュリオン コンサルティング 岩崎 純 氏 ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 寺尾 林人 氏 |
2022-03-01 |
会場 オンライン |
金融機関に求められるシステムリスク管理の対応ポイント | 日本IBM株式会社 プロモントリー事業部 マネージング・ディレクター 江見 明弘 氏 |
2022-02-28 |
会場 オンライン |
デジタルで加速する金融・決済サービスの進化とプレーヤー交代の行方 | マスターカード・ジャパン株式会社 データ&サービシーズ シニアマネージング・コンサルタント 星野 真戸 氏 |
2022-02-25 |
会場 オンライン |
少額短期保険の新潮流 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 藤嶋 昌人 氏 Mysurance株式会社 村上 弘記 氏 |
2022-02-24 | オンライン | 金融サービス仲介業の概要及び東南アジアにおける金融サービス仲介業務の動向 | 西村あさひ法律事務所 谷澤 進 氏 パートナー弁護士 煎田 勇二 氏 パートナー弁護士 山本 俊之 氏 パートナー弁護士 |
2022-02-10 |
会場 オンライン |
がんばれ日本のデジタル変革/金融ビジネスを中心に | 東京デジタルアイディアーズ株式会社 代表取締役 楠 真 氏 |
2022-02-04 |
会場 オンライン |
金融グループにおける顧客情報管理・利益相反管理のあり方 | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 白根 央 氏 |
2022-01-26 |
会場 オンライン |
Embedded Insurance最前線 | 株式会社justInCaseTechnologies 荒地 竜資 氏 取締役COO 株式会社Finatext 河端 一寛 氏 保険事業責任者 |
2022-01-17 |
会場 オンライン |
Embedded Financeの可能性と法的留意点 | 創・佐藤法律事務所 代表弁護士 斎藤 創 氏 アソシエイト弁護士 浅野 真平 氏 |
2021-12-10 | オンライン | 【EXECUTIVE SYMPOSIUM】次世代金融ビジネスの展望 | 金融庁 総合政策局 三木 康平 氏 立教大学ビジネススクール 田中 道昭 氏 株式会社三菱UFJ銀行 田中 誉俊 氏 株式会社Finatextホールディングス 林 良太 氏 |
2021-12-01 | オンライン | 【リバイバル配信】金融機関におけるシステムリスク内部監査の基礎 | 有限責任監査法人トーマツ マネジャー 中島 英之 氏 |
2021-11-30 |
会場 オンライン |
金融機関を取り巻くデジタルトランスフォーメーション推進の秘訣 | 株式会社金融革新パートナーズ 代表取締役/Founder 五十嵐 文雄 氏 |
2021-11-17 |
会場 オンライン |
<住信SBIネット銀行が語る>お客さま中心主義を実現するロイヤルティ醸成に係るCX向上の取り組み | 住信SBIネット銀行株式会社 企画部 部長代理 松丸 剛 氏 |
2021-11-01 |
会場 オンライン |
2021事務年度金融行政方針の読み解き(金融商品取引業者編) | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 白根 央 氏 |
2021-10-07 |
会場 オンライン |
<基礎を徹底解説>マネロン・テロ資金供与対策におけるリスクベース・アプローチ | 森・濱田松本法律事務所 弁護士 白根 央 氏 |
2021-09-28 |
会場 オンライン |
東南アジア金融機関におけるデジタル最前線 | 株式会社クニエ Financial Servicesチーム 古川 陽一 氏 マネージャー 有賀 光彦 氏 シニアコンサルタント 綿引 広介 氏 シニアコンサルタント |
2021-08-24 |
会場 オンライン |
金融、保険サービスがクラウドを活用するための 最低限必要な最新知識 | 一般社団法人日本クラウド セキュリティアライアンス(CSAJ) 副会長 渥美 俊英 氏 |
