|  |   | 
| 流動化・証券化取引に影響を与える近時の法改正等について信託業法・証券取引法を中心に | 
| 受講区分 | 会場 | 
|---|---|
| 開催日時 | 2005-08-24(水) 13:30~16:30 | 
| 講師 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所 渡邉 雅之 弁護士 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 小林 賢 弁護士 
					【渡邉弁護士】 | 
| 概要 | 平成16年12月1日施行の証券取引法の改正により、投資事業有限責任組合契約・任意組合契約・匿名組合契約等の出資持分が有価証券とみなされる(「みなし有価証券」)ことになる等の改正が行われた。さらに、同年12月30日には全面改正された信託業法が施行された。また、平成17年4月1日に個人情報保護法が施行された。これらの改正は、流動化・証券化取引に大きな影響を与えるものである。 本講演では、これらの規制・スキームについて実務上問題となった点も踏まえながら検討する。 | 
|---|---|
| セミナー詳細 | 1. 組合持分のみなし有価証券化(TK-YKスキームへの影響) 2. 証券業 3. 開示規制(1)~勧誘行為 4. 開示規制(2)~私募の要件・匿名組合契約への記載 5. 信託業法の概要 6. 信託業務の委託と流動化・証券化取引~ML-PMスキームへの影響等 7. 追加信託と「信託の引き受け」 8. 利益相反行為~信託業法29条2項取引 9. 信託受益権販売業~買い手側の媒介の許容性等 10. 信託契約代理業~アレンジャー業務の許容性 11. 個人情報保護法と流動化・証券化取引 12. その他の改正 13. 質疑応答/ディスカッション 【ストック・リサーチ経営研究セミナー】 | 
| カテゴリ | |
|---|---|
| 関連キーワード | 
| お問い合わせ先 | 株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約 | 
|---|
 
	  		該当データはありません。
 
	
	
		 
	
	
	
		 
	
	
		 
	
	
	 
    
 
    
	
		 
	
	
		 
	
	
	
	 
	 
	
		 
	
	
		 
	
	
		 
	
	
		 
	
	
	
		 
	
	