セミナー情報

SEMINAR INFORMATION
金融セミナーのセミナーインフォ > セミナー情報 > 【DOKODEMO受講限定・Zoom配信】次世代保険ビジネスの最新事例と法規制

【DOKODEMO受講限定・Zoom配信】次世代保険ビジネスの最新事例と法規制

~保険分野における「規制のサンドボックス制度」の実践を踏まえて~
本セミナーは終了致しました。
受講区分 オンライン
開催日時 2021-03-12(金) 13:30~17:00
講師
内閣官房 緒方 宏明 氏
株式会社justInCase 畑 加寿也 氏
Frich株式会社 富永 源太郎 氏
森・濱田松本法律事務所 小川 友規 氏

【緒方 宏明 氏】
内閣官房 成長戦略会議事務局 参事官補佐
2018年11月より、現職の内閣官房 日本経済再生総合事務局にて「規制のサンドボックス制度」を担当

【畑 加寿也 氏】
株式会社 justInCase 代表取締役CEO, Co-founder
保険数理コンサルティング会社Millimanで保険数理に関するコンサルティングに従事後、国内外の投資銀行や再保険会社から、商品開発・リスク管理・ALM等のサービスを保険会社向けに提供 日本アクチュアリー会正会員 米国アクチュアリー会準会員 フィンテック協会理事 京都大学理学部卒(2004)

【富永 源太郎 氏】
Frich株式会社 代表取締役 CEO
横浜市で官民連携の観光事業に従事した後、ANA及び全日空商事にてマイルビジネス、保険等の事業開発に10年間従事 2018年1月にFrich株式会社を創業

【小川 友規 氏】
森・濱田松本法律事務所 弁護士
2013年弁護士登録、森・濱田松本法律事務所入所 2018年金融庁監督局保険課課長補佐(総合政策局総合政策課金融行政モニターサポートスタッフ、法令等遵守調査室を併任、~2020年)

概要 【企画部門・新規事業開発・法務担当者必見】
本セミナーでは、新たなビジネスと法規制をテーマに、保険分野における「規制のサンドボックス制度」の実践を踏まえて、各分野の専門家から解説をいただきます。
革新的なビジネスに挑戦したいが、法規制が壁となり断念してしまう。こうした状況を打破するために誕生したのが「規制のサンドボックス制度」です。本講演では、「規制のサンドボックス制度」を活用して、法規制の壁にどのように立ち向かうことができるのか、具体的な事例を踏まえ詳説していただきます。
当日は、まず内閣官房 緒方宏明様より、規制改革に係る日本政府の取り組みをご紹介いただきます。その後、実際に規制のサンドボックス制度を利用して実証実験を行われている株式会社justInCase 畑加寿也様、Frich株式会社 富永源太郎様から、それぞれの革新的なサービスの内容をご紹介いただきつつ、制度を利用した狙いについてお話しいただきます。最後に、森・濱田松本法律事務所 小川友規様より、「規制のサンドボックス制度」を活用する際の法的留意点と、今後期待される保険分野でのイノベーションについて解説をいただきます。
セミナー詳細 13:30~14:00
【第一部】
規制改革に係る日本政府の取り組み
~規制のサンドボックス制度の背景~

講師:緒方 宏明 氏

規制のサンドボックス制度は、新たな技術の実用化や新たなビジネスモデルの実施が、現行規制との関係で困難である場合に、その社会実装に向け、事業者の申請に基づき、規制官庁の認定を受けた実証を行い、実証により得られた情報やデータを用いて規制の見直しに繋げていく制度です。
本セミナーでは、規制改革に係る日本政府の取り組みの一つである規制のサンドボックス制度を、その背景とともにご紹介するとともに、サンドボックス制度を活用するにあたっての実務的なポイントをご説明します。

1.第四次産業革命の到来と、現在起こりつつある変化
2.イノベーションの社会実装と法規制
3.市場との対話、実証による政策形成を推進する「規制のサンドボックス制度」
4.サンドボックス認定に至るプロセスと先行事例(制度活用にあたってのポイント)
5.質疑応答

14:00~14:40
【第二部】
前例なき新たな保険モデルの可能性と課題
~保険の常識を変えうる「わりかん保険」~

講師:畑 加寿也 氏

わりかん保険とは、加入者同士で助け合いができる全く新しいシェアエコ保険です。従来の保険と大きく異なるのは保険料が後払いという点であり、保険金が支払われた後に、加入者全員でその保険金を割り勘することになります。
本セミナーでは、規制のサンドボックス制度を活用した経緯等にも触れつつ、わりかん保険の可能性と課題についてお話しさせていただきます。

1.P2P保険とわりかん保険について(開発背景・現在のサービス展開状況など)
2.「規制のサンドボックス」活用の経緯
3.わりかん保険における今後の展望と商品開発に必要な視点
4.質疑応答

~休憩~(10分間)

14:50~15:30
【第三部】
SNSでつながる個人同士が支え合う仕組みの魅力
~法令改正につながる可能性を秘めた「Frich」~

講師:富永 源太郎 氏

Frichは、助け合い(相互扶助)のための共済グループをつくることができるサービスです。そのグループに所属する誰かが困ったときに、他のメンバーがその人を助けるという仕組みを提供しています。Frichにおいては、規制のサンドボックス制度において初めて特例措置が講じられて実施されています。
本セミナーでは、規制のサンドボックス制度を活用した経緯等にも触れつつ、Frichの魅力についてお話しさせていただきます。

1.P2P保険とFrichについて(開発背景・現在のサービス展開状況など)
2.「規制のサンドボックス」活用の経緯
3.Frichにおける今後の展望と商品開発に必要な視点
4.質疑応答

~休憩~(5分間)

15:35~17:00
【第四部】
リーガルの視点から考える「規制のサンドボックス制度」
~イノベーションの促進のために何ができるか~

講師:小川 友規 氏

規制のサンドボックス制度の開始以来、数多くのイノベーティブなビジネスがローンチされ、注目を浴びています。法務担当者・弁護士は、このような制度活用に当たってどのような視点を持つべきでしょうか、さらには、イノベーティブなビジネスとどのように向き合っていくべきでしょうか。
本セミナーでは、弁護士として金融庁で勤務した経験も踏まえ、法的視点から規制のサンドボックス制度について解説を行いつつ、制度活用に当たって法務部門・弁護士が持つべき視点、さらには今後期待される保険分野でのイノベーションについてお話しさせていただきます。

1.規制のサンドボックス制度の法的解説
2.わりかん保険/Frichにおける論点の解説
3.「規制のサンドボックス制度」活用にあたり、法務部門・弁護士が持つべき視点
4.今後期待される国内外における保険分野でのイノベーション
5.質疑応答

※ 講義中の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。会場受講の場合はPCはお使いいただけません。
補足事項 ※こちらのセミナーはオンライン受講のみとなります。(会場受講は中止となりました。3/4)
※配信方法はZoom配信(アーカイブあり)に変更となりました。(V-CUBEセミナーより変更。3/4) 
カテゴリ
関連キーワード
お問い合わせ先 株式会社セミナーインフォ
TEL : 03-3239-6544   E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp
お問い合わせフォーム
申込規約・全額返金保証の規約
※ 印刷用ページもご用意しております。本ページの内容を印刷される際にご利用ください。
PDF

該当データはありません。