2021-07-19 |
会場 オンライン |
金融機関におけるサードパーティリスク管理の高度化と実践 | 有限責任あずさ監査法人 金融事業部 ディレクター 保木 健次 氏 |
2021-07-06 |
会場 オンライン |
AI、Insurtech、ヘルスケア、人生100年時代・・・保険会社が成長ビジネス分野を先取りするための情報収集・活用のポイント | 株式会社日本能率協会総合研究所 MDB事業本部 エグゼクティブフェロー 菊池 健司 氏 |
2021-07-01 |
会場 オンライン |
金融機関におけるシステムリスク内部監査の基礎 | 有限責任監査法人トーマツ マネジャー 中島 英之 氏 |
2021-06-23 | 会場 | コロナ禍でのデジタル保険商品販売のベストプラクティス | 株式会社 justInCase Technologies 荒地 竜資 氏 豊田 史子 氏 |
2021-06-18 | 会場 | 新型コロナ対策のデジタル地域振興券と自治体DXが拓くキャッシュレス社会 | 決済サービスコンサルティング株式会社 代表取締役 宮居 雅宣 氏 |
2021-06-10 | 会場 | 【会場受講】クラウドセキュリティの実務と監査実技入門 | 一般社団法人 日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ) 副会長 渥美 俊英 氏 |
2021-05-31 | 会場 | 【会場受講】事例で読み解く!環境激変下の金融サービスにおけるCX/UXの将来像と実践 | キャップジェミニ株式会社 理事 シニアディレクター 白崎 宏一 氏 |
2021-05-18 | 会場 | 【会場受講】金融機関のクラウド利用における監査、リスク管理留意点の実践 | 一般社団法人日本クラウド セキュリティアライアンス(CSAJ) 副会長 渥美 俊英 氏 |
2021-05-14 | 会場 | 【会場受講】「決済」最前線/金融包摂/地方銀行/デジタル通貨/温暖化問題 | 帝京大学経済学部教授 博士(経済学) 宿輪 純一 氏 |
2021-05-11 | 会場 | 【会場受講】決済法制の見直しと今後の決済ビジネスを踏まえた最新実務 | 堀総合法律事務所 藤池 智則 氏 パートナー弁護士 関口 諒 氏 弁護士 |
2021-04-23 | 会場 | 【会場受講】<3時間で学ぶ>資金決済法制の基礎と最新規制動向 | フォーカスエイド法律事務所 代表弁護士 (元:金融庁 企画市場局市場課専門官) 藤井 豪 氏 |
2021-03-16 | 会場 | 【会場受講】基礎からわかるスコアリング融資 | 日本リスク・データ・バンク株式会社 エグゼクティブ・リサーチ・フェロー 尾藤 剛 氏 |
2021-03-02 | 会場 | 【会場受講】当局の動向を踏まえた金融サービスの高度化に向けた現状の潮流と論点 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 堀 天子 氏 |
2021-02-19 | 会場 | 【会場受講】「キャッシュレス・決済法制」と「金融サービス仲介法制」の全体像と実務上の要点 | 大江橋法律事務所(東京事務所) パートナー弁護士(日本・ニューヨーク州) (前:金融庁企画市場局市場課専門官) 澤井 俊之 氏 |
2021-02-09 | 会場 | 【会場受講】クラウドネイティブで激変する金融機関のシステム | 一般社団法人 日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ) 副会長 渥美 俊英 氏 |
2021-02-09 | 会場 | 【会場受講】金融、保険サービスがクラウドを活用するための最低限必要な最新知識 | 一般社団法人 日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ) 副会長 渥美 俊英 氏 |
2021-02-05 | 会場 | 【会場受講】決済サービスと銀行の将来図/DX・デジタル通貨・不正ログイン | 帝京大学 経済学部 教授 博士(経済学) 宿輪 純一 氏 |
2021-01-22 | 会場 | 【会場受講】新生銀行における投資用不動産融資における賃貸収支シミュレーション高度化の取り組み | 株式会社新生銀行 豊島 裕樹 氏 イノベーティブファイナンス研究所 鶴田 大 氏 |
