|  |   | 
| ゆうちょ銀行・かんぽ生命の今後の事業展開 | 
| 受講区分 | 会場 | 
|---|---|
| 開催日時 | 2008-03-31(月) 13:30~16:00 | 
| 講師 | 早稲田大学ヒューマンリソース研究所 客員研究員 博士 (国際情報通信学) 前日本郵政公社 郵政総合研究所 部長 大江 ひろ子 氏 1985年東京大学卒 郵政省入省(当時)88年龍ヶ崎郵便局長 91年郵務局地域振興サービス企画課課長補佐 93年放送行政局放送政策課課長補佐 95年大臣官房国際機関課課長補佐 99年内閣内政審議室Y2K対策室企画官 2000年通信政策局技術企画課企画官 01年関東郵政局貯金部長 02年郵政研究所(現郵政総合研究所)を経て現職 博士(国際情報通信学) | 
| セミナー詳細 | ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の誕生から半年が経過した。今後の完全民営化に向けて、ゆうちょ銀行、かんぽ生保はどのような事業展開を模索しているのか。金融業界におよぼす影響は大きい。このセミナーでは、金融2社の最新動向を検証し、今後、金融業界が取るべき戦略について解説する。 講義詳細 1.郵政民営化によるインパクト 2.ちょきん会社の戦略 (1)個人金融資産選択行動における郵貯のポジション (2)金融機関としての郵便局 (3)郵政民営化委員会の意見 (4)運用のあり方 (5)ゆうちょ銀行のリテール戦略 3.かんぽ生保の戦略 (1)生命保険市場における簡保のポジション (2)郵政民営化委員会の意見 (3)運用のあり方 (4)かんぽ生保の戦略と今後の展開 4.投資商品の販売戦略 (1)民営化から半年間の変化 (2)チャネル戦略の展開 (3)金融機関・運用会社との関係構築 (4)今後の販売戦略 5.質 疑 応 答 ※ 録音・ビデオ撮影・PCの使用等はご遠慮下さい | 
|---|
| カテゴリ | |
|---|---|
| 関連キーワード | 
| お問い合わせ先 | 株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約 | 
|---|
 
	  		該当データはありません。
 
	
	
		 
	
	
	
		 
	
	
		 
	
	
	 
    
 
    
	
		 
	
	
		 
	
	
	
	 
	 
	
		 
	
	
		 
	
	
		 
	
	
		 
	
	
	
		 
	
	