|  |   | 
| 航空機ファイナンスの実務と法的論点≪基礎編≫ | 
| 受講区分 | 会場 | 
|---|---|
| 開催日時 | 2013-04-17(水) 13:30~16:30 | 
| 講師 | クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業 パートナー 鈴木 秀彦 弁護士 井門 慶介 弁護士 
					【鈴木弁護士】 | 
| 概要 | 近時、ローコストキャリア(LCC)の就航や、大手航空会社による新規機材の導入など、航空機関連のニュースが新聞・雑誌を賑わしており、航空機に関する取引への関心が非常に高まっています。他方、米国・欧州の信用不安により海外の金融機関によるファイナンスの供給量が減少している中で、日本の金融機関やリース会社等が国内外を問わず航空機リース取引に積極的に参入していくケースが増えています。航空機リース取引は、複雑な取引スキームを利用したクロスボーダー取引となることが多く、リース取引の仕組みから海外の法制度に至るまで、幅広い高度な専門的知識が必要とされます。そこで本講演では、かかる幅広いニーズに応えるため、航空機ファイナンスの理論的、実務的な論点について、基礎編と実践編の二回に分けて解説いたします。 第1回目の基礎編は、リース取引の基本的な知識やスキームについて、取引の背景や当事者の利害関係などに触れつつ解説いたしますので、この春から新たにリース業務に関わるようになった方、新入社員の方、実務経験はあるものの基礎的な知識を理論面から再確認したい方等に適した内容となっております。 | 
|---|---|
| セミナー詳細 | ※ご同業の方からのお申し込みはお断りさせて頂く場合がございますので、ご了承ください。 【特別割引:基礎編+実践編セット価格】 1名につき 60,000円(消費税・参考資料代を含む) 1.航空機リースの目的・種類 (1)各当事者の意図 (2)リースと他の取引類型との比較、リースの種類 2.航空機リースの基本的なスキームの解説 (1)セール&リースバック (2)JOL/JOLCO (3)海外レッサーから国内レッシーへのオペレーティングリース 3.リース契約の主な構成 (1)主要な条項の解説 (2)留意点 4.リース取引におけるローン契約の主な構成 (1)主要な条項の解説 (2)留意点 5.リース取引における典型的な担保の概要 (1)典型的な担保契約 (2)航空機抵当権 6.航空機保険の概要 7.質疑応答 ※ 録音・ビデオ撮影・PCの使用等はご遠慮下さい | 
| カテゴリ | |
|---|---|
| 関連キーワード | 
| お問い合わせ先 | 株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約 | 
|---|
 
	  		該当データはありません。
 
	
	
		 
	
	
	
		 
	
	
		 
	
	
	 
    
 
    
	
		 
	
	
		 
	
	
	
	 
	 
	
		 
	
	
		 
	
	
		 
	
	
		 
	
	
	
		 
	
	