2021-01-20 | 会場 | 【会場受講】キャッシュレス決済の課題と法務上の要点 | フォーカスエイド法律事務所 代表弁護士 (元:金融庁企画市場局市場課専門官) 藤井 豪 氏 |
2020-12-24 | 会場 | 【会場受講】新局面を迎えた顧客本位の業務運営 | フォーカスエイド法律事務所 代表弁護士 (元:金融庁 企画市場局市場課専門官) 藤井 豪 氏 |
2020-12-11 | 会場 | 【会場受講】金融機関・保険会社が対応すべき改正個人情報保護法への具体的実務対応 | TMI総合法律事務所 弁護士 寺門 峻佑 氏 |
2020-12-07 | 会場 | 【会場受講】元検査官が令和2事務年度金融行政方針から読み解く!金融機関が押さえておくべき重要トピック | 弁護士法人中央総合法律事務所 弁護士 本行 克哉 氏 |
2020-12-02 | 会場 | 【会場受講】決済法制の見直しと新しい金融仲介制度の最新実務 | 堀総合法律事務所 藤池 智則 氏 パートナー弁護士 関口 諒 氏 弁護士 |
2020-11-19 | 会場 | 【会場受講】AML/KYCの現状と今後の方向性 | NTTデータ経営研究所 金融政策コンサルティングユニット 桑島 八郎 氏 アソシエイトパートナー 山本 邦人 氏 マネージャー 武内 俊吾 氏 シニアコンサルタント |
2020-11-17 | 会場 | 【会場受講】AI×beyond 5G時代のデジタルビジネスにおける多業種の事例研究 | 明星大学 経営学部 教授 中小企業診断士 安岡 寛道 氏 |
2020-11-04 | 会場 | 【会場受講】金融サービス仲介業の最新動向 | PwC弁護士法人 カウンセル弁護士 日比 慎 氏 |
2020-10-20 | 会場 | 【会場受講】三菱UFJ銀行におけるAPI、eKYCを活用したデジタルプラットフォームの取り組み | 株式会社三菱UFJ銀行 デジタル企画部 田中 誉俊 氏 上席調査役 柳澤 隆 氏 調査役 |
2020-10-07 | 会場 | 【会場受講】金融機関、保険会社がクラウドを活用するための最低限必要な最新知識 | 一般社団法人日本クラウド セキュリティアライアンス(CSAJ) 副会長 渥美 俊英 氏 |
2020-08-19 | 会場 | 【会場受講】クラウド推進の実務と人材育成のベストプラクティス | 一般社団法人日本クラウド セキュリティアライアンス(CSAJ) 副会長 渥美 俊英 氏 |
2020-08-05 | 会場 | 【会場受講】3時間で学ぶ資金決済法<重要基礎> | フォーカスエイド法律事務所 代表弁護士 (元:金融庁 企画市場局市場課専門官) 藤井 豪 氏 |
2020-08-05 | 会場 | 【会場受講】AI、Insurtech、ヘルスケア、人生100年時代・・・保険会社が成長ビジネス分野を先取りするための情報収集・活用のポイント | 株式会社日本能率協会総合研究所 MDB事業本部 副本部長 菊池 健司 氏 |
2020-07-22 | 会場 | 【会場受講】資金決済サービスの法務<基礎> | 堀総合法律事務所 藤池 智則 氏 パートナー弁護士 関口 諒 氏 弁護士 |
2020-06-26 | 会場 | 【会場受講】金融機関がクラウドを活用するための最新必須知識 | 一般社団法人 日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ) 副会長 渥美 俊英 氏 |
2020-06-26 | 会場 | 【会場受講】クラウドセキュリティの実務と監査教材実技 | 一般社団法人 日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ) 副会長 渥美 俊英 氏 |
2020-06-25 | 会場 | 【会場受講】新決済・金融サービス仲介法制で激変する金融ビジネス | 株式会社野村総合研究所 上級研究員 竹端 克利 氏 |
2020-06-11 | 会場 | 【会場受講】金融分野における個人情報保護法遵守のための体制整備のポイント | 永井法律事務所 代表弁護士 永井 利幸 氏 |
