【リバイバル配信】3時間で学ぶ金融機関における市場リスク管理の実務と今後の対応 ~概念の理解及び経営環境の変化とリスク管理の課題~ |
受講区分 | オンライン |
---|---|
開催日時 | 2025-01-30(木) 13:00~13:00 |
講師 |
平野投資運用パートナー株式会社 代表取締役 平野 吉伸 氏
奈良中央信用金庫、一般社団法人京都ラボ、 |
概要 | ※本セミナーは2025/1/29に開催・収録したセミナーの<a href="https://seminar-info.jp/ondemand/">リバイバル配信</a>です。 【本セミナーで得られること】 ・資金運用のリスクとリターンについての理解 ・市場リスク管理に関する基礎的な知識の習得 ・金融機関経営と市場リスク管理、内部監査の役割・重要性の理解 ・金利上昇局面を迎えた今後の市場運用とリスク管理の課題の理解 【推奨対象】 金融機関のリスク管理部門責任者・実務担当者、監査部門、市場部門、財務部門、審査部門担当者 【概要】 日本銀行の政策金利の引き上げとともに日本の金利は本格的な上昇局面を迎えています。今後、金融市場の不透明感が増す中で市場資金運用を行っていくにはリスク管理の重要性も益々高くなります。 本セミナーでは、市場リスク管理の基礎となる基本的な概念やリスク管理の手法を理解することを目指すとともに、金融機関経営にとっての市場リスク管理、内部監査の重要性を解説します。 また今後の資金運用のあり方、市場リスク管理の課題、投資信託、マルチアセットファンド、ファクター分析等のリスク管理手法等も説明します。 |
詳細 |
1.資金運用環境の変化と市場リスク管理 (1)資金運用環境の大きな変化・・・金利上昇局面と資金運用 (2)重要性を増す市場リスク管理 2.市場リスク管理の基本 (1)資金運用のリスクとリターン (2)市場リスク、市場リスク管理とは(その歴史と様々な規制) (3)リスク回避とリスクコントロール 3.市場リスク管理の基本概念 (1)ボラティリティ(分散と標準偏差)、相関 (2)感応度とVaRについて (3)ストレステスト他 (4)流動性リスク 4.金融機関経営と市場リスク管理 (1)経営と市場リスク管理 (2)市場リスク管理態勢と内部監査の役割 5.これからの資金運用と市場リスク管理 (1)これからの資金運用 (2)リスク管理の課題 (3)個別の課題・・・投資信託、マルチアセットファンド、ファクター分析等 |
お問合わせ |
株式会社セミナーインフォ セミナー運営事務局 TEL : 03-3239-6544 FAX : 03-3239-6545 E-mail : customer@seminar-info.jp |