 
    | 金融機関の取り組むべきAML/CFT態勢強化 | 
| 受講区分 | 会場 | 
|---|---|
| 開催日時 | 2018-04-04(水) 13:30~16:30 | 
| 講師 | EYアドバイザリー・アンド・ コンサルティング株式会社 エグゼクティブディレクター 和家 泰彦 氏 
			2016年1月、現職 12年8月~15年12月、米国系金融コンサルティング会社において、金融機関に対するAML/CFT関連の助言サービスに従事 12年以前は、財務省及び金融庁において、主に国際金融業務に長年従事 特に、05年以降は財務省外国為替室長及び為替実査室長等として、外国為替検査、経済制裁措置、関連法令改正等を担当し、FATF第3次対日審査対応や米国OFAC規制等を含めたグローバルなAML/CFT対応に関与 | 
| 開催地 | カンファレンスルーム(九段プラザビル2階) | 
| 概要 | 金融活動作業部会(FATF)の第4次対日審査を来年に控え、金融機関のAML/CFT態勢の強化は喫緊の課題となってきています。また、金融庁は同審査に対応するための新しいAML/CFTガイドラインを公表・施行するなど、金融機関を巡る状況は大きく変化してきています。 本セミナーでは、FATF第4次審査及び金融庁の新しいAML/CFTガイドラインを中心に、金融機関のAML/CFT態勢強化に係る方策を解説します。 | 
| 詳細 | 1.AML/CFTの概要 (1)AML/CFTを巡る30年の歴史 (2)FATF、米国、日本における最近の動向 2.FATFの概要 (1)FATF第4次勧告 (2)FATF第4次審査動向 (3)FATF第4次審査基準 3.金融庁AML/CFTガイドライン (1)リスクベースアプローチ (2)リスクアセスメント及びリスク評価書 (3)顧客の受入れに関する方針 (4)個別対応 (5)内部管理体制 4.三つの防衛線 (1)第一線の役割 (2)第二線の役割 (3)第三線の役割 5.質疑応答 ※ 録音、ビデオ・写真撮影、PCの使用等はご遠慮ください | 
| お問合わせ | 株式会社セミナーインフォ  セミナー運営事務局 TEL : 03-3239-6544 FAX : 03-3239-6545 E-mail : customer@seminar-info.jp |