2020-03-11 | 会場 | ビジネスの観点から見るFintechとキャッシュレスの行方 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 調査部 主席研究員 廉 了 氏 |
2020-03-10 | 会場 | AI、Insurtech、ヘルスケア、人生100年時代…保険会社が成長ビジネス分野を先取りするための情報収集・活用のポイント | 株式会社日本能率協会総合研究所 MDB事業部 部長 菊池 健司 氏 |
2020-02-28 | 会場 | 【AIデータサイエンス応用・金融編】アクチュアリー×データサイエンティストによるR予測モデリング入門 | 日本保険・年金リスク学会 岩沢 宏和 氏 理事 アクサ生命保険株式会社 平松 雄司 氏 シニアデータアナリスト |
2020-02-19 | 会場 | AWS re:Invent 2019で知る海外金融機関のクラウド最新事例解説 | 一般社団法人 日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ) 副会長 渥美 俊英 氏 |
2020-02-14 | 会場 | 情報銀行制度を活用した次世代の個人データビジネス構築 | 株式会社野村総合研究所 上級コンサルタント 塚田 秀俊 氏 |
2020-02-05 | 会場 | テクノロジーを活用したAML/CFT対応の高度化・効率化 | 有限責任あずさ監査法人 金融アドバイザリー部 マネージング・ディレクター 山崎 千春 氏 シニアマネジャー 秋場 良太 氏 |
2020-01-30 | 会場 | プラットフォーマーによるAI・データ活用動向と保険・ヘルスケア産業への影響 | 特定非営利活動法人 ヘルスケアクラウド研究会 理事 博士(医薬学) 笹原 英司 氏 |
2020-01-29 | 会場 | 超高齢社会における金融機関の収益機会 | 株式会社大和総研 金融調査部 研究員 森 駿介 氏 |
2020-01-23 | 会場 | 「キャッシュレス社会」での競争に向けたクレジットカード会社のビジネスモデルと今後の展望 | アビームコンサルティング株式会社 金融・社会インフラビジネスユニット 小山 元 氏 ダイレクター 鈴木 雄大 氏 シニアマネージャー |
2020-01-20 | 会場 | 金融×クラウドのセキュリティとコンプライアンスの実務と事例 | 一般社団法人 日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ) 副会長 渥美 俊英 氏 |
2020-01-14 | 会場 | 日本のサブスクリプションビジネスの実態と今後の展望 | 日本サブスクリプションビジネス振興会 執行役 テモナ株式会社 サブスクリプションマガジン編集長 マーケティンググループ長 杉山 拓也 氏 |
2019-12-25 | 会場 | 国内・海外の金融機関クラウド活用事例解説 | 一般社団法人 日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ) 副会長 渥美 俊英 氏 |
2019-12-23 | 会場 | キャッシュレス化がもたらす革新的Fintechサービスの海外事例 | 株式会社インフキュリオン メディア&ラボ事業部 マネージャー 森岡 剛 氏 |
2019-12-13 | 会場 | 新たな経済圏の拡大と金融業界へのインパクト | 株式会社金融革新パートナーズ 代表取締役/Founder 五十嵐 文雄 氏 |
2019-12-12 | 会場 | 収益拡大とコスト削減を実現する金融機関の営業店戦略 | 株式会社 日立製作所 シニアエバンジェリスト 長 稔也 氏 |
2019-12-11 | 会場 | ドコモのFinTech領域における取組み | 株式会社NTTドコモ スマートライフビジネス本部 金融ビジネス推進部 FinTech推進室長 江藤 俊弘 氏 |
2019-12-06 | 会場 | 金融機関の異業種進出戦略 | アビームコンサルティング株式会社 金融・社会インフラビジネスユニット 執行役員 プリンシパル 佐藤 哲士 氏 マネージャー 鈴木 雄大 氏 |
2019-12-04 | 会場 | 金融機関におけるFintech企業との協業/投資を成功に導くポイント | PwCアドバイザリー合同会社 パートナー 松田 克信 氏 |
