|  |   | 
| カードビジネスにおける製販分離戦略 | 
| 受講区分 | 会場 | 
|---|---|
| 開催日時 | 2002-08-01(木) 13:30~16:30 | 
| 講師 | アクセンチュア株式会社 金融本部 戦略グループ マネジャー 杉江 陸 氏 
 | 
| セミナー詳細 | これまで垂直統合されていた製造・物流・卸売・小売などといった価値連鎖において、ある特定の一点を狙って圧倒的競争力を確保し「チャンピオン」化する、といったような、「バリューチェーンの破壊」と「水平統合による市場支配」の例が増加している。クレジットカード業界もこうした動きに無縁ではなく、今後は「選択と集中」による競争力確保が不可欠になるものと思われる。 講義詳細 1.環境および構造の変化 (1)異業種参入による販売チャネルの拡大 (2)他決済手段の登場による加盟店の決済ニーズ多様化 (3)カード多機能化やブロードバンド化による投資リスクの膨張 2.業態別にみる戦略 (1)銀行カード子会社 (2)銀行系カード子会社 (3)流通系・信販系カード会社 (4)消費者金融会社 (5)国際ブランド (6)その他 3.製販分離の事例・動向分析 (1)リスクの分離によるリターンの極大化 (2)米プロセシングアウトソーサーの国内参入、決済ゲートウェイへの異業種・海外組の参入 (3)会員獲得・利用促進の分離を実現するコラボレーション 4.製販分離の実現 (1)「自社システムの外部提供」にとどまらない事業解体・再編集 (2)戦略分野を強化するための効果的ソーシング (3)事業ドメインの取捨選択ルール 5.カードビジネスの将来像と戦略オプションの方向 (1)カードビジネスの将来像 (2)戦略オプション 6.質 疑 応 答 ※ 録音・ビデオ撮影等はご遠慮下さい | 
|---|
| カテゴリ | |
|---|---|
| 関連キーワード | 
| お問い合わせ先 | 株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約 | 
|---|
 
	  		該当データはありません。
 
	
	
		 
	
	
	
		 
	
	
		 
	
	
	 
    
 
    
	
		 
	
	
		 
	
	
	
	 
	 
	
		 
	
	
		 
	
	
		 
	
	
		 
	
	
	
		 
	
	