資料販売

MATERIAL SALES
金融セミナーのセミナーインフォ > 資料販売 > Visa/MasterCard・中国銀聯・SEPA

Visa/MasterCard・中国銀聯・SEPA

~国際ブランドを巡る世界の決済サービスの最新動向~
本セミナーは終了致しました。
受講区分 会場
開催日時 2011-04-21(木) 13:30~16:30
講師 山本国際コンサルタンツ代表
関東学院大学経済学部講師
山本 正行 氏

主に決済サービス事業の企画、戦略立案を専門とするコンサルタントとして、銀行、クレジットカード関連会社、通信キャリア、鉄道会社などの事業化、サービス企画などを支援 講演、執筆多数 現在、「山本国際コンサルタンツ」代表の他、関東学院大学経済学部経営学科講師、社団法人電波産業会 高度無線通信研究委員会特別委員(モバイルコマース担当)なども務める

セミナー詳細 Visa/MasterCardの現状、中国銀聯、SEPA、世界各地で決済サービスに参入する通信キャリア、新興国で伸びる送金サービスなど海外情勢を網羅的にレビューし、日本の決済サービスの今後の進むべき方向性を探ります。

講義詳細
1.国際ブランドの仕組みおよび現況
(1)Visa/MasterCardの仕組みと現状
(2)中国銀聯
(3)SEPA
(4)AMEX/Dinners/JCB
(5)ICカード化(EMV)の状況と今後の方向性

2.海外決済情勢
(1)国際デビット、プリペイドの展開
(2)Visa/MasterCardを経由しない取引の伸長(地域ハウスカード化)
(3)中国銀聯が世界第3のブランドに?
(4)EUはVisa/MasterCardからSEPAへ移行
(5)携帯電話契約数が国際ブランドカード保有者数を上回る現状のその影響
(6)Visa/MasterCardの法人化とその後
(7)EU vs 非EUに分断されたVisa/MasterCard
(8)Visa/MasterCard・中国銀聯・SEPAの関係
(9)AMEX/Diners/JCBの今後

3.新興勢力
(1)通信キャリアの決済サービス参入の影響
(2)モバイル決済で采配を振るGSMA
(3)非銀行型モデル:ペイパル/ウエスタンユニオン/M-Pesa等
(4)新興国のトレンド

4.日本における国際決済の現状と影響
(1)日本は「巨大ハウスカード区域」
(2)ガラパゴス化の意味
(3)マルチアクワイヤリングの功罪
(4)日本に押し寄せる越境型アクワイヤリングの波
(5)次の規制対象は決済代行業者へ?
(6)日本の決済は今後どうなるのか
(7)日本の決済関連事業者が考えるべき事は何か

5.質疑応答

 ※ 録音・ビデオ撮影・PCの使用等はご遠慮下さい
カテゴリ
関連キーワード
お問い合わせ先 株式会社セミナーインフォ
TEL : 03-3239-6544   E-mail : seminar-operation@seminar-info.jp
お問い合わせフォーム
申込規約・全額返金保証の規約
※ 印刷用ページもご用意しております。本ページの内容を印刷される際にご利用ください。
PDF

該当データはありません。