2019-12-03 | 会場 | 資金決済・送金・ファンディングビジネスに係る法規制のまとめ | 長島・大野・常松法律事務所 弁護士 佐々木 修 氏 |
2019-11-14 | 会場 | キャッシュレス進化論 | 富士通株式会社 流通ビジネス本部 流通フィナンシャルサービス統括営業部 シニアマネージャー 安留 義孝 氏 |
2019-11-13 | 会場 | 1 日で学ぶ 保険会社担当者向け法律・コンプライアンスの基礎講座 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 (元 金融庁監督局保険課 課長補佐) 『詳解 保険業法』著者 吉田 和央 氏 |
2019-10-18 | 会場 | AWSを活用した 実践!金融クラウド監査入門 | 一般社団法人日本クラウド セキュリティアライアンス(CSAJ) 副会長 渥美 俊英 氏 |
2019-10-11 | 会場 | 見えてきた、新しい決済の将来像/キャシュレス・暗号資産・スマホ決済・銀行 | 帝京大学経済学部教授 博士(経済学) 宿輪 純一 氏 |
2019-10-07 | 会場 | 不動産テックの最新トレンド・有望領域と推進アプローチの解説 | 株式会社NTTデータ経営研究所 川戸 温志 氏 Cocolive株式会社 山本 考伸 氏 リース株式会社 中道 康徳 氏 RESTAR株式会社 右納 響 氏 株式会社BIZVAL 中田 隆三 氏 |
2019-09-27 | 会場 | キャッシュレス決済の最新動向とビジネスの行方 | 株式会社インフキュリオン カード・ウェーブ編集長 岩崎 純 氏 |
2019-09-25 | 会場 | 金融機関、保険会社におけるビッグデータ利活用のための実務対応 | TMI総合法律事務所 パートナー弁護士 大井 哲也 氏 |
2019-09-10 | 会場 | 資金決済サービスの法務<基礎> | 堀総合法律事務所 パートナー 弁護士 (千葉大学大学院専門法務研究科講師) 藤池 智則 氏 |
2019-09-10 | 会場 | 収益向上の新たな活路となるか日本のバンキングAPIにいま必要なこと | 株式会社野村総合研究所 システムリスク管理部 上席コンサルタント 大澤 英季 氏 |
2019-09-04 | 会場 | 保険会社における最新法務 | 森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 (元 金融庁監督局保険課 課長補佐) 吉田 和央 氏 |
2019-08-28 | 会場 | 金融庁の動向を踏まえた内部監査で取り組むべき高度化と態勢整備 | PwCあらた有限責任監査法人 シニアマネージャー 元金融庁監督局特別検査官 佐藤 眞 氏 マネージャー 正田 洋平 氏 |
2019-08-27 | 会場 | ペイメントビジネスにおけるマーケティング戦略法務の実務解説 | 池田・染谷法律事務所 代表弁護士 染谷 隆明 氏 |
2019-08-02 | 会場 | 金融機関におけるCX戦略 | 株式会社野村総合研究所 金融ITイノベーション事業本部 金融DXビジネスデザイン部 上級研究員 田中 達雄 氏 |
2019-08-02 | 会場 | 決済サービスの海外・国内事情2019夏版 | 山本国際コンサルタンツ代表 明治学院大学法学部講師 関東学院大学経営学部講師 山本 正行 氏 |
2019-07-31 | 会場 | 海外キャッシュレス・ニューリテール最前線 | 富士通株式会社 流通ビジネス本部 流通フィナンシャルサービス統括営業部 シニアマネージャー 安留 義孝 氏 |
2019-07-30 | 会場 | 進展するキャッシュレス決済と法務上の留意点 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 長瀨 威志 氏 |
2019-07-24 | 会場 | 金融機関向けクラウド最新動向とクラウド活用の実践策 | 一般社団法人 日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAJ) 副会長 渥美 俊英 氏 |
