|  |   | 
| 金融機関における経営課題となったサイバーセキュリティへの対応策 | 
| 受講区分 | 会場 | 
|---|---|
| 開催日時 | 2015-03-18(水) 13:30~16:30 | 
| 講師 | TMI総合法律事務所 パートナー 大井 哲也 弁護士 プライスウォーターハウスクーパース株式会社 公認情報システム監査人 / 公認不正検査士 シニアマネージャー 林 和洋 氏 
					【大井弁護士】 | 
| 概要 | 昨今、ますます高度化するサイバー攻撃に対して、金融機関はどのように対策を講じるべきか、いまやサイバーセキュリティは企業における経営課題の一つです。2014年の世界経済フォーラムが発行するグローバルリスク報告書でも、サイバー攻撃は企業に潜在するリスクのうち、発生可能性が高いリスクの5番目にランクされています。 本セミナーでは、TMI総合法律事務所の同分野を専門とする弁護士による法的側面からの解説と、プライスウォーターハウスクーパースのテクノロジー分野のコンサルタントによる技術的側面の2つのアプローチから、両者を有機的に総合し、新たなサイバーセキュリティへのアプローチをご紹介します。 | 
|---|---|
| セミナー詳細 | 1.グローバルの金融機関におけるサイバーセキュリティの取り組み状況 (1)セキュリティインシデントの発生状況 (2)セキュリティ投資状況 (3)セキュリティインシデントの発生要因 (4)セキュリティ対策の実施状況 2.今後求められるセキュリティ対策のアプローチ (1)論理的な内部関係者による不正への対応 (2)セキュリティインシデントの検知能力の向上 (3)攻撃を想定したインシデントレスポンス態勢の構築 3.金融機関に求められる情報セキュリティ体制の構築責任 (1)金融機関に求められる情報セキュリティ体制の質とレベル (2)情報漏洩インシデントの発生とリスク・アセスメント (3)情報セキュリティ体制の脆弱性と金融機関の取締役の責任 4.金融機関におけるクラウド・サービスの導入 (1)金融機関におけるクラウド・サービス導入の可否 (2)金融機関におけるクラウド・サービス導入のプロセス 5.金融機関に求められる情報セキュリティ体制 6.質疑応答 ※録音・ビデオ撮影・PCの使用等はご遠慮ください。 | 
| カテゴリ | |
|---|---|
| 関連キーワード | 
| お問い合わせ先 | 株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約 | 
|---|
 
	  		該当データはありません。
 
	
	
		 
	
	
	
		 
	
	
		 
	
	
	 
    
 
    
	
		 
	
	
		 
	
	
	
	 
	 
	
		 
	
	
		 
	
	
		 
	
	
		 
	
	
	
		 
	
	