|  |   | 
| 金融危機を踏まえたリスク管理機能に対する内部監査のアプローチ~市場性リスク・運用リスク管理等への監査を中心として~ | 
| 受講区分 | 会場 | 
|---|---|
| 開催日時 | 2009-05-20(水) 13:30~16:30 | 
| 講師 | KFi 株式会社 代表取締役社長 齊藤 治彦 氏 代表取締役 小黒 直樹 氏 
					【齊藤氏】 | 
| セミナー詳細 | サブプライム危機を発端とするグローバルな金融危機により金融機関のリスク管理のあり方が改めて問われている。バーゼルIIの見直し論議が本格化する中、金融機関の各種リスク管理に対する内部監査の実効性確保が喫緊の課題になっている。本セミナーでは、当局の着眼点、内部監査部門に期待される役割や具体的なチェックポイントについて実務的に解説する。 講義詳細 1.金融危機で明らかになったリスク管理プロセスの問題点 (1)運用・トレーディング部門:仕組債投資等におけるリスク認識・評価と「リスク・リミット」運営 (2)リスク管理部門:「リスク計測」万能主義の誤解・統合的リスク管理の機能不全 (3)内部監査:本部機能監査のプロセスや適切な人材の確保の問題 2.これまでのリスク管理実務の課題 (1)保険会社の一般勘定の運用リスク管理の弱点 (2)銀行勘定のリスク管理の落とし穴とバーゼルⅡ (3)リスク管理プロセス上の問題点:実効的な牽制体制・経営陣への報告プロセス・内容の適切性 3.内部監査部門に期待される機能と役割 (1)内部監査としてリスク管理機能の何を見るべきであったか (2)リスク管理部門に対する内部監査のアプローチの方法論 (3)実効性あるリスク・アセスメントとは (4)内部監査機能と経営との距離感をどうとるか (5)金融庁の方向性と期待されるレベル感とは 4.質 疑 応 答 ※ 録音・ビデオ撮影・PCの使用等はご遠慮下さい | 
|---|
| カテゴリ | |
|---|---|
| 関連キーワード | 
| お問い合わせ先 | 株式会社セミナーインフォ TEL : 03-3239-6544 E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp お問い合わせフォーム 申込規約・全額返金保証の規約 | 
|---|
 
	  		該当データはありません。
 
	
	
		 
	
	
	
		 
	
	
		 
	
	
	 
    
 
    
	
		 
	
	
		 
	
	
	
	 
	 
	
		 
	
	
		 
	
	
		 
	
	
		 
	
	
	
		 
	
	