2019-07-18 | 会場 | AI・情報銀行時代の金融業界におけるデータ解析実務の戦略 | 株式会社電通 データ・テクノロジーセンター 兼 社団法人データサイエンティスト協会 理事 佐伯 諭 氏 |
2019-06-14 | 会場 | 金融機関におけるデータ流通・利活用とAIの可能性 | 株式会社NTTデータ経営研究所 加藤 洋輝 氏 シニアマネージャー 前田 幸枝 氏 マネージャー |
2019-06-10 | 会場 | 収益強化につながる銀行店舗改革の課題と対策 | 株式会社NTTデータ経営研究所 金融政策コンサルティングユニット エグゼクティブスペシャリスト 上野 博 氏 |
2019-05-30 | 会場 | マネーロンダリング/不正対策の対応実務とKYCデータ活用 | 中崎国際法律事務所 代表弁護士 中崎 隆 氏 |
2019-05-17 | 会場 | 金融機関で成果が出るRPAの進め方と推進体制、RPA+OCR/AIの連携 | アビームコンサルティング株式会社 戦略ビジネスユニット 執行役員 プリンシパル 安部 慶喜 氏 |
2019-05-08 | 会場 | PropTechにおける日米動向と今後の方向性 | Movoto Holdings Inc. 市川 紘 氏 PropTech JAPAN Founder 一般社団法人Fintech協会 事務局長 桜井 駿 氏 |
2019-04-23 | 会場 | 民法改正が保険実務に与える影響 | 森・濱田松本法律事務所 末廣 裕亮 氏 パートナー弁護士 篠原 孝典 氏 弁護士 |
2019-04-18 | 会場 | データ流通と「InsurTech × HealthTech」がもたらす市場機会と課題 | 特定非営利活動法人ヘルスケアクラウド研究会 理事/博士(医薬学) 笹原 英司 氏 |
2019-04-08 | 会場 | アクチュアリー×データサイエンティストによる予測モデリング入門/直感的ポイント解説・実例・留意点 | 日本保険・年金リスク学会 岩沢 宏和 氏 アクサ生命保険株式会社 平松 雄司 氏 |
2019-03-19 | 会場 | AI、Insurtech、ヘルスケア、人生100年時代…保険会社が成長ビジネス分野を先取りするための情報収集・活用のポイント | 株式会社日本能率協会総合研究所 MDB事業部 コンサルティングサービス部 部長 菊池 健司 氏 |
2019-03-19 | 会場 | 信用スコアレンディングの実際 | 有限責任監査法人トーマツ デロイト アナリティクス ディレクター 染谷 豊浩 氏 |
2019-03-12 | 会場 | 自動運転が変える金融サービスの展望と事例 | 株式会社ストロボ 下山 哲平 氏(代表取締役社長) 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 岩下 昭人 氏(リテール商品業務部 リーダー) |
2019-03-05 | 会場 | Pythonで体感・データ分析/機械学習超入門 | フューチャーブリッジパートナーズ株式会社 代表取締役 長橋 賢吾 氏 |
2019-02-22 | 会場 | 資金決済サービス規制の基礎 | 堀総合法律事務所 藤池 智則 氏 パートナー 弁護士 (千葉大学大学院専門法務研究科講師) 亀甲 智彦 氏 弁護士 (千葉大学大学院専門法務研究科講師) |
2019-02-20 | 会場 | 決済サービスの海外・国内事情2019春版 | 山本国際コンサルタンツ 代表 明治学院大学法学部 講師 関東学院大学経営学部 講師 山本 正行 氏 |
2019-02-20 | 会場 | 加速するInsurTechの拡がりと保険ビジネスの可能性 | 株式会社justInCase 代表取締役 畑 加寿也 氏 |
2019-02-12 | 会場 | データレンディングの台頭と金融機関への影響 | 株式会社富士通総研 経済研究所 主席研究員 岡 宏 氏 |
2019-01-30 | 会場 | Prop Tech(不動産テック)・不動産ファンドビジネスの最先端 | TMI総合法律事務所 弁護士 成本 治男 氏 |
2019-01-24 | 会場 | AI/IoT時代の金融マーケティングにおける実践的データ解析導入の為の態勢整備ポイント | 株式会社電通デジタル 執行役員 社団法人データサイエンティスト協会 理事 佐伯 諭 氏 |
