第1回【データサイエンス実務入門】Pythonで手を動かして学ぶ!はじめてのデータ分析・予測モデリング

受講区分 オンライン
開催日時 2021-09-21(火) 9:30~16:30
講師 株式会社JMDC データ・イノベーション・ラボ
北野 道春 氏
齋藤 知輝 氏

【北野 道春 氏】
データサイエンティスト協会 スキル定義委員
同志社大学大学院 文化情報学研究科修了 前職の大手証券会社グループにて、機械学習、自然言語処理などの技術を用いた株価予測モデル、リテール向け投信購買予測モデルなどを担当 株式会社JMDC入社後は、ヘルスケアビッグデータを用いた保険支払査定モデルの開発やウェアラブルデータの分析等に従事

【齋藤 知輝 氏】
日本アクチュアリー会正会員 Kaggle Competitions Expert
東京大学工学部計数工学科卒業、日本生命保険相互会社で商品開発業務等を担当した後、2018年より現職 日本最大級のリアル医療データを用いた生活習慣病の疾病リスク予測モデルの開発等に従事

開催地 Zoom配信(ウェビナー)【アーカイブ配信付き】
概要 本セミナーでは、Python・データ分析の初学者向けに、データ分析・機械学習の基礎的な実務の流れについて演習を交えて解説します。まずは導入としてPythonに触れていただき、次にデータ分析/機械学習の全体像を示し、各フェーズで実施するタスクを解説します。データの加工、可視化についてはPythonによる詳細な演習を行います。モデルの構築については簡単な演習を行い、その詳細は第2回で解説します。データサイエンスの実践力を網羅的・体系的に身につけたい方、ぜひご参加ください。
なお、本セミナーの第1~3回はオープンデータを用いて演習を行い、第4回は株式会社JMDCが保有する日本最大級のリアル医療データを用いて機械学習による予測モデリングを実践します。

■-------------------------------------------------------------■
このセミナーで得られること
・データ分析/機械学習の活用事例
・データ分析/機械学習の実務の流れ
・Pythonを用いたデータ加工・可視化プログラミングの基礎
■-------------------------------------------------------------■
本講座の受講に必要な前提知識
本セミナーを受講するにあたり、データ分析やWEBデータ処理、統計処理やPythonについての事前知識は不要ですが、ExcelやBIツール等での基本的なデータ処理操作(表計算や図を挿入してのデータ処理・グラフ化程度)の経験、及びプログラミングに関する最低限の知識(変数、分岐処理、繰り返し処理の理解など)がある方を対象としています。
■-------------------------------------------------------------■
セミナー難易度チャート *以下のような方を対象としています*
データ分析:★★☆☆☆(少しでも学習経験あり)
統計処理・プログラミング:★★☆☆☆(少しでも学習経験あり)
機械学習:★☆☆☆☆(未経験者OK)
ビジネス力:★☆☆☆☆(実務未経験者OK)
※必ずしもチャートに該当せずともご受講いただけます。目安としてご参照ください。
詳細 1.Python基本操作
(1)Google Colaboratory/Jupyter notebookの基本操作
(2)Python組み込み関数
(3)デバッグの基礎知識
(4)演習問題

2.データ分析/機械学習の全体像
(1)データ分析/機械学習/AIの定義
(2)データ分析/機械学習の活用方法8分類
(3)データ分析/機械学習実務のタスクリスト

3.ハンズオン1【データの加工】
(1)NumPy/Pandasの基本操作
(2)データの入出力・加工・集計
(3)演習問題

4.ハンズオン2【データの可視化】
(1)Matplotlib/plotnineの基本操作
(2)各種グラフの描画と調整
(3)演習問題

5.ハンズオン3【モデルの構築】
(1)scikit-learnの基本操作
(2)モデルの学習
(3)モデルの評価
(4)演習問題

6.ビジネス適用までの流れ
(1)ビジネス適用のパターンと分析環境

7.質疑応答 ※ 講義中の録音、ビデオ・写真撮影等はご遠慮ください。
お問合わせ 株式会社セミナーインフォ  セミナー運営事務局
TEL : 03-3239-6544   FAX : 03-3239-6545   E-mail : customer@seminar-info.jp