<金融庁登壇>マネロン等金融犯罪対策の態勢向上に向けた課題と留意点

受講区分 会場
オンライン
開催日時 2025-08-29(金) 13:30~15:00
講師 金融庁
総合政策局 リスク分析総括課
金融犯罪対策室長
齋藤 豊 氏

経歴:コンサルティング会社・監査法人を経て、2012年より金融庁に在籍。地域銀行モニタリング室、郵便貯金・保険監督総括参事官室、協同組織金融室、監督局総務課の各総括補佐、特別検査官などを経て、2023年7月、マネロン・テロ資金供与対策企画室長に就任。2024年7月、組織変更に伴い、金融犯罪対策室長に名称変更。

開催地 カンファレンスルーム(九段プラザビル2階)
概要 【本セミナーで得られること】
・FATF第5次審査の概要
・金融犯罪対策に係る現状と対策
・金融庁における今後の方針

【推奨対象】
金融機関のマネロン等対策担当部門・責任者・実務担当者、システム会社等

【概要】
本セミナーでは、国内および海外における AML/CFTの動向や足元の金融犯罪対策に係る取組、金融庁が国内金融機関へ求める今後の対応等について解説いたします。
※講演内容の一部に変更の可能性があります。予めご了承ください。
詳細 1.FATF第5次審査(28年8月)に向けたマネロン対応
(1)FATF第4次審査(21年8月 結果公表)の概要
(2)態勢整備期限(24年3月末)までの対応
(3)FATF第5次審査を見据えた当庁の方針

2.足下の詐欺被害を踏まえた金融犯罪対策
(1)特殊詐欺/SNS型投資・ロマンス詐欺の被害状況
(2)口座不正利用対策
(3)オンラインカジノの現状と課題

3.質疑応答
※事前質問がございます場合は、お申し込みフォーム「連絡事項欄」もしくは「お問い合わせフォーム」にて、ご連絡ください。なお、事前質問の受付は8月28日(木)までとなります。
※ライブ配信当日にチャットからも、随時書き込んでいただけます。
※講義中の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。
お問合わせ 株式会社セミナーインフォ  セミナー運営事務局
TEL : 03-3239-6544   FAX : 03-3239-6545   E-mail : customer@seminar-info.jp