2018-12-21 | 会場 | 中国の金融分野におけるデジタライゼーション最前線 | 株式会社富士通総研 経済研究所 上級研究員 チョウ イーリン 氏 |
2018-12-18 | 会場 | 【メガセミナー】次世代保険ビジネスの最前線 | 森・濱田松本法律事務所 増島 雅和 氏 株式会社ストロボ 下山 哲平 氏 理化学研究所 中川 英刀 氏 スイス再保険会社 藤澤 陽介 氏 SBI生命保険株式会社 池山 徹 氏 |
2018-12-18 | 会場 | LINEの総合金融化戦略 | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2018-12-07 | 会場 | 金融機関における新技術活用の最新動向と求められる態勢構築 | 有限責任 あずさ監査法人 マネジャー 柴田 裕 氏 |
2018-12-06 | 会場 | みずほ銀行におけるスマートスピーカー活用事例と金融業界での活用戦略 | 株式会社みずほ銀行 西本 聡 氏 株式会社野村総合研究所 馬勝 淳史 氏 |
2018-12-05 | 会場 | 【メガセミナー】国内外における金融規制の動向とFinTechの未来 | 自由民主党衆議院議員 村井 英樹 氏 森・濱田松本法律事務所 堀 天子 氏 みずほ証券株式会社 宮内 惇至 氏 SBIホールディングス株式会社 小野 尚 氏 |
2018-12-05 | 会場 | 国内外のFinTech企業、プラットフォーマーの先端事例から見る次世代の金融ビジネスモデル | 株式会社大和総研 内野 逸勢 氏 金融調査部 主席研究員 矢作 大祐 氏 金融調査部 研究員 |
2018-12-04 | 会場 | 基礎から学ぶAI融資におけるスコアリングモデルの活用のポイント | 株式会社日本政策金融公庫 国民生活事業本部 東京地区統轄室 副室長 尾木 研三 氏 |
2018-11-28 | 会場 | 日本生命保険によるRPA(ロボ美ちゃん)の全社展開とAI・RPA活用によるビジネスプロセス・マネジメント(BPM)高度化対応 | 日本生命保険相互会社 企業保険契約部 企保事務システム構造改革推進担当部長 宮本 豊司 氏 |
2018-11-27 | 会場 | 金融サービスにおけるサイバーセキュリティの最前線 | アカマイ・テクノロジーズ合同会社 中西 一博 氏 アジェイ・ミスラ 氏 |
2018-11-26 | 会場 | LINEの総合金融化戦略 | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2018-11-19 | 会場 | 第一生命グループの健康増進商品戦略 | 第一生命保険株式会社 板谷 健司 氏 山崎 浩 氏 ネオファースト生命保険株式会社 山本 聡 氏 |
2018-11-14 | 会場 | Fintech対応の次にくる新たな金融ビジネスモデル | 株式会社金融革新パートナーズ 代表取締役/Founder 五十嵐 文雄 氏 |
2018-11-12 | 会場 | マネーロンダリング/不正対策・KYC におけるデータ管理と活用の実務 | 中崎国際法律事務所 代表弁護士 中崎 隆 氏 |
2018-11-09 | 会場 | 「決済のすべて」 フィンテック・仮想通貨はどうなる 近未来の決済インフラ | 帝京大学経済学部教授 経済学博士 宿輪 純一 氏 |
2018-11-01 | 会場 | 【データサイエンス実務入門】Pythonで体感しながらゼロから学ぶデータ分析/時系列モデル/機械学習 | フューチャーブリッジパートナーズ株式会社 代表取締役 長橋 賢吾 氏 |
2018-10-29 | 会場 | FinTechの進展とリテール決済ビジネスの現状と展望 | 有限責任 あずさ監査法人 金融事業部 金融アドバイザリー部 シニアマネジャー 保木 健次 氏 |
2018-10-26 | 会場 | 生命保険の新チャネル戦略比較と今後の予測 | 経営企画研究所 代表 丹羽 哲夫 氏 |
2018-10-25 | 会場 | 具体例から学ぶAI・データ技術を活用した金融技術の高度化 | 日本銀行 金融機構局 金融高度化センター 企画役 中山 靖司 氏 武蔵野大学 工学部 数理工学科 准教授 山中 卓 氏 |