【長期配信】AI法規制がない日本の企業が採るべき重大リスク回避策と、金融機関の役割~米国とEUで急加速したAI法規制、米大統領選の行方などを睨んで~ |
受講区分 | オンライン |
---|---|
配信期間 | 2024-04-19(金)13:00 ~ 2024-10-18 (金)13:00 |
講師 |
渥美坂井法律事務所・外国法共同事業
パートナー弁護士 三部 裕幸 氏
経歴:2003年弁護士登録、2012年米国ニューヨーク州弁護士登録。2013年から、渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 パートナー弁護士。2020年、大阪大学 招聘教授 就任(社会技術共創研究センター、通称ELSIセンター)。 |
参加費 | 1名につき35,020円 (資料代・消費税を含む) 受講票・請求書・領収証はPDFをメール送付 |
オンライン受講 配信方法 |
Zoom配信(リバイバル・長期配信・ショートセミナー) [ 受講の流れ ]
・ご受講前に、「受講の流れ」を必ずご確認ください。
・開催1営業日前の13時にメールで、視聴URL(ライブ・アーカイブ共通URL)とPDF資料のご案内をお送りします。(リバイバル配信・長期配信・ショートセミナーは申し込み後3営業日以内に送付) ・ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、ご視聴ができない場合がございますので事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。 |
サンプル動画 |
|
---|---|
概要 |
※本セミナーは2024/4/18に開催・収録したセミナーの長期配信です。 生成AIの動きも広まり、昨年後半から、世界中でAI法規制の動きが急激に加速しています。EUのAI法案は加盟国によって合意され、米国ではより広範な内容のAI大統領令が公表されました。一方で日本では、AIの法律は制定されず、トランプ氏が大統領になれば当該大統領令はひっくり返されるなどの声もあります。果たして本当にそうなのでしょうか? また、AIの法規制がない日本で、AI開発や利活用時にどのようなリスクがあり、輸出や投資においてどのようなリスクがあるのでしょうか? この点を知らずにビジネスを進めるとどうなるのでしょうか? 本セミナーでは、長年AI法務に携わり、国内外のAI開発者の声を直に聴いてきた講師が、海外動向からみるAI開発・利活用企業や投資企業の重大リスク回避策について金融機関の役割も踏まえて解説します。 【本セミナーで得られること】 ・米国とEUを中心とする海外AI法規制動向の理解 ・AI法規制が未整備な日本における企業の重大リスク回避策 ・金融機関が留意すべきリスク対策 【推奨対象】 金融機関の法務・コンプライアンス部門・リスク管理部門・企画部門・システム開発部門・データ/AI利活用部門責任者・実務担当者。 AI関連の輸出入・投資・M&Aなどに携わる全ての方々。また、生成AIを含むAIを巡る国内動向及び欧米のAI法の最新動向に興味のある方。 |
セミナー詳細 |
1.急激に加速したAI法規制に向けた米欧の動きと日本の現状 (1)2023年後半からのAI法規制に向けた動きの概要 (2)この動きは、2019年から、着実に続けられていた (3)日本のポジショニング――「ガラパゴス」リスクと、確かなビジネスチャンス 2.EUのAI法案について (1)EUの「目的」とは――非常に誤解されやすいが正しい認識が必要 (2)リスクベースアプローチとそのポイント (3)日本企業が取り組むべき内部統制――国内専業のAIビジネスでも参考に 3.米国のAI大統領令について (1)実はEUの法案よりも広かった規制範囲 (2)際立った特徴――「安全保障リスク」への対処 (3)大統領選の結果によって覆る? トランプ氏の発言から考えれば答えは明らか 4.日本企業にとって必要な準備とは (1)ソフトローは、いざというときに企業を守ってくれない (2)日本企業が直面する4つのリスクとは (3)金融機関の留意すべきリスクと役割――自社と他社両方のリスク対策が必要 (4)必要な内部統制体制と国内外の法令リスク対応 |
補足事項 |
■開催形式:長期配信(配信期間内は土日祝を含めいつでも何度でも視聴可能です) ■講義時間:約3時間 ■視聴案内:お申し込み後3営業日以内に「視聴に関するご案内・視聴URL」をお送りします。 ■支払期限:お申し込みから1か月以内にお支払いをお願いいたします。 ____________________________ ※配信画面の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。 ※アプリからID・Passを入力してのご視聴はいただけません。 アクセス制限がある場合は、個人所有の端末等でご視聴をお願いします。 ※ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。 ※講師との名刺交換は承っておりません。 ※講師へのご質問は、ご送付する資料に記載の講師連絡先へ直接ご連絡ください。 【受講証明書発行可能】 社内申請やCPE単位申請のため「受講証明書」が必要な方は受講後に発行が可能です。動画をご視聴後にご連絡ください。(※CPE単位申請にご利用の際は、申請条件についてご自身で事前確認をお願いします。弊社で単位取得を保証するものではございません。) |
キャンセル ポリシー |
※お申し込み後のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。 ※イベント提供期間に視聴されなかった場合においても受講料のお支払が発生いたします。 ※受講料をお支払いただいた方におかれましても、イベント提供期間外の動画提供ならびにご視聴は不可となっております。 |
カテゴリ | リバイバル配信/長期配信 サンプル動画あり AI・デジタル関連 リスク管理 法務/規制 申込締切間近 |
---|---|
関連キーワード |
お問い合わせ先 |
株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約 |
---|